1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:51:52.34
完全に見つかった模様
侍・今永昇太がまた出した!左腕の直球でメジャートップ超え2625回転― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/eBI1YG6y66
— スポニチ野球記者'23 (@SponichiYakyu) March 16, 2023
完全に見つかった模様
3: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:52:37.75
大谷もダルも大勢もストレートじゃなかなか空振り取れない中軽く三振奪った模様
7: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:53:49.20
もうこいつエースでええやろ
9: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:54:48.84
なんであんな早くダルに代えたのか意味がわからない
29: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:59:14.62
>>9
準決勝で使うんでしょ
準決勝で使うんでしょ
10: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:55:06.74
韓国戦のダル→今永で今永がよく見えてたの気のせいじゃなかったな
今永→ダルでダルが打ち頃に見えてしまった
今永→ダルでダルが打ち頃に見えてしまった
13: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:55:34.54
今日1回だけしか投げなかったから次も使えるね
16: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:56:27.55
この今永とバウアーがいる球団があるらしい
17: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:56:50.82
44: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:04:55.91
四球連発しない今永ってマジで打つ球無いよな
46: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:05:34.57
間違いなく目は付けられてる
12: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:55:33.58
メジャーから来てもらうわけやしメジャーにも送らないとね
15: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:55:50.08
今年優勝してアメリカで活躍してほしいんだ!(*^○^*)
49: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:06:13.72
四球出さない今永はガチやからな
普段ならもっとチェンジに甘えてる
普段ならもっとチェンジに甘えてる
47: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:05:35.34
マジで凄かったわ
~ファンの交流場~
コメント一覧
しかも3人とも開幕いないという
毎日毎日暇なんか?
先発でこのスピードは出せないだろ
今永のストレートは加速してるから先発いけるだろ
ルーキー時代とかストレート平均140前半だったけど、今じゃ147ぐらいあるゴリゴリの速球タイプになったじゃん
きっとメジャーでパワーアップして活躍してくれるだろ
お前もな
知らんわジジイ
牧??????????????????????????浅村の下位互換じゃんww
そうだねほんとにすごいよ
今日一番凄いボール投げてたと思う
今永の最後の内角直球>>大谷164
くらいの差があった
これで以降の中継ぎは
今永、宮城、伊藤、宇田川、ヒロト、ケイジに絞られた
大勢、松井、ダルは脱落
それに続く投手が大貫くらいしかいないのが残念
キャァーーーーーック
WBC終わった後にボール変わって調子崩さないか心配やで
ストレートがノビればその分反発して良く飛ぶので関係はある
全てではないが
それどころじゃないんだろうなあ
今永大貫バウアーがいれば短期決戦も勝てるようになるんだから
野球バカでは無いんだよな
地頭が良いとこもプラスに働いてるはず
浅村に次いで日本で2番目のセカンドがいるなんて十分幸せだなあ
点取られなきゃ負けないスポーツでもある
巨人坂本が言う「今永の球は手元で急に唸りをあげて襲いかかる感覚」はまさにそれを言い当てている。
スピン効きすぎてうまい具合に当てられると事故るってのだけが弱点だな
ただ基本ランナー出さないしソロ飛翔は税金みたいなものだわ
あーあ・・・今季限りか
しっかり活躍を目に焼き付けないとね
巨人、メジャーの上原もこのケースだろ。
ボールの反発のせいか、カウンターパンチみたく決まって被弾する事ある奴。
ホップ量がどうのこうので
浅村がすごいだけでチミは??
それ嘘だよ
よく2500回転だのと言われるけどこれは1分間のに置き換えた回転数にすぎない
実際はリリースからミット到達までせいぜい16~20回転
個人差て2~3回転変わるだけで飛距離なんて変わる訳がない
その2~3回転で飛距離が変わるなら回転数の極端に低いフォークやナックルは全く飛ばないボールになる
でもそんな現象は起きない
実際はホップ量が多くてバットの上面に当たりやすい分フライが増えるから飛距離が伸びると感じるだけ
平良は離脱しなければ3,4番手としては十分な働きしてくれると思うよ
お前が決めるなよ。
ヤスアキみたいに残留して黄金期築くのは確定
先発で獲るとこはないと思うわ
日本の実績見てもね
あまりにもイニング数が少なすぎる
左腕は見慣れてないから速く見えるのは確かだよ
両親が学校の先生だから勉強もちゃんとするように育ててられたんやで
今永大谷2、伊藤ダル大勢0
ヤスアキみたいにとか言うけど まともなオファー来ないからって残留するのと今永みたいに注目されて残るのは全然違うからな?
