
1: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:47:28.00 ID:r89bmW3c0
梶谷隆幸が抜けた中堅手については、左翼佐野恵太、右翼オースティンの構想を明かした上で「守って走れる選手。センターに求められるのは守備範囲が広い選手」と理想像を明かした。
3: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:47:59.98 ID:TDx4vbWP0
桑原「!?」
4: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:48:20.71 ID:Nok+lbuSd
まあ順当に行けば神里やろ
5: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:48:34.25 ID:Mf2QaOoPM
宮本やな
6: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:49:05.72 ID:VqyPQVvA0
そんなやついないぞ
2: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:47:52.91 ID:Rry5wWFUd
大和センターってどうなん?
7: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:49:05.80 ID:TDx4vbWP0
>>2
打力がね
てか大和は走れんし
打力がね
てか大和は走れんし
8: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:49:17.11 ID:tDw6Gvpa0
神里メインでサブどーすんの
桑原復活あるのか?
桑原復活あるのか?
14: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:50:09.67 ID:6/tomDwr0
>>8
細川でファイアーフォーメーション
細川でファイアーフォーメーション
33: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:53:11.88 ID:skh0bs1f0
>>14
細川マトモに守れるで
単に打てないだけ
細川マトモに守れるで
単に打てないだけ
45: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:54:57.43 ID:6/tomDwr0
>>33
守れるのはわかるけど神里桑原クラスからはかなり落ちるでしょうよ
守れるのはわかるけど神里桑原クラスからはかなり落ちるでしょうよ
10: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:49:21.20 ID:mnfmJrxaa
神里ちゃうん
ほんまは桑原が入ってなあかんけど
ほんまは桑原が入ってなあかんけど
11: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:49:37.64 ID:2waOJPoq0
桑はキャンプ2軍スタートやで
12: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:49:41.34 ID:dnOQwivma
まあ神里ちゃう
13: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:49:55.69 ID:bqjdf+ij0
神里と乙坂てどっちが上なん?
16: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:50:16.07 ID:Rry5wWFUd
>>13
神里でしょ
壊れなければ
神里でしょ
壊れなければ
15: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:50:10.42 ID:W8olGcS00
センター大和セカンド大和ショートは大和あとサードも大和
17: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:50:23.80 ID:zk4slAWq0
オースティンいつ来られるねん
18: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:50:40.68 ID:/9lUVXMV0
走れる選手が存在しないから当てはまるやつ0人よ
21: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:50:50.30 ID:yIFkiUEO0
外国人来ないし佐野ファーストにして外野全部競争にしようや
28: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:52:46.81 ID:CMarC9zK0
佐野ファーストプランはやらんのかな?
31: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:53:01.43 ID:95zpSa6F0
どつちかにファーストも準備させて欲しいんだけどなあ
ソト抜けたらやべーぞ
ソト抜けたらやべーぞ
32: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:53:09.04 ID:LDRZnhhH0
神里ってようやっとると思うけど全然名前挙がらんな
35: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:53:25.37 ID:IlNeX32f0
センターは桑原しか居ないんじゃないの?
異常にベイスターズファンからの評価は低いが、実力者でしょう
異常にベイスターズファンからの評価は低いが、実力者でしょう
39: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:54:28.40 ID:9vBDurxc0
神里ともう一人でツープラトンやな
40: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:54:42.18 ID:QzCUJfijK
実際桑原が復活したら厄介やわ横浜は
41: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:54:42.31 ID:6dvgRLGNd
乙坂やろ
44: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:54:49.66 ID:tOnzokFy0
関根「もしかしてセンター空いてる?」
48: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:55:33.58 ID:6/tomDwr0
>>44
5年遅かった
5年遅かった
46: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:55:07.27 ID:SryHbnQI0
高卒4年で若くして規定打席に到達、GG級の守備を誇る背番号1のイケメンがおるやろ
49: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:55:49.24 ID:TCe1o3TY0
細川今年全くダメなら「あっ……」って感じ強まるよな
52: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:56:19.72 ID:YwFu5aWU0
桑原復活してくれ
60: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:57:33.98 ID:wBGkX/Lc0
三浦が期待してるのは関根と宮本でしょ
去年2軍だったのに1軍抜粋してるし
去年2軍だったのに1軍抜粋してるし
72: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:58:44.72 ID:pmWNkeW30
>>60
まあ最後通告やろ
まあ最後通告やろ
71: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:58:40.97 ID:95zpSa6F0
宮本去年も終盤上がってきたしなんか光るもんあんのか
足か
足か
81: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:59:43.94 ID:KShYy2wP0
細川やな
89: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 21:00:16.46 ID:/gdddfxc0
すまんオースティンセンターできないんか?
