
2: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:43:11.52 ID:Vw/VTbHOr
神奈川くらいじゃないの?
名物の食い物が何もないの
名物の食い物が何もないの
3: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:43:17.56 ID:LkCeL6im0
白コロホルモンとか?
4: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:43:18.55 ID:wymQi9P80
なんでや海産物あるやん
5: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:43:43.01 ID:0FHg4Zcd0
家系ってどうなん
13: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:44:51.18 ID:Vw/VTbHOr
>>5
どこでも食える定期
どこでも食える定期
7: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:43:59.52 ID:C0HkeCOd0
箱根そばやろ
8: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:44:08.50 ID:Gr0Cj4Di0
川崎タンメンあるやろ
9: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:44:16.64 ID:oLtQAemNa
吉村家
12: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:44:46.74 ID:Nz5eobSAd
家系ラーメン
14: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:44:57.86 ID:wymQi9P80
シウマイもあるし
中華街もあるぞ
中華街もあるぞ
17: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:45:36.81 ID:I5+/lsIU0
けんちん汁挙げない奴はエアプ
18: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:45:43.51 ID:OHe8CNfE0
御殿場にさわやかあるやん、
39: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:47:14.10 ID:Vw/VTbHOr
>>18
静岡やん😞
静岡やん😞
46: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:47:54.67 ID:AN0pOM1E0
>>39
じゃあハングリータイガー
じゃあハングリータイガー
19: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:45:46.06 ID:Z4W++ZzV0
福岡や愛知にはあるのかよ
48: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:47:58.22 ID:Vw/VTbHOr
>>19
福岡→牧のうどん、ひらお、天神ホルモン
愛知→きしめん、ベトコンラーメン、味噌カツ
福岡→牧のうどん、ひらお、天神ホルモン
愛知→きしめん、ベトコンラーメン、味噌カツ
69: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:46.13 ID:6y3FC3Ifp
>>48
全部遠出してまで食いたいもんじゃないやん
全部遠出してまで食いたいもんじゃないやん
36: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:47:06.66 ID:kNGcyoll0
他県に行ってまで食いたい物なんてある方が珍しいわ
27: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:46:12.49 ID:I5+/lsIU0
中華街とか?
シウマイは中華街発祥やろ
シウマイは中華街発祥やろ
30: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:46:27.36 ID:HzEWavSn0
生シラス丼は?
32: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:46:48.37 ID:kStRBzQI0
鎌倉カスター
38: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:47:14.00 ID:HzEWavSn0
三崎のマグロ
42: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:47:34.63 ID:O/XDD3+80
名物ねぇ
難しいな
難しいな
43: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:47:38.08 ID:Nz5eobSAd
江ノ島のしらす丼や
51: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:09.01 ID:Lf5zz+yX0
小田原って何があるの?
59: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:27.18 ID:AN0pOM1E0
>>51
ういろう
ういろう
68: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:42.20 ID:Wz5FvWCKp
>>51
かまぼこ
かまぼこ
70: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:52.47 ID:14OnHzxW0
>>51
海鮮丼
かまぼこ
ういろう
海鮮丼
かまぼこ
ういろう
53: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:10.84 ID:2MNDYfBV0
家系ラーメン食べに来るやつはおるやろ
54: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:13.24 ID:Wz5FvWCKp
生しらす丼くらいか
ワイは釜揚げのが好きだけど
ワイは釜揚げのが好きだけど
56: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:17.72 ID:XYd34S//0
サンマーメン!
58: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:22.44 ID:gHGuxS9md
シウマイとサンマーメン
別に名産品とかではないな
別に名産品とかではないな
66: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:36.09 ID:Xo+cq5SJ0
横須賀海軍カレーは?
212: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:56:04.04 ID:k2yqK4Epa
横須賀はハンバーガー食うとこやから
74: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:48:55.97 ID:tYwiyM7G0
横浜の中華街のシューマイは最メジャーやろ
76: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:49:04.16 ID:6BV9Ki8Fd
実際に特別感のあるものがない
79: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:49:11.05 ID:v8f+6kP00
でもありあけハーバーがあるから...


