789: 風吹けば名無し 21/02/27(土)17:59:23 ID:fh.na.L14
「練習試合、DeNA3ー3日本ハム」(27日、タピックスタジアム名護)
正捕手を目指し、4年目を迎えたDeNA・山本祐大捕手(22)がアピールした。
「8番・捕手」でスタメン出場した山本は、ドラフト1位ルーキーで同級生の入江(明大)を3回無失点に導く好リードを見せた。打撃でも五回、1死二、三塁の場面で変化球を左翼線に運び、先制の2点適時二塁打を放った。
「牧が(犠打で)送って、しっかり返そうと思った」
オフに阪神・梅野らの自主トレに参加した。「小さなことからこつこつやるように。守備も打撃も毎日進化できるように」と話を受け、自身でも成長を感じている。
現在1軍のキャンプには伊藤光、戸柱、嶺井と先輩捕手がずらり。「打撃でも守備でも負けないように、毎日アピール」と力強く意気込んだ。
「練習試合、DeNA3ー3日本ハム」(27日、タピックスタジアム名護)
正捕手を目指し、4年目を迎えたDeNA・山本祐大捕手(22)がアピールした。
「8番・捕手」でスタメン出場した山本は、ドラフト1位ルーキーで同級生の入江(明大)を3回無失点に導く好リードを見せた。打撃でも五回、1死二、三塁の場面で変化球を左翼線に運び、先制の2点適時二塁打を放った。
「牧が(犠打で)送って、しっかり返そうと思った」
オフに阪神・梅野らの自主トレに参加した。「小さなことからこつこつやるように。守備も打撃も毎日進化できるように」と話を受け、自身でも成長を感じている。
現在1軍のキャンプには伊藤光、戸柱、嶺井と先輩捕手がずらり。「打撃でも守備でも負けないように、毎日アピール」と力強く意気込んだ。
#DeNA #baystars #山本祐大 捕手は、同学年の #入江大生 投手を好リード
— 安藤宏太 スポーツ報知 (@hochi_andoh) February 27, 2021
バットでも2点適時二塁打を放つ
「打つ方はタイムリー打ててアピールできた。守備面では入江をしっかりリードできて入江の持ち味だせた。スタメンだったので、爪跡残してやろうと。今年は自分のアピールができている」
良いぞ山本
790: 風吹けば名無し 21/02/27(土)18:00:40 ID:NZ.x5.L1
三浦チルドレンになれるか
791: 風吹けば名無し 21/02/27(土)18:02:43 ID:fh.na.L14
大学時代から力みが課題だった。プロ初の実戦登板20日ロッテ戦は「緊張して力みっぱなしだった」と2回3失点。今回は「ブルペンから脱力を考えていた」。力みが取れた理由は1カ月のキャンプ生活。「首脳陣、報道陣に見られる機会が多くなって、単純に場慣れした。環境に順応した」。初めてバッテリーを組んだ同学年の捕手山本からも「力みはもったいない。かしこまらなくていい。若い2人。当たって砕けろで攻めていこう」と助言を受けていた。
三浦監督も開幕ローテ入りへ前進を認めた。「ドラフト1位でいいものを持っている。
力みがどうなるか。前回の反省を次に生かした。修正能力を見せてくれた。本人も手応えがあったと思う」と評価した。
792: 風吹けば名無し 21/02/27(土)18:08:34 ID:XG.uh.L2
山本は本当に出てきそうだな
もっと時間かかるかと思ってたが
もっと時間かかるかと思ってたが
751: 風吹けば名無し 21/02/27(土)15:42:08 ID:j8.uh.L23
山本は第一打席あと少しでホームランの打球放ったし使って欲しいなぁ
795: 風吹けば名無し 21/02/27(土)18:18:28 ID:qa.vl.L1
山本は今自信もついてノリに乗ってる所やろうから上手く使って行きたいわね
~ファンの交流場~
コメント一覧
山本本人は山本ランチャーと呼ばれたいらしいぞ
山本に目処たったら嶺井か戸柱を軸としたトレードがあるかもしれない
戸柱は出さんよ
嶺井はトレードで良いと思う
一軍との入れ替え要員で高城もいるし
この3人とは積極的に組んで欲しいな
高城練習しろ
いやお前マジで……打てるようになれよ……
伊藤戸柱嶺井と山本益子東妻の年齢の乖離を考えた時に中間層としてはバランスがいいのだから
後嶺井も戸柱もトレードはありえん
捕手が少なくて毎年やばいし
オリックスがキャッチャー不足してるから高城とかいいかも
細川ともやぞ
セトップの盗塁阻止率と捕逸数記録すると思うわ
肩が強いだけに下手したら大変なことになるし
どんどんいろんな経験をしてほしい
本気で言ってる?
