嶺井.290(31-09) OPS.805

戸柱.268(41-11) OPS.663

うおおおおおおおおおおおおお

戸柱.268(41-11) OPS.663

うおおおおおおおおおおおおお
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:25:53
これが見たかったんや!
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:38:06
また振り出しに戻った感
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:27:25
今年吉田取って終焉させてくれや
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:41:21
高城の1人負けやな
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:41:31
打力全振りの嶺井かバランスの戸柱か
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:42:56
コロナが無ければ嶺井はまだ横須賀で燻っていたという事実
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:43:47
>>13
藤田と嶺井はコロナ禍の勝者よな
藤田と嶺井はコロナ禍の勝者よな
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:46:45
光に4年契約したり、無理やり山本使ったりしたこの数年間は何だったのか
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:33:27
山本とは何だったのか
気付いたらベンチの置物やんけ
気付いたらベンチの置物やんけ
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:48:33
山本の打てなさはかつての高城の打てなさを彷彿する
18: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:48:36
山本と高城入れ替えようや
打撃が課題なのに現状の起用じゃ打席立たせられる余裕ないし
12回までベンチ入り野手として控えてくれる仕事なら高城でええやろ
打撃が課題なのに現状の起用じゃ打席立たせられる余裕ないし
12回までベンチ入り野手として控えてくれる仕事なら高城でええやろ
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:50:32
>>18
山本:2軍でスタメンとして打席立てる
高城:FA権取得できる
Win-Winやね
山本:2軍でスタメンとして打席立てる
高城:FA権取得できる
Win-Winやね
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/05(木) 22:47:30
まあ益子と山本は次世代やろ
~ファンの交流場~
コメント一覧
あと又吉狙ってたのは正解だったな
大田泰示と藤田の補強も成功してるし三原有能すぎる
年齢も若くないんだし使い続ければどっちも落ちていく
山本は益子とチェンジで
2人とも割と頑丈なイメージある
ひかる、、、
残すべき人とそうじゃない人の仕分けは今見るとようやっとる。強いて言うなら国吉の見切りはともかくその交換相手が有吉なことか。有吉頑張ってや
今の若手に足りないのは少ないチャンスを掴む力や
調子のええほうを使えばいいと思うが、
どちらも同じ時期に冷え込むから
結局どっちでもええわ
嶺井は数年に1回怪我したり去年も手術したりそこまで頑丈なイメージない
戸柱はガチで頑丈。怪我で離脱したことあったっけ?
今日は戸柱がホームラン
キャッチャー頑張ってるね
戸柱は立場的に有利だったけどうかうかしてられなくなった
基本この2人使うしかねーのか、光はもういればラッキーぐらい
あと単純に実力もあるかもね
これは冷えるまで使ってみてもいいのでは?
大和の後ろを打つ打者も得点圏で回ってくること多いから、大和の後ろの打者を嶺井にすれば思わぬ大量得点が狙える
それって球団側のコメント?
さすがにメディアに対して
「うちは捕手の層が薄い」
とは立場上言えないでしょ。
薄いと分かってたから山本益子東妻を補強したわけで、伊藤光の4年契約中に誰か芽が出れば問題なかった。
問題は4年契約した途端にほぼ使えなくなってしまった方なわけで。
毎年毎年怪我で離脱する論外な選手を未だに正捕手扱いしてるファンもおるんやで
梶谷と納捨ててプニキを全力引き留め委員会(?)したのも有能だよな。
結局2人とも腐っとるし
有吉は出番に恵まれてないが
京山阪口徳山がファームで微妙の中
ピープルズの代理で上がる程度には頑張ってる
伊藤光戻ってきたら
山本は一度落としてよいね
上茶谷の打席のが数十倍期待できる
それが悪いとか良いとかは別として
捕手はいるから みたいなこと言ってた気がする
安定したキャッチングと、こんだけ打ちゃ問題ない。二人とも頑張ってほしい
あの打力あれば万が一捕手ダメでもコンバートで宮崎の後釜にするとかできるし嶺井戸柱二番手にしつつ吉田メインに据えられればベストだろ
吉田取れれば打撃高城以下の山本なんかにこだわる必要なくなるからな
吉田いれば心置きなく山本第三捕手に出来るだろ
怪我しなかったら正捕手候補筆頭なのは分かるけど
前提の怪我しないが達成できないからな
能力はあっても正捕手ではない
どっちのマスターも髭剃って可笑しくなったな
というか第三捕手のベンチウォーマーとして高城取ったんだからそうするべきよな
大田もやけど、打席数少ないから、
1回スタメンで出たら打率は大変動するし、
打撃成績はたいしてかわらん。
リードも大差ない印象。
ただ、個人的に嶺井はポロポロと送球が気になる。
戸柱はコロナ前の打球が少しずつ戻ってきた
大和に比べたら
伊藤の大型契約は失敗かもしれんが
生え抜きが発奮してくれたら損ではなかったな
山本は打てないから2軍に漬けたほうがいいロメロ専用機だったのに最近はロメロとのコンビも駄目だから無理に1軍に置く必要はない
今永に打撃教われよレベルだもんなあ
戸柱の通算opsみてみなよ
なんか「掴んだ」らしい去年でさえあの数字だよ?
