牧良かったな
⚾今日の牧 3番一塁で先発出場
— ハマグリ (@guri_hama) February 23, 2021
3打数1安打1四球+好守備
(2021.2.23) #baystars pic.twitter.com/3P2kPmWS7M
17: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:17:14.00 ID:sL70M2Y80
牧は速いストレートの対応以外はプロレベルなきがする既に
29: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:18:26.17 ID:pKfJVLR60
牧は選球眼あるから活躍するで
特にうちは選球眼ないやつらばっかりやからな
特にうちは選球眼ないやつらばっかりやからな
371: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:49:23.72 ID:qNpQaCeV0
牧はうちには少ない見れるタイプの打者だから幅広がっていいね
4: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:15:39.77 ID:cKF6bhl/r
京山期待してる
⚾5年目京山将弥(22) 4回2K無失点
— ハマグリ (@guri_hama) February 23, 2021
(2021.2.23) #baystars pic.twitter.com/RT9CDAVVty
⚾4年目阪口皓亮(21) 4回1失点
— ハマグリ (@guri_hama) February 23, 2021
(2021.2.23) #baystars pic.twitter.com/4zP6LiXVGD
⚾DeNA平田真吾 1回3K無失点
— ハマグリ (@guri_hama) February 23, 2021
(2021.2.23) #baystars pic.twitter.com/5ptdcQAJZr
7: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:16:00.92 ID:lUyWrYM60
京山、平田はとてもよかった
35: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:19:00.33 ID:VEyxrrX20
どんぐり高卒先発陣が今年こそは開花するぞ
39: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:19:24.26 ID:/qDJHXAn0
今年は京山が10勝くらいするかもな
42: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:19:38.86 ID:BBGjfHS30
京山打たれる気しなかったな
89: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:24:39.38 ID:6keG9K5La
京山も良かったな
和製バウアーや
和製バウアーや
16: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:17:12.99 ID:9/M+ZxLG0
佐野はもう当分試合出んでええくらい格が違った
24: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:17:46.91 ID:sL70M2Y80
>>16
隔年でもなさそうなのは頼もしいわ
隔年でもなさそうなのは頼もしいわ
25: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:17:47.64 ID:blXb46qW0
佐野はもう別格やな
40: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:19:32.97 ID:HSM0yIfJ0
佐野は問題なさそうやし宮崎が例年通りやるなら最低限の点は取れそうである
リリーフも行けそうやと思うからやっぱ先発がネックかなあ
リリーフも行けそうやと思うからやっぱ先発がネックかなあ
9: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:16:14.73 ID:qiwW/BDF0
ネガるのは宮本伊藤ゆくらいやな
10: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:16:41.55 ID:sL70M2Y80
>>9
宮本はタイプ的にもあれだけ走りのミスあるなら使いみちなさそうやね
宮本はタイプ的にもあれだけ走りのミスあるなら使いみちなさそうやね
21: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:17:39.96 ID:qiwW/BDF0
>>10
あのレベルだったら乙坂桑原あたりでなんとかなるやろ
あのレベルだったら乙坂桑原あたりでなんとかなるやろ
345: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:47:24.06 ID:2/lFPDnX0
宮本がダメっていうよりその枠普通に桑原でよくね?って思う
374: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:49:30.65 ID:zJF8oMXQ0
>>345
まあ桑原を代走専門にするってのは復活諦めさせるに近い事ではあるからな
本人と周りがそういう決断する/させるのはなかなか難しいやろ
これが巨人とかSBみたいな所ならあっさり行けるかもしれんが
まあ桑原を代走専門にするってのは復活諦めさせるに近い事ではあるからな
本人と周りがそういう決断する/させるのはなかなか難しいやろ
これが巨人とかSBみたいな所ならあっさり行けるかもしれんが
12: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:16:46.18 ID:HSM0yIfJ0
牧が内容良すぎるのもあるけど伊藤ゆは荒いわね
50: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:20:29.92 ID:hqMWSggU0
まあ全体的にポジ要素あったから満足や
後は盗塁死チャレンジをいつまで続けるかやな
後は盗塁死チャレンジをいつまで続けるかやな
53: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:20:51.45 ID:Ab1zhdoY0
