
1: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:22:49.66
プロ野球選手会「マイナーFA」含む保留制度改革検討 従来FAと現役ドラフトの間の選手層対象 #プロ野球選手会 #マイナーFA #FA #現役ドラフトhttps://t.co/xhceOvvJ2W
— 日刊スポーツ (@nikkansports) November 30, 2022
3: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:23:20.95
どうなん?
6: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:24:27.80
セルフ戦力外増えそう
8: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:24:29.70
ええやん
9: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:24:40.17
どうせ育成プロテクトで対策されるやろ
39: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:31:10.03
>>9
じゃあ育成もカウントすればいいだけやん
じゃあ育成もカウントすればいいだけやん
10: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:24:41.59
飼い殺しする球団への対策か
12: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:25:18.23
ええと思うけどな
lLも導入しようや
lLも導入しようや
15: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:25:36.84
これがあるなら現役ドラフトいらんのでは?
19: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:26:04.18
7年も2軍幽閉されてたらそらどこにも行っていいべきだわ
22: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:26:28.51
日本でやるならプロ入り7年以上で一軍出場が一定数以下の選手を自動FAで出す感じか?
49: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:33:07.96
>>22
飼い殺しレベルで出てない7年目が自動FAになったら
そのまま戦力外になるパターンの方が多そう
飼い殺しレベルで出てない7年目が自動FAになったら
そのまま戦力外になるパターンの方が多そう
24: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:27:47.97
奥川みたいな起用法されてるやつが有利になるんか
25: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:27:50.86
二軍だけのチームとか謎の動きが続くわね
82: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:39:32.72
>>25
それとのセットはわかりやすいな
それとのセットはわかりやすいな
83: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:40:17.09
>>25
それと連動してるんやない?
2軍だけのチームの選手も流動的にせなあかんし
それと連動してるんやない?
2軍だけのチームの選手も流動的にせなあかんし
26: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:28:12.36
日本でそんな存在おるか
ある程度年齢行ってて2軍って戦力外間近のやつしかおらん気がするけど
ある程度年齢行ってて2軍って戦力外間近のやつしかおらん気がするけど
27: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:28:18.21
セルフ戦力外が大量発生しそう
35: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:30:07.18
メジャーとマイナーの壁が分厚いMLBだからそういう制度があるんであって
NPBみたいな上げ下げに制限ないリーグで出場機会が云々ってそれ自分の実力だろって感じなんだよな
NPBみたいな上げ下げに制限ないリーグで出場機会が云々ってそれ自分の実力だろって感じなんだよな
37: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:30:35.71
2軍暮らしのロートルなんか需要あるのか?
40: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:31:16.65
まずFAをもっと活発にしようよ
43: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:31:24.25
高山とかハヤタみたいな奴が対象?
59: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:35:21.66
>>43
まぁそんな感じやな
飼い殺しっていうより無理やり飼ってもらってるみたいな奴らが対象になりそうな話
まぁそんな感じやな
飼い殺しっていうより無理やり飼ってもらってるみたいな奴らが対象になりそうな話
50: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:33:30.05
強制セルフ戦力外が増えたら戦力外採用もドラフト人数も増えてファン的には楽しいけど
球団は契約金の負担がどんと増えて大変やな
球団は契約金の負担がどんと増えて大変やな
55: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:34:47.75
そういう選手ってトレードされるんちゃうの
57: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:35:04.07
二軍にいると取得できるってこと?
58: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:35:20.72
自分達の首をしめる事にならなきゃいいがねえ
74: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:38:25.70
こんなんするくらいなら現役ドラフトの枠拡大させる方向に動いた方がええやろ
103: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:44:28.58
選手会側からの発案ってのがビックリ
中々芽が出ない奴はさっさと次の人生に進めってメッセージか?
中々芽が出ない奴はさっさと次の人生に進めってメッセージか?
