1: 風吹けば名無し 21/01/10(日)16:29:35 ID:EWg
復活への道筋が見えているようだ。2018年の新人王、東克樹は昨年2月に左ヒジのトミー・ジョン手術を受けてプロ3年目で初めて一軍登板なしに終わった。
12月4日の契約更改交渉では制限ギリギリの24.5%減でサインしたが、左腕の表情はむしろ明るかった。「支配下登録のままで契約していただいて感謝していますと伝えました。素晴らしい環境の中でリハビリをさせてもらい、ここまで順調に来ている」と語った。
キャンプ序盤で感じた左ヒジの違和感が抜けず、2月20日に手術に踏み切った。地道なリハビリを重ね、4カ月後の6月20日にスローイングを再開。投げると言っても5m先の壁に当てる程度で「びびりながら投げた。これが(完全に)投げられるようになるのかと不安だった」と振り返る。それが12月には100%の力感でキャッチボールができるまでになり、同13日には横須賀市の二軍施設でブルペンに入った。問題なくステップを踏めば、2月中の実戦登板を見込んでいるという。
ケガと向き合い続けた昨シーズンは「野球を見るのがつらかった」という。それでも同じサウスポーで2学年上のエース、今永昇太の登板には目を凝らした。3年前に新人ながらエース格を担った東にとっても、今永の球球界屈指と言われるストレートの球質はあこがれの存在だった。「それがどこから来るのかを重点的に見ていた。自分にとっては勉強の1年だった」
新たなシーズンへ、自身への期待も高まっている。「このくらいの力量でこの球なら本当に治ったとき……という期待は持てている。来季(21年)こそ先発ローテーションを守りたい」と誓った。
間に合わんと思ってたんやけどいけるんかこれ
2: 風吹けば名無し 21/01/10(日)16:29:56 ID:tai
無理やろ
4: 風吹けば名無し 21/01/10(日)16:30:27 ID:EWg
>>2
やと思ってたけどなんか当人やる気っぽいぞ
やと思ってたけどなんか当人やる気っぽいぞ
3: 風吹けば名無し 21/01/10(日)16:30:16 ID:Svo
TJは投げられるようになってからが長いからなあ
5: 風吹けば名無し 21/01/10(日)16:31:00 ID:9vq
間に合うって早くともシーズン後半にはとかそういう話やろ
7: 風吹けば名無し 21/01/10(日)16:33:14 ID:EWg
シーズン後半にでも投げられるなら十分じゃね?
またコロナで開幕遅れる可能性も結構ありそうやし
またコロナで開幕遅れる可能性も結構ありそうやし
8: 風吹けば名無し 21/01/10(日)16:36:35 ID:jsI
まああんまし無理せず頑張れ
~ファンの交流場~
コメント一覧
高橋朋己みたいにならないでな
ただただ順調なだけなのか急いでるのか
球団がガッチガチに管理してるから前者だろうけど
今永も調子悪い年も無駄に酷使して潰しやがってよ。
もう壊れてる定期
できればなるべく再発しないように
じっくり完璧に仕上げて欲しいかな
予定のペースを前倒しした結果壊れましたじゃ話にならんからな
流石にラミが壊したは無理がある
東レベルならどの球団でも使うやろ
ただ、それがいつになるか。投げられる喜びを感じながらじっくり仕上げて欲しい。
自分自身壊さないで
1,2勝してくれたら嬉しいってところだ
しつこいぞ🎱
もうそういう頭の悪いコメントはやめてくれ。うんざりだ。
来年仮に筒香帰ってきたら正直扱い困るけどね…
佐野 .320 20本 ※成績上昇中
筒香 .270 30本 ※成績下降中
来年もオースティン、ソトいるから佐野を1塁に回すこともできない…
かといって筒香帰ってきたら
話題性や経緯的にもレギュラーにせざるを得ない…
宮崎をFAで放出する or DH導入しかないやんけ
そろそろアク禁
別の箇所を故障しても困るし今年は我慢するべきだと思うわ
筒香が帰って来なくても宮崎がサード守備をいつまでやれるのかという問題はありそう
