
DeNA・三浦監督の続投決定「複数年」受諾 2年契約最終年、最終戦後に南場オーナーと会談し決定#baystars #npbhttps://t.co/rDn0ycRxLk
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) October 3, 2022
速報
まあそうか
まあそうか
537: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:20:16
>>534
そらそうよ
そらそうよ
538: 名無し▼副 22/10/03(月) 22:20:17
>>534
(*^○^*)そらそうよ
(*^○^*)そらそうよ
542: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:20:35
>>534
当たり前
当たり前
560: 名無し▼副 22/10/03(月) 22:24:00
(*^○^*)!!!!
562: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:24:16
ファッ!?
中畑やラミレスの時は単年だったのにここで複数年に切り替えたんか
中畑やラミレスの時は単年だったのにここで複数年に切り替えたんか
552: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:22:19
大筋で続投は決まってたけど最終決定はさっきやったんやね
お早い決定で
お早い決定で
565: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:24:22
マジじゃねーか
さんきゅー南場マッマ
さんきゅー南場マッマ
549: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:21:28
あと14年は番長や
550: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:21:42
>>549
リーゼントがしなびたら監督辞めるんか
リーゼントがしなびたら監督辞めるんか
557: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:23:38
>>550
ポンパドール定期
ポンパドール定期
629: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:32:15
背番号にちなんで18年契約や
81年契約もいいぞ
81年契約もいいぞ
710: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:50:14
南場智子オーナーは、序盤戦でチームが低迷している時期も「一度も三浦監督ではない選択肢は考えなかった」と 打ち明けました。低迷期でもチームが前進していた、と語りました。
— 朝日新聞ベイスターズ担当 (@asahi_baystars) October 3, 2022
#南場智子 オーナーから続投要請を受け、受諾した #三浦大輔 監督。写真は代表撮影です。 pic.twitter.com/WfMkhqRhIo
— 朝日新聞ベイスターズ担当 (@asahi_baystars) October 3, 2022
マッマ「番長を信じろ」
712: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:50:37
>>710
ポジの鑑
ポジの鑑
698: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:45:49
DeNA、三浦大輔監督と新たに複数年契約を発表 現球団初の複数年更新 昨季最下位から2位手腕評価 - サンスポ https://t.co/NItrtdNqT6 @SANSPOCOMより
— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) October 3, 2022
やっぱ延長で複数年はDeで初か
697: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:45:46
そういうタイプの監督じゃないとはいえ
単年だと契約のために選手の起用面で悪影響与えかねんし複数年は英断やわ
単年だと契約のために選手の起用面で悪影響与えかねんし複数年は英断やわ
702: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:48:24
コーチ陣も複数年契約やろうしな
優勝したいのと強いチームにしたいんやろ
優勝したいのと強いチームにしたいんやろ
699: 名無しさん@おーぷん 22/10/03(月) 22:46:07
番長には短期的やなくて長期的な強さを身につけて欲しい
今までそれができんかったから
今までそれができんかったから
~ファンの交流場~
コメント一覧
貯金フィニッシュの2位は素直に評価されて良い
横浜生え抜き監督初のAクラスおめでとう!
人柄も良くて選手からの信頼も厚い、ファンサも神
球団としては長期政権で見てるだろうから色々足りない所補強したり、優秀なコーチが支えてあげて欲しい!
まだ今季終わってないからCSから日本一へ!
来年はリーグ優勝目指して\横浜反撃/
来年はもう少し試合捨てる覚悟でリリーフの負担分散させてくれ、あと雑なエンドランもやめてくれたらもう何も言わん
コーチが有能なのもまとめ役の番長が居てこそやし。
三浦の胴上げ見せてくれ
俺はずっとついていくよ番長!!!
来年こそ優勝、その前に今年日本一ヨロシク!!!
今年は2年連続の最下位にでもならなけりゃ続投だったでしょう
複数年はAクラスになれたからやろうけど
ラミなんか毎年単年契約で采配おかしくなった所あるし
少なくとも次の優勝を見届けて、
次世代の横浜ナンバー18番が一人前になるまでは
もしかすると2017の後ラミを単年契約にして焦らせてしまった、ってのをフロントも悔いてるのだろうか
ただ去年もあったけど4番固定はやめてほしい。そんな重くしないでいいから臨機応変に頼む。
南場オーナーも有能やな、本気で勝てるチームにしに来てる
うるせばーか
それな
続投も嬉しいけど、複数年ってとこで安心したわ
投手は整備できたから、次は打線をなんとか‥
来年こそは優勝を!!
ロッテ退団した井口とかさ
こいつ間違いなくたこのーり♫の助命しそうで
嫌やわ
3年見据えてくれるなら大分チーム作り千年できるから2年よりは長くであって欲しい
千年したらあかんわ専念
牧をコロナ離脱以外フルイニは来年は考えて欲しいわな
佐野も休ませて欲しい
3年契約くらいしてほしい
もう他人の胴上げを見届ける役は終わりにしよう
後生だ
打撃コーチは変えてくれ。貧打は御免だね。
お前みたいなやつがチームをダメにする
単年契約でおかしくなった前例見てないのか?