104: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 21:01:19.60 ID:AgDswA5f0
>>89
助っ人センターは
コミュニケーションの問題があるわね
助っ人センターは
コミュニケーションの問題があるわね
102: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 21:01:08.99 ID:PNwUc+NMa
ワイ楠本、にっこり
108: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 21:02:04.31 ID:BNx9gbHr0
桑原!乙坂!関根!
43: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 20:54:44.25 ID:TCe1o3TY0
神里メイン
桑原サブ
そのライバル乙坂
ブレイクするか、あるいはたまにお試し細川
分かっていることやろ
桑原サブ
そのライバル乙坂
ブレイクするか、あるいはたまにお試し細川
分かっていることやろ
~ファンの交流場~
コメント一覧
追い方めっちゃ怖いの割と見かける
正直近代佐藤より全然上や
二軍でみてもライトが精一杯
センター守れるほど守備範囲広くない
どう見ても外野手陣のほうが打力期待できそうだけど
それはあるでしょ
細川をライトに馴染ませておくのが先決では
細川はライト一本で育ててほしいわ
センターやらせるのは時間の無駄
別に細川が駄目とかじゃなく(どうみてもセンターは厳しいけど)、きっちりライトならライトで育ててほしい
これは守備難な楠本も同じだけど
絶対無理やん
センターにだけ、な
ただ、怪我が危険なだけで、
この人シーズンヒット0本だった岡田よりもwar低いからね
どんどけチームの足引っ張ってたかわかる
去年一軍で見たときなによりもクッション処理のもたつきが気になったんだけど二軍じゃどうなの?
それはもう桑原さんではない気がする
センターに守備負担が重くのしかかるのと走るチーム相手だとワンヒットからチャンス献上するくらいしか問題ないし
打率がちょうど1割違うんだもんな…
よくないよ
あと蛯名も下手。宮本もだけど
守備範囲だと桑原>神里≧乙坂≧関根>宮本か…
細川はセンターじゃなければ…
2軍で外野守備まともなの桑原ぐらいで後全員守備難
細川ライトで守備終わってるの1軍で散々見たから使うなら代打だけでいいわ
ハマスタの岩貞から打ったあのホームラン見ると期待するなっていう方が難しい
オースティンがいる=ソトがいる場合の布陣だから二人がいないキャンプは一塁の練習もするでしょう
普通に佐野ファーストで外野楠本、神里、細川が1番期待できる気がする
守備範囲まんま同じイメージ。
実質センターは桑原神里の2択なんだよな。
まぁそれだと怖いから関根宮本を1軍キャンプにした感じがする。
まぁオースティン来れなかったらライトの1番手ではあるが、それなら神里ライト持ってきて桑原あたりセンターやらした方がマシやな
チャンスだね これを逃すとさすがに
もうチャンスは来ないだろうね
後のメンバーは神里がミスるのを祈るしかないね
練習したらええ
MLBでボールが打たれてから3秒で何フィート動けるかって外野守備の指標があるらしいけど、NPBでもそれ見たいな。
言うても2人ともアホみたいに打つし他の奴使うと打線が薄くなりすぎるからな
対左投手の時にセンター起用したいんだけどな。細川。
オースティンはライトでUZRプラスじゃなかったっけ?守備危うくてマイナスにも振れそうだけど。
佐野は守備上げないと、あの打撃でwar2.2は寂しすぎる。
流石に伊藤ゆきやか牧使って欲しいわ、そこは
チーム事情考えろ、ライトはオースティンなのにどうやって細川をライトで使うんだよ
でもファーストの守備が悪くてドラフト引っ掛からなかったんじゃなかったっけ?
安易にファーストを選ぶと、去年の広島、阪神みたくなるからね。
今年はドラフトで外野手取るだろうから今年何とかしないとチャンスは減るで
クッションは球場慣れもあるじゃない?
