1: 風吹けば名無し 21/01/10(日)18:49:30 ID:EWg
2: 風吹けば名無し 21/01/10(日)18:51:39 ID:fX6
日ハムには頭上がらんわ
9: 風吹けば名無し 21/01/10(日)18:58:37 ID:np7
なんで日ハムあかんかったんやろ
14: 風吹けば名無し 21/01/10(日)19:00:59 ID:Qr5
>>9
先発で無理に使おうとしたのと変化球活かそうとした
横浜でストガイに完全改造されてストレートサイボーグになった
先発で無理に使おうとしたのと変化球活かそうとした
横浜でストガイに完全改造されてストレートサイボーグになった
18: 風吹けば名無し 21/01/10(日)19:03:10 ID:np7
>>14
中継ぎがハマった感じか
中継ぎがハマった感じか
3: 風吹けば名無し 21/01/10(日)18:53:39 ID:sPm
酷使されてるはずなのに成績上がってる気がする
4: 風吹けば名無し 21/01/10(日)18:54:42 ID:RoD
なんか個人的に数字よりイメージ悪いわ
6: 風吹けば名無し 21/01/10(日)18:55:35 ID:EWg
>>4
ピンチになってから投入したりってのがあったからやないか
ピンチになってから投入したりってのがあったからやないか
7: 風吹けば名無し 21/01/10(日)18:55:53 ID:RoD
>>6
なるほど
なるほど
5: 風吹けば名無し 21/01/10(日)18:55:07 ID:jsI
大当たり助っ人なのは間違いないけど家族の健康上の問題で帰国やろ
投げられるんか?
投げられるんか?
8: 風吹けば名無し 21/01/10(日)18:57:25 ID:Oij
投げてもらわな困る
エスコバーこそ代わり居ない投手筆頭だわ
エスコバーこそ代わり居ない投手筆頭だわ
13: 風吹けば名無し 21/01/10(日)19:00:25 ID:HaD
てか四球少ないのな
20: 風吹けば名無し 21/01/10(日)19:04:09 ID:np7
>>13
ストレートメインやからとか?
ストレートメインやからとか?
17: 風吹けば名無し 21/01/10(日)19:02:42 ID:fkV
この手のタイプでそこまでノーコンちゃうのレアよな
10: 風吹けば名無し 21/01/10(日)18:58:59 ID:EWg
なんだかんだ日本で400登板くらいはいける気はする
~ファンの交流場~
コメント一覧
本人は投げれば投げる程安定するストガイサイボーグっぷりで他の負担を一気に軽くしてくれたもんよ
そしてまさかの翌年以降もそのペース維持して成績が良化し続けるとかもう訳分からんぞ
てかあのヘンテコなフォームで160近い球を投げられるのもようわからんわ
ハム時代最速152キロ、ストレートは平均148-9とか。
当初のキャンプでは140キロとかだったらしいから解説陣がなんで獲得したのか首傾げてたらしい
ほぼストレートで抑えてるようなもんだしな、変化球投げる時はバレバレだけど緩急でどうにかなってるな。
というか来れるんやろうか
ヤクルトに去年いたんだよなぁ
腕振ってもストライク入るようになって年々威力もあって球速も上がっていってる気がするわ
ハマスタで防御率良いならマウンドが合ったとかもあるのかも
アクーニャJr.を連れてきて貰おう
フォームで見切られるはずなのに球速差で無理やり空振り取るの本当に草生えるわ
特に重要な試合だと戦犯確定選手
????????????
まともなチェンジアップあれば1点代いけるのに
まあ流石にヤスアキやな
エスコがいないのは考えられない。
お前が関わるな~
変化球は空振り取れるぞ
悪いことは記憶に残りやすいからね
草
中継ぎを支えてる核を担ってると言っても過言では無いな
フォームでバレバレでも、緩急とキレとまとまったコントロールで上手くスライダーを扱えるようになったのも大きい
イッチの言う通り、彼がいないシーズンは最早考えられない
ファッ!?
