1: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:36:35.59 ID:D7gkRLLKM
楽天強すぎやろ…
21: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:42:10.91 ID:3oO8Fzy4r
楽天は去年のリーグ最多得点チームだからな
36: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:45:10.75 ID:k1QIo17Ga
楽天はパでも戦力的に強い方やからしゃーない
43: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:46:05.88 ID:tWNvn2pOM
まあ練習試合なんていくら負けてもいいわ
4: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:38:13.31 ID:jEkQ0Npd0
2点誰がとったんや?
24: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:43:02.06 ID:IDvtIyGp0
>>4
戸柱山本
最後に嶺井戸柱山本の捕手組が謎の連打で点取った 後はオワ
戸柱山本
最後に嶺井戸柱山本の捕手組が謎の連打で点取った 後はオワ
5: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:38:18.65 ID:EADcwp0dp
先週ぐらいまで平良でポジポジやったやんけ
11: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:39:30.09 ID:tYtjCpKD0
平良は他の若手だったら二軍送られるレベルで酷かったわ
13: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:39:49.55 ID:+W+Hc8dk0
練習試合で本気出してどうすんのよ
あくまで調整
結果より内容を見なきゃ
あくまで調整
結果より内容を見なきゃ
16: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:40:48.01 ID:tYtjCpKD0
>>13
内容は結果より悪かったんだよなぁ
内容は結果より悪かったんだよなぁ
30: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:43:47.43 ID:CKr5oTJZ0
>>16
草
草
19: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:41:32.43 ID:+W+Hc8dk0
この時期は怪我なく動けてたら合格や
20: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:42:06.38 ID:AfuonwPca
打たれたんは平良と誰?
28: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:43:37.97 ID:IDvtIyGp0
>>20
大貫2
平良6
砂田2(T逸含む)
大貫2
平良6
砂田2(T逸含む)
35: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:44:25.48 ID:AfuonwPca
>>28
サンガツ
平良に関しては内容もへったくれもなさそうやな
サンガツ
平良に関しては内容もへったくれもなさそうやな
41: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:45:40.37 ID:H9aZ2AfC0
>>35
平良が対戦したとき楽天は8人くらい左打者だったからな?
右打者はバント失敗に抑え込んでいた
平良が対戦したとき楽天は8人くらい左打者だったからな?
右打者はバント失敗に抑え込んでいた
23: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:42:57.79 ID:M+tIJp8H0
大貫も平良も修正できるやろ
26: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:43:21.71 ID:mlL+fO1ga
いくら練習試合とは言え大貫と平良でボコられるのはヤバいわ
先発まともなのおらん
先発まともなのおらん
57: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:48:56.80 ID:LU4BXUAka
助っ人来なくて投手で勝ってくしかないのに先発の枚数ない中で計算立ってたはずの2人がやられたわけだ
51: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:47:59.62 ID:pPA0JQ6Qd
開幕京山あるで
63: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:51:21.67 ID:4qivyayP0
やっぱり先発が厳しいな
梶谷より井納の穴の方がデカそう
梶谷より井納の穴の方がデカそう
59: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:49:38.03 ID:WgHrKoRv0
オープン戦すら始まってないのにネガりすぎやろ
62: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:51:17.43 ID:M+6VKKnuM
別にシーズンはセが相手やしそこまでネガる必要もないやろ
65: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:52:19.65 ID:Rh4D4Z5ua
練習試合レベルだし相手もパだし別にええけど
戦力はまあまあヤバイと思う
戦力はまあまあヤバイと思う
71: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:54:18.77 ID:bHMOv8K+0
なんやかんやで開幕は大貫やろ
73: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:54:58.28 ID:Gpq9pJmd0
今永東って今季中になんとかならんの?
84: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:56:52.58 ID:RMrD0fI30
>>73
今永は今年後半はなんとかなるんちゃうかなあ
今永は今年後半はなんとかなるんちゃうかなあ
78: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:55:43.62 ID:PEElKKMPd
平良はコントロールで抑えるタイプやから調整出来てないと苦しいやろな
個人的に砂田打たれたのが一番痛いと思う
個人的に砂田打たれたのが一番痛いと思う
166: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:16:25.21 ID:F9EJxqq0d
今シーズンは平良と大貫が怪我しないで一年投げきれればそれでいいや
114: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:02:42.53 ID:H9aZ2AfC0
おまえたち平良平良言ってるけどな
打線も岸以外よく知らん投手たちに完全沈黙してたからな?
打線も岸以外よく知らん投手たちに完全沈黙してたからな?
118: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:04:01.30 ID:yRHugR3ir
>>114
むしろ打線は宮崎佐野以外全く計算出来ねえし
投手くらいしかポジるとこなかったろここまで
むしろ打線は宮崎佐野以外全く計算出来ねえし
投手くらいしかポジるとこなかったろここまで
67: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:53:07.00 ID:wDCu1TTG0
めっちゃ炎上してて草
そして牧また選んで打ってるし安定感凄いな
そして牧また選んで打ってるし安定感凄いな
梶谷の穴はそこまで痛くない!とかいう論調すらあったが
センターに大穴空いてねえか?
センターに大穴空いてねえか?
81: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:56:22.48 ID:wDCu1TTG0
細川打った?
