
1: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:16:51.21 ID:QmHpZ6yu0
阪神・梅野隆太郎捕手(29)が26日、甲子園で練習後に代表取材に応じ、24日まで沖縄で共に自主トレを行っていたDeNA・山本祐大捕手(22)のポテンシャルの高さを素直に認めた。「本当に肩が強いし、慌てなかったら絶対刺せると思う。想像以上に能力の高い選手だったので、楽しみだし、切磋琢磨(せっさたくま)としてというかね」と明かした。
山本から弟子入りを志願され、約2週間、一緒に体を動かした。3年連続ゴールデングラブ賞を獲得した梅野も、1軍出場17試合の若手捕手の捕球から投げるまでの速さや動作は勉強になったという。
「逆に向こうの考えを聞いて、こういうこともあるんだとか。山本は捕ってからそのまま投げられるけど、自分は起き上がってしまう。あいつのスローを見て、ボールのズレをもうちょっと防げると思った」。2人で二塁送球やショートスローを繰り返した。阪神は昨季、DeNA戦でカード別最多の20盗塁をマークしただけに、若き強肩捕手が台頭すれば、チームにとっても脅威となりそうだ。
3: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:17:14.91 ID:QmHpZ6yu0
梅野に褒められるって山本だいぶ期待できるやろこれ
5: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:17:51.82 ID:OtvYxYP5d
ええやん
6: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:18:53.98 ID:wEtpeBcU0
山本は益子東妻いるし早めに出てこないとやばそう
10: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:20:01.45 ID:6/5jyoii0
なんの繋がりで梅野に弟子入りできたんや
学校とか関係ないよな
学校とか関係ないよな
11: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:20:32.87 ID:eyXLmIFsM
横浜捕手レギュラーの壁は厚いでぇ!
12: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:20:37.99 ID:IaGHftxv0
ええやん
ちなDeからすると梅野は理想の捕手やで
ちなDeからすると梅野は理想の捕手やで
15: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:21:04.59 ID:yQknL8ZLM
戸柱・嶺井・伊藤光の高い壁を超えられるんか?
17: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:21:16.29 ID:T+mzM13d0
嶺井高城戸柱という高い壁を超えられるかな?
20: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:22:13.51 ID:OyVrkgQ/r
初打席でホームラン打ったり代打でサヨナラヒット打ったり勝負強さはありそう
なお普段
なお普段
24: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:23:30.39 ID:kgmnh7ts0
ラミレスならまず無理だったが三浦なら抜擢あるかもな
去年ずっと2軍で見てたわけだし
去年ずっと2軍で見てたわけだし
29: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:25:42.37 ID:r7y5z+tLr
>>24
三浦山本でポジってたイメージあるな
実績組の調子次第で出番あるわ
三浦山本でポジってたイメージあるな
実績組の調子次第で出番あるわ
27: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:25:02.19 ID:SdIi7jEcM
梅野は藤浪すらよくないと誉めへんからお世辞は言わなそう
31: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:26:14.44 ID:HqCdk4uS0
DeNAの若手キャッチャーは肩で取ってるからな
打撃に課題あるが
打撃に課題あるが
37: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:28:02.47 ID:IV7pONmWr
>>31
山本は打率そこまでだけどルーキーのとき12回裏さよなら打ったり勝負強いからいいときの中村悠くらい打ってくれればいい
山本は打率そこまでだけどルーキーのとき12回裏さよなら打ったり勝負強いからいいときの中村悠くらい打ってくれればいい
53: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:32:13.89 ID:WhbuCyIm0
>>37
いい時の中村って.298やぞ
いい時の中村って.298やぞ
34: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:27:12.93 ID:eoVBfv4r0
捕手は人並みに育つ球団やから楽しみ
49: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:30:45.56 ID:RJGEcQIL0
>>34
DeNAからはそうでもなくね?
戸柱はもうほぼ完成されてたし高城とか逸材扱いされたのにあれやん
DeNAからはそうでもなくね?