7シーズンで3回期待到達してるし120イニング以下は2シーズンしかない
スペってほどではないね
2016年3位初CS 8勝9敗2.93
ルーキーイヤーは負け越し規定投球回には7イニング足りないものの防御率2点台に途中1ヶ月調整が入ったがローテを回り活躍
チームも初CSと1stも勝ち上がる
2017年3位日本シリーズ 11勝7敗2.98
二桁勝利、規定投球回、防御率2点台を達成
開幕投手は石田に譲るもエース級の活躍
CSではリリーフ登板も行い
日本シリーズでは2試合とも好投するもリリーフが打たれ敗戦
2018年4位 4勝11敗6.80
開幕投手も期待されたが左肩の違和感で1ヶ月出遅れ、その後も原因不明の不調が続き大きく負け越した
チームもルーキー東が奮闘するも中々波に乗れず今永入団以降初めてCSを逃す
前年の不調から復活すべくオフから気合十分
その姿にラミレスは初の開幕投手に指名
開幕戦勝利から5月月間MVPなどエースとして躍動
リーグ2位の13勝、リーグトップの3完封
CSはラミレスが今永を毎試合使う作戦を立てリリーフ起用に応えるも惜しくも敗退
2020年4位 5勝3敗3.23
2年連続開幕投手、前年ほどではなかったがエースとして役割を果たしていたが8月に離脱
その頃チームは2位で巨人を追いかけていたが今永離脱後、巨人3タテを食らってから一気に失速
復帰はできずチームも最終的には4位で終わる
リハビリのため5月に一軍合流
すでにチームは泥沼の最下位状態
今永復帰後は5割程度を保つことが出来た
本調子という感じではなかったが好投は多かった
勝敗はどちらも付くことが少なく、防御率、投球回、奪三振はチームトップ
今永の出遅れも大きく最下位のままフィニッシュ
2022年2位CS1st 11勝4敗 2.26
左腕肉離れにより開幕間に合わず
番長も開幕投手は今永離脱したから決まってないよーと言われた
チームは開幕直後阪神が大連敗し目立ってなかったが低空飛行
阪神が調子を取り戻し始め危ないかもと思い始めた5月に今永が復帰
復帰後は完封勝利と6月にはノーヒットノーランを達成しチームも調子を上げていく
8月には5連勝で月間MVPを取るとチームもハマスタ負けなし状態が続きビッグウェーブを巻き起こす
1ヶ月出遅れたものの規定投球回と防御率2点台を達成しチームも2位フィニッシュ
ここまでまとめると今永入団以降
ベイスターズがAクラスに入る条件は
今永の防御率が2点台である
最後でいってるけどフライが増えるからホームランでやすいでいいんじゃないか?
ボールの下叩くから角度が出やすいんじゃないの?
確かに。メジャーに移籍となったら、実績、イニング数、身体の頑強さ等々、中継ぎでの登板となりそうですね。
連投だね
バウアー「トバシラア!!」も今年が見納めか 尚マイコラス「コバヤシィ!!」
そらQSは当たり前で可能ならHQSが求められるのがエースだし
エースの仕事できれば防御率は2点台以内に収まるし余程ムエンゴじゃない限り勝ちが先行するから貯金増やせるからね
条件っつーかチーム成績に直結してる
球数考えると今永凄すぎだろ
うんそう言うこと
言いたいことは他の人が言っている『スピンが多いと"反発力が増す"』などと言うことは嘘って事ね
スピンの量で反発力が増減するならフォークは空振りも取れるし全然飛ばない摩訶不思議ボールになるし逆に回転数の多くなりやすいカーブやカットボールは飛翔ボールになっちゃう
でも現実はそんな現象は起きない
同郷の坂本 早く今永の投球術を習得しろ
うるさいニート
マジでこれな
ピークでもない1塁送球イップスさんとは評価違うし何勝手に編成面しとんねんw
メジャーの平均球速が151やからなあ
あと登板間隔短いから通年いけるかは
未知数ではある
去年8勝の濱口と7勝の石田はそれに続く投手とみていいでしょ
しかも2人ともコロナ離脱あってこんだけ勝ってるんだし
今季限定の夢のタッグ
プロレスラーに例えると?
2年とか短期だったり中継ぎ評価ならありそうだけどDeが6年とか長期契約出したらそっちに食いつきそう
むしろ球威が特徴ちゃうんか
大体4月おらんせいちゃう?
地味に自己最速も更新してたし左腕の154kmって触れ込みなら欲しい所多そう
ブロディ・ハンセンだよな
スコーンと持っていかれるから間違ってないんじゃね
人間の下位互換に突っ込んでやるな可哀想だろ
娑婆に出て来なくていいから…
ヒーローは遅れてやってくるから…
◯ソフトバンク
△読売
大穴 横浜残留
馬場&スタンハンセン
稲葉とバウアーなら語呂が良かったな
宇田川もいいぞ
猪木・バックランド組
の
クラインも
ときどき
いい真っ直ぐ投げたけどな
いかせん
つづかない
(о´∀`о)
あなたはもしやバウアーですか!?