実質拓郎がヘッドみたいなものだし、それで確執が生まれないなら青山さんでいいと思えてきた
対立煽り気持ち悪い
井口はネタとして実際のところ青山ヘッドコーチってどうなんやろな
なかなかファン目線ではヘッドコーチ有能!とはわかりずらいとしても有能エピソードも聞かんし
感動したわ
単年故に目先のことしか考えられなかったのは仕方ないからな
来年の優勝と、再来年以降を見据えたチーム作りをしてほしいわね
俺はちゃんと謝ったぞ!
その辺り柔軟だからこそ、接戦の試合をものにできた点はあると思う
立派な監督だよ
鈴木尚典は交代してほしいけど一年でクビは無いやろな
俺は正直三浦采配起用そのものはあまり高評価してないし、来年も牧フルイニとかソト6回で交代とか2点ビハインドバントやられたら発狂もんなんだけど
ただ今のコーチ陣の上に立つ人間、というなら恐らく番長が最も適した人物なんだろうなってのは思う
たぶん棺桶に入るときまでフサフサだと思うぞ
心配なのが脳梗塞やったタカシとタクローだな
コーチの重要さが本当に身に染みたシーズンだったよ
移行期の1年目でここまで成果上がってるからこの体制は出来る限り長くやって欲しいよな
コーチのテコ入れは必要だしね。
1軍は数人、2軍はガッツリ刷新してくれ。
下からの若手が出てこないのがヤバい。
今年は巨人と阪神相手に良くやった
2013年以来9年ぶりの阪神戦勝ち越し
2018年以来4年ぶりの巨人戦勝ち越し
2005年以来17年ぶりの巨人戦完全勝利(直接対決勝ち越し&順位上)
2001年以来21年ぶりの阪神戦完全勝利(直接対決勝ち越し&順位上)
1998年以来24年ぶりの巨人戦&阪神戦勝ち越し
伝統ある強いチームに勝ち越しはポイントが高い
ラミレスのように5年くらいの政権になるんじゃないかな?
・例年に比べれば、そこまでどのポジションも即戦力を求めてない
・そもそも、ドラフト市場に即戦力候補が少ない
年だし、素材集めで良いんでないかね
山崎放出でクローザー不在
伊勢投げすぎで不在
オースティンもちろん不在
宮崎ソト大和の加齢が更に進行
2021ドラフト組は全滅で若手不在
補強はもちろん無し
日本シリーズ出場決定では胴上げはちょっとできないけど
日本一になったら胴上げするからスカートではなくスーツパンツ着てきてね。
とりあえず今年のドラフト一位は即戦力投手かな
咲けよダイスケ
お前は俺ら世代のホコリだからよ
村田コーチもきてほしい。。。
来年は選手補強しなかったら
Aクラスも危ない
最低 筒香と先発は獲れよ
三原は現役ドラフトで補強を終了しそうだけど‥
+井納で満足しそう
今シーズンでた課題を色々改善して行ってほしいわ
この球団の複数年契約はろくなことないのよね
松葉が有原、あとは森とりにいこう
活躍が素人には分かりにくい立場の人かも知れんけどどうなんだろうね
「ラミレスが暴走して負けた!!」ってのも「その時ヘッドコーチは何してたの?指くわえて見てたの?」が浮かぶし
2行目のヤスアキはMLB挑戦やむなしだからともかく
他は後ろに全部(願望)って書こうな
岡村さんはもうとっくにいないぞ
勝ち越しシーズン5回くらい開幕投手は全敗最優秀防御率取ってもあわや10敗しそうになってその上引退試合がアレで連続勝利の記録も達成出来ずと
それが監督になって芽が出たのは良い事
もう経験は積んだし4番フルイニに固執する理由は無くなったしな
それこそ佐々木とかならネームバリュー的にはいいんだろうが
そこは有能だけどやってるとこはやってるぞ
変な持ち上げ方はせん方が
今年はまさかの三浦監督か?
宮崎ソト大和は不老ってマジ?
言いたくないけど横浜一筋で居てくれた番長に毎年単年ってしにくいのもあるんちゃう
21ドラフトはマジで即戦力おらんかったな、来年は徳山三浦に頑張って欲しい
正気かよこの女オーナー…単年にしろや。
複数年も球団では数少ない生え抜き監督、ってゆうのも関係しとるやろうしその辺は納得やね。
ただ、来年以降勝ちパ壊れて野手陣ガタガタなんてことになったらヤバいが。
さすがにオースティンは戻るやろ
宮崎ソト大和は打はまだやれる
まあリリーフ陣の使い過ぎは否めないしここで補強サボったら転落はありうるけどな、フロント本腰入れろ
中畑もいきなり辞めたように結構ノリがあるよな
矢野とか辞める理由ないのに去年1位から転落したから辞めますみたいな感じだろうし
それは前半戦かなりやってて大して成果出なかったろーが
また打線を分断させる気か
間違いなく2位の要因はこの二人のコーチの功績だしこの二人を失ったらまた雑魚チームになる
今年で言えばヤクルトでさえ両方に勝ち越しはできなかったもんな。(対巨人が11-13-1)
そう考えると結構凄いことやったわな
まあ結果が全てだしな
馬鹿丸出しのジジイみたいな安価付けないで
現役ドラフトも見せ場が欲しい
狙い目はヤクルトの西浦あたりか
当たり前のようなオースティン不在に笑う。
1番下以外は全然ありえるし、なんならさらに状況が悪化する可能性すらあるのは事実やからな。
まあ、今考えてもしゃーない
個々の力量とかは別としてこの3人の流れが素晴らしいんだよな
DeNAはキヨシラミ番長で良かったわ
補強無しって何根拠にほざいてんの?