57: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:21:15.48 ID:sL70M2Y80
>>53
ファーストとしてはかなり範囲いけそうやね
ファーストとしてはかなり範囲いけそうやね
64: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:22:14.34 ID:U7vhnkzW0
>>53
これはロペス
これはロペス
74: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:23:12.88 ID:VqK9nDoZ0
>>53
素晴らしい
まあ中井も出来るけど
素晴らしい
まあ中井も出来るけど
122: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:27:47.01 ID:ygJ+4RYLa
>>53
ロペスが若返って日本人になってもうた
ロペスが若返って日本人になってもうた
99: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:25:34.56 ID:exs26PYn0
1田中
2牧
3オースティン
4佐野
5ソト
6宮崎
ここまで確定でええよな
2牧
3オースティン
4佐野
5ソト
6宮崎
ここまで確定でええよな
107: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:25:59.88 ID:FAD7mX43a
二番牧いいよな
広角に打つのもうまいから
広角に打つのもうまいから
109: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:26:15.24 ID:W1NFi2Z+0
佐野の前にランナー貯めること考えたら3番牧ありやな
111: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:26:30.28 ID:6keG9K5La
神里も良かったなあ
梶谷の穴埋めろとは言えないがダメージを最小限にしてほしい
梶谷の穴埋めろとは言えないがダメージを最小限にしてほしい
114: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:26:45.07 ID:2/lFPDnX0
助っ人いないからどういう起用するか心配だったが柔軟で安心したわ
116: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:26:53.22 ID:Ab1zhdoY0
神里ネバネバ牧俊太柴田テクテクで
佐野様が返してくれたらいい感じや
佐野様が返してくれたらいい感じや
117: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:26:54.47 ID:+TGV449h
一 ソト
二 牧
三 宮崎
遊 柴田
右 オースティン
中 神里
左 佐野
これベストメンバー?
二 牧
三 宮崎
遊 柴田
右 オースティン
中 神里
左 佐野
これベストメンバー?
125: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:27:50.50 ID:exs26PYn0
>>117
機動力皆無やん
機動力皆無やん
126: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:27:52.48 ID:6keG9K5La
>>117
捕手はわからんな
捕手はわからんな
146: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:29:41.91 ID:qiwW/BDF0
田中俊太なんてとっても…と思ってたけど現状めちゃくちゃ戦力やわ
166: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:31:32.20 ID:D+5ueVhd0
>>146
2019オフに梶谷と田中俊太がトレードってなったら
横浜ファンは歓喜で巨人ファンは泣く組み合わせやで
2019オフに梶谷と田中俊太がトレードってなったら
横浜ファンは歓喜で巨人ファンは泣く組み合わせやで
181: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:32:58.42 ID:CYHxdMKU0
>>146
終盤や日シリでも普通に試合出てたしな俊太
終盤や日シリでも普通に試合出てたしな俊太
196: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:33:55.08 ID:sL70M2Y80
>>146
巨人産って走攻守の基礎ができてるやつ多いから便利やわ
巨人産って走攻守の基礎ができてるやつ多いから便利やわ
159: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:30:58.79 ID:VA3XkZ410
こう言っちゃなんだけど牧とか細川とかを試す意味で
ソトオースティンが来れないのは面白いよな
ソトオースティンが来れないのは面白いよな
162: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:31:23.86 ID:EYunXr24r
>>159
そうか?ダメだった時逃げ道ないで
そうか?ダメだった時逃げ道ないで
187: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:33:31.86 ID:qiwW/BDF0
>>159
細川は絶好のチャンスやな
逆にここ捕まんとヤバいけど
細川は絶好のチャンスやな
逆にここ捕まんとヤバいけど
206: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:34:54.32 ID:9EPaw5ls0
ロメロシャッケルエスコバーオースティンがいればまぁまぁ戦えそうにはなってきた
231: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:36:22.37 ID:qg8MFakX0
野手は割と揃ってきたけどピッチャーがね…
208: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:34:57.21 ID:uDjne/YQ0
平田今年も安心出来る枠に入れてよさそうやないか
237: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:37:10.36 ID:EYunXr24r
野手揃ってるか?