益子や東妻も一軍で活躍できる捕手になれたらね
2回目ェw
刺せ白い矢で 山本裕大
打考えたら嶺井3番手だろ
戸柱はせめて.220打たないときつい
伊藤光のがピンズドろ
レギュラー以下の選手のこれが今の正しい姿だ
アピールしなくては指揮官が迷う事さえできない。
仮に 仮にだが 戸柱嶺井伊藤がOP戦入っても 打てない守れない走られるを繰り返してたら
山本がアピールし続けてたら山本に白羽の矢ということがある。
全員ダメダメだったら経験値で戸柱になる
てか、伊藤光を取ったのが大きな間違い
光がいなきゃもっと早く山本を一軍で使えたのに
ステータス的に全てのポジションでパワーかミートA以上になるだろう
期待しかないぜ
うちの黄金世代になってくれ
なんなら石川も早く支配下きてくれ
去年干されてたけど嶺井は3割打って捕手では1番warを稼げてる
高城戸柱ポイはありえても嶺井はありえない
佐野は二軍で力をつけたし宮﨑も(宮﨑はよそ見のせいでもあるが)二軍で守備も打撃も力をつけていって今があるし
2019の2位は伊東のおかげでしょ
ご新規さんはあんまり知らないかも知らないけど
梅野と自主トレしてたなそういや
バッテリーだけの話やろ
うちの選手はチャンスを作っても併殺が多いから何も出来ないケースが多いからなぁ。
まぁそのへんも含めて、他球団は下位でも獲得を見送るというのがあるんやろうけど。
山本、楠本、宮本、同期入団のスリーブックス、この中で誰か1人でも出てきたら、かなり違うんだけど。
ここが競争に食い込んでくるようなら、レベルあがるんだが
リードの方は大丈夫なのかな?
打てれば多少はリードできなくても試合出てそうだけどな
光3:戸柱3:山本3:その他1
これで行ってくれ
山本が思いの外行けそうならもっと比率上げて
全員ダメなら若い山本でいいけど
正直打つ方はプロ入ってみないとどうなるか分からんってのはあると思うわ
だからスカウトは足とか身体能力とかは間違いなく確かな佐藤みたいな方が推されやすい
ちなみに嶺井と戸柱は、結構打ててるし、守れてるし、走られてない。
伊藤は四球はよく取ってるが、守れない、
走られるがまずすぎる。
かといって、伊藤を2軍スタートにしたら
また何を言われるかわからないし、
どうするのかね。
外国人選手が来るまでは、嶺井を代打設定に
して捕手4人でもいいのかも。
俺もまさしくそう思う
番長お試し&外国人出遅れる&主力一気に流出した後で、
変に即戦力組にこだわって中途半端な成績残しに行くぐらいなら、1年ぐらい将来への投資に回しても安いものや
リードはまだまだ。
一度出塁されると傷口が大きくなりがち。
併殺なんて半分以上運絡むから気にせんでいいぞ
イチローですらシーズンで20併殺打超えたことあるし
伊藤のフリーパスはヤバイから最悪下でいいよ
ファンのために野球やる訳じゃないし
捕手ばっかしは本当に経験だからなあ
良くも悪くもアホっぽいのがいい作用働きそう
ゲームでもやってろ
嶺井っていつも出場機会が少ないうちは好成績で期待されるけど出場機会多くなったら戸柱並にヘイトためるから難しい選手やわ
15年とかまさにそうやし
そういう意味か
なら3番手にぴったりやな
楽天辺り欲しがりそうだが
打撃を見る目だけはガチだったな
もっと早くっていつだよ19年の2軍のops伊藤の1軍のopsより低いぞ
さすがに15年は古すぎよ
去年はせっかく打撃良くなったのにもったいなかった
今年はだめになるまで出場機会を上げてほしい
今年はバンバン使っていくべき
戸柱も当たればスラッガーになるし、フレーミングもいいからなあ叩かれまくるほど悪い選手ではないとは思うが
ただブレットハーパーを彷彿させる程の足の遅さはしんどい
なんやねん投手のバントがしにくいから9番で使うって
どんなパワーワードやねん
実際対左で適度に起用してたら上手く行く気はする
そういう意味では戸柱は左打者だからそれだけで優位に立てるんだよな
伊藤嶺井山本は右打者だから
これが1番解決する
戸柱をトレードに出せば優勝やー!!!!!!!!!!!!!
