
誰やろな
野手は細川推しだけど投手は案外平田もあるんちゃうかと思ってるわ
去年はええ仕事したが覚醒とまでは言えんし更に成長してるのを期待
野手は細川推しだけど投手は案外平田もあるんちゃうかと思ってるわ
去年はええ仕事したが覚醒とまでは言えんし更に成長してるのを期待
2: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:34:39 ID:buT
ゆきや
3: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:35:32 ID:QHL
楠本やぞ覚えとけ
4: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:36:23 ID:lTW
蝦名やぞ
5: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:36:50 ID:ZUy
進藤拓也
6: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:37:24 ID:SeL
今年の京山は“ガチ”やぞ
13: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:41:09 ID:QHL
>>6
後半戦の京山は何か掴みかけてたな
後半戦の京山は何か掴みかけてたな
14: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:42:04 ID:YlR
>>6
わかる、一番出てこれそう
わかる、一番出てこれそう
9: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:39:04 ID:tyE
山本なんだよね
10: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:39:26 ID:BCQ
齊藤は?
11: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:39:50 ID:SeL
旧コルデロ期待してるやで
15: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:43:02 ID:qsM
>>11
ワオも
ワオも
12: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:40:10 ID:C9d
スターリン
16: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:43:10 ID:FlG
倉本は?
18: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:44:04 ID:GPH
>>16
ほとんどレギュラー感あるけど絶対手放さんって成績出せたら覚醒でええんちゃうか
ほとんどレギュラー感あるけど絶対手放さんって成績出せたら覚醒でええんちゃうか
17: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:43:25 ID:YlR
京山以外だと中川
20: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:44:07 ID:XNf
いとゆ
21: 風吹けば名無し 21/01/13(水)20:45:42 ID:SeL
>>20
覚醒して欲しいなぁ
覚醒して欲しいなぁ
~ファンの交流場~
コメント一覧
ストレートが明らかに成長してる
投手は京山阪口坂本中川虎
野手投手一人ずつ覚醒したらつおい
ワイはここにいとゆと細川を推す
特に裕季也はオープン戦までの結果次第でセカンドに固定して欲しい
大穴で飯塚
頑張って欲しい
ストレートが全然違うし、ランナーが出ても前みたいな変な緊張がなくなった
楠本
蝦名
神里
細川
山本
京山
国吉
平田
中川
阪口
進藤
ここで名前出したらフラグ折ることになるから出さんけど
球種が豊富な筈なのにストライク取るのに苦労するイメージあるから直球良くなってたら嬉しい
ソトファーストゆきやセカンドか。2軍戦見てたら確かに守備は格段に良くなったがどうなるかやな。そうでなくともソトとオースティンがしばらく来れないの前提になりそうだから細川もゆきやもチャンスは必ず来る
森は「もう少しかかる」
細川は「今年ですべて決まる」という
見立てでした。
先発ならワイも同じ選手思い浮かべてると思う
一昨年2軍でタイトル取った安田も去年4番の重責があったとはいえ起用し続けてそこそこの結果出したしな。細川をどこまで使い続けられるか
野手や
投手ならみんな言うてるけど京山やな!!
まあ怪我で苦しんでたんで、覚醒って言い方は適切でないかも知れんが
まず一軍である程度経験積まないといきなり覚醒は難しいし
そろそろくるぞ
もし平良大貫クラスの覚醒してくれたらaクラスどころか優勝狙えるだろ
一 ソト
二 ゆきや
三 宮崎
遊 柴田(田中)
右 オースティン
中 神里
左 佐野
捕 光
京山が本気の覚醒見せて東今永帰ってきたら
もう投手陣は完璧になってまう
国吉が今よりパワーアップしたらやばい
先発ロングリリーフワンポイント全部やりそう
そうか、助っ人来れんかったら佐野が一塁に行って外野が2つ開くのかもしれないのか、それはそれで楽しみではあるけど、そうなるとかなりきついな
投手は京山、阪口、中川、桜井の順
パンチ力ある大島になれる
投げる球は年々キレや威力が出てきてたけど、それを制御しきれずストライクを取りにいって滅多打ちが多かっただけに、コントロールが安定すれば去年の大貫ぐらい期待できるポテンシャルがあるから楽しみね
その成績がある程度のライン超えてれば翌年に覚醒するか期待できる。
佐野、鈴木誠也、柳田とかも覚醒した前年はそんな感じだったしね。
京山は6番手で何とか回して欲しいな
100回防御率3点代目標に7勝しよう
2019年(特に前半戦)にブレイク済みだと思ってるけど他にいきなり覚醒しそうな選手いないし
斎藤が投げれるなら活躍できそうだけどすぐ離脱しちゃうのがなぁ
ゆきや覚醒が大きいのは打てるセカンドが増えるのは勿論やがソトをファースト固定にできることもやな
というかこの3人が出ている内は細川にしろ蛯名にしろ使うヒマないよなあ
高い確率でオースティンがスペるにしても300打席もは与えられんやろし
いやどっちみち固定じゃね?