戸柱はもうほぼ完成されてたし高城とか逸材扱いされたのにあれやん
60: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:34:01.70 ID:ZYXyH1xSd
>>49
高城の育成失敗は一年目から一軍ベンチに置いてたのにつきる
高城の育成失敗は一年目から一軍ベンチに置いてたのにつきる
55: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:32:51.90 ID:S6uSQ1qi0
>>34
2009からずっと捕手に苦労してきたんだが
2009からずっと捕手に苦労してきたんだが
38: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:28:41.24 ID:TDS+jENc0
山本は去年の二軍で阻止率六割だから普通に期待してる
43: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:29:24.90 ID:D3zOfDgb0
やっと正捕手決まったやん
あかん
優勝してまう
あかん
優勝してまう
46: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:29:55.97 ID:0kJx2F+tM
最近はあんま球団関係なく自主トレが主流やな
47: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:30:04.29 ID:tdP7UbJwa
ドラフト9位の捕手に期待し過ぎるのもね
42: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 10:29:00.08 ID:woxxoH7Qd
今オフ初のポジ要素やん
サンキュー梅野
サンキュー梅野
~ファンの交流場~
コメント一覧
そのままシーズン中も希望の星になってくれ
ファンフェス2020で謎のキャラに扮する山本祐大
できれば100打席立てるくらい
梅野も正捕手まで時間かかったしフルシーズンまでは求めない
一軍残れるように頑張れ!
ただ、ブロッキングが致命的に下手で、戸柱に文句言ってるファンが山本の後逸を許容できるとは思えないんだけどな…。うちの中継ぎ陣の叩きつける変化球は間違えなくポロポロするぞ。
どうせ戸柱がベッタリだからな
将来が楽しみな選手
フェニックスで適応できたからセーフ
本人曰く目が悪くなってたみたいでメガネしたら後逸減ったらしい
阪口の日最後までかぶって中継ぎ陣受けてほしかったな
戸柱ヤなわけじゃなくてどの捕手でもできれば最後まで受けてほしい
山本の課題はそこなんだね
なるほど参考になった
けど絶対に出てきて欲しい選手だね
肩とキャッチングは良くて打撃と壁性能に難があるのってつまりは戸柱だからな…
まだ若いので伸びしろはあるかも知れんが
https://news.yahoo.co.jp/byline/doimayumi/20210107-00216342/
度付きサングラスで矯正したってさ
15本打てる捕手になって欲しい
守備面は視力矯正で改善されたとは聞くし慌てなくても今の主力が辛くなってくる2〜3年後レギュラーないし益子と二人でスタメン張れるようになってくれたら十分よ
「そこで唄わないんかい!」
フェニックスは二軍の若手がほとんど
打てないよりはマシだが、打ててもあまり参考にならんよ
ブロッキング下手なのかぁ・・
練習でどうにかなるんか?というかなってくれよ
一番違うのはブロッキング能力
甲斐梅野は本当に凄い
濱口みたいにワンバンがクッソ多いピッチャーに高城は有効だけど山本に専属させるとしたら「制球力のあるベテラン」なんだよな
4〜5年前なら番長とか久保康とか選択肢あったんやが…
偶々かもしれんが去年ぱっとしなかった阪口も最後の山本の時は良いピッチング出来てたし、普段組んでる捕手とセットで投げさせてやった方が良いと思う
打撃も走塁も守備も梅野よりないだろ
流石に失礼すぎるw
ファン目線では特に分からないからなぁ
首脳陣の贔屓だのお気に入りだのよく言われるけど、
そこにはまあ何らかの理由があるのだろうし
ワンヒットでホームって結構俊足やぞ
それできる脚力のあった捕手ってウチやと西森くらいじゃないか?
スタイル的には並みの走力ありそうやけどね
シュッとしてるソトも鈍足やし捕手に走塁期待せん方がええやろ
実績0を固定とか潰す気満々かよ
そう思うわね。谷繁だって本格起用されるまで7年かかってる。捕手はそれだけ難しい。魅力はあるし、頑張って早く台頭してくれる分には嬉しいけども。
伸びしろ考えたら山本しかないね。
山本を育てられそうな投手が居ないのがなんとも
怪我対応で一人残すとしても一人多いな
あんまお世辞を言わんらしいしそいつから褒められるのは素直に嬉しいわ
小林とかも見た目俊足なのに遅いよな、WBCだかプレミアだかでくそ警戒されて何度も牽制受けてて笑った
そこに割って入れるか、だな
今のうちじゃ捕手を育てられるピッチャーなんて良くて今永くらいじゃないか?ベテランというか中堅どころはほとんど中継ぎだし
山本は1軍の中継ぎ陣とほとんど組んでなかったからあの交代は仕方なかったと思うわ
山本くん正捕手はよ
本当に落ちる球そらさないよな
鋼の強肩
さえぎる敵を倒して
青く光れ
応援歌はこれだな
ドラ9の4番にドラ9の正捕手はポジポジ
使われないと旬が過ぎる可能性がある
ただ数年前まで一線で投げてた番長が監督やし、ラミレスの時の佐野みたいに化ける可能性はワンチャンあるかもね
したら引く手数多やろうけどな
やっぱフリーパスはあかんわ
ダジャレが入ってないのでやり直し
あくまでワイの意見やけど
キャッチングそのものが悪くないんなら、ブロッキングはうちの一軍投手陣の軌道を体で慣れさせせばなんとかなると思うよ
バッティングセンスや地肩の強さは練習じゃどうにもならん、しかし山本はそれを持ってるのがでかい
最初はポロポロやるかもしれんが、
鍛えがいのある選手やと思うで
打撃面に光るものを感じる
でも比較見積もっても3億スタートだろうしな…。
阪神も次大幅アップ見越して今年抑えたのかな?