戸柱とかワンバン送球で走られてたやろ
あと打ててはない
15年が1番わかりやすいだけでどの年もそういう傾向やぞ
低い成績の年も序盤は普通に好成績で比較対象の戸柱はめちゃくちゃ叩かれてたし
1軍に出てくるな
戸柱を使わなければ優勝いける
どちらか二軍に置くくらいなら、一軍可能性のあるチームに出してやるのも本人のためではないか
そんなチームがあるか知らんけど
右打者の宮﨑と同レベルの一塁到達速度だからな
しかも宮﨑は一塁到達が遅いだけで走塁自体はそれなりやけど戸柱はデフォルトであの遅さだからそらラミレスもランナー戸柱でバントなんてさせんよ
これだけで気持ち悪い
戸柱中心だと横浜はBクラス
わかりやすい
細川含めてこの世代全員出てきてほしいよな
宮崎はよそ見で懲罰降格食らったあと実は二軍で足壊したぞ
若月ほしい
中学の頃はやってたらしいけどね
これだけで吐き気がする
去年Bクラスだしこいつの責任とラミレスのせい
もう1度言う戸柱を使わなければ優勝若しくは2位以上は固い
横浜通算最多借金捕手という括りなら確実に戸柱は違うと思うが
琢朗、谷繫とピースが埋まってきたな
出さないよ
>>68
>>71
もはや私怨で草
というか本当に叩きたいのであればもう少し頭使った方がいいぞ誹謗中傷しておけば叩いてる気になるのならただのバカだよ
素っ頓狂なこと言っても逆にギャグなだけ
戸柱を7度登録抹消した2018年は何位だっけ?
この時の伊藤光は打率.254
出塁率.350くらいはあったはずだよな?
伊藤は肩と性格、嶺井は捕球に問題があるから使いにくいんだけど、戸柱は決定的な弱点がない
でも実際に使うと戸柱じゃ勝てないんだよな
伊藤や嶺井を使えば少しは勝てるかもしれないけど、誤差の範囲
山本もどんだけ打てるかだな、守備に関していうと心配いらないだろ見た感じ
4位
いうてすぐ復帰してなかった?
少なくともよそ見なかったら14年は一軍上がれるチャンスはあったやろ
それくらい二軍で打席立って打ってたと思うが
流石に私怨がすぎるし、やるならもう少し上手くやれ下手くそめ
戸柱は「勝てる捕手」だと思う❔
私はどう考えても違うと思うんだけど
戸柱中心で行くなら2019の伊藤の成績以上が絶対やぞ。
好きな選手ほめてろよ
2018は要の打撃が終わってたし、あの年はひどかったな
まぁ戸柱よりはマシってだけでいい選手ではないわな
冗談でも笑えないのでやめてほしい
高城ファンとしてはあのクソ球団には怨みしかない
今年は山本、京山、阪口。来年は森を一軍起用して経験積ませてほしい
何が文句あるん?
でもそうなると、戸柱、嶺井、伊東、山本
うーん…
いや戸柱は決定的な弱点ありすぎるぞ
確かに捕手の性能面だけ見ればフレーミングはいいし送球もいいしリードも無難すぎるが
当たれば飛ぶとは言えど元西武の細川より確実性がないし絶望的な鈍足、そして対左に滅法弱く、出塁したら塁が詰まる
決して悪い選手ではないしいい選手ではあるが使いにくい
選球眼と走力とミート力という野手としての決定的な弱点ありまくりやんけ!
