
昔色々あったらしいけど
小笠原慎之介とれなかったの今考えるとやばくね?
小笠原慎之介とれなかったの今考えるとやばくね?
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 16:45:27
お許しが出るまで
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 16:56:55
巨人クビにされた久保裕也を最後拾ったので解決したと言われてたはず


4: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 17:05:57
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 17:13:21
うなガッツ、神奈川新聞がドラ1確実とか書いてたのに全く指名しなかったんよな確か
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 17:20:51
>>5
神奈川新聞とも関係良くないらしいし
神奈川新聞とも関係良くないらしいし
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 17:16:31
荒波は?
あいつ東海大やろ
あいつ東海大やろ
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 17:17:43
ドラ2で水野とらんかったか
怪我で即育成落ちからの戦力外やったけど
怪我で即育成落ちからの戦力外やったけど
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 17:38:31
>>7
あれ厳密には北海道の東海大で
神奈川の東海大派閥とは別やし
あれ厳密には北海道の東海大で
神奈川の東海大派閥とは別やし
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 17:18:38
そもそも昔なんかあったんか
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 17:25:01
>>9
久保裕也ドラ1指名で大学と約束してたのに反故にして村田と多田野取りにいった
巨人が救う形で1位指名、担当スカウトも退団して巨人入り。
東海大はその後巨人と蜜月になり、ベイスターズは出禁に
久保裕也ドラ1指名で大学と約束してたのに反故にして村田と多田野取りにいった
巨人が救う形で1位指名、担当スカウトも退団して巨人入り。
東海大はその後巨人と蜜月になり、ベイスターズは出禁に
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 17:22:00
2003から2008までは東海大と早稲田から出禁食らってたんだよな
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 17:18:11
Deになってからは解禁やろ
~ファンの交流場~
コメント一覧
わざわざ他より優先してまで獲るような候補はいなかったけど
巨人のために横浜は犠牲になるよう自ら動いたってこと?
約束を守らなきゃいけないのは小学生でも分かるのにそれを無理矢理正当化しなくても…
金城のFAも息子の進学絡んでた噂あったし、横浜はまだ立場弱い
大田や田中俊太をフォローして点数稼いでるし良い方に向かってるのは間違いないけど
特に東海大は問題も起こしたしな
プロ入り出来た方が大学側も嬉しいんじゃないの
巨人とズブズブなのは確かだけど
というかここ最近5年のドラフト見てもとっくに弱くなってるぞ
指名された中で1番いい選手がまだほとんど投げてない昨日の山崎だし
ラミレス(無能)さん…
形式上否定しただけやろ
高校生欲しいなら育成でとってもいいわけだし
70人きっかりにするのは絶対おかしい
読売君に入団した石田投手の時も、スカウトはみれてないでしょう
神奈川県の、主要な大学や高校から選手を獲得できないって何てことをしてくれたのでしょうか
氷解なんて結構な前から噂されてますけど、実際問題何も解決していない
武道な、せやで
今年は大田
まあどうせ今年も来年もこの先もずっとドラフト指名は無理やろ
責任とって八馬が辞めてくれたらそれでいいわ
原の親父がいないからもう大丈夫やろ
不義理した結果の話やし
相模は野球よりもラグビーに力入れ始めてる
もう野球はそれほど期待できない
選手の生徒には関係ない事案やんけ?
キラ星揃いの松坂松坂世代の大卒組で、右腕は木佐貫(亜大)と多田野(立教)が双璧で、その下に長田(慶大)・土居(法政)・久保(東海)が居た
2年までは久保がトップだったが肘を故障して球速が伸び悩み脱落
当初、横浜は久保と合意し、もう一人自由枠を狙ってた
一方、読売は木佐貫をキープし、世代No.1の和田(早大)を福岡と獲りあっており、村田(日大)に「自由枠は使えないけど契約金上積みするから、読売以外なら社会人と宣言しろ」と打診して決裂、そこを横浜が村田と合意
そこまでは良かったのだが、多田野も在京セ・リーグ希望との情報から探りを入れると好感触で、多田野・村田を自由枠、久保は自由枠から外して契約金上積みで横浜以外なら社会人と言わせようとして、反対した長谷川スカウト(久保及び東海大担当スカウト)ごと、和田獲得に失敗した読売に行った
当時のフロントがやりたい放題で無能だった
今がどうなってるか何も知らない外野がうだうだ言ってるだけだろ
そもそも東海大派閥自体が弱体化して近年指名が減少してるから獲れるのかどうか確かめることすら難しい
二軍の人数が足りないから〜とかって説明してたけどそれなら育成で良いもんね
DeNAが自由に使える枠をあえて潰したとしか思えないし本当に悪質
わかりやすい
加害者側がいう話じゃないだろ
アマチュアの有力者と友好関係を作り、逆指名的な制度が活きている内は有効に働いた点はあった
土居はロッテの自由枠を蹴ってドラフト4位予定だったり、染田もヤクルトとの獲得競争に勝ち、藤田や岸本も他球団の上位を断って中位で獲得できた
ただ、それでも読売・ソフトバンクには獲得競争に競り負けることが多く、その年の目玉級、今で言う競合1位級は獲れてない
また栂野獲得等、特に地元で長谷川スカウトに破れることが続いた
今では考えられないくらい、上位指名投手でハズレばっか掴んで
神奈川県民に喧嘩売るスタンス続けるなら東海大自体が神奈川から出て行けって話よほんと。
それと、逆指名的なことを多用するせいで、上位中位が大学生、社会人が多くなり、長く主力をはる高校生が極端に少なくなった
関係の深い大学や社会人から獲ることが増え、スカウトも自分で選手の目利きをせず、アマチュアからの売り込みや評判で判断し、まとまりがあって二軍では通用するけど一軍で働けない選手が多くなった
横浜がとっても育てられるわけないし最大限成功したとしてもタナケンレベルがやっとなんだからどっちにしろ取ってもしょうがないわ
つーか東海大系列って有望な奴そんなにいるか?