神里といい期待されてる外野組の不調が目立つな
神里といい期待されてる外野組の不調が目立つな
82: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:56:35.24 ID:st4OUQU20
>>81
細川は1安打
細川は1安打
87: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:57:23.18 ID:wDCu1TTG0
>>82
ぼちぼちか
細川は佐野みたいにバットに乗っけて飛ばすの上手くなって欲しいなあ
ぼちぼちか
細川は佐野みたいにバットに乗っけて飛ばすの上手くなって欲しいなあ
161: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:15:03.98 ID:wDCu1TTG0
細川は打率より弾道が上がらんのが気がかりというか
1軍だとだいたい守備の間抜けてくようなゴロヒットしか見ない気がする
1軍だとだいたい守備の間抜けてくようなゴロヒットしか見ない気がする
180: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:19:16.08 ID:1NVihk40p
これからは牧の選球眼でポジるシーズンを送るんや
141: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:09:57.78 ID:wDCu1TTG0
光どうするんやろな
三浦は山本使いそうやけど
三浦は山本使いそうやけど
182: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:19:18.52 ID:wDCu1TTG0
嶺井は今年出番増えるとええなあ
92: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:58:13.27 ID:kTIaxTLM0
とりあえずシーズンじゃなくてよかった
95: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:58:50.42 ID:PEElKKMPd
>>92
シーズンどころかまだオープン戦でもないやん
シーズンどころかまだオープン戦でもないやん
109: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:01:21.56 ID:kTIaxTLM0
>>95
まあこれなんだよな
調整の一部ってだけなのに悲観されると困るわな
まあこれなんだよな
調整の一部ってだけなのに悲観されると困るわな
119: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:04:08.89 ID:RNpHfiQ70
今年弱いなんて分かりきってるんやから大騒ぎするな
来年の為の育成シーズンって散々言われてるやん
来年の為の育成シーズンって散々言われてるやん
80: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:56:19.53 ID:uWk18NLn0
もう最下位じゃなきゃええわ
79: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 16:56:04.56 ID:EBK482tBM
(*`◯´*)また負け?!まだまだ応援するんだ!
215: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:29:02.39 ID:tYtjCpKD0
なんだかんだ言って巨人阪神以外はどこもファンは不安っぽいから意外と何となるやろ多分
216: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 17:29:07.34 ID:f8Ah8Mf/r
今日の面子で岸が打てないのはしゃーない
~ファンの交流場~
コメント一覧
投手が踏ん張らないと育成も何もないね
断トツ最下位だよ
楽天が強かったのかな?
見てないから分からないが…
嶺井の打力をベンチに眠らせとくのは勿体ない
>>876
井納梶谷
とのことで。さすがは実力者やな。頑張ってるみたいや。
三浦に経験積ませれるし何かあってもラミレスが全責任を負うしでいい案だと思ったんだけど
今年やるなら今がラストチャンスだろうけど、これでエラーとかしまくられてもね
大和の外野待望論もよく聞くけど、なぜそんな考えが出るか分からない
大和が最後に外野守ったのは3年前の数試合で、その時も外野の距離感が分からないって大和自身も言ってた気がするんだけどね
それで当時大和を外野起用したときに、選手を道具みたいに使うなってラミレスアンチが騒いでた気がするんだけど
順位関係ないくらい論外になってくると途端に怪我しなくなるんだよな去年も。どうせまた戦力整ってきていい勝負出来そうになってきた年に一斉にサボるんだろうな
安全牌
野手はほんとどうすっかね
もう誰でもいいってところから、さらに一段下がって、誰がスタメンでも不安…ってとこにまで
シーズンどころかオープン戦すら始まってないんだしまだまだこれからよ
なんでボール上がらなくなっとるねん
2軍で何やってたんや
やて。おかげでこのありさまや。
主軸2人いなけりゃどんなチームだって弱くなる
投手陣はまだ調整段階だから何も言わない
それを実質やったのが2019年のラミレス監督ー三浦1軍投手コーチ体制だったわけで
三浦コーチの言う通り、先発を降ろさず、中継ぎのマシンガン継投もやめ、8番投手をやめた結果が4月の10連敗に繋がって、それでラミレスが自分の好きな通りに采配し始めたら勝ちだした
ラミがそんな条件のむかいな。怒って辞めてたわな。
責任取らない立場で自由にやったとして、それが何の経験になるのか
桑原
倉本
の3Kカルテットの活躍はいつ見れるんだ
ちなみにラミレスカムバックコールも!
倉本は去年見たろ。それで我慢せぇ。
その二人にかんしては知らん
それはない二軍に行ってよし
今年はって、そんな早くチーム再生なんかできるかw
今年からなら後5年は最低待たないといけないんだが?
今年は最下位以外ないだろ
5位だったら上出来
4位ならリーゼントマジックや
細川も他の外野陣に比べたらまだマシな方じゃないの?
関根神里のがよっぽど酷い気がするが
神里
関根
桑原
蝦名
誰もダメ
乙坂、楠本、細川のセンター使用も考えるべきかな
移籍は二人にとってプラスになったわな。新天地で張り切ってて。ベイスターズにいたままならダレてたやろし。
ラミレスは戦力の割にAクラス入るのは上手かったよ。ある程度対戦カードみて当てる投手決める能力が三浦にあるかな
23年も優勝してないチームなんだし5年待つとか余裕でしょ
あの二人ウザ過ぎる。
明らかに調子のおかしいパットンを連投させて
案の定全部逆転敗けしたのは三浦の指示なんか
ラミレス以下の監督おらんとか言ってたけど遥かにこいつの方が無能じゃねーか
スモールベースボールとかいって打線は壊すし先発もぶっ壊し
走塁も守備も結局クソのままだし何も出来てねーじゃん
普通の野球も出来ないんだからさっさと辞めろや無能
ラミレスだったらこれぐらいは叩かれてたなw
天才打者の眼力を信じろ。
やまとぅ!
戸柱以下の捕手しかいないんだよ。打てなくても我慢しろ
認めたくない奴ははフロント信者かな?