打線の核の佐野に負担かけるぐらいなら楠本がファースト練習しろ、とか思っちゃう
一応大学でやってたらしいし
外野のドングリーズが中井より打てないのが悪い
打球処理って曖昧な言葉使ってるけど、どこが下手かあんま分かってないだろ。
そもそもオースティンより明らかに上手いの桑原神里しかいないし
なら楠本か細川下げてファースト中井でいいよ
せめて守備固めたかないと
調子のムラが大きすぎてな…
あとは安定感さえあればいいんだが
ないわ
不調の時は使われないから成績保ててるし
センターは神里が一番手なのは過去の実績から明らか
二番手の三人は団栗の背比べ、チームとしては神里がレギュラーと考えてるやろ
細川はセンター型の野手じゃないので、ライトかレフトで育てるだろうね
オースティンが来日するまではライトの先発やろ
開幕メンバー入りは難しいだろうけど、佐野かオースティン(←よく怪我しがち)のバックアップをしつつ、代打で結果を残していくスタイルだろうね
センターに関しては全員横並びで競争やな、守備力だけなら桑原だが、自慢の守備力を帳消しにするレベルの打撃をどうにかせんと
佐野ファーストに回すのはおそらく無いだろう、ソトをファーストメインに据えるだろうというのもあるし、正直ファースト守備が上手いとは言えないからな
ファーストの守備を軽視すると、広島松山や日ハム清宮のような惨事になりかねん
頑張ってくれ
打撃よなあ。
どうしちゃったんかなあ。
あの打撃だと、どうしようもない。
怪我考えたらセカンドソト、ファーストオースティンもオプションとして考えたいよね
他の選手の調子次第だけど
スピード速い分状態高いからね
それでも守備上手いから気にならないけど
ちゃんと不調計算に入れた数字やん。好調期だけなら4割打てるだろうし、そこそこ好調長いしな。
これ
おそらく、多少守備力に目を瞑ってでも細川もセンターで使うだろうな
田野森が育つ頃には捕手まで入れた究極の機動力野球が完成してるはず。
佐野とかめちゃめちゃ低そう、、、
佐野の外野は見てられないから、ファーストかDHで天才的な打撃に専念して欲しい
まあ前の方がアレだったんで
免疫できてるし、むしろ多少上手いのでは?
と見える時もある、
桑原なんで急にダメになったん?
3年前までとんでもない選手になると思ってたのに
これで外野守備コーチを置かないんだよな
不安しかないわ
なお一昨年-0.1去年-0.4
ヒット一本も打ってないロッテ岡田よりも低い模様
神里押しのけてまで使う意味ないわ
神里別に左苦にしてないし
去年は好調期すぐ終わってるんだが
2019も通年だったらもっと成績落ちてるし
早打ちのスタイルだったけど出塁率上げるために待球したらリズム崩れた
その不調の神里以下だって乙坂や桑原はなんなんだろうな
去年神里より調子がいいからって理由でクソみたいな打席嫌ってほど見せられたわ
桑原の復活も考えてるってことなら分かるけどこの2人以外はありえないだろう
神里以下の外野手しかいないからしゃーない
桑原とか乙坂使えっていうの?冗談は顔だけにしろよw
今の外野の面子で中途半端な子放り込んでも可哀想な事になりそう
年齢バランス的に今年は高卒の子獲るかもしれないけど
それ言い出してはや2年がたったんだけど
確かにオースティンの怪我は怖いけど、それより細川の守備が怖い
近年は守備も劣化傾向にあるし当時の不安定ではあったが謎のパンチ力あったあの頃の気合い溢れる1番打者はどこに行ったし
DHあるんだったら、流石にDH佐野にしてレフト細川にするやろ
少なくとも佐野よりは守備上手いぞ細川も
二軍戦みてたけど球際本当下手になっててびっくりしたよ
多分目が悪くなってるんじゃないの?