CS出た2019は解禁日にやってるし明日明後日には出てると思うよ
一応フェニックスリーグに派遣する選手は生き残ると見て良いとは思うが
誰かに譲れ
クビ寸前の選手が突然ポストシーズンで大活躍したなんてのはたまにある事なんでまだでええわ
これだな
来年優勝にかけるか、複数年あるから再来年を見据えてやるのか
ヤスアキが残って、外国人がはまれば優勝できそうではあるが
うちのフロントは反省できるのがいいところよ
とうとうシーズン終わるまでまともな守備に就かなかった時点でお察しやで
守備できない=怪我が治ってないやからな
ラミレスとかナカハタには単年だったのに
去年散々それ言って今年どうなった?ん?
ノリ「俺はどうだ?」
ラミレスの時もそうしてたんだし
ナカハタは外国人だった⁉︎
三浦続投反対
問題は打撃陣よ 桑原固執マキ4番固執
来年オースティン オールスタメンで行った時に
どの様に機能させるか 見ものやわ
タクロー等の先輩コーチを信頼するのは構わないが 今年みたいに全く打撃が機能しなかった場合
先輩で有ろうが意見や要望を ペナント中でも
強く言えるのかのう 全てを管理するのが指揮官って云うもんよ
青山を有能って言ってるのデーブくらいじゃないの
勝敗は相対的なものだからな
他見てみ
矢野、原、佐々岡、立浪どの監督がいいよ
三浦も微妙だけど、四人よりよっぽどましよ
横浜にはコロナは無かったんだ?「一度も」?
へぇw
いやまじでこれ
技術論とか知らんけど、中継ぎが70試合投げたら壊れやすい事と三振多い打者の時ランエンドヒットかけたら三振ゲッツー多くなるのくらい素人でもわかるからね
結果が分かりきってるの見るのつらいねん
うちもコロナに怪我人続出だったじゃん
2017の後が単年は悲しかったしかわいそうだった
まあその反省をフロントがしてくれたのだと思いたい
2人とも国籍は日本人。
1人は黄色人種。
人種差別って??
シーズン序盤に基地外らみしんが「三浦は今年で終わり、フロントは来年ラミレスを呼び戻す」とか頭イッちゃってる発言してたごみ共マジで草
あんな独裁無能黒人なんて呼び戻すわけねぇだろぼーけww
開幕前自分のYouTubeで「中日は強い、Aクラス」とかほざいてた糞ほど無能www
基地外らみしんざまぁwwww
巌と大家が怪しくなってきたし
馬鹿すぎて草
横浜も大量に離脱したんだけどな
さすが基地外らみしん
「中日強い Aクラス」→最下位
アホやんwww
来年には禿げになりそう
おーいハゲ😂
センターラインなんとかしてやってくれよう
頼むよオーナー様
先発陣の整備は見事だったから次はリリーフだな
ファームに行かせろ
来年も悩まされそう😢
いやいや投手陣が一番戦えてないよ
二桁狙える先発は今永大貫だけ
リリーフは伊勢エスコ入江以外はバッピしかおらんのやで
ラミレスの眼力なんて所詮その程度
「木下はリーグナンバーワンのキャッチャー」
「ヤクルトの中村は捕手別防御率が悪い」
とか謎の無能名言も数々残してるからな
おいラミレス、恥かく前にYouTube消しといた方がいいぞ
2軍外野コーチに本職の人もいて欲しいし青山さんに2軍やって欲しい
前年からの琢朗隆尚典相川さん達信任コーチ陣への引き継ぎ役は今年で済んだと思うし
やはり三浦は劉備玄徳タイプか
どう考えても横浜は投手陣のチームなんだけどな
見てて分からないのか
そこに結果が追いついてきたら人気出ない訳無いわ
基地外らみしんイライラで草
そこまで負ければCSは全勝するだろ
自信持って観に行け
セカンドはさすがに牧だし捕手は嶺井メインかつ併用してれば何とかなりそうではある
ショートとセンターやな、ショートは森の成長に期待するのも良いがセンターはクワには悪いが補強もありかと
ランナー柴田バッター嶺井のエンドランは流石に呆れたわ
こないだみたいに逆ならちょうどいいんだけど
基地外らみしんイライラで草
そこはFAしなかった祝儀だろな
残留した選手にはアメ(コーチ、監督のポストを優遇)を与えるじゃない?