濱口みたいに構えたところに投げられないなら誰でも変わらないんどけど…
この2人の時は去年同様戸柱でいいやろ
それ以外は戸柱いらんけど
最後山下斐紹にホームラン打たれて負けたやつ?
不思議と三浦はいくら叩かれてもムカつかない。
むしろ俺以外のにわか三浦ファンが減ってくれる事に嬉しさすら感じる。
それな
あやしいデマみたいなの発信してる奴いるし
原対三浦なんて勝負になるんかね?(苦笑)
緒方は何をしてくるか分からんラミがホンマ苦手やったわな。
去年も佐々岡と高津よりラミが上やったということやしな。順位は。
今季は三浦が最下位担当やな、誰が見ても。
田中俊太は外野も出来るらしい
田中センターはどうだ
守備や回食わない先発もラミレスのせいだったぞ
三浦も叩かれるの当たり前だよなあ?
今ごろ気がついたんかいな(笑)
楠本は絶対にダメ🙅
細川は守備が普通ならここまでは全然我慢出来る内容の打撃なのにもったいない
佐野と交錯されたらたまらんわな
監督でもその才能を最大限に発揮してくれると思う
梶谷いないとはいえほぼこの選手で去年までAクラス争いはしてたんだからたたかれるだろう
暗黒抜け出してようやく強くなってきて、また暗黒迎えるん?
山口俊、筒香、梶谷、井納がいれば今年も優勝候補やったチームを、簡単に潰すとかもう応援しがいがないわ正直。
去年も佐野が初ホームラン出るまで打球上がらない上がらない言われてたやん
もうちょい待たんかい
去年の二軍監督クビ切らないと
寧ろ戸柱の見た目は好きやで。何だったら初年度の打点乞食みたいに思い出して活躍してくれねぇかな?
ところで今日は平良の出来が最悪だったの?それとも伊藤光のリードが悪かった?
当たり前やん。どんどん叩けや。三浦は逆に喜ぶよ。
元々イケイケの打線で緻密な野球してこなかったチームが変わろうとするならそれなりに時間かかると思う。
暗黒期を知らないファンの方々がどこまで耐えられるか。
今年は三原が悪い。流出や補強出来なかったのは資金不足で仕方ないけど、せめて外国人は来日させて欲しかった。
トバシンって言われちゃうぞ?
ただ他もね、酷いから。
それなら神里で開幕した方がいい。
5年待ったんですが
リードは結果論だからね。戸柱のリードはバレやすいけど投手が投げやすいらしい。結局はそれなんだよ。
今日1試合で決まるわけではないしね。これからよ
三浦も開幕から結果出せなきゃ叩くわ
むしろ大和より
去年ライトでもそれなりに試合でに出てたし田中俊太を外野に回した方がいいよね
アンチとかじゃなくて今日二安打しただけでそれかよw
どっちかっていったら嶺井の方が結果出してんだけど
若手が勝手に生えてくる理論はこれが怖い
神里の方が去年もOPSもwarも高かった。
一昨年は規定到達のレギュラー
まぁ実際そうなんだよね
ファンやフロントが「代わりなんていくらでもいる」とか言い出すから、いつまで経っても選手層が厚くならない
もしも今期、山口と井納が居たら今の先発陣だって見映えは悪く無いからなー
個人的予想は
俊太→駒田流用or金城流用
牧→古木流用or新作
関根→中根流用
山本→黒羽根流用
大和センターとか未だに言ってる奴いるの?何年前の話をしてんのよ
頼む、弱くならないでくれ!弱くなればなるほどベイスターズ熱が上がってしまう。ワイはいつか結婚するためにハマスタ卒業して貯金するって決めたんだ!
今の外野陣より由伸のが打ちそう
いや、ダメやろ。
二遊間をまともに守れるのは田中、大和、柴田の三人しかいないのに。
大和外野に回したらこっちもカツカツだわ
高卒野手に5年とか普通じゃね?
ラミレスの戦力から外人抜いてFA2人抜けての現状でしかも練習試合の段階でそんな結論出せるのか?(笑)無職ラミレス就活がんばれよ(笑)
しかし、さすがにひどすぎた。
ドMなの😭
伊藤光を固定
柴田を固定
これでいいやん。なんも焦ることはない
関根はないやろ、首元涼しいのに
古木の応援歌はカッコいいけど古木レベルでは終わって欲しくないなw
三浦コーチの指示かは知らないけど、三浦コーチはそのシーズン前から先発に長い回を投げさせ、中継ぎのワンポイント起用を少なくし、8番投手をやめる意向を発言していて、4月にその通りの采配になったのは三浦コーチの影響でしかない
そしてシーズン中に先発を早い回から降ろし、中継ぎをマシンガン継投し、8番に投手を起用するラミレスがやりそうな采配に戻ったのも事実
シーズン中に三浦コーチからラミレスに実権が移動したように感じる
全部が全部かは知らんが三浦なりラミレス以外の考えは混じってたやろ
途中から明らかにラミレスっぽい投手起用になってたし
楽天?