今では完全に梅野に負けてるな
今年は頑張って欲しい
ほんとにリードうまくなったよね
今年は京山、阪口とのバッテリーメインでたまに主力投手?ってかんじがいいかな
育成のバンクならこっちは下位指名の横浜やで
↓
12回裏のあのサヨナラヒットが忘れられんのじゃ
誰がどう出てこようと批判は出るよ。
背景もなんも考えずにドヤ顔で知った風な雰囲気出したいだけの輩がわんさかいるし
去年の佐野もそんな感じで言われてたな‥
戸柱は論外
戸柱と高城は2軍でいい
1人1人は一長一短なんだけど、
3人全部超えて正捕手取れるかっていうと、
まあ数年は無理だわな。
リードといえるようなリードあったっけ。。
佐野は一応前年に代打とかでそこそこ成績残してたからそのブレイク前年の佐野くらいやってくれたらめちゃくちゃありがたいね
1 森 遊
2 石川 二
3 蝦名 右
4 佐野 一
5 細川 中
6 楠本 左
7 伊藤裕 三
8 山本 捕
9 浅田 投
普通に強い!!
肩が強いから良い選手になるとは限らない。
どちらかと言うと、バッティングがカギと
なる。歴代の名捕手と言われる選手の殆ど
が打撃で名を残している。
要するに打撃が捕手としての実力の評価に
直結すると言うこと。
山本はスローイングの精度を上げるよりも
打撃の精度を上げた方がより成功の道となる。
あの試合まで下でむっちゃ調子良かったから注目しとった
いや、リスペクトされてる立場なら多少
色眼鏡なとこもあるのが、人間心理だ。
捕手はそれだけじゃないからまだまだなんだろう
が、期待するだけならええやろ
伊藤も論外じゃない?
魅力と呼べる部分が無いし。
強いて言うなら多少打てる程度。
正直現時点で守備は伊藤より山本の方が良いように思う。
伊藤のブロッキングは壊滅的だしね。
逸らしてもちんたら捕りにいく態度も良くないし。
山本上げるなら伊藤よりまだ嶺井の方がまし。
あってる
それは流石に梅野を甘く見過ぎ
阪神の梅野も最初は下手だった
あっちは数をこなしまくるパワーレベリングで矯正したんだよね
その通りなら、去年レギュラー争いして一軍定着してるわ
0割台ってことは二軍の若手も打ててなかったわけだしそれが打てるようになっただけでもポジよ
またわいてきた
>山本上げるなら伊藤よりまだ嶺井の方がまし。
結局誰がいいんかわからんわ
つまり、お世辞を言うタイプではないとはっきり言える。
特に藤浪は精神的な問題も囁かれていてナーバスな案件にもかかわらず、切り捨てている。
もちろんその後、本当に良くなってきた時はしっかり褒めていたが。
戸柱練習しろ
普通の思考ならお前は4番手や
谷繁靏岡相川高城戸柱など
強いて言えば捕球ぐらいか
梅のもそう言われるようになったんだ。
ホンマにボロクソやったで。
矢野に謎の干され方したし。
壁機能もそんなに目立たなかった。
ただ、とんでもない努力の結果花開いたんやで。
おは雄洋
打撃いいぞ普通に
そうやで。
ええとこあるなあ。
頼んでくれたみたいやな。
阪神でも面倒見のいいアニキやったで。
大和もご飯に連れて行って貰ってた。
山本なは期待してる。
高校時代センターやってたからそれなりの脚力はあるべ
は?
(*^◯^*)!?
層が厚いな
ん?