ここまで頭悪そうな理屈初めて見たわ
バカが頑張って選手を叩こうとするな
戸柱・嶺井・伊藤の中で、伊藤が案外、一番最初にダメになっていくかもしれない。
このオープン戦でも、この4人の比較はしていないが、打撃・リード・肩とも
いちばんさえない気がする。
個人的には伊藤・山本をベースにシーズンを進めてほしいが。
井納に強行させてダブった時あるがあれはバンドなんて絶対無理
雨でぬかるんでて打球死にやすいし、更には走りにくいグラコンではただでさえ遅い戸柱が余計走れんくなるだけだったし
頼むわ
右打ってから言えよ
クソほど打ってねえだろ戸柱なんて
伊藤山本嶺井1軍希望
戸柱くんはまだそういう年齢じゃないやん
バリバリのレギュラーでやって貰わんとダメでしょ
レフトへコンバート。
得点圏で中井より打ってくれそうな気がする
実力でポジションものにしてくれないと関根が量産されるだけやぞ
マジで関根は一軍で使えば成長するという理論を打ち砕いたからな
言うほど関根を1軍で使って育てたか?
3年目の代走守備固め要員化であんまり打席与えずベンチ漬けにしたのは絶対愚策だったと思うわ
造反は要らね
変化がないというか変化出来なかったというか
良くも悪くも主力の年齢が固まってたからね
実力の差もあった
まぁただ三浦が矢野みたいに矢野が二軍監督時代の選手を引き連れて一軍監督になった時みたいになってほしいね
他の保守と比べてイケメン過ぎるから
どうしても嫉妬や妬みの的になってしまう
FAでやられてしまった
伊藤光という造反分子
高城と関根で同じ失敗しているからな
違う監督で
出来るかどうかは別としてね
もう無理
それ以前だって大して良くないのに
失点が多すぎる
理屈ではなくて結果
これよく言われるけどラミレスの1年目も去年までレギュラーでもなかった桑原倉本戸柱が活躍してのAクラスだからな
1年目はそりゃ前年度までとは違う感だせるけど問題は翌年やろ
捕手ってどうなん?二軍より一軍に帯同してたほうが、育つイメージだけど
細かいことだが育成するのはコーチやぞ
正直、東妻は二軍でレギュラーされるレベルにはない
するだけ枠が無駄、見切りされそう
元々捕手だろ?
高校時代は石原に負けてしまったけど、そこから伸びたんだね
高城はコマにならないし、若手はトレードするほどではない。
伊藤は複数年契約中打撃良肩弱い、戸柱は打撃難肩強い、嶺井は打撃良肩弱い捕球難ありだから伊藤は嶺井の役割をこなせると考えると嶺井が外れるよね。
嶺井はあのポロポロ見てると流石にそろそろ厳しいと思うし。
リードどうこうはあまり考えないだろうし。
いいものあるんやろな
ドラフト上位の奴ですら一軍に上がれないままクビとかあるのにすげえわ
今年は
光は精神的支柱
山本は肩が魅力
戸柱はブルーミングがチーム1
え、でもまだ高卒2年目やろ
それに守備はあれだったけど、打撃はそんなに悪いとは思わなかったけど
谷繁さんより良い捕手になれるわぁ
その谷繁さんだって若いときから頻繁に起用されていたのだから
正直FA取得年によくあるモチベ上昇からの成績向上のパターンやろ
今年こそは関根君ブレークしてくれ
横浜の守り神 山本 裕大
嶺井、嶺井って 捕手としてどこがいいの かな
佐野もドラフト9位だし
横浜の
ラッキーナンバーかもわからんね
毎年9位まで指名するといいよ
それ逆じゃない
焦って上で使って高城の二の舞にしたいのか?
なお嶺井は昨年捕逸0、阻止率も2年連続戸柱より高い模様
キャッチングも雑になってると言われてるしね
キャノン、バズーカときて、次はランチャーか
今のご時世は誹謗中傷はただのバカでは無く、犯罪者
もう匿名でイキる時代はおわりや
勝手に言わせておけばいいよ、哀れだね
走れる俊敏な捕手が主流にならねばならない! 山本スタメン、伊藤が教育係兼の準スタメンに‼
満塁の場面、引き分け濃厚で期待値が薄かった中で
サヨナラタイムリー打って勝った試合があったような。
打撃は結構意外性がある感じかな。
伊藤も段々横浜に染まってきてるし山本が見たいって思う人が多いのは頷ける
いくらなんでも試合数が違いすぎる
プロ入り通算借金だらけ、WARマイナスのクソ戸柱の方が要らねぇよ
ランチャーか
トマホーク(ミサイルのほう)とか盗塁を刺せるから
スナイパーなんかも良いと思うけどな
出してピッチャーでももらった方が得だよ
伊藤そんなに出す必要ある?