レギュラーというより対戦相手、調子次第での起用がマシだと思える。
謎故障したほうが脱落しそう
人数だけで見れば今の8人ってベストだからね
1人か2人はアクシデントあると考えて、1軍で3人、下で3人4人で回すのはちょうどいい。
高城は今年で切るのが有力だとは思うから、その枠で大卒入れてほしいところではある。
伊藤は数に数えちゃいけないようなもんだから高城切ろうが切るまいが吉田は取るべきだわ
2位以下で安田みたいなの取る眼力もねえんだから素直に高掴みしても吉田行くべきだわ
ここ20年で見ても横浜のまともな捕手って結局ドラ1の谷繁だけだろ
鶴岡なんかも悪くなかったけど二番手として見た場合だし
まああれは得意の対左にぶつけまくった結果だからな
対左が4割超えの反動で対右が1割代
得意苦手がはっきりしてるからある意味使いやすい選手なのかもしれない
いやいや、伊藤光との入れ替えに高城関係ないやろ
梅野とったらどんなに打撃が全然でもずっと使い続けて今より叩かれてただろうな
打撃成績は結構差あるだろw
数字見れないの?
そもそも打席数少ないとかいいだしたら比較できないじゃん
対右も今年はいいぞ
戸柱の今季の成績から今日のホームランは除いてカウントしなくちゃね
他の捕手とサード控え組は見習ってくれ
へばってきた頃には伊藤も復活してるだろうし、全員打てなくなったら山本置いときゃ良い
山本のリードはまだ改善の余地はあるけど
今メインの2人は30代になったし、いつ使い物にならなくなってもおかしくない。若手はドラフト下位で補充してきたけど、プロスペクトを上位で用意して次世代に備える必要はありそう。山本が成長したから要らない!って訳にもいかないはずなんだよね。
去年辺りから肩と打撃の劣化著しいからもはや怪我しなくてもいらないだろ
短期間の調子の良し悪しが反映されすぎるのでなんとも言えん
ただ捕手としての打撃成績は2人とも及第点超えてるので今の使い方でいい
多分今のスタメン捕手決定基準は相手先発右腕なら戸柱、左腕なら嶺井、
上茶谷先発の時だけ山本で上茶谷が交代する時、山本も一緒に替える
そんなパターンだと思うけど、しばらくそれでいいと思う
坂倉、森のケースのように捕手できるやつは何だかんだ他のポジションもできる
仮に捕手じゃないとしてもサードっていう宮﨑以外いない穴を埋めれるならそれでいいし
お前こそ数字みれないの?