まぁ契約最終年だったから酷使したんやろ
来年再建して再来年やな
見たかねえよ
ラミレスなんかよりよっぽど有能だから複数年なんだろ
完全敗北の独裁黒人
疫病神かよ
負担の件は佐野牧への守備固めや不調時に休ませるとかもだな
セカンドでフルイニやってた牧は来年影響出ちゃう可能性ないとも言い切れんし
横浜ファンじゃないのに何故がここにいるのが謎
つーか今年契約最終年で酷使したのもあるやろ
この時期は開幕イベント公募あったけどまだ募集しないのかなあ
今年は伊勢エスコバーの無茶使いで乗り切ったけど酷使の反動は必ず来るし
ヤスアキが来年いないのも忘れてるだろう
砂田平田辺りが勝ちパを担うのが来年だぞ
君のボキャブラもなかなかの馬○だと思うよ
80が煽り目的コメの可能性もあるけど、
日本シリーズ進出+今年より貯金多くフィニッシュしたラミレスが単年だったから、一意見として分かる部分もある。
球団はそもそもラミレス前からずっと三浦監督路線ありきだから、今回はその通りになったって感じな気がする。
監督の複数年はまた違うだろ
せっかく良い流れで来てたラミに単年続けて焦らせたのはマジであかんかったし
三浦は有能では無いね
単純にアウトローの落ちる球見れなくなってる時点でもうロマックやろ
お前がアホなのは良く分かった
言っちゃ悪いが 貯金5は
中継ぎ陣のアホみたいな頑張りだから
打撃陣が頑張って勝った試合は有ったが
重要な試合ではさっぱりだったし
頑張れ頑張れ基地外らみしん
何ならハマスタの前でデモでもやってこいよ
2桁狙える先発が3人以上いる球団どこだよ
ヤスエスキー伊勢は12球団屈指の勝ち継投リリーフ
便利屋枠で入江と報道前のタナケンとムラがあるがギリギリ平田
平田は結構他人の出したランナー還すがここまでは何とかビハインドでも点差広げないで投げてくれる事が見込める投手
問題は序列的にこの次の投手陣が本当不甲斐ないんだよね
みんな息をするかのように最低1失点で普通に2,3失点する
これじゃどうしても点差広げられると困る試合は伊勢エスキーつかう事になる訳でな
その辺がヤクとの大きな差だよ
最低でも今の平田クラスのリリーフがあと2人は出てこないとやっぱりキツイ
頑丈すぎるエスキーはともかく伊勢に関してはとにかく今オフはしっかり休養とって来季以降も無事稼働してくれるといいね
だからアホみたいに頑張った中継ぎが来年も同じ様にアホみたいに頑張れるのか?という話よ
来年も伊勢が70試合投げるの?誰がクローザーやるの?
石井が監督になったほうが強いだろうけど
海外打者の補強もあっても良いかもな
FA戦線も積極的に行って欲しい、2位のチームなら嫌がられないとも思うし
10年後のディアーナ募集してんのかよ、すげぇな
対象は中学生とかか
バンテリン専用機はいらない!
来年「も」?
今年最下位じゃないと文法として成り立たないけどアタマ平気?病院イッとく?
そもそも文句言ってる人は誰監督が望みなのか
監督の駒がいないんだよなこのチーム
せめて尚典だけは替えてほしい
早けりゃ明日の昼には出る
CSがあろうがなかろうが通告はしてるだろうし
悪い、ラミレスが2位だった時はバリオスで遊んだヘイトが強すぎて辞めて欲しいと思ったわ。
お前ロマックのヤバさ生で見てないやろ
「補強がロマックでよくCSなんて行けたな」ってのが2016や
生え抜きでないにしろ横浜のスターみたいな選手で年齢的にも監督やりそうな人って誰になるんだ?
部分もあるとか感じな気がするとかそんな曖昧な表現ばっか使ってよく人にボキャブラリー指摘出来るな。
その年の評価されるべきラミレスが単年契約になったことでその年にも結果を出さないといけなくなってそこからおかしくなった経緯も見てないのか。
その反省も活かして早々に複数年提示してるんだろ
こうやってわざわざ言わんと分からんのか。言ってやるのも面倒だから一言で済ませたのに。
二度と安価付けてくんな
youtubeでもラミレスって横浜の話基本的にしないしラミレスが横浜とかかわることは二度となさそうだな
こんな仕打ち受けてんだから
それにコーチ陣もガチガチにかためたのに三浦いなくなったらコーチ陣も同時に離散する可能性もあるしな
阪神かな
青柳伊藤西は計算出来る
複数年とはいえ次最下位とかなったら自ら辞めそうな気もするけどな
優勝も大事だけど継続して上位に入るチームであって欲しいから長い目で見た起用して欲しい
広島 大瀬良森下九里
巨人 菅野戸郷高橋
阪神 青柳伊藤西
中日 大野高橋小笠原
ヤクルトは今年二桁いなかったけど
あそこはリリーフの頭数おるからな
捨てたい試合でお試し中継ぎ使ったら試合終わらないからまあそこは仕方ない
タクローか仁志じゃね
三浦の就任返事待ちだったから1年更新だったんだろ
阪神(青柳伊藤西純)
中日(大野柳小笠原高橋)
打線考慮しなければセはこの2球団は狙えるやろ
寿命が千年なら毛髪力は納得やな
ただそれならもっとエースやれたやろ!