85: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:49:31.33 ID:Hp1rntAYa
92: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:49:54.24 ID:Wz5FvWCKp
箱根の硫黄臭い真っ黒ゆで卵


116: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:51:11.28 ID:xIsg9nex0
>>92
あー、これはあるな
あー、これはあるな
182: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:54:40.40 ID:Vw/VTbHOr
>>92
バラで売れ定期
バラで売れ定期
95: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:50:02.43 ID:xIsg9nex0
有名な郷土料理的なのがないのは事実やけどそもそも飯食いに来るような場所ちゃうよ神奈川
96: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:50:04.43 ID:NKbkr0Ea0
シウマイをもっと表に出していけ
109: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:50:46.08 ID:zfkbjVdQd
別に都会ならどこでも全国の旨いもん喰えるし
133: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:52:18.89 ID:O/XDD3+80
ラーメン博物館はそういえば神奈川にあるな
179: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:54:38.11 ID:6BV9Ki8Fd
>>133
昭和の雰囲気も味わえてええわな
昭和の雰囲気も味わえてええわな
138: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:52:31.72 ID:ZyIt4B1vp
かわいそうに
小田原の蒲鉾を食べたことがないんだな…
小田原の蒲鉾を食べたことがないんだな…
147: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:53:09.50 ID:NzbJALdOM
>>138
あれ上手いんか?
小田原住んでるのに食ったことないわ
あれ上手いんか?
小田原住んでるのに食ったことないわ
144: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:52:51.49 ID:afX6Vb0v0
なんつッ亭があるから…
166: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:53:58.01 ID:KCB2iwHH0
聘珍楼は行く価値あるんちゃう
195: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:55:23.98 ID:pZmbFB8aa
生しらす食ってみ?
マジでしらすの味するから
マジでしらすの味するから
209: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:55:50.63 ID:v8f+6kP00
景徳鎮の陳麻婆豆腐を食べてくれ
214: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:56:05.72 ID:dTQly4/Z0
くるみっこがクソうまいやん
259: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:58:00.17 ID:3usJrLnS0
神奈川が誇るオギノパンは都民も買いに来るぞ
272: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:58:37.15 ID:AN0pOM1E0
>>259
オギノパンここ10年くらいやろ
オギノパンここ10年くらいやろ
280: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:59:13.57 ID:zJW4sGPZd
ここまでラオシャンなし
309: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 21:00:43.78 ID:v8f+6kP00
>>280
ラオシャンはうまい
ラオシャンはうまい
284: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:59:26.65 ID:AfnM2tTLd
県央の厚木とか海老名はホルモンとかハムってイメージ
289: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 20:59:41.78 ID:g8ORJ4wK0
鳩サブレー美味すぎやろ
346: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 21:02:39.23 ID:PvlCSKpup
横浜レンガっていうチョコレートのお菓子美味しいぞ😋
349: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 21:02:48.50 ID:JAbstYSGM
言われてみればないなあ
360: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 21:03:14.77 ID:HzEWavSn0
冷静になって食べると鳩サブレーはやっぱり美味い
466: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 21:07:48.49 ID:ESeo7OaqM
みなと庵出とらんな
511: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 21:09:42.53 ID:R3+l5iRG0
>>466
ハマスタ前に絶対食べるわ
ハマスタ前に絶対食べるわ
477: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 21:08:06.36 ID:Te+C1yJP0
鯵の干物は湘南〜小田原が一番美味かったわ
439: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 21:06:33.83 ID:g/j6BmSi0
崎陽軒のシウマイ最高や
でかい駅ならどこでもあるからみんな食べに来てや
でかい駅ならどこでもあるからみんな食べに来てや
527: 風吹けば名無し 2021/12/08(水) 21:10:26.73 ID:oNSUuYLp0
現地住んでそこの名物食べるってタイプでもないんやけどシウマイ弁当はたまーに食べたくなって買って帰るんよな
あれなんなんやろ
あれなんなんやろ
~ファンの交流場~
コメント一覧
ハングリータイガー
バーグ
そんだけ人気なら全国的に販売されてるかネットでお手軽に注文できてしまう
横浜市民やけど年一も行かないなぁ
わざわざ自分の県の観光地で食いたくはないかな
そこらの普通の中華料理屋で十分
特にソースのインパクトが凄かった。
そのネットで注文するようなものも無いのが神奈川って言ってるやん
四川の坦々麺
ブッダガヤの熊本ラーメン
小田原の鈴廣の蒲鉾
小田原のあんぱん(二軒もある)
秦野、伊勢原あたりの落花生
横浜中華街
馬車道の勝烈庵、泉平のいなり寿司、牛鍋
まだまだあるで!