あとはつよつよ
火曜日の登板は絶望しかなかったからな
これは草
んなアホなことないやろと思ったらホンマで草
リリーフ再生って成功例増えてるよな
エスコバー、三嶋、国吉、平田みんなそんな感じ
ノーコンに見えるが四球は出さないゴリラ
回跨ぎは苦手だけどピンチで急遽投げれるゴリラ
70登板くらいしても壊れないゴリラ
ハイチュウが好きな優しいゴリラ
今年のシーズンオフも色々心配や、、、
黒羽根には悪いがほんと金銭じゃなくてエスコもらったのは正解やな。
はじめは制限ある外人と日本人の交換なんてなあと思ったんやが。
素人でも簡単に判別出来るからな
知らんかった…
新外国人投手シャッケルフォードもセットアッパー候補。
俺も外国人とのトレードは疑問だった
まぁ、二軍で黒羽根見た時、明らかにやる気無くしてたんでトレード自体はしょうがないと思ったが
こんなに長く活躍するとは思ってなかったし、かわいいし
この点においてはラミレスとロペスが同時にチームを去るの結構痛手よな
日によって軌道が変わる説
横浜愛も感じるからファンもS子が大好きだぞ。
つまり前日空いてたりするとアカンのやな
まあその辺は三浦が頑張らないとな
良いストレートはどの変化球よりも打てないを体現する男
スライダー以外にもうひとつ変化球ほしいと思ってたけど、これで結果出してるし変に増やしてフォームのバランス崩れたら困るから二択でええのかな
ホンマに毎日投げてないとアカン位の感じなんだな
すごいわ
この新しい変化球投げてフォームのバランス崩れるってよく聞くけど素人には理解できんなぁ(笑)
プロからすると違うし難しいんだろうな。
簡単だったら先発も中継ぎももっと5種類ぐらい投げてんだろうし
(プロとして通用するレベルの球種って意味なんだろうけど。)
桑田とかプロで長くやるために2年に1個づつ球種増やしたとか言ってたけど
いや投げられるなら1年目から10種類投げて見せてくれよとか思ってたわ。
まぁ桑田は別格の化け物だろうけど
でも他のチーム、特に阪神相手には圧巻の防御率0
阪神キラーといってもいいんじゃないかコレ
ジムでトレーニングとか、子供と遊んだりしてるで、S子インスタでよくストーリーにあげてるよ
本当のノーコンはゾーン内になかなか入らん
ヤスもこれくらいのストレート投げられれば抑えられるんだろうけどなぁ
巨人にだけはちょっといいようにやられてる感がある
ヒット打たれて盗塁されて バント(バスター)で揺さぶられて
ダメなときにとことん打たれてるイメージ
菅野も球種増やそうとして失敗してたから封印したの覚えてないか?
フォームもそうだが握りとかも影響してくるんやろな。
エスコバー DeNA移籍後
ホーム 114試合 122.1回 9勝 4敗38H2S 1.62
ビジター 96試合 94.0回 2勝10敗32H 4.50
山崎康晃
ホーム 190試合 184.1回 12勝 16敗 23H 79S 3.71
ビジター 153試合 149.2回 1勝 4敗 21H 90S 1.50
ロメロが来たら、お兄さんだけど
チェンジアップは握り変えるだけやし、スプリットなんて指開くだけなんやから簡単やろ
って思ってしまうけど、そのせいで肘の靭帯痛めたりしたらチームにとって大打撃だからね
抜けたらさすがに終戦やろ
逆にフォームが全く一緒ならプロを抑えられる
ってのを示したのがリアル野球盤やな
ラー油やないか!
そしたらメジャー行ってしまうやろうけど
エスコバー対亀井は心臓止まった
エスコのスライダーは分かっててキレがやばいからなぁ
ヤスアキはストレートツーシームどっちかがダメだとどっちも活きないのがきつい……
タフだしあまり怪我しないのも好印象だね
今年の春先は外国人選手キャンプ参加出来なくて、軒並み調整不足で早くも春先には終戦してそう
エスコで打たれてもしゃーない
間隔開けるとゾーンに投げられないのも謎
去年までみたいに肩作ったら投げる方式ならしばらくはいけそうな選手だよね
初球ストレートドンピシャで一発打たれるイメージはある
あとは粘られ四球とられるとクイックできんからキツイわね
タティスJr.もお願いします❤️💕
平田投手の活躍を待ちくたびれたよ〜
ヤスアキビジターの方がセーブ数多いんか笑笑知らんかったわ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。