二軍育成の惨状見てると仁志は買い被られ過ぎかもしれん
今年なんて誰も一軍に遅れてないぞ
言っていたのに心変わりしたのかよ
全くエンドランは成功しないし
まぁフルカウントからやれば失敗する可能性大だが 分野外のコーチにどんどん注文付けろや
可愛い後輩の三浦を助けるために集まってるようなコーチ陣だしな
三浦を叩いてるやつはその辺分かってないよ
ラミレスの時は人望なくてコーチ陣クソだったの忘れたのか
大瀬良はとてもじゃないけど2桁無理だよ
横浜に無双してるだけで他は酷い
監督で単年ってそうないだろ
バリオスがロメロ坂本セットになるのは勘弁して欲しいな
お前らの好きなラミちゃんだってアジャストするまで50打席は必要つってるだろ
来年開幕してもサッパリっぽかったら騒げや
今シーズンに関しては平田はよーやったけど本来平田や入江がやるはずだった敗戦処理できる中継ぎがいなかったから登板が偏ったな
今年投手陣誰が残るかわからんけど
イニング食える中継ぎは必要ね
基地外らみしんが発狂してるだけだから放っとけ
それを用意するのがフロントの仕事だろ
ラミレスの仕事は選手の運用だろ
コーチ仕事までラミレスに押し付けてバカなんじゃねえのこの球団
複数年契約で打撃コーチにしよう
きてくれよ
今回の三浦複数年みると、生え抜き監督候補の三浦がいたのが原因かもな
球団として繋ぎのラミレスが思ったより功績(クライマックス出場、日本シリーズ出場、久々の二位)があったから三浦にチェンジしにくかったんだろうな
こんな仕打ちwwww
被害者ヅラの基地外らみしんwwww
そもそも何で38打席しか立てなかったのかと言えば怪我が治ってないからでしょ
オフ再手術→来季不在は十分あり得るぞ
俺もタクロー良いと思ったけど健康面で不安がなあ
あんまり無理はさせられない
大物FA取れないのはしょうがないけどスタッフは大して高くないんだからケチらないでほしいよな
今年みたいに横浜戦でひたすら稼げばワンチャンあるやろ
特定のチームに強いってのも取り柄やし
空気なタコさんはいらない
当初は用意してたやろ
でもラミレスがワンマン過ぎて反発して出ていったろ光山とか
安価付けられたくないならコメントを書き込まないのが、賢い人間のやるべき事ではないか?
勿論ラミレスの経緯は見てたよ。
ただしその時期は高田元GMもいつ辞めるか分からんかったし、短年にしてた部分もあったと思うよ。
断定系で書けないのは、内部の人間じゃないから仕方ない部分もある。
クリスキーがスペったのが本当に痛い。
入江と両輪でうまく回っていたのに
このチームの生え抜きOBはガチで終わってるのばかりだから工藤とか井口とかチーム改革できる奴じゃないとまた暗黒になるだけだろ
中嶋が檻やめてたら中嶋呼べよ
やっぱなんだかんだ捕手監督は有能だわ
光山が出てったのは高城戸柱嶺井を差し置いてみんなが大好き伊藤光を取ってきたからなんだよなぁ…
今迄代打だけでベンチ入りさせていた
首脳陣?三原?契約の問題?
ベイスターズってこう云ったところが中途半端だと思うわ
6月復帰したら いつスタメンか?明日かな?
1週間後?交流戦明け後やな?
とうとうシーズン終了や
ファン無視するなって思うな
なんの繋がりもないし来るわけないじゃん
こんなのどこもやってるじゃん
ヤクルトだって中村、オスナでやってた
嶺井が刺せなかったけど笑
いきなり知らんチームに来て手腕を振るもんかな?
何のためにラミレス時代に投手コーチしてたんですかね
高津にしろ中嶋にしろそんなの監督やる前からしっかり準備してるやつはちゃんと結果出してんだろ
いつまで三浦は経験ないからとか言って擁護するつもりなんだ
経験だけなら今のセの監督で原の次には積んでるわ三浦は
三浦組が終わったら佐々木班が来たら
笑えるな
勝ててれば文句もないけど負けが続くと批判も増えるよ
南波さんの著書、「不格好経営」という本読め。この人マジで仕事できるウーマンやぞ。
抑え: 伊勢
勝ちパ: エスコバー、入江
その他: 平田、田中、砂田、京山?
いやーキツいっす(真顔)
来年の1番は佐野でいいわ
3番は筒香かオースティンで
石井琢朗コーチが広島、ヤクルト時代一緒にコーチやってたから一応繋がりはあるな
まぁ河田コーチって広島強くして3連覇に導いて評価もそれなりにいいみたいだな
打線を何とかしろ💢
それ考えるとちゃんと周囲の意見に耳傾けられる番長に複数年提示するのは妥当やね
ちゃんと結果も残したんだから尚更
怪我がどうあれ来年は居ないものとして考えた方がいいのでは?