去年勝ち越してるし交流戦では余裕だよ
問題はソフトバンクだけだな
見た目ニキ 乙
取られたのが本当にダメ
卒業とか言ってないで「絶対に必要な選手。出来る限りの条件で引き留める」くらいして欲しかった
三浦で優勝したけりゃ三連覇広島並に選手の質とピークが一致した戦力じゃねえと無理だろうな
つーか楽天なんて浅村以外横浜と大して変わらねえ打線なのにそこにボコられるとかセのどのチームも抑えられないだろ
打席の問題じゃないわ。
捕手戸柱に代えてから空気変わって、
ピッチャー3人0で抑えた。
伊藤は大貫平良で意気消沈して、
砂田まで炎上させた。
そういうところだよ。
チーム崩壊最大の元凶である三原が最下位の責任をとってクビになるのを切に願う
根本的に何かが違っているとしか思えない
ラミレス以外なら優勝できる一軍と去年優勝争いした2軍だぞ?www
これで普通の野球が出来るゴ三浦なら優勝できなきゃ監督がラミレス以上のド無能になっちゃうやんけwww
梶谷はいなくても2019年に2位になれたし井納は先発ローテにも入らないってde速民はいってたじゃん
なんで戦力ないとかいってんのwww
残念ながらその独裁者さん以前は周りがコケたら合わせてコケる人たちばかりだったんすよ
無職ラミレスさん(笑)その条件でもNPBにしがみついた方がよかったのにねぇ(笑)
相手の楽天も助っ人出してない定期
カジー井納大活躍
ホント気分悪いわ
マジ害悪
桑原を昇格させた理由は何?
選手全員バカなんじゃねぇかと思った
桑原を昇格させた理由は何?
別にエラーではないけど三塁打になった時の打球処理とか、なんか色々動きが緩慢だったな
今は他にいないから使い続けるのは別にいいと思う
桑原の時の神里とか今年の牧とか結局取って正解だったから同じタイプのやつ二人取るのは今後ありだと思うわ
檻なんて太田紅林宜保でかなりいい相乗効果起きてるだろ
細川と同じタイプで細川に成り代わりそうなの今年の大卒にいたらとるべきだわ
可能性のないプロスペクトもどきにこだわり続けるよりそっちの方が良いのは桑原伊藤がすでに証明してるからな
頭リーゼント信者がラミレス叩いてるの滑稽
あのレベルのプロスペクトがいるなら育成に舵切るのもアリなんだろうけどうちにはいないや
ワイの事や。
ラミ嫌いなの🥺
育成の年といいつつコーチすら揃ってないんだが。
三浦、さすがにちょっと怒ってたね。
佐野以外の外野手全員がアピール力ゼロなんだからただの持ち回り昇格やろ?
三浦がセンターもまだ決めてないよ ライトも空いてるよと言ってんのに誰も取ろうとしない。
2安打アピールさえしない 2試合全族安打もあったかどうか?
もう、こいつらはダメだと思うわ。ここまで周りがおぜん立てしてんのにレギュラー掴んでね然だから
特に10年目の乙坂桑原 8年目の関根
サブなら優秀?笑わせんじゃねぇよ サブしかできない10年目と若手や外国人とのレギュラー争いに負けてサブに甘んじてる奴でさえねぇ
いきなり選手批判で先が思いやられるな
一刻も早く三浦を解任すること、暗黒時代に戻るのはもうウンザリ
俊太は肩いわしてるんか?投げ方おかしいてコメントあったけど、それじゃ無理やろ。
ロマック縛りで飛雄馬とか白崎使ってたレベルなのにw
ゴ三浦信者は眼が腐ってるね
巨人では控えレベルの選手にはキャッチャー以外の全ポジションできるように練習させてるよね
そういう援護いらんわ。三浦か一番嫌うのはいいわけだぞ。お前に実力がないって言われた方がどんどん成長するストイックな奴だぞ。
まぁ、そして優勝するんだよ。奴は。(^^)
伊藤は守備があれだから打てないと途端に価値なくなるんだよな
引き留めなかったのか?
どう考えても内野のが選手いない
鷹や西武やハムのほうが攻撃力は強い
弱い横浜はヤクルトと最下位確定
卒業なんてお前らが言い出したことだし出来る限りの条件で引き留めるて最初の提示がそれだろ。アホか貴様
それに関しては他球団の解説者から同情される程やからなあ。
就任早々えらい大変な事になってるって。
しかも三浦は先発投手出身の監督だし
今日は風でやたら伸びてるし今日で判断するのは違うわ
アンチ乙
スペのロートルだし代わりの若手外野手はいくらでも居るからだぞ
そういう部分が出来ていれば、いずれは何かしらの成果は出てくると思う
関根もよかったのは第一打席だけ
というか今日は野手は全員ダメ。守備もダメ
伊藤の送球 細川の守備 倉本酷い所しかなかった。
先発1 中継ぎ1 外野1 内野1
外国人が来ないと分かってスタメンレギュラー奪取しようとする所か
『俺ら なんもしないでも1軍確定じゃね?乙坂パイセンがあれだけ上がったんだから1軍ベンチは入れりゃいいや』
って感じ。
そう思ってないとしてもこの状況で偶然でもアピールできない奴はもうだめだわ
特に外野 5~6人首にして新しいの入れたほうがまだましだ
でも活躍したらイライラ
右サイドの平良には相性最悪なのかな?