練習態度悪くて若手に悪影響って話があるけど
戸柱は正捕手でやってほしいです
出来る選手です
捕逸一位だしあんまりいいとこない
戸柱には弱点がない
頭イカれてんのかボケカス
打撃守備走塁と弱点だらけやんけ
戸柱真理教の熱心な信者ってオウム真理教の信者よりタチ悪いわ
wRC +36捕逸一位はちょっと
実際そうだろ
戸柱は勝てない捕手、スタメン勝率5割切ってるし捕手別防御率も4点台半ば
伊藤トレードでいいと思うけどな
山本戸柱嶺井で競争させればいい
高城も関根も育成というより便利な控えとして使われたからな…
特に1年目の高城を後半戦でメイン起用したのは悪手だったと思う
まぁ戦力として使わざるをえなかったんだけど
捕手は試合に出られるかどうかが重要だね
2020年の戸柱の得点圏打率.228どこが得点圏の戸柱だよボケゴキブリ野郎
結果ならプロ入り通算WARマイナス、スタメン別勝率5割以下の戸柱なんて絶対使っちゃダメだね
1億のFA権持ちがトレードって金持ち球団しか相手いないよ
山本は活躍する可能性あるね
高城と戸柱は二軍で決まり
てめえみたいな信じてやらねえニワカがうるせえんだよ
ソースは?
余りにも酷過ぎるね
戸柱がメインだった2020年は何位だったかな?爆笑
おい?得点圏打率.228のどこが得点圏の戸柱なんだ?爆笑
戸柱きっつwwww
くっさww
そう見ると得点圏でも打率と変わらないクオリティなんだなw
無理無理www
基本当たらないブンブン丸、倉本並の最悪選球眼、超鈍足、後逸リーグワースト、プロ入り通算WARマイナス
こんな打てない守れない走れないポンコツが活躍?無理無理ww
君はどれだけ選手をバカにすれば気が済むんや?
プロの1軍で出られる事がどれだけ大変か分かってないだけでしょう
DHが使えないセ・リーグで毎年打率2割前後出塁率3割以下の今年31歳の戸柱をスタメンで使うとか投手を2人打席に立たせるもんだからやめろ。パ・リーグの数多くのキャッチャーも戸柱と似たりよったりの打撃成績だがDHが使えるパ・リーグだからまだゆるされる。
DHとか全然関係ない事言ってて草
だから結果的に先発が早い回で降板することが多いイメージだわ
谷繁は最初は駄目だとよく言われるが、一年目からHR、盗塁阻止率は優秀、とある程度の基礎はあった
山本もそのくらいの器があるといいな
ラミレスの去年の光への反感は、まさしくこれ
戸柱への寵愛につなかってしまった
あとは、1軍での経験やリード勉強だから3人目の捕手として1年置くと思うな。普通に試合は出るかは分からないけども、阪口や京山に関しては山本の方がなれている。ベイスターズとして2,3年後の正捕手として大事に育てたい。
今の時代優秀な他所の選手から吸収しようとついていく姿勢大事だね
特に横浜の場合は頼りになる選手コーチ極限られてるから尚更
谷繁さんは高卒1年目から1軍で80試合も使われているのよね
山本くんも1軍で使えばそれなりに活躍してくれると思うの
バッテリーコーチ新沼じゃ教えられることたかが知れてるもんな
高城で反省したんだろうな
高城も下手に1軍帯同させずに基礎が付くまでファームでじっくり育ててれば今頃は
それより前にダンプと言われた辻さんが阪神から来たのも知らないだろう
山本くんはそんなレジェントたちより活躍できる
無理だろ
そもそも信じることができないんだから
嶺井はわりとガチで一塁と外野の練習した方が生き残れると思う
守備が悪いから売りの打力を活かそうにも捕手のベンチ入り人数の関係もあって代打で使いにくい
無理かなぁ・・・・
佐野くんの例もあるしましてや甲斐キャノンって呼ばれている
ソフバンの甲斐捕手も育成上がりなんだよなぁ
山本くんはブレイクするよ
実力で育成に負けた高城が悪い
>>194
いやまずそいつの弱そうに見える言い回しを気にしろよ
だが叩きにしちゃあ根拠も薄いし言い回しもダサいし似ている同一人物かしら?