三振率と四球率が悪くなるんだよな。
特に四球率が。2020
右 132打席13四球 26三振
左 58打席2四球 16三振
21シーズン通年使って左投手にも良い成績かはまだ分かんないと思う。
去年レフトも怪しかった
ナイター慣れてないのもあるんだろうがあの打球判断はヤバイ
DH導入したら資金的に強い巨人と阪神。戦力的には横浜が得しそう。宮崎と佐野。
守ったのは見たはずなんだけど
思い出すのは増田、若林のアレ
以下、自粛
上手くお互いカバー出来れば良いけど、2人とも絶不調だと乙坂や細川なのかな。
多少の遅れなぞ何の問題にもならんわ。
俊太は「5点差が5点差」の日レフトだった
逆転した回先頭ロペスのクッションボール処理モタついてた。ロペス遅いからどっちしにろ二塁打だったけど、足速い打者だったら3塁行かれてたかも
その後ファーストに替えられた
3年なんだよなぁ
神里は今年ほんと勝負年だよな、、
女子アナナンパしないで、野球漬けの日々を
送ったら一流になると思うが、、、
本人に自覚があるのか無いのか、よーわからん!
横浜一筋で一番今の現状を知っている人
投手出身だから投手とか守り勝つ方を重視しそうだが
攻撃力得点力が課題と言っているあたり、よく見ているのだろう。
投手出身だから広島佐々岡監督あたりと比較されるが
ここまでは期待はが高い
細川使わんと。
この勢力一定数いるけど実績考えたらゴリ押しする程でもないんだよなぁ
キャンプやらオープン戦見て見ないと覆らないだろ
基本路線セカンドでオプションとしてセンターで考えていいかな
去年の田中俊太の三塁打や甲子園の阪神戦。返球が遅くて失点した。
開幕スタメンファースト中井とか、いつぞやの5番ファースト小池思い出すからマジでやめてほしい
阪神戦ってどれだよ
田中俊太のは別に遅くないぞ
論点ズレてるぞ
神里の成績の話してるのになんで桑原乙坂出てくるんだよ
冗談は顔だけにしろよwww
外野の守備がマジでヤバイから内野にして欲しいな
でもウチも会社は反対しとるんやろ?
ラミレスさんは確か歓迎してたけどもうおらんわけで
じゃあやっぱセカンドソトにするしかないのか
若手厨はオースティンより若手が見たいだけやぞ
良かったらドラ5まで残ってなかったやろな
有能臭なんて全然しないけど
2番手センターを関根宮本桑原乙坂から選考するんだろな。良くも悪くも乙坂桑原は計算たつから、まずは関根宮本をテストして、パッとしなけりゃ入れ替えでしょ。
宮本関根がキャンプ1軍入した時点で細川をセンターで考えてないってことだわな。
細川への思い入れ次第では、今年は楠本蝦名にチャンス回らなそう。これ、本当に勿体ないけど。
同意
神里は調子の波が〜理論で対抗馬にあげるのが乙坂桑原とか目が節穴だわな
佐野のファースト守備が仮にカープ松山レベルの酷さだったとしても、オプションとして一塁やれるくらいの練習はしといて欲しいよね
ソトが開幕いるか分からないし、佐野レフトに拘ってファースト中井とかするよりはファースト佐野でレフトに細川なり楠本なり入れた方がいいし
素人意見だけど田中の三塁打のやつは二塁打だと決めつけて返球してたようには見えたな
ファームでの打撃は桑原>宮本だけどな。
打率は大差ないが、長打率出塁率三振率さらに盗塁成功率も桑原が上だわな。
打撃なら
細川=楠本>蝦名>関根>桑原>宮本
の序列なのはファーム見てると明らかなんだけど、上位3人はポジション的にせいぜい1人しか上がれないのが残念だな
意識の問題ってのもあるから修正できるんじゃね?