ちょっと時代遅れの古い野球感っていうかつまらんのよ
そんなの関係なく有能コーチ集めるのもフロントの仕事だろ
平石とかSBと全然縁ないのにSBは掠め取ってんだろうが
早稲田とかのガチガチの派閥あるやつならともかく縁ガーでオファーすら出さないの間抜けだろ
何のためのフロントだよ
そういうところはパの方がガチでちゃんとやってるわ井口がSBのコーチ陣強奪したり
これな
仁志は監督と言うよりヘッドコーチ向きな気するんだよな
2軍監督は青山でいいんじゃないか
南波は日本一になるなら打線持っと強くしろ馬鹿
その辺は当事者とチームと医者やら間で話し合った結果が
投げる方は22年オフのリハビリで十分回復見込めるから代打まではOK
代打1打席は可、スローイングは無しの現在の形で落ち着いたんじゃねーの?
中途半端さは確かに感じるがこればかりは外野には分からん
中途半端に何とか無理矢理代打で何とかってやってたならアホか?ってなるが
流石にそこまで当事者、チーム、医者関係全部で判断ミスってのは無いだろ
どこかは待った掛けるだろうし
入江はまずは先発から中継ぎに回ったところからスタートして不安定だったし伊勢も今年も対左に使わないで登板数抑えてりゃ来年また勝ちパ探すところからスタートやで
伊勢はオールスター以外の期間でコロナの中止もあってシーズン中に中8日と中9日空いてる時がある
今永も出遅れたけどコロナで石田も濱口も2ヶ月近く離脱したしリリーフ整備して使ってんのに勝ちにいかないでBクラスになってたら来年何に繋がるんや
神奈川でコーチ業を修行した荒波を呼ぶ時が来たか
いや、光山が退団したのはラミレスが1.2年目はこうしましょうと提案したら聞いてくれたが3年目からワンマンになって意見を聞かなくなったからよ
解説はみんな褒めるんだよなぁ
1年通して試合出たから来季につながるって
とりあえず髪の毛すこし分けとくれ
じゃあ大型補強でもやって優勝させてくれよ
三浦監督嫌いじゃないけど脳死バントと2番弱打者論だけはマジでやめてほしい
何でさ今日坂本なの勝つ気あるの
だからこの監督嫌い
いらね 中日でも結果出してねーじゃん
シーズンフル出場できる体力は、シーズンフル出場しないと身に付かないって誰かが言ってた気がする。番長もそれを知ってるからあえて牧を出し続けた感はあるんだよなぁ。
なんで打線考慮しねーの?しろよwww
都合の良い部分だけ切り取って必死に叩きたいんだねぇwww
探すなら今年も随分探したぞ
三浦、中川、石川、池谷、三上全員失格したんや
あとはファームでもまともに抑えられてない奴しかおらん
代打のセンスまるで駄目
あそこのオーナーが気にいる様なネームバリューのある人は楽天の監督なんて不自由な仕事やらんから
自分のケツは自分で拭くしかないんやで
南場ババア頭が可笑しい(笑)👵
ずっとヘッドだけ一緒なんでヘッドコーチと
2軍の打撃コーチはかえてほしいね
1軍万永をヘッドでもよいで
それを緻密な野球と呼ぶのが勘違いな気がする
11年経ってもDeNAになって未だにリーグ優勝ないって結果出していないんだな危機感無さすぎるわ。
河田に来てほしいわ。
そうなんだよね
ゲーム的なことで休ませると戻るって思ってるんだろうけど
別にフルイニじゃないし経験させるべきだと思うけど
1イニング休ませたってそんな変わらんだろ
それよりはソトの引っ込めるタイミングのほうがなんとかしてほしいわ
正直青山が何をしてるかさっぱり分からんのはそうなんだが
その場合外から見えないだけで中にとっては重要な支柱って事も組織だとよくあるから
変えるとチームが良くなるのかは分からんな
それ鈴木尚典ってコーチとして未だに貢献していないこれならちょびっとだけ坪井のほうが良かった
選手やコーチ特に二軍がな
野球の事は素人だからなこのおばさん
ファンは優勝を見たいのに三浦じゃ叶わない、今年の順位は選手とコーチのおかげ
権藤は有能ではなかった
ただ余計な口を出さないのと選手が有能だった
まあ来年不甲斐ない成績なら番長は辞任すると信じている
三浦より下の世代だと村田と内川あたりになっちゃうんじゃないかな
そりゃばんてふはな!