ソトをわざわざセカンドにさせてまで使う選手おる?
オースティンはライトで佐野はレフトでよくね?
なんとか克服してほしい…
十分定期
まず2軍で打てるようにしないと
下で打てるようになるまで上げなくていいわ
6回途中80球でスタミナ切れは卒業しないと
試合前の準備の問題かも知れんけど
守備は上手い部類だし、打力良くなれば吉川尚くらいやりそう
つーかしないと二年後には最下位常連球団になっちゃうから覚醒してお願い
無理でしょ
スアレスくらいの結果しか残せないし
覚醒というか復活やな
伊勢7回、石田8回、9回三嶋でエスコバー、砂田、山崎、シャークで同点からビハインドを国吉、武藤、三上、平田辺りで凌げると後ろは結構良さそうだけどね。
神里は絶対に計算出来る選手ではないし
佐野もまだ不動のレギュラーにカウントするには早いというか、今年がそうなるポイントの年
そして何よりオースティンがスペる可能性が高そうなのも事実
三人とも若手って年ではないから、離脱ないし打てないなら容赦なく外していいよ。来年は優勝争いとか厳しそうだし。細川とか育てた方がチームにとって大きい。
とかいって、優勝争いしていたら外さないで欲しいけど
それこそ佐野みたいにまずは代打で出てきてほしい。フィジカル系だから足と肩も悪くないはず
ゆきやの守備はよくなってるけど、正直打てるなら及第点ってとこまでしか行けんやろうし、まずは打ってほしい
投手は京山が抜けてるわね
できたらええけど無理そうやな…悲しい…
未来から来たYだけど京山はかなりいいで!
細川は代打たまにスタメンでそこそこ活躍するけどブラックホースの知野ちゃんがスーパーサブとして活躍してるで!
あと坂本、上茶谷もみんな期待してええからな!
山本がんばれ
今年が勝負の年になりそう
3割10本10盗塁くらいやってほしい。
梶がいなくなったとはいえ楠本・蛯名といるし、今オフ切られドラフトで大1・高1ぐらい外野とりそう
遊撃レギュラー 3割 ゴールドグラブ。
神里
3割 15本 40盗塁 ベストナイン
中堅のセンターのこの二人が覚醒したら今後5年は安泰だなぁ。
もう一段階上のレベルへの覚醒ね。
日ハム西川のような選手になれる可能性はあるよな。
安田は三塁守備が意外とまとまってたのが大きいと思う。打撃は打てない時期があるのは仕方ないけど、そこで打てない守れないでは流石に使えなくなる
宮崎が打率3割3分 30本 100打点
大和が打率3割 5本 50打点
打撃は年取っても急に覚醒することもあるからね。
その女房役も兼ねて野手では山本に一気にブレイクしてほしい、あの肩は魅力的
投手に関しては全員にチャンスあると思う
野手なら2軍で主砲を担った細川、後は一軍で打って結果を出して欲しい楠本
ルーキーなら入江、牧、池谷
この辺に特に注目してる
ポテンシャルはあるけど打撃内容がイマイチ。守備は良くなっている分、惜しい
打撃なら楠本かな
投手 阪口
内野手 知野だと思います。
真面目に可能性あるよ。
マギーに外スラ我慢を覚えさせた田代を信じろ
ここは番長が直々指導で2桁勝てて貯金4~6程度つくれる投手に
あと光が打撃覚醒で260.10本60打点を
今年覚醒しないともう先はないぞ
盗塁に期待したいかな!19年は成功率低かったけど、去年はそこそこ良かったし。
むしろちょっとサボれ。
神里 デラロサ 細川 俊太
投手
阪口 京山 伊勢
初先発で期待値が膨らんだままなんだけど
もし怪我とかでアカンかったら楠本と崖っぷち関根の覚醒に期待する
国吉は毎年ちょっとずつレベルアップしてるのが良い
子供の成長みるようだ
マギーと細川はそもそものレベルちゃうやろw
細川、変化球の対応進歩ないんよなぁ
ま田代信じてみるか!