捕球時の体の開き方とか。
もう肩と脚がって感じはする。特に肩。、
まぁ、開幕に両方居るかどうかも解らんから若手は奮起しろ
読売が敵を作るムーブかましたからな
それ以前は阪神辺りと一緒にずっと肯定派だったから来年再来年の導入とかならすぐ肯定派に戻るやろ
別に中井は全然あり
感覚戻ればこの数字はクリア出来るよ。
佐野は研究されて成績落ちそうだし,
神里は守備,走塁,打撃にムラありすぎ。
やっぱり1番センター桑原
打席の立ち位置が広幅,広島の菊池を手本にすればマイナーチェンジ出来る。
応援してるよ。頑張れ桑原
いやオースティンはライトでいけるよ。足もあるし、肩は相当強い。
範囲も並みくらいはある。あとは怪我だけ注意してもらえれば
多分センターやらせれば相変わらず上手いんだとは思う。特に打球反応は素晴らしくいいだろうな。
ただ大和はセカンドとショートでの出番が多いからセンターまでやる余裕は流石になさそう。
いや、正直神里の方が打撃に伸び代がある。1番とセンターはベイスターズではセットになるから、1番打者をこなせる選手をセンターでつかわないとね。
関根or宮本は面白いと思う。そう思ってるからこそ一軍にいるわけだし。
打率2割6分じゃとても今の神里には対抗できない。
神里は3割ありえるぞ今年は。
守備固めとしてなら使ってもいいかも。
ただベイスターズの今の編成ではセンターを守る選手は1番打者もセットになるから、1番を打てる打力が必要。
今の桑原はセンターのスタメンは無理だわ。1番が勤まらないだろうから。
2.田中 ファースト
3.宮崎 サード
4.佐野 レフト
5.細川 ライト
6.大和 セカンド
7.柴田 ショート
8.伊藤光 キャッチャー
9.投手
外人いないならこんな感じかな。
1.神里 センター
2.オースティン ライト
3.宮崎 サード
4.佐野 レフト
5.ソト ファースト
6.大和 セカンド
7.柴田 ショート
8.伊藤光 キャッチャー
9.投手
外人間に合うなら田中、細川のところへそのまま入れ換え。
言い出すタイミング最悪じゃんか
もっと早く本格的な話があれば、
例えばもしかしたらロペス残しもあり得たかもしれない
寝言は就寝しているときに言って頂ければ幸いであります。
楠本蝦名で代打枠、細川は代打代走から入れるライトの控え
センター二番手は桑原乙坂関根宮本のうちキャンプ、オープン戦で良かったヤツでいい
わざわざ佐野をファーストに持ってきて外野空けたところで中井より打てる奴が居ないし
ソトとオースティンが合流した時にスムーズに移行できるし
一軍キャンプからスタートの関根には何らかの期待があると踏んでる
センター神里、森桑原宮本
ライトオースティン、細川蛯名
オースティンが間に合わなければ
ライト細川かなー!
昨年も同じで、結局出だしで神里がミスって梶谷が活躍したんだよな…
んなことしたらソトどうすんのよ?レフトか?
よって外人がこようがこまいが佐野は外野でいい。
外野 佐野 神里 細川か関根とし
内野 宮崎を1塁 以下牧 大和 倉本でええんやないか。
センター桑原が理想なんだが
大丈夫
ちゃんと2軍で教えてくれるさ
内野守備コーチが
ロペス残しても全然打てないじゃん。それなら若いの使うよ。
2割5分では1番センターは任せられない。
最低限2割8分 出塁率3割5分程度は必要
レフト佐野、センター神里 この二人は軸になっていくだろうね。
ライトはオースティンいる間はオースティン。退団後は細川かな。
筒香、梶谷が抜けてるから
佐野は様子見だとか
ソトとかオースティンが離脱するから
層が薄いからって理由で
桑原乙坂関根あたりの5年以上の年数だけ中堅がぬくぬくぬくぬくとしすぎ。
乙坂なんて去年の成績で年俸upとかふざけすぎ
出てるからUpなんてのは新人だけにしてほしいもんだよ
伸び代は神里も桑原もないわ
復調した桑原>>神里>>>今の桑原 なだけ
桑原が復活したら桑原だし、しないなら神里が基本路線
あとは細川とかのアピール次第でしょ。伸び代があるのはそっちの方なんだから
言うほど神里が良くないんだからそりゃ他の選手も候補だわ
節穴~
オースティン間に合わないなら、競争枠は二つか。
それこそDH制がなきゃきついな
DHならその打撃でも桑原9番で代わりにセンター守備必死で頑張ってな!ができるんだけど今の横浜はほぼ自動的に1番センターだからそれだと無理
神里の打撃の伸び代はまだあるでしょ。なんでないと思うの?