お亡くなりになったときに火葬してもお骨と共にリーゼントは残ってそうだ
るせえぞ珍
高津に貶められて嬉しいだろw
琢郎とか仁志なら三浦でええと思うわ
監督能力も大差ないやろし
三浦来年も戸柱使うようじゃ頭痛い
良く無いね
単年連発してこの有様だから変えたんやろ
それは途中で波留と交代とか訳分からん人事のせいやろ
オーナー好きじゃなくて監督も好きじゃなくてよく贔屓のプロ野球チーム応援できるね
草野球でも見てた方が楽しいんじゃないの
オスナ外崎森友哉で
関根柴田坂本、この辺りはなんでスタメンで出てくるのが意味不明なレベル
寧ろそこはラミを単年にした当時のフロント判断がおかしかったのであって、今回の番長複数年は妥当な判断なんじゃないかな
ラミには本当にかわいそうだったが、球団としてはその反省を活かしたのだと思いたい
結局連れ回して手術してるからなあ
トレーナーとか適当なんだと思うけど
南波さんの一存で補強とかはできないんじゃないっけ
それを皆わかった上でそれでも「来年はフルイニはやめてくれ」と言っているのでは
それは有能っていうんだよ
広島ファンの話に聞いてるとマジの無能らしいけどな。
そうならんための複数年でもあるかと
フロント的には(勿論優勝はして欲しいが)Bで終わっても例えば森とか宮崎の後釜の誰かをレギュラークラスに育成してくれたりしたらまあええわ的な
まあサードはフロントが動いてFAや海外から補強ってのも良いと思うんだけどね
腹立ったのはしゃーないけど、あれは遊んだんじゃなくて選手層が薄かったって結論出てたやろ
ぶっちぎり最下位とかじゃなきゃないやろ
まあさすがに今年オフはフロントも補強に本腰入れてくれると思うし先発揃ってきて打の佐野牧という核も確かなものになってきてるし、リリーフ補強しとけば5位や最下位はないと思うけどな
「投手交代、俺でヨ・ロ・シ・ク!」は正直見たい
今でも1イニングくらいは0で抑えるんちゃうか?
康晃もメジャー諦めて三浦のようにレジェンドになれ!
250セーブしたら三浦抜けるぞ!
引退試合見てたらそうは思えないだろ
経歴からして凄すぎるわ
関係者専用の特等席で観れるはずなのに
普通の座席で見てたり売店も並んで買うのは凄いと思うわ
来年から3連続Bな切るという感じで
コーチ人の整備頼んだぞ(嶋村・永池)は変えよう
あと実績はそこまでではなくても外野を教えるコーチを
2年目で2位で首になる監督はいないだろ
自ら辞める人はたまにいるけど
ほぼ同じ戦力を引き継いだ森祇晶がチームカラーと合わないやり方進めて崩壊させたからな
監督の有能無能は選手が働くか否かに尽きるよ
三浦もコーチや選手のおかげだって書くやつがいるが選手がちゃんと働いて2位で終えたんだから、有能って言って良い
CSのチケット金額だいぶ上げたし
1試合4,5億の売上行くんじゃないか?
筒香戻ってきてももう1人ぐらいそれなりの選手行けそうな気もする
ゾノの初先発はもちろん独り立ちする年は番長が良いね
立浪中日の下にいただろう
三浦は采配、継投、スタメンも
おかしいこと多いし
2位はコーチと選手のおかげ
髙津ヤクルトとは監督能力に差があるし
三浦じゃ優勝出来ないだろう
それが嫌なら横浜ファン辞めたほうがいいよ
三浦降ろしたら選手もコーチもモチベダダ下がりやろうし
なにより三浦番長の胴上げ見たいし
そもそも球団も任命した時点でその覚悟決めとると思うで
商売の事考えたら数年の成績不振程度で辞めさせたらマイナスにしかならんわ
三浦大輔の現役時代知るファンが減るまでは続投させない手はない
ラミレスがおかしくなったのは増長したからなのに何嘘いってんだよ
焦りではない
チーム応援してたらそうなるだろ
オーナー好きで応援してるの?チームや選手を応援してるだろ、向いてないんちゃう?
お前みたいに対立煽りしてる奴が1番無能で有害だよ
あれは焦りではないぞ、増長
反省して毎年オーナーや代表謝罪が定番の球団はいかんでしょ
三浦以外だとOBが何でもケチつけるから続投は懸命
中畑宣伝部長とラミレス打撃コーチは散々言われたからな
おかしくなったのは単年契約が原因ではないし、Aクラスに入れば問題なく続投でイージーだったのにな
高田は3位当たり前の戦力と言ったのだから
優勝を望むファン「」
カワダが復帰した広島の盗塁数激減してんぞ
単年は酷いはこれまでもなんべんも指摘されてきた事なんだが
何でもかんでもラミレス叩きすれば同調してもらえるとでも思ってんの?