たいして変わんねーよ。
嶺井:290
戸柱:268
明日嶺井が試合出て4-0なら打率逆転だよw
バーカ
今まで捕手は下位で補充してきたから、そろそろ上位で備えても良いよね。
ただそれが今年になるか、来年以降になるかはチームの内情によると思う。
編成が戸柱嶺井のメイン組をどう見るか、山本益子の成長をどう見るか。もしかしたら今年は捕手補充しないまであると思ってる。
勿論自分も吉田取りに行くべきだとは思ってるけど、後はスカウトと編成の手腕頼み。
出来ればドラ1レベルがいいわな
捕手併用の時代で第一捕手がこの二人より打っても第二捕手がこの二人より打てる球団って無いやろ
そのスタメン基準だと圧倒的に戸柱有利なんよ
当たり前だけど投手は右腕が多いんだから相手先発左右で決めてたらほとんど戸柱がスタメンになる
更に上茶谷ー山本の時相手が左腕だったら余計嶺井の出番が減る
出塁率にけっこうな差がある
守備は戸柱って人多いかもだけど、二人とも似たりよったりだと思うな
吉田が300打席以上たって.250 10ぐらい打てるなら吉田メインで嶺井戸柱伊藤サブの方が強いに決まってるだろ
嶺井戸柱伊藤はもはやだれも100試合以上使って良いような選手ではない
捕手は併用とか言っても結局は100試合ぐらいはスタメン任せられるスペックある捕手いるチームの方が強いんだよ
今年は佐々木奥川宮城みたいな分かりやすいバケモンもいないしいい投手いたとしてもどうせ入江に逃げるようなチームだから普通に吉田でいいわ
益子でもいい
嶺井散々叩いてたくせに、今頃になって褒めてんじゃねぇよ
打撃成績って言ってるのに打率しか言わないの草
まぁ嶺井は避けないせいでやたら被死球率は高いが
どっちにしろ二人とも選べない
上手く使い分ければいいのでは。
キャッチャー、ショートは高卒とらずに
大社から毎年一人ずつとってもいいくらい。
まぁ編成的に無理かもしれんが。
だから捕手取るのは必要って言ってるやろ
しつけーよ。
出塁率にしろ、得点圏にしろ、
打席数少ない状況で比較しても意味ねぇよ、バーカ。
論理的に、どう嶺井のが打撃が優れているのか説明してみろよw
2割も騙されるだろ、2人とも150くらいだろ
山本が全くそういうのなしで打てないのが痛すぎる
進藤だったと思う
え?ってなったんで覚えてる
吉田くんかどうかはわからんが、
今年のドラフトでは、最低一人は大社から指名して欲しい。
守備も見ないとな。
捕逸があった今日の時点でも、
戸柱の守備指標は全捕手46人中10位、
嶺井はなんと42位だからな。
めちゃくちゃだな。
11球粘ってあの弾丸ライナーホームラン。
あれで投手がやられたからあとのホームランも
生まれたんやで。
戸柱の守備はチーム野手内でも柴田桑原佐野に
つぐ高指標、そこは嶺井とはかなり差がある。
より打撃に振ったのが嶺井、バランス型が戸柱という感じだと思うので、やはり使い分けが大事。
じゃあその辺のデータも見てラミレスは戸柱正捕手って言ってんかな
もちろん捕逸はあかんけど。
ただ、二人とも打撃はかなり波があるから
通年で考えるなら調子を見極めながら、
嶺井戸柱を使い分けるのが一番よさそう。
トバアンしつこい
今日の戸柱の最終打席のところ、ホームラン打ったからまあいいんだけど、山本にあげても
いいのにと思った。9回の守備だけではちょっと
気の毒。
キャッチングも不安なんですが…
意味わからん
ラミレスはしらんが、最近戸柱が毎試合のように終盤に出てくるのは、そこが理由だとは思う。
第三捕手前提でしょ
二軍で試合経験積ませるでもなく、一軍の戦力にもならないが緊急用に置いて置くやつ
伊藤入れて三人で回すならいらんね
取らなくてというか条件提示はしたけど断られただろ。梅野はいいけど吉田スルーしたら許さん
どした?
梅野じゃなくてドラフトでしょ、梅野は交渉してたし
ドラ2で吉田とれないかな
OPSみなよ
そんなに通算が重要なら谷繁にでも復帰してもらうか?
うちのキャッチャーの誰よりも通算成績いいぞ
通算成績
単純に成績がいい方を多めに使えばいいよ
ただ戸柱は対左では使えない
嶺井は比較的どちらでも今年は大丈夫
守備指標は毎年戸柱良くないからな
今は上振れかも
なんだかんだ結構フェンスまで飛ぶからな
じゃあ点に絡まなかったヒット四球は全部抜いた方がいいんじゃね?
上振れしてるうちは使えばいいな
戸柱は今日も繋ぎのヒットで中押しに
貢献してるがな。
出塁率差はあるけど実は四球1個と死球1個の差しかないからな
2人とも四球選ぶタイプではないんだよな
今の起用法のままじゃ一生第三捕手のままで現役終えることになる
今年は結構いいところで打ってないか?