三人で四重奏は難しいぞ。
負け犬の象徴三浦大輔の下で貴重な野球人生を棒に振るわけにはいかないしな
丁度三振のKでもあるな
粗大ごみ回収センターを思い出した。
オリンピック中断までがんばれ
日本一経験者が負け犬とか
ヤマト敗走センター思い出した。
7-6の試合も楽天だったし
梶谷が陽岱鋼の二の舞とか憎まれ口叩かれてるけど
これなら今の衰えた陽岱鋼のが上まであるな
緒方は朝早くに来て夜遅くまでいてデータ分析をしてたしな。特に選手起用は的確やったで。代打もよく当たってて。選手のことをよく見てたしな。過小評価されてる監督と思う。攻撃面では腕があったわ。多彩な攻めで。
阪神のフロントが同じ事したら間違いなく球団事務所に苦情の電話が殺到するし、巨人なら渉外担当はクビだと思う。三浦は江本みたいにフロントがアホやから野球が出来んくらい言ってもいい。
こっちはラミレスが毎年指名したドラ1投手陣の先発を片っ端から潰したから何も残ってない
リーゼントは監督やコーチを引き受けるべきではなかったよ
大貫は次頑張ればいいレベルでしょ
ラミレス曰く打者が調子上げるには50〜60打席くらい必要らしいから、この時期は起用によっても結果の出方は変わるだろうな。
昨年の佐野だって1番打席立たせて調子上げてきたからな。
その意味では細川、神里、関根あたりが、桑原やたまに1軍参加する乙坂蝦名楠本なんかより結果出すのは当然だし、むしろ出さないとマズいよな。
まあ今のフロントの感じだとまず監督やりたい佐々木あたりで様子見たかった
イケメン
彼女女子アナ
何となくスタメン
俊足やけど盗塁ヘタ
暗黒雄洋となんかカブってる気がするんよなあ
ベイボロ負け
村田、内川大活躍、
慣れてるわ。
最後に点を取れば勝ちなんだ。
せやで。
どこよりも練習時間短いんやもん。
大和がこっちは全体練習が少ないてハッキリ言ってたし。
個人でできない練習の部分が絶対弱くなるわな。連携とか。
だから試合のミスは増えるのは当たり前。
活躍していた選手は山口筒香梶谷井納と卒業と称して全出荷
巨人の戦力外の中井や補欠のすんたありがたがって使って外人もまともに呼べず
ラミレスならこんな戦力でもAクラス争いできたのに三浦は盗塁死しかできない😂
これで育成の年とか言ってるのあたおかすぎない?
育成の年って考えるなら、ショート柴田、セカンド大和、ファースト牧、田中併用、センター神里、ライト細川で助っ人揃うまではそれで固定じゃね?
過去の実績と今後も考えるならコロコロ変えても何も得るものないし。
「ヤクルトと」はいらない
前回スタメンの時もポロポロしてたからな
ファンが過剰に持ち上げすぎ&他の捕手を過小評価しすぎや
センターしか空いてない、機動力重視だから今年は宮本関根桑原が1軍にいるわけでしょ。
打撃重視でないんだから、外野が打てないのは仕方ないんじゃないのか。
昨年ファームが好調だったのは細川楠本蝦名のクリーンアップがよく打ってたからだもんな。
もちろん野球は打つだけじゃないから、楠本蝦名より宮本関根桑原なのはわかるよ。でも打に期待できないのは必然だろ。
あと捕手陣の打撃
平良砂田は酷かったし倉本は悪い意味で倉本
ラミレスは采配酷すぎてお客呼べなくなっての退団だから
ほぼほぼ試合見てたけど ほんと何にもなかったよ。
前半宮崎のヒット1本のみ。
他のスタメン野手は相手の投手のなされるがままほぼ全員2ナッシングからスタート
打っても当たらず 当たっても球威に押されて
定位置外野フライ 内野フライ ファールフライ ゴロのみ
まともにミートしてたら内野席に飛ぶであろうファールも全部アウトになってたから
完全に力負け。
本当に全部の野手が酷かった。
投手もしかり 大貫はうまい事踏ん張ってたけど 平良はただただ外角に真ん中に高め投げ込んで打たれまくり
砂田も出てきてヒットヒット四球押し出し
伊藤捕手もロヘロ送球 けん制でおびき出したのにアウトにできない二遊間
満を持して桑原の打席で速併殺
本当に上げても上げてもきりがない
感情論だとそうだけど
ドラフトで外野ばかり上位で取るわけにもいかないし
結局今いる方がマシだと思う
あれだけ打たれるのだから打者側から配球が読まれてるだけなのかな?
いわゆるワンパターンなリード?それともコースを要求しすぎてカウント悪くして
整える球を打たれてる?
なんかリードどうこうもあるけど
一番は投手との信頼関係とかコミュニケーションの部分に見えるんだよな
専門家でもないから憶測だけど
ほんとこれ
今年は寵愛だのなんだの言われようが有望株をスタメン固定してほしい
結果ダメだったポジションは来年補強すればいいんだよ
こいつもいけるかもあいつもいけるかもでフワフワした考えだから必要最低限の補強すらしないんだわ
逆に叩いてどうすんの?ここで叩いてるのもまた仁志監督とかにしたい巨人ファンだろ
現役時代の三浦選手は好きだしアンチ巨人だけど監督としては仁志さんの方が有能なんじゃないかとは思ってる
昨日社会人チームに負けたよ仁志監督
それくらい大貫と平良、特に平良は酷すぎた。
まあ1打席1打席が生きるか死ぬかアピールと積極性が必要な既存の選手と、打てばすごい打てなくてもドンマイの新人では違うからなぁ。
新人は手が出なくて見逃すケースもあるしこの時期は投手もノーコンだから何とも。
なつ
@arbay5511
なんなん、あいつら、2人揃って!
ひかるになんか恨みでもあるんか!?
それともら誰かから金でももらってるんか!?はぁ!?ふざけんな!!
このクソ三流ピッチャーが!!ちゃんと投げろ!
そんなに汚物がいいなら、一生汚物まみれになって投げてろ、ばーか!!
午後2:41 · 2021年2月25日·Twitter for iPhone
そらこんな害悪信者ばかり抱えてるんだもの、彼ら彼女らにとっては不動の正捕手やろ
去年の一軍メンバーじゃない選手で使おうかなってレベルは今の所、田中、牧。
チャンスを与えても良いかなってレベルで関根、細川位でしょ。
ソト、オースティンが戻って来たら関根、細川はこのままじゃ二軍送りは確定じゃない?