熊本も悪い所じゃないんだけどね
食えばさすが中華街って思うけど、中華料理に珍しさはないからなぁ
わざわざ食べに行くかと言われると難しい
他の菓子だと鎌倉紅谷の「あじさい」ってのがあったな。
いったことないけど。
あとハングリータイガーのハンバーグはさわやかより絶対うまい。
高いけど
その昔、交通網が発達してなかった頃にその場所の必要性にカスタマイズして編み出されたゆーだけで
シュウマイもすきだけどあの油のったチャーハンの米が割りと好き
どや!
高かったけど
みんな普通にラーメン屋や!
山東の水餃子
食いたいなぁ。
その時に大来という店でタンメンを食って帰りなさい
てか、最近はファミレスとマックで育ってるんで、美味いもの食ってないだけやで!
回らない寿司も食ったことない奴がたくさんおるもん!
そばの上にフライドポテトとフランクフルトが乗ってる。
まだあるのかな?
平塚川万鰻屋
福岡のヤツってやたらとうどんを推すけど、あんなデロンデロンに伸びたうどんは食べたくない。
味奈登庵の富士山盛
いや、あるだろ
のり塩ポテチと千切りキャベツで自分で簡単に作れるが、まじて美味いゾ
ツマミのお新香が一人前30円
上で2人言ってるくらいやから
きっと美味いんやろね
しじみの味噌汁もポイント高い
あと個人的に好きなのはニュータンタンメンと大雄のからしつけ麺
喜久家のラムボール
野島のシャコ
鎌倉山のビーフシチュー
横浜駅西口の名店だよな
若者もおじさんもジジイもみんな店外で食べてる
名物まで一生Bクラスで草
唐桃軒やキッチンのカレーも好きだった
中華街は初見でも老舗で高めの店ならハズレはないはず
昔は和食いちばん(24時間営業の時)よく行ってたけど、今はあの独特な雰囲気はもう無いのかな
早く食べれるといいね。待ってるよー
牛タンめちゃくちゃ旨いから仙台に住んどったときは食べまくったが、今食べに行きたいとは微塵も思わん。何かの用事で仙台を再訪するなら当然食べる。以下略
Bクラスかどうかは知らんがB級グルメはなかなか美味いぞ
海軍カレーは知らん
ちゃんと店で炊いた家系を味わってくれ
きな粉つけるの大好き
ロードバイクのライド中によく食べるわ
そんな組合せ考えたのは何処のドイツや
街中華のが美味いで!
あれはあれで飲んだ後いけるぜ
とんづけに衣付けて揚げると美味いぞ!
焼くのは焦げるからムズいw
味噌汁美味い!たしかに!
漁港の脇にならんどる店
どこでも美味い
豆腐の懐石屋よかったな〜
当然コロッケぶち込んで食べるわ
松輪サバ
心底さみしい哀れな奴だな
アド街情報だったかな?
勝烈庵のオリジナルソースを作っている人が80代で流石に体力的に大変だから世代交代したが
後任の方が70代らしいね。
紅花のサンマーメン、もう少し野菜を増やして欲しい
実はナポリタンも横浜と他県ではケチャップや具材が微妙に違う
店によって微妙に味が違っていたり、メニューに工夫があったり。
名物は少ないかも知れないけど、とんかつに限らず名店は多いと思うよ。
金だしゃどこでも旨いもん食えるってのはおいといて。
神奈川というか厳密には横須賀名物だな…
(横須賀以外ではそもそも売ってない…)
海軍カレーやネイビーバーガーみたいな観光用の名産じゃないから、学校の購買とかで売ってるくらい地元には浸透してる。
外で食ってるやつら通行の邪魔なんだよ
特に器返しに行くとき横一切見ねえ馬鹿ばっか
高いけど美味いよ
小田原あたりの魚も美味い
中華街は当たりはずれが大きいからあまりお勧めはしない
松輪サバまじチビるよな
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。