なんなら去年から
嶺井と光の通算opsが.619でまったく同じなんだよね
なので嶺井は光と遜色無い程度に打撃に期待できるはずなんだ、あんまり使われないんだよね
戸柱が優先して使われてるのはキャッチングの差なんだろうけど、個人的にはある程度打てる嶺井をもっと使って欲しい
本気で育てたいなら2軍でマスクかぶらない日は1番DHとかでとにかく打席たたせた方がいいな
冷えないように使った方がいいな
とりあえず今は嶺井が一番調子いいから嶺井を軸に相手投手をみて行けそうなところを戸柱に任せて負担を軽減させていくのがいいな
2人とも選ぶタイプじゃないって打席数10くらい多くて戸柱は四球1だから戸柱が選べないタイプなだけなんだけど
打席数違って四死球2の割と大きな違いが出塁率1割の差で出てるのだがどういうことなのか
現役終了時に、どっちが選手として優れていたかという議論なら
通算成績で見ればいいけど、
議論しているのは、現状どちらの打撃がすぐれているかでしょ。
過去も含めた通算成績は現状の実力を反映するものではない。
直近(昨年)の数字比較なら戸柱のほうがよいし、
通算でみたら伊藤>嶺井>戸柱になる。
何が言いたいかというと、現状の打席数の少ない数字で
どちらが優れているかを判断できるほど
今期に関しては大差ないということ。
繰り返しになるけど、成績は大差ないから、
調子のいいほうを使えばいいっていう話。
他のチームとの対戦はボロボロや
この打席数での出塁率はあてにならないよ。死球なんて運の問題だし。
多数派工作して印象操作をするのが戸柱ファン
伸び代なさすぎやろ
良くてBクラスの4位だろう
それが嫌なら嶺井と伊藤使うしかない
いくら打てても戸柱ではAクラスは無理
いくら打てようがメインで起用するとAクラスは確実に無理がある
ちょうど左に弱い戸柱、左に強い嶺井で棲み分け出来るしな
伊藤が上げてきたら強ポジになるかもな。
opsはポジションリーグ3位らしいし。
暴言吐いててまるで小学生
プロは体が資本、ってこういうことなんだなぁ………
俺は応援してたけど、いつもいないんよ。
試合出てれば貢献してるんだよ
坂本に2試合連続満塁ホームランを被弾させる糞リードの嶺井はいらね
ガキだなー
136. ハマの名無しさん 2022年05月06日 06:51 ID:SxQpje3w0
戸柱メインならAクラスは無理だよ
良くてBクラスの4位だろう
それが嫌なら嶺井と伊藤使うしかない
137. ハマの名無しさん 2022年05月06日 06:52 ID:SxQpje3w0
20年の時も戸柱メインで結果4位だったよな?
いくら打てても戸柱ではAクラスは無理
138. ハマの名無しさん 2022年05月06日 06:55 ID:SxQpje3w0
近年で言うと戸柱メインはBクラスになっています
いくら打てようがメインで起用するとAクラスは確実に無理がある
今シーズンの嶺井スタメン時の勝率をみてみなよww
伊藤光とかいう疫病神が来たせいだな、
ラミレス叩いてアホか?
そんなこと言ったら戸柱はシーズン50打点をあげた実績がある
ご自慢の嶺井はシーズンで最高で何打点あげられてるんですか?
一億円貰っててシーズン50試合出場が限界の不良債権伊藤光よりは仕事しとるな
たった60打席で語られてもねえ
むしろ打撃成績がいい(?)のに使われてないということは何か致命的な欠点があるんだろ
なお嶺井がホームラン打った投手は今シーズン初先発でファームの防御率は4点台の模様
なら嶺井をメインに使った年の成績を見てこいよ
Bクラス争いところが全て最下位だぞ
4位争いができるだけ戸柱のほうがマシ
嶺井なら最下位にしかならんがな
DenaがAクラスになった年メインに使われてるのは伊藤か戸柱
嶺井メインの年は最下位にしかならない
で嶺井がメインの年の順位を教えてくれませんかww
出塁率より長打率だな
伊藤光を見て”巨人”の薄汚れたニャンちゅう基梶谷とか言う他人を見て
怪我しないってのはやはりもう大事だなと
怪我してる時点でもう失格と言うか5段階評価で2以上にはならねぇよ
試合出てゼロ割より試合出てないゼロ割が評価されることはありえない
そんなピッチャーに嶺井がホームラン打つまで得点できなかった横浜打線
打席数が多いほど打率下がるよなあ
まあ二人とも通年やると
二割前半に落ち着くやろ
捕手のスタメン時の勝率とか防御率とかアホみたいな数字翳してイキってる奴らもいるし
なんで投手の失点やチームの勝敗全部捕手1人の責任みたいにしとんねん
まぁそうよな阿部とか古田みたいに自分で打って勝ってたわけだしな
仮にリードが糞でも自分が4点取って勝ってたんだし
やっぱりでも捕手は逸らさない。盗塁刺す。そもそもは知らせないのが第一かな
もちろん野手だから打てないより打てる方がいいに決まってる。
まぁ山本は山本で1割切るのは酷すぎる本当に酷すぎるわけだが
ハッキリしてるんだね
捕手はそれだけ大変てことでしょしょ
逆球で打たれてるのにリードも何もないやろ
まあ、来季以降でいいじゃん
若手が将来のベイスターズの柱になるわけだから
タクローが来て、戸柱は意味のある凡打が増えた気がする
高城より守れない?