その他の選手は言うまでもないよ。
捕手は何だかんだ言っても戸柱は確定で、伊藤と嶺井じゃない?山本はまだまだだし、高城は専属にするほどでもないし。
バイアウトね。
三浦とお前は同じ負け犬
なるほど。
仕事の空き時間でほんのちょっとしか見てなかったけど、あの試合展開でそれだけ我慢して見ただけでも大したモンだなw
個人的な感覚では既に1軍経験が豊富な1軍半のレベルの連中はもう化ける可能性は薄いと思ってるけど細川とか森とか関根辺りはまだまだ化ける要素はあると思ってる。投手では既に京山は化け始めてるしね。
シーズンinしてこんな調子では“お察し(笑)”って話だけど、まだまだこの時期で見切るのは早いよ
ありえんレベルで打たれたじゃん
何それ?そんなのねーよ。妄想オナニー野郎が
コイツしこりまくってそうだなwww
こういうベイスターズファンじゃなさそうな人アク禁でいいでしょ
巨人ファンなのかな?
現地いたわ。
ただあれは球審が酷かった
今年は一体どうなってしまうのか期待と不安と達観が交錯する
森と牧と小深田使って欲しい
平良は修正もくそも無いっぽいし流石に心配
俺は反対だけど
外野待望論がでるのは大和の外野が上手すぎるからだよ
距離感がわからなくても他の誰よりも上手いからね
ルーキーが爆発炎上したのならご愛敬だけどもさあ
それは無い
年数じゃなくて初ホームランでるまでってことだろ
いやハイタッチくらいするやろ
この世の終わりみたいな顔して引き上げたら満足なのか?
卒業ってか本人の意思で引き留めないって言ってるんだよな
論外なら無理させる必要無いからだろ
これがちょっとなら今後これ以上もあると覚悟しないといけないのがわかった事が収穫だった
別に叩きたければ叩けばいいと思うけど今三浦を叩く理由ってなに?
色々試す時期に色々試してて起用に関してもこれといった偏りもないのに
シーズンでもオープン戦でもないのに勝敗気にしてんのか?
ラミレスじゃなくても受ける奴いないやろ
初年度に尾花よりボッコボコにやられてた中畑知らんの?
山下や尾花も初年度最下位だったし謎ブーストなんてないわ
牛島やラミレスが奇跡的にAクラスいったのは完全に監督の力
まぁ課題じゃないほうの右打者に燃えてたらもっと不安なんだけども
去年のヤスアキが練習試合で打たれてシーズン入ってま不調だったしね。守護神はオープン戦でも打たれたらチームが動揺するから抑えないと駄目だね。
本人がオープン戦で4回14失点とかやったからな
平良とかその半分だし怒れる立場じゃねーだろ
とかなのかな助っ人来るまでの多いパターンは。
迫力不足だな。
内野のサブは中井、田中(牧)、外野のサブは関根あたりなのかな。コマが足りないよ助っ人いないと本当に悲惨。
プレシーズン駄目な奴はシーズンも駄目
ちゃんと横浜の法則覚えてな
勝つ日もあれば負ける日もあるんだ!(*`◯´*)
細川を使い続けてほしい
走攻守 もう1軍レベルに慣れるしかない
ドラフトから補強まで全部石井監督の好きにような形で戦力を整える
ウチはフロント手動だから監督やることが限られる。
その差があるのではと思ってしまった。
原監督やかつての星野監督みたいに全権握ってる監督の方が強いのかね。
細川京山楠本山本牧辺りがモノになってくれたらええ
宜野湾のマウンドが合わないとかあるのか?
とにかく次に期待して修正していければいい。
楽天とは選手の力量が違うから監督関係ないと思う
牧と細川打順入れ替えてもええな
細川は一発はあるけどまだ変化球への対応がイマイチ
牧は新人やけど選球眼がええから佐野の前に塁に出てくれそうやし
昨年は出場期間が短く、調子がいい時が長く続かなかった印象がある。神里は好不調の波が大きい。
怪しいデマって?
梶谷梶田にみんな言うけど
去年の梶谷を今年の梶谷が埋めるのもしんどいで。
そもそも出て行ったり劣化を見越しての神里指名だったんだから、それよりは高卒先発陣が今永や東の長期離脱の穴埋め出来るかの方が焦点だろ。
無職言うても
無職でも余裕で人生食っていける圧倒的勝ち組やで。
そんな舐めた条件でNPBにしがみつくなんて、よっぽど立場の弱い奴よ。
そういうゴリゴリにポジるコメント好き
関係ないと思う。ラミちゃんも楽天は左バッターが多くて振りが鋭いって言ってたから、平良は右のサイドハンドだから相性が悪かったとしか…
練習で全然ダメなのに本番は強いとか、野球とかスポーツに限らず確率にしたらそんなにない事象だし
本番では楽天と戦わないし
あ、そう…果たして他には勝てそうかね
和田の阪神時代、決して練習時間が長かったわけではない大和に言われてたら相当やな。やってないんやな。
正しいことを言ってるのにアク禁はないんとちゃうかな。
今年交流戦ないんだっけ
倉本はどうしたんかな?
去年はポジってたやん。確かに動きが良くなってた。
倉本は故障かも。
それだったら休んで治すべき。
ショート守れるの2人しかおらんのはあかんやろ。田中は肩が弱いからショート無理と巨人ファンが言ってたし。
6-7(初回終了時)
本当に草しか生えなかったな
ここからは努力した者が生き残る
どの選手もチャンスだと思ってガンバレ!