明治法政の方がまだ横浜で活躍してるやつ多くね
枠潰してたのは初めて知った。悪質やな
巨人の現監督だって大洋はドラフトでくじ外しただけやろ
それ加害者側が言えるわけなくね?
なんで?
売りたかったのにそんなことするの?
久保からでしょ
原の頃は大丈夫だった
巨人かて村田に同じことしてるやんけw
横浜が一方的に久保を切り捨てたみたいに聞いてたけど契約金上乗せしてるし思ったより普通と言うか...
むしろ亡くなったからこそ断裂終了の音頭を取る人がいなくて話が進まないんちゃうか?
息子の原監督が一声あげれば変わってくると思うが、そんな敵に塩送るようなこと勿論しないだろうし
好感触を受けて久保は撤退して土居からは四巡目でもいいよと返事もらった
んじゃなかったけか
収監とか?
売却決まったけど2011年は最後までTBSが経営する決まりでその2011年ドラフトで嫌がらせした感じやね
それな
プロという狭き門に選手を供給する側が出禁とか偉そうによく言えたもんだわ。そんなしょうもない事してなけりゃ東海大出身プロ選手もっと誕生してたかもしれんのに学生にしてみりゃいい迷惑だろ。
今までみたいな強豪ひしめき合うエリアってよりも、ただただ学校数だけが多いエリアに成り下がってる感は否めない
さりげなく相撲になってるの草
多分6が言いたいのは
その時の久保の担当スカウトが巨人のスパイだったんじゃないの?って意味だと思うゾ
それ信じてるのはヤバいやろ笑
読売は元々自由枠外で打診したのに対して、
横浜は自由枠での一位指名を確約しておいてからの自由枠外打診
スタートからして違う
そもそも加害者被害者がいるのかという疑問。
しかも多田野はホ◯ビ出演で指名回避と…
結局東海大との関係悪くなっただけじゃねーか
去年だったら石田は良さそうだと思ったけど高卒左腕は一昨年取ってるからスルーって感じだったのかな
創立者が同じだから姉妹校
東海大
神奈川新聞
県内に敵が多すぎだってはっきりわかんだね
相模はサッカーに力を入れてた時期もある。
人工芝のグランド作って、当時県のベスト4クラスのエース格キャプテンを乱獲して、3年以内に全国というお達しが出てたけど、3年では結果出なかった。
地獄である。
桑原は今や主力だし、乙坂、高城はそこそこ、飛雄馬も二軍回し要員として最近まで頑張ってたから、結果的にはそんな悪くないけどね
ただ、前年までピッチャー取りすぎて野手いなくなったからギリギリまでとりましたっていう言い訳は苦しいな
嫌がらせする意味がわからないんだけど?
現状だと東海大(本キャンパス)と相模以外はOKになったのかなあ?と思いながらドラフト見てるわ
うちの縁故って誰よ?