そりゃ3ヶ月後に導入じゃ無理だろ。編成もあるし。
広島がとにかく反対するから無理だよ。いまなら中日も絶対反対だろうな。
打撃が給与に直結するからDHでも2-3億かかる評価体制のせいだけど。
足の速いセンターの子がいたのになんでドラフトで取らなかったのかと思う。
というかもうセンターは神里以外の選択肢がねぇんだよ。普通に
ここの人たち認めないけどさ。
例えばレフトに西武の秋山みたいな奴ががいるならセンター多少下手でもいいけどさ
現状、レフトは佐野なんよ? でライトはオースティンなんよ。
でこの2人だとセンターが抜かれた時にフォローもできずに
常に走者一掃の危険性がある。
神里も球際と判断が弱い印象が強いからできればセンターやらせたくはないけど
神里と比べて
乙坂・・・桑原以下の打撃 センター守備並
桑原・・・投手並みの打撃 センター守備上
ソトのセカンドは怖いな…。
今年は違うってところ見せて欲しい。
どのみち、その辺の中堅が一年間レギュラーやれる可能性は低いからな
絶対に長い不調期が入る
だから桑原次第なんだろ?
あいつがら2016~2017並みに打てれば攻守で一番手。駄目なら両方とも一枚落ちるが、攻守にある程度の数字を見込める神里
もちろん、去年みたいに二人とも駄目で若手がアピール成功すれば若手
スタート神里で構想はするが、佐野のように固定で考えるほどの信頼はないよ
それ去年も聞いたぞ……
個人的にはこれからは佐野、宮本(楠本)、細川の時代になってほしい
桑原しだいとは思うけど もう復活しないと思うわ。
桑原の打撃が酷すぎてレギュラー足りえないんだよね。
乙坂レベルがベンチ入ってるだけでも吐き気するぐらいなのに現状それ以下っていう。
ぶっちゃけ乙坂も桑原ももう見たくねぇんだわ。
もちろん今年3割打つようになったら話は別だけど
もう桑原はリアル1割打者だし 乙坂も去年あまりに酷いから後半から打席もらえなかったから2割切らなかっただけ。使い続けたら間違いなく1割だった。
乙坂のプロ10年合算より 桑原2017年度の1年の成績の方が上なんだから。
乙坂に才能はないし 桑原には期待しない。
ほんとなんで去年外野手取らんかったかね?
具体的に五十幡以下で誰がいたんだよ…
本職ライトやからな
神里と同じくらいの打力だったら桑原、低けりゃ神里
単純明快や
まあ分かる。今の神里桑原乙坂がレギュラー取るようなら、優勝なんて絶対無理
望みは薄いが桑原の復調か。好調期の神里を上手く起用するのが一番かな
併用する選手は若手から選んで欲しいところ
その二人が打てなすぎて、梶谷みたいにレギュラー奪う選手も出てくるかもよ
それ1番に誰入るんだよ
二番はバント職人!大和か田中!
オースティンとかあり得ない!
正直、現状の力だと桑原でも関根でも乙坂でも大差ないけど
この数年
安定してチャンスあげてた乙坂には激甘やったのは否めんな。
いつまでも桑原関根乙坂を首にせんからチームが活性化せんのだよ。
185. ハマの名無しさん 2021年01月26日 16:53 ID:KEoRhdaK0
>>135
二番はバント職人!大和か田中!
オースティンとかあり得ない!
↑
ジジイじゃんw
来年の導入に向けての話し合いなら盛り上がりそう。
佐野、ソト、オースティン、細川、プニキとか状況によってDH使いそうな選手多いけど、
うちは下手な下位打線の打者より投手のほうがバッティングセンスあるからちょっと困る。
確定で年に1回は大きいのやらかすイメージだけど、
ルーキーの時よりは随分よくなったでしょう。
クワに関しては守備面の不安は無いけど、
打率、出塁率が致命的に低いから
劇的な改善が無いと使えないよね。
セカンド守備に挑戦するくらいならスイッチに挑戦してくれないかなぁ
中 神里
右 細川 か
中 桑原
右 神里 があり得るかな?
ファースト佐野ならレフト細川出来たらありがたいけどレフト出来そうなの乙坂くらいなんだよね。
牧がファースト出来たりしないかなぁ
センター今でも普通にこなしそうだし、見てみたい気もするけど
大和をセンターで使わないといけない状況って致命的な状況じゃないかな?