あっても3試合
投手主体の組み立てをしないから。我が強いので自分を出す。その日の調子を早く見つけて投手を引き出してやる鶴岡みたいなところがない。
去年の梶谷があまりにも派手だったのと生来の傾向で井納の穴が過小評価されがちだっただけに過ぎない
ローテ候補に実績が無さ過ぎるからこういう崩れた時にフォロー入れるやつがおらん、晩年の頃の三浦がかつては苦しい時期に一軍上がってきてたように
今は練習試合だから~で通用するけど公式戦始まってからこういう炎上が来た時こそ本当の地獄やわ
鶴岡は黒子に徹していて、投手のワガママなところも分かってやって、打たれたら「スマンスマン、オレが悪かった」やったしな。気分よく投げさせることを心がけていた。
井納に関しては新助っ人ロメロさん取ったし来日してくれれば大丈夫だと思うけど
ZONO EYE
MAKI EYE ←NEW!!
三浦はマウンドいくのもラミレスの指示だったろ(笑)
ほぼほぼ三浦の指示はない
ホワイトボートにラミレスが指さして三浦が電話だった
ラミレスが前半、後半で選手起用かえるの毎度のことだし
きっも、しね(直球)
もう遅いけど、センター細川、ライト嶺井で実戦した方が良さそうなレベルだよ。
ドラフトはスルーするし、どうしても倉本を使わないといけない事情があるのかね
今日もノーヒット、守備もまたやらかしたし困ったもんだ
特に捕邪飛
梶谷、井納が恋しい人は、今年はレンタル巨人ファンになったらどうだい。
毎年、オープン戦にはこういう試合もあるし、今はオープン戦より前。
少なくともラミレス野球には限界があったのだから、
今は試行錯誤でいいし、苦しんでもいいと思うよ。
シーズン中も期待してるよ
ひどいね。こういうのがここで戸柱
叩いてるのかね。
ラミレス野球に限界(FAポスティングで選手出荷、コーチはまともに揃えず、中継ぎ補強は戦力外のみ
限界にしてたのはフロントだろ?あたおかか?
池谷は。
ファーストとライトは助っ人が来るまでの繋ぎだから実質競争になるのはセカンドとキャッチャーのみ。ファーストは繋ぎで考えるなら牧、田中を試す価値はある。
セカンドは大和で固定してユキヤ、田中辺りを使う位かな。中井はサブとしては優秀だからおいとけばいいし。
捕手は戸柱、伊藤、嶺井の併用でしょ。
まあ二軍で結果出した細川は乙坂と入れ替えで控え一番手で良いだろう、オースティン来るまではライト固定かな。
その他の選手って無理に打席与えるほどの期待感はないんだよね。
梶谷でもしんどい梶谷の穴を梶谷抜きで埋めようとするのがそもそも頭沸いてるだろ
今日は細川守備忙しくて大変だったわね。
何故またTBS時代みたいなことし出したのか…。
中継ぎが終わってるのに石田はリーリフのままだな
今年宮崎サードで固定してもFAで来年にはいないぞ?
育成の年って言ってるなら宮崎以外をサードにしないと育成になってないぞ
ブス女だろ
お人形遊び楽しい?
状況に応じて、臨機応変にリードを変えることが出来ないんだと思う。
今日などは、投手が変わっても引きずったまま
終わってしまった。
良かったで
とりあえず去年よりもスタメン捕手の機会を増やせばええんやで
シーズン終わってから言おうや
さすがでしたね。
水撒いたり、ベンチでも表に出て、
雰囲気作りをしようという空気もよかったです。
一方…
光るは走者が三塁にいると頭真っ白になるから
オリ時代からそう
で、必ず失点する
守備も酷いよね
今日も取れたフライいくつかあったし
梶谷なら取れてただろ、って何度もおもったわ
ラミ信キモっ
100%FAするとは限らないとはいえ新たなサード候補は必要だな
そもそもこれから始まるOP戦で他に結果出す者が出てくかもしれないのに
差し置いて最初から神里柴田細川にスタメン与えて伊藤ゆなんかをベンチに置くのはぬるく感じる
せやな
それで牧をショートでええわ
岡本は怪我のため欠場
ラミレスは何してもムカつくけど
三浦には怒りがわかないわ
戸柱はだってよく火柱になってたじゃん
笑笑
梶谷選手2安打 横浜選手3安打 全然大差ないな
いや引き留めろよ
2 神里 中
3 牧 一
4 佐野 左
5 宮崎 三
6 細川 右
7 柴田 遊
8 捕手
9 投手
柴田田中の二遊間なら鉄壁だし
神里や関根が結果出してセンターなら
去年よりかなり守りの野球ができる
たぶんかなり弱いけど
外国人が来れないし
今年は育成だわ
それなら負けても楽しみ
オープン戦では
山本 海老原 楠本 知野 森 田部
を使って欲しい!
オリックスは方向転換してだいぶ若手が楽しみになってきた!
牧と俊太はサードできるかな?
やってねーよ
外から分からなくても本人達が何か気付いて開幕までに修正すればいい話
あの時も練習試合のこの時期から投壊で負けまくり、外人には逃げられてやべーよやべーよ言ってた勢と本番には中日なら合わせてくるやろ勢で半々だったけど蓋開けたら開幕からずっと弱かったもんな
嶺井がブレイクするのはもう確実
これは、今日だけじゃないんだけど、他のチームはアウトでも、ライナーとかフライでも強い打球飛ばしたりしてるように見受けられるんだけど、De選手はだいたい、タイミングずれてたり ミートが下手だったりパワーがなかったりして
ファール、ポップフライ
外野まで飛ばず内野ゴロ
今日なんか特にそうだった
牧でポジる1年や
黒柳徹子がなんだって?