フェニックスリーグが酷すぎた
いくら教育リーグとはいえ二軍レベルであの有様では・・・
それをいうならダークホースちゃうの。
コントロールがね・・・今の濱口のさらにワンランク下ぐらいの感じに見えるし
投げてる球は悪く無いし、少しでも改善してくれれば期待できるんだが
蝦名楠本ゆきやの誰かはくるやろうな
今のストレート甘いコースしか打てん細川は無理やと思うわ
しっかり練習、経験積んで変化球にも対応してほしいんやけどなぁ
昨シーズン、京山は終盤に2回QSしてたよね。ホントに楽しみ。
ただの黒い馬で草
1年目から全く1軍の内容変わってないからな楠本もそう
ソトセカンド オースティンファーストにすれば使えるけど
身体が大きく厚くなり
球速が向上、制球も破綻しなくなり
我慢強く投げ試合を作れる投手
怪我や故障がなければ、今年支配下になると思う
野手なら山本祐大
あの強肩と右方向の打撃が魅力
身体は頑強で嘉手納キャンプでは
早出はもちろん全体練習後でも
自主的に居残り練習している努力家
今年は1軍で経験を積んで欲しい
確変やろ、それ。
まじで細川は将来有望!って10年くらい言われ続けてしなくなるタイプやろ
ゆきやは本当に努力家やしまじで開花しそう
シンプルに3割はむりやろ
投手なら伊勢
覚醒してもFAで出ていかない選手として
乙坂、倉本、松本の横高選手に期待する
外スラなんてみんな弱点だから…
失投を見逃さず打てれば充分
あなた万馬券買う派ですね
非常にロマンあります
柴田、京山、細川、平良だろう
隔年だからあるやろ
なら私は田部を推します
やり直し!
監督初年度はみんな苦労してる
ゴボウ抜きやで
打順かと思って二度見した
主力が去年と同じ活躍してこそ若手の覚醒が楽しみなんやから
守備がアレで我慢しづらいのがキズ
知野ちゃんも来年くらいにブレイクしてほしいよな
京山は今のままでも裏なら普通にやれそう
蛯名は一軍監督のラミも期待してたしまさにプロスペクトよ
細川は寧ろ細川が2019佐野みたいにやれないとベイスターズのAクラスはないと思ってる
あんたは怪我しないことが最大の貢献や
能力は十分
>三人とも若手って年ではないから、離脱ないし打てないなら容赦なく外していいよ
さすがにリスペクトが無さすぎないか
別にんな事ないだろ
クワが神里をベンチに追いやるレベルの活躍するならそれはそれでええんや
そもそも神里がレギュラーになると外野の4番手が居なくなるし誰か出てこないとヤバい
2番 ニ塁手 ソト
3番 一塁手 佐野恵太
4番 右翼手 オースティン
5番 三塁手 宮﨑敏郎
6番 中堅手 神里和毅
7番 左翼手 細川 成也
8番 捕手 山本祐大
野手なら細川いとゆ投手は京山阪口あたりが一皮むけないと厳しい
だからオープン戦までの結果次第でって書いてるじゃないか
打てさえすれば不動のセンターで異存は無いよ
守備は一番信頼出来るし
知野チャンのトリプル3❤️💕
素材はエースよ
批判したらリスペクトしてないことになるんかw
ビハインドが強いなw
内野は田中の加入で知野やゆきやクラスは簡単に上がれなくなるんじゃ。
まあサードの後継者候補もそろそろ出てきてくれないと困るわけだが。
やっぱり期待は楠本細川だなぁ。
楠本は守備さえ何とかなれば経験積めるし打撃は必ず通用するようになる。
早漏すぎる
筒香が5年目にレギュラー獲って、細川は今年同じ5年目なのに
ファーム四冠獲ってるし大卒1年目と考えたら物凄い成長してるぞ
充分定期
批判って言うか上から目線な感じが確かにリスペクトがない気がする
て言うか評論家でもないのに批判するの自体リスペクトがない気がするわ
独立リーグか何かで?
中学生補欠レベル。
バッティングもあんなブン回しじゃ成長しないっしょ。
倉本って…
超ド下手クソの三十路の伸びしろ全くないくそやんけ
きっしょ
ラミレスのせい
長い回投げさせないと成長もクソもない
宮崎に関してはもはや下り坂
伊藤ゆは間違いなく今年は無理
言う通り大振りすぎて確実性が全くないのと守備の下手さがヤバい
何なら牧の方が先に出てきそう
ポッと出てくる枠なら宮城じゃね?
打者だと細川、蝦名には上に定着して欲しい!