むしろ若手の絶対的な駒が足りんやろ
むしろ若手の絶対的な駒が足りんやろ
251: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:39:02.16 ID:Zftw+lMwd
外国人が合流するまでに先発が崩壊しなければええんやけどなあ
322: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:45:18.16 ID:MZDQDuF/0
平良、上茶谷、大貫、浜口までは確定だよね
入江、坂本、阪口、京山
ローテが結構楽しみ
入江、坂本、阪口、京山
ローテが結構楽しみ
340: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:47:12.81 ID:Zftw+lMwd
>>322
今の出来だと上茶谷より京山優先やないか
今の出来だと上茶谷より京山優先やないか
386: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:50:53.14 ID:MZDQDuF/0
京山、阪口、坂本、入江、中川、桜井
ここから何人が戦力になるか
ここから何人が戦力になるか
101: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:25:37.31 ID:VA3XkZ410
練習試合とはいえこのメンバーで戦うとどういう試合になるかが見えてきたのはいい傾向やね
~ファンの交流場~
コメント一覧
京山平田
牧俊太佐野 でポジポジや!(*^◯^*)
やばい
10ゲーム差くらいで優勝は間違いない
もうちょっと点取れたと思う
京山って今年の大卒ルーキーと同じ学年だっけ?
やっぱり高卒の旨味はそこやもんな
平良
大貫
濱口
京山
阪口
入江
上茶谷
その他(坂本 等)
田中、大和、柴田、牧の4人で競ってる感じだよな。みんなそれぞれに今日はいいところがあった。
したいと出来るはちがうからな
神里桑原くらいしか走れないウチが機動力できるわけない
うちは走攻守どれかに特化してる選手が多いけど、巨人産はどれも一定以上のレベルあって本当に便利
逆に起用に結果を出せなかった蝦名はキツくなった
凡退の仕方が怖いな
見たことないくらい手打ち
充分な打席をここまで与えてるけどなかなか結果出てないからね。
そろそろ二軍との入れ換えもあるけどこのままだと内野手はゆきやと倉本が入れ換えの対象。
今年は外人いないのを差し引いても面白い起用の仕方するよなあ
応援してる、頑張れ🍤( '-' 🍤 )エビチャン
スマホ壊れたかと思ったじゃねえか
ランナーは出して点は取られたけど、三振取れなくてもゴロを打たせればアウトは取れたし。
去年は粘られて四球か甘い球打たれて失点ってパターンだった気がするけど、今年は緩急混ぜつつ何とか抑えられてたと思う。
ちょくちょく甘い球を投げてたけど方向性は示せたかな。スペック的には悪くないし、どこに向かえば点を取られないか分かっただけでも収穫かな。
今年もそれなりにやってくれそう。
京山もローテ1年間出て井納の穴埋めして欲しい
ストレート速いね。
怖いから止めろ
佐野、中井、牧
守備は
神里、大和
見所が多くて面白かった。
というか中井も開幕スタメンまだありえるな。
誰か出てきてくれ...
神里はともかく桑原は絶望的に打てねぇからな…
何より選球眼って元から良い選手は良いから鍛えてどうこうなる訳ではないんだなとも思った。
桑原と比べると違いがありすぎるんだよな。
過去には駒田、そして仁志、林、ロペス、平良
他チーム含むが工藤、藤井とかもそこそこ
尚成、岡島、東野あたりは散々だったが意外と戦力にはなってるな。
あんまり考えたくないが故障者が出た時は谷間で先発やらすオプションも持っていてほしい。去年色々と経験を積んだことで局面を選ばない便利さが出てきた
中井を外野でもいいのでは
ってレベル
山本がファールになると油断した瞬間に二塁陥れたもんな
その山本も好守備あったし
吉川尚輝と坂本の鉄壁の二遊間に控えにこのレベルの二遊間保持していたとかあそこ贅沢すぎるわ
内野
ソト牧俊太宮崎
外野
オースティン神里佐野でいいかな?