メンツ言うか信用って飯の種だな
東海大と人脈築いたのに出禁になったらパー
概ね知ってるつもりだったけど
横浜以外なら社会人を打診したのは知らなかった
ありがとう
訳わからない
そりゃDeに変わってすぐに強くなったら自分らの無能っぷりが浮き彫りになるからやろ
「ネギトロとトロロが仲直り。スタンディングオベーションしたいぐらい。パワー!」
70人きっかりで外人の入り替えくらいしか補強ができなくなって
その言い訳が「2軍がまわせなくてうんぬんかんぬん」だったんだけど
それなら育成5人くらいとればいいわけだからね。
で、それまで投手が悪い投手が悪いってさんざん周りから言われ続けて
投手ばっか取ってたら2軍で投手が多すぎてなかなか投げれないという事件がおきて
次の年のオフに福山投手に野手転向進めたら断られて泣く泣く首にしたら楽天に取られた。
(福山に野手転向進めた理由は身体能力テストで梶谷につぐ2位の成績だったため)
今の東海大系列が主要ってw
ドラフト見てないのバレバレだな
その後の長谷川スカウトは
一場問題(なべつねオーナー辞任)を経て
賭博問題以降(なべつね最高顧問辞任)運に見放されドラ1外しまくり
ドラフト本部長に登り詰めながらも
原監督にドラフトの苦言を呈され編成本部長へ
うーん…
阪神ファンみたいな事言ってて草
稲嶺スカウトもいるし流石に修復してるやろとは思うわ
単純にここまでそういうタイミングがなかったってだけで、機が熟せば指名もされるやろ
石田は単純に補強ポイントじゃなかっただけだろ……
その前年松本に髙田被せてんだから
11球団しか入団っできない大学なんて人集まらんで
高崎投手が縁故は有名ですが、他は認識がないですね
臭い飯は必要ですね
誰かスカウトに二十年くらい入ってもらいましょう
そんなことしてご破算になったほうがヤバいじゃん笑
ただでさえLIXILグループご破算になったのに
契約完了後のドラフトやで
ドラフトで嫌がらせされたからってそう簡単に契約は切れんよ
何がヤバいん?否定してたのはスカウトら政治をしない(知らない)現場側だったと思うけど。
逆指名ドラフトで金使って弱くなっていくさまを見て
読売批判するのが馬鹿馬鹿しくなったわ
嫌がらせって言えば世間や高田が許さないからそんなリスク追わないだろ
ナベツネに頼みこんで放映権もあるのに
強いと困るって
そんなことするわけないじゃん
タダタダドラフトが下手なだけ
信じてるほうがヤバい笑
メリットがなさすぎ
そりゃそうよ、IR反故にされて、反目に回った藤⚪が国粋主義者やし、浜スタとられた恨みもあるから、子飼いに書かせとるからな。
球団経営陣とテレビ放送陣は違うしな
球団経営陣の偉い人が泥を被りたくなかったんやろ
逸材を見極める能力があったからあえて逸材を外したの?
そこまで見る目があったとは思えないけど
法政指名とかかな?
ドラフトって言うほど買い手(球団有利な)市場か?
清宮とか球団相手に面接しまくってたから選手有利だろ
東海大からダルビッシュ、マー君クラスが出てきて横浜だけ入れんわーってなっても選手は特に何も不利に思わんだろ
逆に巨人ソフバンだけしか入れないけどパイプ超強い大学とかあったら選手側に人気出そうだな
なんだかんだで巨人ソフバン楽天あたりは金払いも環境もいいわ
当時の逆指名は読売かダイエーばかりに流れたからねえ
弱いチームには誰も来てくれないから結局は残り物になる
続投決まってすぐにアンチ記事出してたな
こんなに分かりやすく書いてくれてるのに…
頂上だけの世界じゃないし、頂上の彼らも強硬指名は回避できない
当の清宮も面接を経て大量に指名されている
関西弁は少なめに
無茶苦茶やな
問題になったのはもっと後からや
高田さんからの明治閥、キヨシからの駒大閥あるからエエやろ
とにかくラミレスは悪いラミレスが悪いで結果論で叩いてばっかだったな
まあ神奈川新聞なんてメディアとしてのクオリティも色々な意味でお察しだし「そういう新聞」って事で
今永で大正解やないか
ウナガッツも一年目から投げてたけども
即戦力ほしいdeとしては今永一本釣りの方が最適解だよな
そうだったのは否定出来んな
DeNAになってから信頼回復しようと頑張ってんじゃね?
でなきゃ石井琢朗も斎藤隆も帰って来ないだろうし、宮崎も残留しなかっただろ
今年は吉村あたり指名できるんだろうか?
日大も那須野裏金発覚以来指名しとらんな
青学は某球団のシマだし、社会人の東京ガスに至っては絶縁やむなしだ
川崎は仕方ないだろ
三浦の批判記事も出せばまあそういう記事なのかなと思うがそんなことないからな。露骨すぎる。
最下位監督なんだしデイリーだって苦言くらい発表するやろ。
それこそ横高じゃないの。
最近減っては来たけど松本とか指名してるし。
3年からレギュラーみたいだし
マジで救えないバカやなお前
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。