
1: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 02:59:58.13 ID:CmoHmIVm0
グリエル ブランコ バルディリス
ぐりとぶらいいねー #baystars http://t.co/okqIpAvKtm pic.twitter.com/fgQWRLOp2x
— みずしな孝之 (@sinamism) June 8, 2014
2: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:00:19.95 ID:b8bTyWqM0
梶谷盗塁王


3: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:00:42.40 ID:0bcdvun/0
黒ノリ顕現
4: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:01:58.36 ID:RDjvtV9/r
宮崎抹消
7: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:03:59.29 ID:z9RNIXut0
この年から緩やかに緩やかに投手整備されてった記憶
8: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:06:02.25 ID:mN98kWTC0
久保最多勝か?からのムエンゴ
9: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:06:30.35 ID:r3aGGk/S0
モスコーソおじさん


11: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:07:59.68 ID:52r7Swlv0
モスコーソとドスコーソがいた
12: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:08:28.99 ID:I0W+yUnsd
10: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:06:49.81 ID:228g/Vlj0
筒香覚醒初年度やっけ
梶谷とツートップやった
梶谷とツートップやった
13: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:09:09.33 ID:E2xzXx+t0
井納が二桁勝利とかいうとんでもない出来事
15: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:11:38.18 ID:CmoHmIVm0
18: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:15:05.90 ID:FJjDfx5gd
とにかくバルディリスの足がクソ遅かった印象しかないわ
16: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 03:12:38.50 ID:0bcdvun/0
クローザールーキー三上
~ファンの交流場~
コメント一覧
調子の浮沈を経験しながら奮闘する姿が
ありし日の木塚を想起させられて嫌いになれない三上。
もう一花咲かせてくれ。
フラッと現れたと思ったら大活躍で…なんか傭兵の様でカッコ良かったです
それから、ドスコーソ先発転向とかグリエルとか筒香覚醒とか色々濃かった思い出。
ルーキー時はそんなことなかったのに
メジャーに行けばトップクラスになるような選手って、こんなに凄いんだというのが分かった!
それまで、NPBに来るのは旬が過ぎたようなMLB選手だったから
4月に負けまくるのは、大洋から受け継がれ連綿と続く風物詩
5月には自力優勝消滅とかしてましたし
4月から飛ばして前半戦首位からの断トツ最下位もありましたが、開幕戦に弱いのでそのまま波に乗れないですね
2000年代あまりに暗黒で愛想が尽きて野球自体興味薄れかかっていた
そんな時ふとグリエル来日のポスターが目に留まって何か凄いやつが来るらしいと試合をチェックし始めたのが出戻りのきっかけだったな
こりゃさすがにワールドクラスの選手だわってまた野球に興味持たせてくれて感謝してるわ
あれのせいで久保の最多勝逃したわ
うちのクローゼットに眠ってるわ
当時はまだ綺麗な真っ直ぐ投げる投手が多く、ムービングファーストボールを投げる投手は皆無だった。
しかもそこそこ打ってた。
試合の序盤だけ頑張ってあとは高速凡退してた印象だわ
ガチで
右打ちがうまかった。盗塁阻止率もリーグ1位だったような
ナゴドに救急車来たあれか
せっかく筒香がブレイクしたのにどうなっちゃうんだってガチ心配した
あの日石田が高橋由伸の現役最後のホームランを打たれた日だったしいろいろ印象深い
ゴキジェットとか言われてたな
あと無理矢理すぎる右打ち好きだった
相手の外国人選手は四球にインセンティブがないから打ってくるみたいな契約まで考えて投げてた変わった選手だったな
山口が2塁投げた?と思ったんだろうか
あれ2塁間に合ったと思うけど無理か?
ダブルプレーいけたんじゃね
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。