2.田中 セカンド
3.牧 ファースト
4.佐野 レフト
5.宮崎 サード
6.細川 ライト
7.大和 ショート
8.伊藤光 キャッチャー
9.投手
明日開幕というならこんな感じか。
今日のオーダー見ると牧を置けるのはそこか5番だけだったしな
1,2番を神里田中で1番打者争いさせて
6,7番を大和倉本で遊撃争い
8,9番を戸柱嶺井で捕手争いだし
桑原とか乙坂とかほかのメンツは危機感を持てよ
これ以下って思われてるって事だからな
うーんグロい
流石にスタメン3番にルーキー5番に期待株とは言え実績なしは不安過ぎる
牧と阪神の佐藤で新人王争いになったら激アツだな
謎…?
一軍内定やろし打撃調整以外になんかあるんか
練習試合やぞ
それやるとラミレス時代と同じくらい内野ファイヤーだよな。
俊太がショート起用されない理由はスローイングが弱点。牧のセカンドはプロレベルではないし。
三浦が守備軽視するとは思えん。
ラミレスなら喜んでやりそうだが
中井と嶺井ライトで競わせてほしいかも。
東野は移籍してきた時点で壊れてたし
尻は砂田と石田の面倒を見てくれてたし
出たなマヨネーズ星人め!
知野と田部のがまだ見たい気はする
戸柱はもうラミレスじゃなくなって一軍確約の位置ではなくなった
山本嶺井の使われ方見てると完全に争う立場に戻った
もう4年目だし細川には開幕スタメンでそろそろ出てきてほしいとは思う。
佐藤マキ
日本を代表する選手に育ってほしい
むしろ内野が飽和しつつある。
うれしい悲鳴ではあるけど
牧と田中がいないと途端に手薄になるし、ここまで試合に出てない宮崎はまだ未知数。今年33だし。
どうするのが正解なんだろうな。
とりあえずソトとオースティンが戻ってくるまでは
3、牧 バックアップ中井
4、田中か伊藤祐
5、宮崎 バックアップ倉本
6、柴田か大和
でいいと思うけど
箸休め程度に平日投げてくれれば
休日は勝って欲しいから投げないでクレメンス😘
遊撃は柴田or大和
捕手は伊藤光も入るのでは?
まるで負け越していたのはラミレスの時だけの言いっぷりだな
大和も入れよう
まぁ今年は細川を我慢して使ってよいと思う
二人とも今年のドラフトにいたら上位候補になるぐらいの所までは育ってるね
この二人を4位5位で取れたのは大きい
京山批判多かったけど、年齢でいったら今年ドラ1だからな
内野人多すぎでは?
いとゆか倉本は二軍だと思う
桑原みたいな前捌きはどうしたってあの選球眼になるな
ポイントの近いタイプ差し込まれやすい分選球眼は良い
内野に8人も枠を使えないよ。6人多くて7人かな。
伊藤ゆきやor倉本 などちらかもしくは両方は 一軍には枠の関係で置けないかもしれない。
というか今ってどこのユニも誰が来ても似合う出来でしょ
佐野がスタメン抜擢一年目で結果出しちゃったからやっぱり一年も待つのかぁってなってる
高卒とはいえ四年やってるし代打でもいいからまず活躍できるようになって欲しい
細川と同期だからそう
正直、キャッチャー右ばっかりだなぁ
ドラ1🤔
知野はまだ分かるが田部って
どこ守らすのよ
今日のピッチング見たら十分ドラ1級だと思うが
嫉妬かな?
大和より田中俊太かな。ライトをやらせるなら。去年もライトで公式戦出てたし。
もちろん、今日だけじゃないからね
ただ今日のオーダー的にはこういう意図があったのかなと
どうでも良いよ別に戸柱が打てるわけでもないんだし
左がアドになるほど打ててないんだから右ばかりも関係ないだろうよ
どうしたらいいの🥺
無理して使わなくてもいいのにと思ってしまう
逆に関根細川楠本蝦名はチャンスを掴めよ
もし細川が厳しいのなら、田中をライトにして
二塁大和、遊撃柴田 でもいいだろうし。
嶺井はガチで外野やらせるならレフトが良いような
まあ、佐野いるから現実的ではないが
キャッチャーの戸柱はともかく
倉本については打ってくれないと、走力も守備力も低いから一軍になんでおいているの?って思ってしまう。打ってくれないとなかなか価値を見いだせない
当たり前に打つよね。長打力も去年よりあるかも。
3割3分 30本 100 打点くらいまで目指せる
叩く必要は無いが、結果が出ない以上は競争から出遅れるのは仕方ない
練習試合はともかくオープン戦になったらある程度出番に差がつくだろうし
細川は去年、ファーム三冠取っちゃったからなぁ
よく解説者が言う『2軍でいくら打っても意味ない』に該当すると思う。
とりあえず代打の1人ぐらい位置から始められんかね?