梅野はルーキーから捕逸ゼロだし守備はうまかったよ
すごい面子やな
2年後には山本、益子、東妻に転換する気がする
もういらねえみたいな言い方は日本人のDeファンにはして欲しくないなぁ
間違えなくって日本語が間違えてるやで。
間違いなく、やろ。
仮に今永が入江をベタ褒めして早川木澤を腐すようなコメントとかするか?しないやろ。叱咤する意味で逆なら有り得るかもやけど
バッティングいいしな
途中から困り果ててるやんけ
嶺井高城に縛られるのではなく山本らにチャンス上げてほしい。
お、BC神奈川のスタメンか?
固定しろとまでは言わんが、積極起用は期待したいよね。折角番長は複数年前提みたいなところあるわけだし。
スレの方でラミレスは〜って言ってる奴いたけど、ラミレスに限らず単年契約の監督に山本使えってのは酷すぎるでしょw
111. ハマの名無しさん 2021年01月27日 14:33 ID:z95zh.D10
戸柱伊藤嶺井山本
層が厚いな
112. ハマの名無しさん 2021年01月27日 14:34 ID:z95zh.D10
>>111
ん?
↑
自演草
藤浪が新人の頃は鶴岡のお蔭だとファンが言ってたし、梅野が山本選手に良い影響与えたなら
それも嬉しいし、梅野は阪神の選手が認める
性格No.1やから
それただの都合のいい言い訳ですよ
あの時は消化試合だったし良い流れだったから任せても良かったのにね
なんでや橋本や野口補強したやろ!
なお…
まあ下でじっくり漬けるって方針だったのかもしれないけどな
今年は戸柱2(大貫平良)、山本1(京山or阪口)、光(その他)で一週間ローテ回してみてほしいね
京山阪口とは下で散々組んできてるだろうし、彼らの一軍登板機会にあわせて起用して、徐々に慣らしてってほしい
山本に梅野のブロッキング盗んできてほしいわ
残す課題はそこだけやねん、彼
1軍で実践しなければどうにもならないよね
まずはファームで慣れ親しんだ同世代と組ませて、大量リードや大量ビハインドでマスク被らせて見たいな
戸柱と光のスタメンじゃないほうを第3捕手にすれば山本は代打でも使えるし
おいやめろ……
捕逸はキャッチングに関してで、ブロッキングとは関係ないよ。
それに捕逸が少ないキャッチャーはフレーミングがダメな傾向。
キャッチングは曖昧だからブロッキングの方が大事かな。
梅野が干されたのは矢野が教え子の坂本推しだったからでしょ?
後はバッティングがダメだったから。
矢野が正式に監督になってからは普通に梅野になったはず。
速くない
打撃の向上しかない
伊藤戸柱山本でレギュラー争い、嶺井は代打、高城は2軍の壁要因、怪我人出たら一軍控えが安定かな
伊藤戸柱が衰えるタイミングで山本が独り立ちしてくれてると世代交代もスムーズにいく
まだ22歳だから25歳くらいでレギュラーなれると当分捕手に困らなくなるな
頼むで
藤浪やドリスのフォークは、うちなら逸らしまくるやろうな
阪神の投手が良いのは梅野の安心感も影響してそう
梅野はズバズバいうタイプらしいぞ
それで阪神首脳陣とウマがあってないやなんや聞いたことある
2020は佐野の年
2021は山本の年。
未来から来た俺が言うんだから
間違いない。
スイング速いしライナーでライトオーバーとか平気で打つし肩だけじゃなくて打撃も期待して良いよ
捕手はそんな簡単に大活躍できんよ
戸柱信者かな?
+wRC36で出塁率2割5分は流石に?
捕逸1位だし
捕逸1位より下なんてねえよw
打撃でしっかり差を見せつけられれば、戸柱嶺井高城ぐらいなら頑張ればごぼう抜きできると思う
嬉しいねぇ~!
ポジるしかないっしょ(*^○^*)!
他が打ててない中でも打ってたからそこにポジっとるわ
打撃もそんなに悪くないから間違いなく近い将来正捕手にはなる
益子や東妻あたりとは比べ物にならん
ワンチャン梅野がFAでウチに来てくれたら嬉しい。
題目の梅野が捕手で一番早いんじゃない19年二桁盗塁してたし
どこが?
消化試合って言ってもAクラス争い中だぞ
中日も阪神もAクラス取りに来てたぞ
智辯和歌山ファンを兼ねてる身として、東妻にはメチャクチャ期待してる。来年のファーム成績が今から楽しみ。
梅野の褒められるとか
最高の喜びだろ
慌てなければ刺せるってつまり慌てるってことだよね
黒羽根高城戸柱嶺井みんな慌てきた歴史がある
そんなに、えぇ!?すげぇ山本!!ってならんな
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。