それ分からなくもない
今永、東も今年完全復活は難しいからありかもな
人間不信に陥りそう
ナイツ塙?
ドラ9位がドラ1を支える
ロマンあるな~
甲斐みたいな捕手になってほしい
金本の言う通りで草でしかない
甲斐捕手を超える捕手になって欲しい
監督代わったと思ったらファンの負け犬根性も一緒に戻ってきちゃったのかな
去年も開幕前から思ってたんだけど山本を第二捕手として使って欲しかったわ
悪い言い方すると伊藤、戸柱、嶺井(3人とも十分な機会を与えられたが正捕手になりきれなかった)を使い分けたところでチームにとって大した上積みにならないから、それならば出場機会をある程度与えられる第二捕手として山本に実戦の経験を積ませて将来の本物の正捕手へのテストをしてほしかった
今年こそそうして欲しいし、なんなら正捕手扱いでと良いと思ってる
トマホークって聞くと下ネタに聞こえるのは何でやろか
169だが分からん
ただ宮崎や大和みたいなベテランはその方針をどう思うかだな
野球選手としてのピークは過ぎてきていて、主力として活躍する時間は限られてきている中で、当然中心選手として優勝したいと思っているはず
選手は優勝目指してるんだからファンも育成と言う言葉に逃げずに優勝を信じて応援すべきだと思う
現状、アピール不足だし、衰えている?と指摘されているくらい精彩を欠いているように見えるから、挽回出来ないのなら開幕2軍もあり得ると思う。打つ方なら嶺井と山本の方がアピール出来ているし、守備だと戸柱の方がアピール出来てる。
昔、古葉監督は高卒1年目の谷繁捕手を準レギュラーとして
使い続けたのだよそれで谷繁捕手は末永く活躍する事ができた。
ベテランももちろん大事だがベテランがいなくなってからでは
遅いのだよ、ベテランがいるうちに若いのを育てないと。
それが上手くいかないとチームとして成り立たなくなる。
ヘルメットのバイザーの根元から割れ落ちる
頭部死球をくらった時、選手生命終わった・・・って心配したけど
数日後には元気に試合に出てほっとした
走者を置いた打席では、右方向への打撃を常に意識してる
彼は壁性能は意外と高いし、投手とのコミュニケーションは優秀で元気で頑丈
独り立ちさせてあげて欲しい捕手
しかし、今年のキャンプ練習試合、戸柱ばっか使われるな。
そんなに戸柱に偏ってる?嶺井は少ないなー、と思うけど。
戸柱阻止率5割。
伊藤0割。
仕方ないよDe速だもの割り切って見なきゃ
小学生なの?
サヨナラヒットの記憶忘れられないし、何か持っている捕手だと思う
いや、中卒じゃない?頭が悪くて高校に行くことができなかったやつだよ。
戸柱はかなり変化球中心のリード
だから、かなりの落ちる球を多用する。
捕逸の多さは仕方ないともいえる。
出た試合の借金とか言い出したらラミレス政権前から在籍してる選手どないなんねん
そういうのやめーや
その比較はさすがにめちゃくちゃ
過去スレのコメント
技術面だとオリックス時代はそもそもリードができないと言われてた
ラミレス時代にも試合前にチームで決めた配球無視とか色々言われてたような
オリ時代の高城なんかろくすっぽ見てないくせに適当な事言うなアホ
捕手強化とかいうクソみたいな理由で降格されてクソみたいな扱いで干されてクビや
大体その育成は未だに支配下になってねえし出場機会も減らされてるぞ
仮にも340試合出て去年も一軍にいた捕手とどっちが上か足りん頭で考えろバカが
伊藤信者がライバルになりそうな戸柱嶺井に執拗に暴言を吐いてるからブーメランだってこと
キャッチャー2人いかれると誰かが怪我した時に足りなくなる可能性がある。現実逃避になるけど戸柱+関根or山下+進藤or飯塚⇔堀内or下妻+小郷or渡邊+釜田or辛島の大型トレードをしよう。
こっちは誰が投げるんかな? 大貫か?