秋山翔吾、坂本勇人になれる板材や。
打撃は急に伸びることもあるから。
ここからのもうひと伸びに期待。
もう少し下半身鍛えないと覚醒するには厳しそう。
打率3割2分、出塁率3割8分、盗塁30 GG。
このくらいまではいく可能性はあるけどね。
大卒だし、今年ある程度成績残さないと危険だわな
牧と俊太が入ってきてうかうか出来なくなってきてる
細川は努力家じゃないんですね
いわゆる大成はしないと思うわ。
だから神里、楠本、細川辺りには今年目に見えた結果を出してほしいわ。
ソトはもう外野を守ることないだろうし外野2つ空いてんだから。
去年の時点でそうだけどソトにせよオースティンにせよライト取られてる事を恥と思え。
お前らが外野がっちりつかんでたらソト1塁で固定されてんだよ。
首脳陣も好きでソト2塁やらせてるわけない。
まあのま
神里は去年の感じで安定しそうだな。 問題は若手よ。
批判しているのかこれ?
普通じゃね?
守れないんだからそのポジションに行くしかないんだけど
細川も5年目か、一軍の成績は全く向上しないまま二軍でだけ打てる様になってるのがなんとも
選球眼が良くなったとかいうけど一軍での出塁率はどんどん落ちてるのよね
覚醒オースティン
.364 68本 185打点
未だ乙坂に期待してるの?と問われるワイはどうなる?
>150が批判って言ってるから批判なのかと思った
その面から云うと野手よりもエスコバーの穴埋めの方がきついだろうから
実は山崎の復調が結構重要なポイントだったりする
これだけで今年は打つ気しかしない
もはや覚醒or復活した所で今までの投資ペイできそうもない乙坂関根桑原を切り捨てるところから始めろよと
去年の乙坂よくやったとかいう輩いたけどさ
プロ9年目の外野手として考えたらがっかりレベルの成績じゃねぇかよ?
高卒2年目だったら糧にもなるが、乙坂がその成績でもそれ以上でも以下でもねぇんだよ
80試合もでて2塁打と本塁打合わせて4本しか打てないの外野手が当たり前のようにベンチ
この異常事態をなんとかせんと
9年目の外野手としては微妙だったかもしれないけど、サヨナラに関与してる事多かったり控えとして活躍したのは事実だよ
20シーズンに関しては擁護できないけど
キャンプには参加できなくても開幕には間に合うんでは?
言いたいことはまあわかるが3人ともって言われると、「それは極論すぎないか」って感じるんだよなあ
そりゃ、この3人が全員来年30ですってなると一理あるが・・・・・・・
総合面ならクワが一抜けしてる反面、去年戦力として一番動いたのが薄っぺらいが乙坂という現実考えると、トレード博打で出しやすいのもクワという現実(他二人は悲しいがその後者博打はこっちが余程、相手に上から目線で交渉に行ける展開でないと無理という現実もあるが)
今シーズン3割打つぞ。
乙坂は使い方次第で現実味がありすぎるんだよなぁ
山下が確実だな
3割30本30失策のトリプルスリーは間違いなし
中継ぎとかちまちませんと先発で勝負してほしい。
外野手は宮本関根楠本で首レースやし
投手は伊勢くんと濱口、あと上茶谷
楠本の評価割れるな。
昨シーズンファームで打撃成績チームトップの楠本と、打率で1割以上の差があり三振王の宮本が同列で語られるのか…
入団3年以降で実績の無い外野手を下から3人挙げただけで、楠本はその中では一つ抜けてると思うで
超ド下手‼︎⁇⁉︎‼︎⁈‼︎⁇⁇
ヒュー!カッコいいぜ!
2塁外とか正気かよw
監督贔屓があったとはいえ乙坂すら超えられないのは本当に育成力のなさを物語ってる
細川はやってもらわな困る
投手は京山坂本に期待
これベスト
ファン感でむしろ森よりアイドル度高い見たくれだってのがわかったのでオバハンのファンは増えそうやね
藤田ぐらいならもう狂喜だわ
レギュラー取る前にちょいちょい出場していたことを思えば、少し細川は出場に対して結果がまだね。この1年をコロナのせいにしないで、どれだけやれるかで未来がかかると思うわ。
打点はともかく、本数はやりかねない
なら早く乙坂が2軍落ちしないと
そいつらみんな邪魔特に乙坂
転生オースティン
.400 70本 200打点
セカンド、田中、伊藤ゆ、柴田、
ショート、大和、倉本、森
サード、宮崎、知野、
キャッチャー、戸柱、伊藤光、嶺井、山本
外野、オースティン、佐野、細川、佐野、楠本、
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。