情とかに流されない奴
間違いなくAmericaにいく
(о´∀`о)
今永を失う現実が近づいてるから
大貫なめられすぎだろ
ポルトガルも
下から出てる
村上に低め投げて
流れが決まった
あたたちゃたよな
しかし
この大会で
オレがスコアラーなら
村上の攻略法
(о´∀`о)ばっちぐーでわかった
左打者は自分の背中から投げて来る感覚らしいよ。だから凄く打ちにくいらしい。今永みたいな速球主体本格派もちろん、変速左腕もっと打ちづらいからな。
読みにくいわ、国語勉強してこい
どんな打者も攻略法はあるな
攻略法がないのは
ジャイアントJr.で
16打数15安打の
(о´∀`о)オレだけだなとばちゃん光ちゃん
そらWBCでバリバリ活躍した投手がシーズンに帰ってくるんやで?
どことは言わんが快く思わない層がおる訳や
て
言ってるが
オレ大谷翔平のバッド持ってるよ
トバちゃんのも持ってるけど
リビングのバッドケースに
いれてある
(о´∀`о)
でも同じ条件下でやったら縦回転のスピン量が多いほうが飛ぶはずだけどな
そうだよな
ピークはこれからやってくるもんな
この分野は素人なんだけど、それって力学的に確かめられてることなん?
たんに「スピン量で反発力が増すならスピンが少ないフォークは全然飛ばないのでは?」って推論してるだけじゃなくて?
横浜優勝できるな!
二子玉住むぐらいだから地元戻るとかあんま考えてなさそうだけどな
メジャーか残留だろう
この人が言いたいことは1分間の回転数であって
18.44メートルじゃ15から20回転(ここが違うと思うのだけど)だから5回転くらいの差じゃ対して距離が変わらんってこと?じゃないかな?
晩成型ヤスアキなおこれまでの通算成績(*^◯^*)
期待してる
(о´∀`о)
このやりとり好き
自分でパステル作って
生でぐびー🍺して
昼寝するか
貝だし言ってくるわ
キンタマさわりながら
(о´∀`о)
シーズンと個室
どちらがいいのかな、、?
個室はたしか10試合位のスパンで
見れるだろ?
シーズンは牛丼のような奴がくると
集中できないし
個室はリアーナちゃんとの撮影もないし
シーズンは
リアーナちゃんとの撮影あるけど
しおかけばばばあもうぜー
でも
遠い将来だがヤスの最後はしっかり
見たいしな
今から確保しておく必要あるよな
まあ
球団のかたに相談して決めますオフに
同時に微力ながらsponsor復活します
(о´∀`о)ヤスどーせ流失しちまうんだろと思ってたから
体感的には147とかでかなり早く見えてるだろうから先発でもやれそうやけどな
何よりボールに苦戦しなさそう
濱口石田平良が裏ローテにいるのって普通によくね?
なんならガゼルマン次第で大貫が裏ローテかもしれんぞ
やっぱ体力が少ないのかな
日本NO1は高橋かもしれん
高橋も若くて良いピッチャーよな
特にお尻が良い
本人も驚いてる模様
ウィンナー盛り食い過ぎたぞ
だけど
澤村とかそこそこ活躍してんのに
出戻りする奴とかいるから
メジャーリーグは
相当日本人投手買い叩いてるな
(о´∀`о)
たべると
おぇて←てなる
安いウィンで油がわりーんだろーな
(о´∀`о)
買い物言ってきたら
巨人腹が不機嫌らしいな
デズニーランドに
バックスクリーンとられたて
オレが言うとおり
巨人は紳士たれでダメだったらしいよ
やれよ日韓
バックスクリーン
デズニーランド
禿にかったー
(о´∀`о)
誰も頼んでないのにブログに張り付いてアンチコメント
君が一刻も早く脱獄できるように祈ってるよ()
まさにNarcoのPVのラストのような展開になつてしまったから
スタンドの熱が苦手だし
夏のハマスタのスタンド
暑くて
TVでいいやーになるから
個室のがい居残ったな
(о´∀`о)
(о´∀`о)クラインちゃん
は
リビングに飾り
リアーナちゃん写真は
ロフトに向かう
会談よこに飾っている
(о´∀`о)
こんなんを浅村と同じ話題にだすだけで浅村と牧に失礼だぞ。
ナイターの方が客入りいいからか?
今が絶好証の今永をなぜ使えないの?
俺はネイティブでもなんでもないけれど、その字面だとソクラテスみたいな人が背負い投げされてる絵が浮かぶな。
完成とは?!?
問題はMLBの球でも同質を出せるのか。
ポスティングでMLBに移籍だな
年2.3試合くらいノーヒットノーランくらいするから、良くも悪くもストレートの出来で上下激しいだけじゃない?
リリーフはスター選手以外安い
ボールのサイズ、皮、山の高さが違うから感覚の調整は必要
あと長いイニングまだ投げてないからね
2軍で一回投げて問題なければ翌週からローテ入りだと思うよ
もうちょいかかっても2週間ぐらいかな
国際試合の気合いなのか
国際試合の方が成績良くてボールは合ってるな
スピードではなく回転数の記事だからバッターからの見える球の感覚も普通の151とは比較にならんやで
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。