防御率見てみろよ
よっぽど打線の打線援護が毎回5点ないと勝てないんだぞ
すげぇレッテル貼りだな、差別好きそうだ、きしょくわるい
基地外らみしんイライラで草
基地外らみしんイライラで草
前半戦に余計な登板させてたからあかんのよ
後半戦優勝争いできそうになって4連投せざるをえなかった、とかだけだったら仕方ないって声も多かったかと
なんべんも指摘wwww
お前ら基地外らみしんがごちゃごちゃ喚いてるだけだろボケナス
工藤、真中、中畑、ラミレス、他、TBS時代でないんだからなり手はいるわ
誰かがなったらシーズン終了まで受け入れるしかないんだしな
ラミレスみたいな無能に複数年契約する意味なんか皆無
違う違う、神奈川新聞にすっぱ抜かれてたろ
新規のファンを獲得してきてんのに番長胴上げのために延々とやるわけないだろ、5年が限度
それくらいフロントも分かってる
俺ラミ信じゃないがw
いらない
自分達で出来る選手達やから口を出さなかったんやで
有能やろ
ばんてふの地位はそれほどだぞ
このオーナー にしたらうってつけの監督が見つかったわ、だろうね
優勝されたら選手の年俸が上がってしまうけど、このように形だけでも優勝争いとかCSできれば、言い訳をしたり格好がつくよね
そりゃこんなオーナーにとって都合の良い監督だから複数年契約にするわ
この2位はコーチ陣の支えがあってこそ
その間に石井琢朗とかまた他に移籍しそう
おかしいね
中村オスナと同等選手と考えてるんだ
補強ポイントはクローザーと1番打者ちゃうか
TAをDHあるパのチームとトレードしてなんとかならんものか
一生、応援します
基準なんか明確にしてたら敵に対策されるわ融通の効かないスタメンになるだけやろ
アホ丸出しだな
じゃあなんで三浦は出て行かんかったんかと
アンチテーゼになる選手なんやから、もっと大切せんといかんと思うわ。
当然だろう。
基地外らみしんイライラで草
コロナマジックにかかってたまたまうちが二位になっちゃっただけなのにな
うる星やつらかな?
とりあえず青山はさようなら
1 山﨑
2 ソト
3 エスコバー
3 オースティン
3 宮﨑 敏郎
6 ロメロ
6 三嶋
8 佐野
8 伊藤
10 桑原
トップ10のうちオースティン三嶋伊藤はろくに試合に出ず
ソトロメロ伊藤桑原は年俸に会った活躍とは言えず
この下にはさらにクリスキー三上柴田砂田神里倉本と
6000万から4000万の割高補欠軍団がいるからな
でも、その為には…選手の運用を一から勉強し直すべき
スタメンの組み方、投手の継投、代打・代走・守備固めの起用、育て方、休ませ方、褒め方、叱り方、全てにおいて改善の余地が大いにある
三原『私が提唱した画期的なヘッドコーチ永年制度 』
だからもう未来永劫無理や。
誰もやってないって事はやる意味が薄いからだということに気がつかんのよ。
ほんまなんかの役に立ってんのやろかあの打てない打者だっただけの現役過ごした3流選手が・・・
去年はラミ抜けて打撃コーチ全部合わせて500安打みたいな酷い状態だったわけだが
今年は石井と鈴木で三浦はおそらく攻撃系の指示はあまり出さないで済んだ。
猶更イラン
結局結果が残せるかどうかでしょ。もし来年最下位とかなら責任取って辞めそうな気はする。逆に成績が良ければ本人が飽きるまではやる気がするが。(優勝しなければある程度の限度がありそうだが)
あなたの方がよっぽど非常識だと思うよ
このDe速の中には自分個人だけの意見なのにまるで事実のように書く人がいるよね
それを避ける為に、だと思う、とか自分の意見として書いてるのがわからないのかな
ヤクルトとの重要なところでの何度かの連戦、最終戦を見れば分かりすぎるぐらい分かる
どれだけコーチ陣がサポートできるかだが、
最終戦で56号献上はじめ、相手打線を活気づけるような選手起用には呆れて物が言えない
南場さんはそこまで望んでいないのかなー
まずは鈴木タコノリをクビにせんとな
まだブタ筒に期待してんのか?あいつはもう終わってるよ
球団潰れるやん
相川も入れて上げて、タコノリは要らん
彼が監督をやっている内は一番センター桑原が固定なのだから、裏を返すと彼が監督の内は優勝ができないということだから)
定期的に関根をスタメンにするクセや打てない外野を固定するクセもあるようだし、とにかく野手起用が下手すぎる
投手運用は間違いなく上手であり、僅か二年でブルペンとローテを建て直したのは間違いないから、野手に関わらない投手コーチで行くべき
センター候補を用意しないということはお前はニワカで確定やな
はよ巣へ帰れや
あえて優勝出来ない監督を据えるのも経営者の戦略
クワ信が小踊りしているのも見えるな
割高補欠軍団の無能ぶりがすごいですね。
中畑やめろ
ラミレスやめろ
三浦やめろ
次は誰やめろ言いたい?
あほはてめーだろ
普通はそいつら使わねーんだよ
優勝してばんてふの涙が見たい
ホントこの人は良い人だから
問題は監督に向いてないと思われること
俺は進藤に監督やってもらいたいな。
誰が謝るか。今年の成績は無能采配の連続にも関わらず、コーチ陣と選手の努力の結果が反映されたもの。コイツの敗退行為に近い采配、愚かな選手起用で何試合落としてるか確認すれば明白だろうが
解説者も苦言を呈した。
ただ、そこで学んだのか交流戦終了後からはかなり采配が修正され
結果もついてきたな。
まあ来年が勝負の年。ここで優勝残せないなら首が涼しくなる
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。