むしろ大和が守備以外で全盛期桑原に勝てるところがないだろ
守備も誤差程度だろうし
戸柱 嶺井 伊東「やめて下さい それだけは」
守備走塁犠打は全盛期大和の方が少し上かな。あと内野も守れるユーティリティ性。
ただパワーは桑原のがあるけど。
一塁側のカメラ席に突っ込んでケガしそう
打率出塁率走塁は大差なくケースバッティング出来る大和と
振り回して倍以上のHRと三振生み出す桑原が勝ってるのは長打率だけ
uzr20超えで他所からも名手扱いの大和と大体横浜ファンだけの記憶に残ってる桑原
なぜ関根と思ったがなるほどオースティンが間に合わない可能性があるのか
桑原。。。
大和のレーザービームが好きであの頃は良く打ってたイメージ
桑原も明るくパワーがあって好きな選手
桑原打数頑張れ!
大和も打撃良くなってるので頑張れ!
訂正 桑原打撃頑張れ!
不要
1番とセンターはこのチームではセットだわ
桑原の全盛期は2017で大和は2014
OPS、出塁率、長打率、打率の全てで桑原が上
二人の出場が少ない16と14で比べても打撃は全部桑原
どうにかして長打率だけにしたいみたいだけどオフェンス面の貢献は圧倒的に桑原だからな
OPSが0.1違うから当たり前だけど
デルタでWAR5とWAR3.6が物語ってるわ
調べたら守備だけじゃなく走塁も大和だったけど
桑原と神里が勝手活躍したから危機感ないんだろう
神里が不動のレギュラーでもないから、ちょい打てるなら細川でええわ
将来性あるし
オースティンの負担軽減のためにレフト
守備崩壊している佐野はファースト
ってかんじだろ?
あながち間違いでもないがな
最下位は言い過ぎだが、今の戦力で優勝は厳しい
若手育てんとな
残念乙坂はファームやで~w
神里確定は早計
候補の一番手ではあるが、競争次第でしょ
いたら優勝狙えるやん
自分が書いたかと思った
またまた自分が書いたかと思った
みんな乙坂に対して思ってること似たり寄ったりなんやな
桑原はwar4.1くらいやろ?
war5は盛り過ぎ
桑原の事はあまりわかりませんが、17年の頃は守備が上手くて打撃も良かったですよね その打撃を取り戻してレギュラー掴んでほしい
大和はセカンドかショートだと思うのでチャンスに強い打撃を頑張ってほしい
1番センターなら神里だよな。それか関根も面白いと思う。
桑原乙坂になるなら、セカンド俊太あたりで1番頑張ってもらうとかかな。
走れるって基準で宮本も期待されてのキャンプ1軍なんだろうけど、ファームでさえ出塁率2割代、三振率は細川を遥かに凌ぐ3割超で1番なんて有り得ないからな…
WAR5とか大袈裟に言ってるけどほぼ守備面で稼いだ数値じゃん
夏以外の3月4月9月10月は打率.200 OPS.500で苦しんでたし
一部がありがたがってるほど輝かしい全盛期ではないよ
その方が代走からの守備固めみたいな形で出場増えると思う
ツッツも佐野の年にはもう少し上手かったぞ
劣化早かっただけで
桑原が過去に戻るなら分かるが
安定感のない神里と一軍では打てない関根も大概だぞ
どうせ負けるなら、将来の四番を育てた方がいいよ
ワイはこの三年間の好不調の激しさを見てスタメンクラスの選手ではないと思うわ
一番を打つタイプの選手が猛打賞とノーヒットを繰り返すのは駄目よ
まあその通りよ。神里は数字だけ見ればそこそこだけれど、打率に対する出塁率の低さと安定感の無さはレギュラーとしては厳しい。ホームラン20本とか打てるならいいが、今のままで1番レギュラーは他球団との差が大きい。
ただ問題なのは、その神里を越える外野が今のところいないこと。だから今年は育成に割いてもいいんじゃないかな。
昨年、二軍の三冠王やしな
ソトのライトはもっとこわい
まあ、やっぱりファーストが無難
佐野レフトとセカンドソトだと正直迷うけど
わかる
ひいき目かもだけど
番長イメージしかなかったけど、現役のときから速いタマもなくて、考えて野球をやってきた人だから
指導者の素質が高い気がするわ
態度悪いところがあるよね
あれは気をつけてほしいな
二年連続好調はないと思うが
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。