
676: 風吹けば名無し 21/01/27(水)15:50:02 ID:2E.tu.L28
パットンどっかに入団決まるとええな
パットンどっかに入団決まるとええな
昨季までDeNAでプレーしたスペンサー・パットン投手(32)に、少なくとも6球団が興味を示していると米メディアが26日、伝えた。先ごろ投球練習を公開し、メジャー複数球団の幹部やスカウトから高い評価を受けたという。
MLB情報通のロバート・マレー記者は、獲得に動く球団としてエンゼルス、ブレーブス、ロイヤルズ、ジャイアンツ、レイズ、レンジャーズを挙げている。
678: 風吹けば名無し 21/01/27(水)16:53:31 ID:hi.yt.L9
向こうのことはよう知らんけどNPBでも微妙になってる中継ぎで約2億円とかもらえるもんなん?
677: 風吹けば名無し 21/01/27(水)16:11:25 ID:Bb.tu.L13
単年200万ドルくらいならスッと決まるやろね
今年は欲張る年じゃない
今年は欲張る年じゃない
680: 風吹けば名無し 21/01/27(水)17:15:51 ID:1f.zc.L1
微妙になってるとはいえ例の奴を除いたらマシな成績じゃなかったか?
681: 風吹けば名無し 21/01/27(水)17:21:43 ID:lp.ii.L1
正直高額を払う助っ人外国人としては失格だったと思う
682: 風吹けば名無し 21/01/27(水)17:26:49 ID:hi.yt.L9
5000万円くらいで5番手なら許される成績やなって
エスコバーの方が遥かに頼りになるし
エスコバーの方が遥かに頼りになるし
683: 風吹けば名無し 21/01/27(水)17:27:24 ID:Bb.tu.L13
贅沢税かかるのがロースター40人で2.1億ドル越えから
2020年出場選手登録メンバーの平均年俸は443万2530ドル
25歳ルールに該当しない年齢を重ねた選手で年200万ドルはかなり安い方
2020年出場選手登録メンバーの平均年俸は443万2530ドル
25歳ルールに該当しない年齢を重ねた選手で年200万ドルはかなり安い方
684: 風吹けば名無し 21/01/27(水)17:36:16 ID:3s.ln.L1
メジャーからオファーあるしとりあえずNPB他球団には行かなそうやな
よかった
よかった
~ファンの交流場~
コメント一覧
あっちでも元気にやってほしい
また見れると嬉しい
上手く契約できればいいね
年齢的にもあと2年位かな
ただ、2年連続4点台後半以上の選手にセットアッパー任せるのは辛いわ
特にヤマヤスがガタガタになった以上、どんな場面でも投げてくれることに外国人枠を1つ引き換えにするほどの魅力を感じられない台所事情があるし
次の球団でもうひと輝きみせてほしい
何で失格ってなるのかが分からんw
パットンもそうだけどヤマヤスが復活せんとどうしようもないわ
いつまでねちっこく言ってんだ
他の球団の誘いがあるのは当然やね
彼のタフさのおかげで、中継ぎ陣はかなり整備されて来たと思うし、感謝以外の言葉は無い
目先の勝ち負けしか見えないから年100試合以上あるシーズンを通して戦うのに必要なイニングイーターに対する過小評価癖が酷いんだよ
寒いなー
間違いなく戦力だったやんけ
あっちでも頑張ってくれや
スターリンおるからセーフ
来季は三浦がご自慢の野手をぶち壊すで
(DeNA何してる出番だぞ)
投手起用全般に問題があっただけで、別にパットンの起用にだけ問題があったワケではないw
タイラー少佐(新)→オースティン国防長官
大出世じゃないかwwwwwwww
なんだかんだチーム内最多登板だもんね穴は大きい
日本の最後のほうも投げてる球は悪くなかったし、ボールや環境、相手関係が変わればまたやれると期待してる
野手を壊すってどゆこと?三浦がバッティングの指導でもすんの?
今となっては冷蔵庫パンチくらいしか思い出せなくなっちゃったけどまぁ向こうでもガンバレ
大谷「FA権を行使して横浜に行きます」
意味分からん
毎年50試合投げてくれたのは質の低かったリリーフ陣を助けてた
冷蔵庫は壊れなかっただろ
パットンを呼び戻そう
日本人枠になってもオファーないのバレンティンがパリーグで駄目だったの響いてるかな?
バレンティン
2019OPS.917
ロペス
2020OPS.665
バレンティンと比べるのは失礼なレベル
OPS.7すら越えてないんだからどこもいらんわ
なおベンチ入りは週3だけのホワイト
何か要因があるのか単に不運な男なのかは知らんが
それだけでも良い思い出や
まだ去就決まっていないことに驚いたわ。
毎年活躍しないとダメなんだろうな
イニングイーターや5勝5敗出来る先発のありがたみを分かってない奴ほんと多い
病気なんで許してあげてください
これの穴埋めれねえなら最下位になるだけやろ
例の先発抜いても微妙だしな
最終年は印象も数字も悪かったからだろうね
登板数も考えたら代わり探すの難しいレベルの選手なのに
ドリスみたいに見てみたいけれど
去年みたいにマイナー契約だったり条件悪くてけったりしないでもらいたいところ・・
日本人ならいいけど、助っ人で小兵でもホームランの危険性があったりちょっとしたことで乱調したり扱いにくい選手だった
助っ人ならサファテとかメッセとか外野にすら飛ばせない絶望感の感じる選手であってほしかった 高年俸だったからなおさら
年俸に見合う選手ではなかったかな
特に二年目までの中継ぎがばて始める夏場以降の手の付けられなさは圧巻だった。
人の欲にキリはないんだな
とはいえそのへんのレベルの外国人当てないと優勝は難しいけどな
NPBセーブ記録保持者で名球会まであと16セーブだったサファテに8年連続規定投球回、2桁勝利7回のメッセンジャーか。
完全にレジェンドクラスだな。
クローザーと先発の外国人ツートップだわな。この二人以上とかそれこそスタルヒンとバッキーくらいだし戦後ならこの二人がトップだしそのレベルは欲張りすぎだわな。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。