牧とか細川は6番辺りで気楽に打たせたいけど外国人いなきゃクリーンナップで打たざるをえないのね
打線に関してはラミレス時代から外国人頼りだったんだなあ
そのゴッミだった投手陣から点取れてない打線だったじゃん
しかも打線も名前知られてないようなほぼ2軍のやつにばっか打たれたし
過剰に叩きたい訳でも無いけど風が強いから打球追えませんでしたなんか状況を問わず文句言われて然るべきやろ、ルーキーならともかく
神里選手は昨日の休日はSEX三昧で疲れていたんだよ
カンベンしてやってよ
ラミレスのために後任の監督叩くつて
完全にアンチdenaやんけ
森とか乙坂どうよ?
ラミレス個人ファンか
なに言ってだコイツ
練習試合だからな
オープン戦ですらないのに
そうするしかないんとちゃうかな。ホンマ惨状やし。誰もおらん。
落合辞めてから中日優勝無し
監督はかなりチーム
成績左右する
何だかんだ
現場の最高指揮官だから
守り勝つ野球で2年に1回優勝してたわ
落合中日
そういう黒人差別はよくないで。人を肌の色で判断するのは。
ほんとコレ
ラミレスvs三浦監督みたいな論戦にしようとしてる奴は害悪でしかない
2022年 6位 三浦大輔監督
2023年 6位 三浦大輔監督
2024年 6位 三浦大輔監督
2025年 6位 三浦大輔監督
2026年 6位 三浦大輔監督(途中解任)
かぶってない(笑) 黄金期は来ていない。
先発
大貫 浜口 京山
平良 坂本 上茶谷
阪口入江中川桜井
中継ぎ
石田 砂田 池谷
平田 国吉 伊勢
笠井武藤斉藤進藤
抑え
三嶋
外国人がいないとやっぱり弱いが
中継ぎはなかなか
倉本ごときがショート守れる認定されるなら田中も牧もショート守れるから問題なし
エスコが来るまで頑張れ!
トップとしては頼もしいだろ!
残ると考える方が無理がある。残るわけがない。人生最後のワンチャンなんやし。最大限生かすわな。梶谷みたいに。
伊藤が出ると打たれる流れが去年から泊まらん。
大和選手 柴田選手 知野ちゃん 森くん 田部くん 牧くん
倉本選手以外にもこれだけいるよ
もう伊藤正捕手は確約されてないわ。3年前ならともかく、去年から捕手としても打者としても正捕手ではないわな。伊藤がこのままなら戸柱の方が正捕手の方がいい。打てない、打たれる、走られる
笑
これが戸柱叩いてるやつらやな
乙坂、神里、細川らとは違うということやな、明らかに。
梶谷の穴を神里で埋められると思っている奴がいるくらいだし、そら理解できんだろうよ
つーか2017までの梶谷でも余裕でセンターレギュラーだわ
全員が駄目だし、これなら若い選手使うだろうな
なんだかんだ神里は外野の中で一番年取っているし
この惨状を見ると、神里桑原乙坂の三馬鹿クビにしてでも引き留めて欲しかった
見る影もない去年と今年でもう一昨年の貯金はゼロやで
普通に実力だから黙っとけアンチ
柴田を固定→ま、まあショート柴田固定なら大和をセンターて使えるか……
伊藤を固定→ね、年俸と打力で見たらあり……
神里を固定→擁護しきれねぇ
代わりがいないなら荒れているんだよぉ……
マジで梶谷引き留められなかったのが痛すぎる
育成するならセンターに神里はないよ
育てる年って割り切るなら若手使う
>>340
キミが神里アンチだな
そら牧の選球眼及ばないセンター候補の桑原神里関根が見るに耐えない打席を繰り返しているからな
強い云々より、自分がやりたい野球に合わせて編成出来るからな。ベイスターズは監督に編成権ないから、あくまでもフロント揃えた選手でやれる野球やるしかない。今年不安視されてるのもスモベやりたい三浦に合わせた編成かってことが問題だと思う
神里に打席を与えても復活しないのは去年判明したからな
キチンと調整してこなかった以上、二軍調整を挟まない以上神里に可能性はない
育てるなら中堅の神里使わんだろ
ぶっちゃけ桑原以外のセンターは大差無いから楠本でいい気がしてきたわ
ライトの細川とレフトの佐野に衝突だけ気を付けてもらえば
ワイは割とマジで、ラミレス打撃コーチがいなくなったのが一番の痛手な気がしてる。
使わなくてもいいでしょ
柴田と大和で回せばいい。セカンドに田中
諸刃の剣というか裂けた爪楊枝って感じ
楠本はファームでのが圧倒的に守備機会あったが不思議とあんな交錯は見たことないから細川とはぶつからないとみた。ただしセンターはなし
乙坂→折れたナイフ
神里→折れたフォーク
関根→折れた包丁
桑原→折れた楊枝
楠本→裂けた爪楊枝
さあ好きなのを選べ!
こんなもんだよ
沖縄電力に勝てればラッキーだ
戸柱伊藤よりはまだ打率残せると思うそれ以上にひどい所があるんたろな
ずっとだと思う。
ただファンは多いし、メディア受けするから、客寄せ要員として使うのは良いと思う。
ファンが喜ぶなら常にスタメンでも良いんじゃない?
関羽、張飛、趙雲らがおらんようになって「蜀も小粒になった」と嘆いた孔明のようやね。
過保護のク.ソガキやあるまいし(笑) 責任を伴わない行動ほど醜悪なものはないしな。
練習してないからや。
正論すぎて草
「内容は結果より悪かったんだよなぁ」と言うパワーワード
まさか戸柱?
ピッチャーの調子はその日でも変わるのに、初回から同じ攻めしかできない。
調子の良いピッチャーでも簡単に潰してくれる名キャッチャーです。
誰がキャッチャーやっても抑えてくれるレベルのピッチャーじゃないとキャッチャーさせられないレベル。
オリックス時代から何も成長してないし、自信だけはあるから難しい。
根拠のない自信は怖い。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。