108: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:45:15.91
現役ドラフトよりよさそう
114: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:45:50.81
これやるなら現役ドラフトはいらんよな
23: それでも動く名無し 2022/11/30(水) 12:26:45.62
ええやん
~ファンの交流場~
コメント一覧
才能ある選手が試合に出られる機会増えるし
ベイスターズとかでも試合に使ってあげれば成績残せそうな選手いるしもったいないなとずっと思ってた
選手の移籍が今後活性化してきて、才能が埋もれる事が減りそう
田中俊太か?
戦力外が早まるだけじゃないのか?
実際は才能内から埋もれてるのが大半なのが現実
メジャーみたいに40人枠を何百人もが争ってるならともかく
たったの70人から抜け出せない連中の救済制度を色々作ってもなぁ…
具体的に誰や?
実力無いから出られてないんだろ
Deで言うと関根楠本蝦名くらいが移籍するのは分かるけど、田中俊太とか柴田あたりが対象ってことでしょ?
そうだね。
もう自動FAで良いと思うわ。
仮にこれを採用するなら。
だったらもっと今のFAとか現ドラを改善していく方がいい気がする。でも新しいものを取り入れようとする最近の動きはすごくいいと思う。
まず育成落ちの抜け穴ふさげばそれだけで健全化するだろうよ
現役ドラフトで十分
誰も幸せにならないからやめた方がよさそう
横浜阪神とかは金はあってもあまり育成取らない辺りやりたくなさそう
それに新しい制度入れるより現行制度の見直しが先やろ
オファーゼロ
ノンテンダーになるわな
実力努力が足りないから出られないだけなのに
そうはいっても9人しかスタメンで出られないんだから
ポジションの都合上出られない実力者も中にはいるでしょ
おかしいやろ
そもそも、FAの人的も育成でも
取れるようにしろよ
あと数年したら細川阪口山本がこれに該当するんだろうけど行使したらセルフ戦力外待ったなしだな
そいつレギュラーにならないとしても2軍にはおらんやんか
ペナントは金で買うものじゃない。
生涯一球団が選手もファンも幸せ。
番長や宮崎、ヤスアキと山口井納梶谷の差よ。
金貰って育ての親を殴るような制度は日本人には合わない。
そりゃ交渉事だから自分たちに都合の良い事だけを主張すんのは当然だし生活かかってるのは分かるけど、なんか情けなくなく見える
せめてこっちから見えないように隠してやってほしいわ。球団も選手もプロ野球って興行をファンに売ってる側なんだから自分たちで盛り下げるようなことは止めてほしい
高卒捕手を25歳で獲得できるのは悪くない
試合に出られない実力者は居ても1軍に上がれない実力者は稀では
あっちもこっちもFAだらけで編成がぐちゃぐちゃになるわ
何考えてるんだ選手会
こっちの方が結果的に余剰戦力がより生まれて
トコロテン方式で早めの戦力外を誰かが食らいそう
そのうちに生え抜きが珍しくなって絶対野球ファン自体が減る
オリ阪神のリリーフぐらいじゃない
枠の都合で1軍に上がれない実力ある野手なんかどこにもいないだろう
確かに同じポジションにすごい選手いたら出場機会も限られるし一般の仕事なら転職したらそれで済むけど野球には個人事業主と言えど制限されてまうからそこら辺を改善しよう言うことになるねんな。何も考えたことなかったけど嶺井も本音は出たかったんかな?
そういえば昔、古木なんかは横浜には絶対に行かない言ってたし入団してからもトレード希望して結局他球団でも活躍出来なかったですね。
上手くいくケースが出てくるかだな
移籍が活発になる事は良い事だな
これやね
FA年数短縮と人的保証無くして、ドラフトの抽選無くせば戦力均衡と選手待遇の上昇両立出来るのになぁ
現役ドラフトの枠拡大とかが本命じゃないの
細川とかそういうのじゃないの?
強いて、細川?
でも強み弱みはっきりしすぎてどこもいらなさそう
スペックはずごいんだがなあ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。