阪神・梅野隆太郎捕手(29)が26日、甲子園で練習後に代表取材に応じ、24日まで沖縄で共に自主トレを行っていたDeNA・山本祐大捕手(22)のポテンシャルの高さを素直に認めた。「本当に肩が強いし、慌てなかったら絶対刺せると思う。想像以上に能力の高い選手だったので、楽しみだし、切磋琢磨としてというかね」と明かした。
梅野にスローイングを教えてたもんな。梅野も勉強になったと言ってたし。近いうちに山本が正捕手になりそうやね。
梅野にここまで言わせるって、かなりなモンやと思うで。人のことをめったに言わんしな。
見てて独りよがりやねんな。捕手主導でやりたがって。性格やな。献身的やない。
嶺井と戸柱の状態の良い方が一軍に居るみたいな状況になるのは最高だな
高城含めて3番手としてはかなりいい捕手だし
監督が物凄い借金抱えてるしな
伊藤光は守備の劣化が目立つし戸柱はシンプルに打てないし
捨てシーズンだから育てるのにも最適
梅野ほどの捕手…とは言わんが
少なくとも今の捕手メンツから頭半分くらい抜けた捕手になりうれた
連投になるけど、捕手としての起用が難しい選手になっていくなら、控えに徹して代打専門になってもらうとか、他のポジションも兼ねてもらうとか、難しい決断を迫られるようになるんじゃないかな。
好きな選手だし頑張って欲しいけど、山本の定着次第では、厳しい立場になる可能性が1番高いと思う。
感性がどうのって谷繁が言っていた
後逸リーグワースト、WARはプロ入り以降通算でマイナス、酷過ぎる打撃、勝てない捕手
叩く根拠が薄すぎるはないわ…しかも打撃とか毎年毎年全く改善が見られないもんね…
逆にこんれだけのマイナス要素が揃ってんのに戸柱を使えとか言ってる方が根拠薄いよ?何を根拠に使えなの?プロは結果が全てですが?
WARが通算マイナスな時点で倉本と同様チームが勝つためには使っちゃダメな選手だからね
いや、それソースになってないよ…
言われてたようなってお前の印象論じゃん…
筒香の次のキャプテンに伊藤光の名前が選手から上がってる以上選手間の人望はあると見るのが当たり前
いや、簡単な事なのに全く理解出来ないお前の脳ミソがヤバいよ
で、.228のどこが得点圏の戸柱なの?
逃げ回ってないで答えろよ?
お前のゴキブリ並の脳ミソと戸柱の得点圏打率は大して変わらんね
バカにはしてない
事実を述べてるだけ
全て本当のことだけど?
守備面は悪いとこばっか目立つな
リードの良し悪しは結果論なのは分かってるが、同じ球種続けて打たれるのはなんとかならんのか
4位だろ?
使っても使わなくてもかわらないじゃん
戸柱なんて巨人の大城、広島の坂倉、西武の森に比べたら鼻糞以下だしな。今年の一軍のキャッチャーは光、嶺井、山本の3人でまわして誰か1人怪我したら高城を一軍に上げればいい。
流石に見るに堪えないコメント増えてきたぞ
うろ覚えだけど、2年くらい前に、Twitterか何かで事情通みたいな人がオリックス時代の2軍での練習態度が悪いとか色々書いていたような気がする。
そういう話があったから、練習態度が悪くて~みたいな事になったんじゃないのかな。
それは戸柱に注目してるからそう見えるだけだろ
去年は良かったけど試合数増えると2割前半ぐらいになるし1割台もあるぞ?
一瞬タケちゃんの事かと思ったわw
そうなんですね、楽しみな世代ですね
ベイスターズが最後に優勝した年に産まれてきた世代とは感慨深いです
色々と混ざってますね
最近は、達観してきてスルースキルが出てきました
虐待された犬や猫じゃないんですから
意味が判りませぬ
伊藤一回刺してなかった?あれ紅白戦だっけ?