田部は多分今二軍で一番やる事が多い選手だぞ
平田の出来が運命を握ってる!
頑張ってほしい
2 遊 源田 → 遊 田中
3 ニ 浅村 → ニ 牧
4 一 山川 → 左 佐野
5 捕 森 → 一 伊藤裕
6 三 中村 → 三 宮崎
7 右 外崎 → 右 細川
8 指 栗山 → 捕 嶺井
9 左 金子 → 投 上茶谷
2018年の猫打線に負けない和製打線が作れるな!
おそらく※8が言ってるのは、そういうことではないと思われます。
3、牧
4、田中
8、細川
7、佐野
5、宮崎
9、関根
6、柴田
2、伊藤光
1、平良
1、2番はこれでいいと思う
問題はクリンナップの片割れと6番。
田中俊太は肩が弱いらしい
1軍スタメンでまず出れないから守備要員から入る考えなんだろうな
走らせたい三浦からしたらあの手の身体能力低いタイプは使いにくいだろうな
三浦「うーんライト牧」
そういう意味じゃないと思うが
年齢は大卒と変わらんって言いたいんか?
意味分からんのはお前やぞ?
別になにがなんでも機動力使わないといけない訳じゃないからな
野球しに
練習試合、オープン戦の間にバットを振り込むしかない。
今日のオーダーでってはなしでは?
1番とは言いきれないけど、まだまだ一軍はないわな
大和はライトやってないし今日もショートでファインプレーしたみたいやからショートかセカンドで
走れないなら攻撃で別の強み欲しいけど打撃も小技も出塁も競争相手のが上手いからな
戸柱は率2割乗るか乗らないかのマン振りホームラン路線でいいと思うんだがなあ
去年より良い成績を出せるかどうかってだけだな
怪我さえなければ3割は楽勝だろう
戸柱は打てなくても相手は気にするぞ
極論言えば左打席に立ってるだけで戦略には影響がある
言うほど謎か?
ゲームじゃないんだから好きな選手取れる訳じゃないんだぞ
倉本、戸柱、ロペス。
出塁率も走力もないからそりゃあ各駅停車になるよね。OPSもかなり低いし
まるで神里が打てているみたいな言い方だな…
嶺井のリードも良かったやん苦手阪神相手にこれは良い結果
ヒットも五打席立って一本
チャンスでは凡退だからアピールは失敗の部類だな
今年は関根に期待してる
オーダーの意図は倉本はサードバックアップの練習。
ショートで出た柴田大和でショートを競ってる感じか。
田中については2番適正の確認かなと
外野は佐野オースティン細川(関根、宮本)かな
神里も良いけど若手にスイッチしたいし、毎年同じ過ち繰り返しているからレギュラーには期待できない
神里抜いて細川で
代打嶺井(野手コンバート)マジでありなんじゃないか
悔しいけど完敗だよ……
秋山レベルの一番センター欲しいんご
結構良いと思う!
ただ左に立ってるだけのやつに価値ある?
三番はランナー返せる細川で
ある程度出塁ができる、鈍足ではない
こういう選手たちじゃないと甲子園ナゴドの阪神中日にほんと良いようにやられるよな
ソトとオースティン手放すのは日本野球史上でもかなり愚策の部類に入るぞ
クソ助っ人とか他球団でも横浜でも何回も見た
失礼シマウマ🦓
神里は毎年一軍で成績残してるよ。
一年間という単位で見るとかなり安定してOPS ある。
細川センターにするのはいいけど打順どうするんだ?
1番センター細川か?
あんまり機能するとは思えんが。
細川入ってるぞ
田中が1番いけるならデカイと思う
そもそも神里は1番タイプじゃない気がするんだよな
牧も正直 1番 2番タイプではないぞ。
シーズン入るまで分からんけど
名も顔も知らない相手に軽々しく「お前」っ言う方嫌いです。
何をもって1,2番タイプと呼ぶか分からなくなってきたわ
普通に出塁率高い選手とかじゃダメなのかな
プラスで足早かったり、バントが上手かったり、進塁打打つのが上手ければなお良いくらいなイメージ
絶対またフォーム変えてくると思うわ
今のフォームじゃ無理
近くに米軍基地あるで!!