こないだ二軍の試合で砂田が投げたとこ見た?
あの高城のパスボールはヤバいよ
たしかに嶺井は去年は開幕戦スタメン。そして開幕から1ヶ月嶺井スタメン試合は勝ちなし。
今年は頑張っているよね
それでイキってた嶺井信者が今年は勝率も防御率も悪いからなかった事にしてるのは草
嶺井を開幕スタメンにした年も全て最下位という実績もある
まじで疫病神
引っかけてボテボテの内野ゴロ打つから結果的に進塁打になるのはある
逆球もリードのせいというのはDe速の定説
盗塁阻止やろ
終盤は代走とかも出てくるから嶺井だと走られやすい
そうそう
別に固定する必要はない
絶対的な能力差があるわけじゃないし
もっと体でかくしないと一生控え捕手で終わるよ
頑張れ
大丈夫かお前
ラミレスが三浦に憑依した
そんな試合だった
精神病
トバシンもしつこいからな…
お互い様だろ
精神病
何その指標?
データ見せて!
打撃成績って言葉も読めないのか
精神病院に帰ってくれ
気持ち悪い
トバシン乙
指標…
逆玉も考慮してリードしろとかアホみたいなこと言ってるやつもいますし
デルタに入会して見るしかない。
月1000円払えば見れるよ。
嶺井が開幕スタメンに名を連ねたの去年が初めてなんで実績もへったくれもありません
あと開幕スタメンだったってだけで40試合くらいしか試合出てない捕手のせいで最下位になったとか頭お花畑ですか
でも、平田を一番うまくコントロールするのも
戸柱だからなあ。
それにしても、昨日の平田の「気にするなよ」の、戸柱のお腹ポンが男前すぎた。
たった60打席でイキってる嶺井信者発見ww
ミネシン乙
都合が悪くなるとチーム全体のせいにするミネシンのかがみ
上に楯突くやつなんて使えん
それに比べたら打てない守れないなんて可愛いもんよ
嶺井信者は都合の悪いことは覚えていないから
つまりたいした実績もないくせに信者は嶺井のリードはいいとかほざいてるのか
信者も頭嶺井だな
いやだから意識して進塁打打ててる可能性もあるから。
嶺井を試合に出すことは敗退行為にしかなってない
この指標、指標いってこじつけする人はなんなんかね
結局、捕手としての評価は一試合通して試合を作って勝ちに導けるかだ
たまたま2試合続けて大きく崩れなかっただけで、固定できないうちは低いレベルでも競争させて結果を出してる捕手を優先させて使うしかない
だとしたら、今シーズン、試合を作って勝ちに導いてるのは今のところ戸柱の方ということになるな。
だから戸柱は石井に気に入られてるんだろうな。
また嘘ばかり
都合が悪くなると相手投手のせいにするミネアンのかがみ
まあ嶺井はプロ入ってから大した実績はないよ
君が嶺井を開幕スタメンにした年も"全て最下位"という実績もあるっていうから
全てとかいうと複数回に捉えられるから、彼が開幕スタメンになったのは去年が初めてだよって教えただけなのに、なんでリードがいいって話がでてくるのさ
?
戸柱の方が叩かれすぎじゃね?
現状は併用がベストです。
大体トバシンとか言ってるやつが戸柱アンチやな。ミネシンとかイトシンとか言うのか知らんけど、他の捕手の信者とかいってるやつほとんどいないし。
意地でも伊藤、嶺井に出て欲しいんだろ。嶺井、戸柱併用でいい。伊藤は一軍にいないし話しにならん。例えるなら風邪ばかり引いて休むサラリーマン
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。