その通りだね。
これだけ打たれて、走られて1億じゃあ、
批判は無理もない出来だわな。
この前Twitter晒されてた、伊藤ファンの
数人じゃないですか。
口調そっくりなんで。
伊藤光さんも、ライバル選手を中傷するような形の応援など望んでないと思うんですけどね。
予定外だったんじゃ?
基本均等になってると思ってたけど。
山本もそうなんだけど伊藤もそうなのよ。
経験でどうにかなるものじゃなく、性格なのかなあ。
ソトがヒット、二塁に行かずに一塁ストップ。オースティンは選んで四球、1、2塁。佐野がライト前ヒットもソト三塁ストップ、無死満塁。宮崎は623のゲッツーで2死2、3塁、戸柱三振で無得点。こんな野球やったもんな。
実はあんまり捕手に向いてないとオリックス時代から思ってた。福良、サードにコンバートしてたもんな。性格を見抜いてたんやな。
去年同じこと思ってたけど、キャンプの練習試合で後ろに逸らしまくってるの見てまだ無理だわと思った。
今年に関しては打つ方もちょいちょいアピールできてるしやれるんじゃないか
チームの負け頭No1捕手なのに、ここまで他の捕手より優れていると思っているのが???
勝ってなんぼのプロ野球
フロントも???だけど、優勝を目指すもの
ベイスターズにこんな選手が一人でもおるんかね。佐野ぐらいか。山本も頑張ってほしいね。練習したモンが勝つ世界やで。
ソトオースティンに走らせない限りその野球変わらんやん
宮本や細川に走らせて意味あんの、宮本に至っては代走にも使えないレベルだし
つうかいくらソト遅くても623でのダブルプレーなんて試合なかっただろ
シーズンのどこにそんな場面あったのか教えてくれよ
戸柱には頑張ってほしいし、山本や他の選手も頑張れ。
去年盗塁阻止率3割5分あるんだよなあ
伊藤は2軍定期
誹謗中傷だらけやなほんと、、
変化球多いからひじ痛めそうなリードだよな。
戸柱ポイ?君はニワカだね。もっと試合観なさい!💢
ほな ヤマモト ちゃうわな
捕手、遊撃手に求めるのはまずは守備力
暗黒にした理由の一つに捕手、遊撃手の打撃力を何よりも優先したから
いくら打てなくても相川、黒羽根や、ショート梶谷、石川より、戸柱、大和、柴田の方が絶対にチームは強い。
梅野には褒められるわ
解説に捕手としての姿勢を褒められるわ
守備も攻撃も才能の片鱗が見えまくるわ
こんなん大好きになるよほんま
なんか、練習見に行った人が、投手を罵倒してたと言ってたのは見たことある。
【2020年】
+19.0 近本 光司
+ 3.5 柳田 悠岐
+ 2.4 金子 侑司
– 0.7 大島 洋平
– 3.5 梶谷 隆幸
– 3.6 西川 龍馬
– 4.4 丸 佳浩
-12.4 西川 遥輝
梶谷、丸は打てなくなったら一気にwarマイナスや。もちろん嶺井もな。ていうか試合出てない奴のwarとかアテにならんやろ。逆に戸柱は打てれば一気にwar上がるよ。
uzr
巨人はダメだな。近本以上のuzrが見込める神里は我慢強くファンが支えるべき。
捕手は戸柱、山本。嶺井はバッティングだけに特化した方が良い。伊藤光は自分論が強すぎて難しいが、必要な選手。
ホモトークっぽいから
本物の強肩強打のすごい奴
ずっと待ってました
ちなみに伊藤よりヒット数多い
良くも悪くも、実績がある分頑固になりやすくて型にハマりすぎているのかな。
トライデント(原潜じゃなくてミサイルのほう)はどうでしょうか?
勝敗は捕手1人の責任じゃないよ。
佐野以上のサクセスストーリーになる
ロペス梶谷パットンがいてAクラス入れなかったんだから実績組だけじゃ優勝争い無理だよ
受け入れたらオリックスがバカやんw
伊藤 顔よし 経験値高い プライド高い
嶺井 使えない
高城 打てない、スローイング遅い
山本 バッティング良し 肩良し
決まりやん。
嶺井捕手は戸柱捕手、伊藤捕手より打てるぞ
守備だけならキャルちゃんの旦那はパの中で上位クラスやぞ
戸柱とか相手にならんわ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。