普通にキャッチャーで使えば良いんじゃないか
キャッチャーは守備面の負担が大きいんだよ
田中が1番行けるの本当にでかい。1番とセンターがセットって縛りがなくなると、オースティン来日後に細川をセンターにおけるし。
お願いだから好不調の波を無くして
あとレギュラーでもないんだからプレシーズンでも打って
神里は別に出塁率そこまで低くないし、走力は相当高い。
そして牧が去年の神里みたいに200打席で出塁率3割7分とか残せるとは思えない。
その出塁率も神里の方があるやろ。足もかなり差があるし。
ホントそれ
倉本&戸柱は今日もいつと通りのノーヒットだし、こんなポンコツに打席与えるのは無駄
昨年がイレギュラー日程でレギュラー陣の調整優先しただけであって、ラミレスも割とこの時期はルーキーや若手主軸に置いたり色々やってたぞ
順当にファースト牧とライト細川をベンチ(牧については二軍で守備を育成) かな。
ホームラン王とれるレベルのソトとオースティンには牧も細川も及ばない。
そもそも1番に置いて機能する外野がいないんだから、センター=1番じゃないだろ
牧も田中も1番打てそうなんだから
細川は状態が良ければ3番、悪ければ下位でいい
京山 細川なんて大卒上位くらいの選手になってきたし
ただ通年で田中を1番で固定できると考えるのはあまりに楽観視し過ぎ。
神里の出塁率が伸びないのは一昨年分かったし、四球選べる牧の方が高くなる可能性あるだろ
去年の神里は限定的な使い方だったし
足のある1番が好きなら、神里でもいいけど。それよりも1番に必要なのは安定感
田中牧の併用かね
なんでスッカスカの外野を空けなアカンねん
去年ロッテ安田が我慢して使われた
今年活躍するなら細川もゴリ押しでいいと思う
二人とも一軍確約レベルの選手じゃないしね
ここまで打たないともう一軍には残れないだろうね
戸柱なんてDHに入って打てないんだからもうダメ
一軍のキャッチャーは伊藤光、嶺井、山本
内野は柴田、大和、田中、牧、中井だな
倉本は伊藤ゆ、知野との争いだけど、序列は伊藤ゆ、知野の方が上だから倉本は二軍
戸柱も倉本も伸び代ない打てない走れない守れないの逆三冠王なんだからもう要らねぇわ
阪口投手は三振取れる決め球を磨いて欲しい。
さすがに牧一番はないね
イレスポ動画つぃーと。
これって違法?
梶谷、井納を同じリーグの同じチームにFAされるほうが日本野球史上もっとも愚策
実績ゼロの牧を信用しすぎでは?それに1番に牧は走れないから盗塁は1番なのにほぼゼロになるぞ。決して1番タイプではない。
第二、三捕手兼対左の代打じゃダメなの
盗塁はほぼゼロになるぞ。牧1番だと。それとランナー二塁の時にシングルヒット、ランナー一塁の時の二塁打でホームに戻ってくる確率がかなり落ちる。
足がない1番打者をホームに返すには多くのヒットが必要になるから、効率が悪い野球になる。
1番は出塁率と走力が同じくらい重要。
去年の終盤に何かつかんだ感はあるよね
ちょっと早いかもしれないけど井納の穴は埋まったと言ってもいいんじゃない
全く倉本は打席のムダだな
神里も低調だがセンターをまともにやれる守備力があるのが他に大和くらいしか居ないし残すしかない
もうしばらく試合出なくてもいいぞ
初球ポップフライ打つからな!wwwww
ただ少なくとも1番打者は走力がないとちょっとキツいかなとは思う。
せめて最低でもシーズン10盗塁くらいのレベルでいいから、そのくらいの走力がないと
細川は今年大学4年の代やろ
打撃どころか守備も完敗なんだよなあ
京山を濱口の上に入れてもいいのでは?ってくらいいいピッチングだったねえ今日は
実績からいくと濱口も頑張ってほしいね、いつも降板直前以外はいいんだから
名も顔も知らない相手に軽々しく「嫌い」というのはセーフなんや
牧が.280打てるなら出塁率も高くなるかもしれんが結局打てなきゃ出塁率も高くなんないからなぁ
IsoDだけ高くても上位には置けないし
巨人
DeNA
中日
阪神
広島
ヤクルト
と予想しておく。
松尾が惜しかったなあ
京山細川知野山本は同級生よな。
若い若いと言われてきたけど、ここ2年くらいで結果必要な年代になってきてる
結果論やろ
小桧山や竹田とかのつかえん大学社会保障一位が多かったってのもある
その阪神に毎年負け越してんだぞこの難敵に勝ち越しないと浮かばれない。
盗塁出来る1番がいたら、練習試合とはいえここまで盗塁失敗量産してないだろ
センター候補は出塁も盗塁も微妙なんだから、そら新戦力の俊太や牧に期待がかかるよ
代わりの1番おるか?関根くらいしか思い付かんぞ
言いたいことは分かるが、そもそもハマのセンターは固め打ちタイプ多すぎて出塁しない試合も多いからな
足は速いに越したことはないが、大前提は選球眼と安定感よ
キャンプイン時点で一番手の神里ですらそれらを兼ね備えていないんだから、センターが一番は相当厳しいぞ
桑原「守備だけで決めてええんか?」
セカンド 牧
ショート 田中
サード 宮崎
レフト 佐野
センター 細川、神里、関根
ライト オースティン
柴田、大和は守備固め
明日開幕なら、1.神里 センターはありえねぇ
顔だけファン(時々男言葉使って現れる)か広報に洗脳されてるファンだからスルースルー!
他に大した候補もいない。
おは与田
あの論点変わってませんか?神里のことなんて言ってないし、
牧が一番だと効率の悪い野球になりかねないという話をしていたんですが
たまたま田尾のYouTubeチャンネルで今日の試合の総括やってたから見たんだけど、そこで課題として挙げられてた「三振のとれる球」ってのは1つ今後の課題になるかもな
じりじり粘られたときにサクッと三振とれる変化球が1つ欲しい
それさえあれば二桁は固いと思う
よくもまあポンコツなんて言葉を使えるもんだ、功労者によ
まけ
井納がなんだかんだローテやってくれてた分ね
入江はちょっと時間かかりそうだけど池谷はリリーフでいけそう
どうやってやるん?(笑) すごいね。
大和はどこでも守れるんやで。ライトなんか軽いモンや。
どこが功労者だよこのポンコツコンビの
知野が倉本より序列上ってマジ?
たまに打つ本塁打しか見たことないとか?
昨年、百瀬倉本論争起きたとき百瀬のが序列上って意見ここで多かったのが信じられなかったことを思い出した
秋山には抑えられたし、外国人合流まで佐野個人軍にならないようにするのと投手陣が確実に抑える必要があるのに本気なら油断し過ぎだから釣りであってくれ。
練習試合で使われると
本番でも使われると思っちゃってるわけか。
今、練習試合でのDHって、
単にまあ守備の方はいいから、
打撃の方調整してよ枠以外の
なにものでもないわな。
一点を阻止した大和のファインプレーでした。
嶺井も、通年で捕手として出てた時は
1割台だからね。
秋山あのまま投げてたら普通に負けてたぞ
こっちは敗戦処理打っただけやねんから
なら若いのつかうだろ。神里だって有象無象と変わらねぇ
だって一番候補全滅やん。神里桑原駄目なんだから
関根か田中くらいだろ、ワンチャンあるの
多分センターの選手を使うと牧以上に効率悪いって話しだろ。そもそも塁に出られる確率が低いんだから。
そこでセンター一番手だった神里の話が出るのは何もおかしくないと思うぞ
細川はセンター空いていたらセンターやろな
牧は分からん。打撃好調ならセカンド、ファーストで入れるんじゃない?
守備で決めるなら桑原だな。どうせ打てないんだから、調整もいらないし。
神里は二軍で調整でいい。開幕スタメンの関根細川宮本辺りが好調なら使わなくて済むし、駄目なら調整した神里使えばいいだけ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。