来年じゃなくて数年後の時点で筒香がサードで宮崎が代打の切り札になっていれば理想的な展開かもしれない
牧あたりの新人野手の育成と投手陣の整備及びリハビリの年で良い
無理させたく無いからコロナで開幕延期にならへんかな
削除依頼には全然応じず目先のブログ収入だけ求めてコメント稼ぎで荒らしを放置し続けた結果愛想尽かした普通のファンが去っていき、ブログランキングも以前は3〜5位にいたのにどんどん後退していって登録者だけは多いのに肝心の閲覧者が減ってしまい、今ではな◯スタな◯プラいかんのかと並んで4大民度ゲロ力スクソブログとなりましたとさ
一部何とも言えん部分もあるが管理人が荒らし放置して普通のファンが去って民度がゲロカスになったのはわかる
大貫こそ最たる例
日本に帰ってきても横浜には帰ってこないだろ
「あえて厳しい環境に身を置く」で他球団入りする未来が見えるわ
あんたウンコだな
正直なところもうキツいです。
必要なのは東が上でボコボコに打ち込まれても病み上がりだからと長い目で見ること、投げさせなきゃ意味ない
ラミシンはラミレスのyoutubeチャンネル年中見てろって言っただろw早くラミレスの興行に貢献してやれやwwゲッツ笑
1(中)神里
2(右)オースティン
3(左)佐野
4(DH)筒香
5(一)ソト
6(三)宮崎
ラミシンってゴキブリのみたいに集まってくるなww
お前は一人でラミレス~ラミレス~って連投してるな。ID:etCm.b0m0
ラミシンとかアンチとか、もう時代は過ぎたんだぞ。新体制の新しいシーズンに入ってるのに、いつまでもしつこく言うことが頭が悪い以外ないだろ。
↑ID:etCm.b0m0
ジャイアンツキラーだったから原が欲しがるな
筒香と宮崎のサードならさすがに宮崎が上だろ
それを言うなら森下に投げさせまくった佐々岡はどうなのよ、と
大物ルーキーが鳴り物入りで入ってきたらどこも使うわ
何余所の球団も当たり前のようにやってることに対してキレてんの
こんな時間までしつこく粘着してご苦労様
早く寝な、睡眠不足が過ぎるとイライラしやすくなるぞ
大丈夫かいな
だから焦って開幕にとかやらんでええんやで
おそらく筒香の方が上かと
基本年齢で劣化するRngRが深刻な宮崎は来年もっとuzr低くなると思う
飽きたわ。新しいネタを
管理できてて毎年次から次へとこの壊れっぷりならヤバいんじゃね?
どうなのよって二年目以降への影響心配する声なら普通に挙がってるだろ
それはラマアンもそうだろ。
いちいちケチつけやがって。陰湿な人間だな
トミージョンは基本1年で復帰だぞ
慣れるまでに時間がかかるだけで、慣れなくても阪口より抑えるだろ
今永もあの手術なら間に合う
筒香は来季.250 10本 OPS.820(短縮シーズン)で手の平クルクルさせて返ってこないから・・・
単にお前らが騒ぎすぎなだけ説が濃厚では?
Deファン(自称)よりは少ないけどな
まあ投げれるようになっても最初の1シーズンは本調子じゃないと見たほうが良いだろうね
完治するまでは投げないで。
東のリハビリについてやぞ
意味分からん飛躍させんな
優勝狙えるそうにないし頼むから無理しないでくれ
いやそれは無い
他の例と比べても回復がかなり早い
ただ、一軍で一年目みたく勝てるレベルなのか?
首脳陣、トレーナーらとしっかり結束して、復帰ロードを期待してる。
球速も問題なく出てるんだろうな。こら一安心
登板間隔あけてもええよな。
ロメロも獲得できたし、今年はオールスター明けくらいでいいよな。
バーカ
バーカ
若いから!で何でもすますおばちゃん
「若いから!」
去年の監督の話いつまでしてんだ
どんだけラミレスが好きなんだよ。
1割良化、2割現状維持、5割劣化、2割再起不能という感じだな>TJ手術後
なにも繋がってないのがウケる
大貫上茶谷濱口平良坂本入江
まずはこの6人で
今度こそ育成落ちだからな
必死になるのは当たり前
アナンドの予言がまた当たってこの現状やからコロナ3月いっぱい続くって予言も当たるなら3.26開幕とか無理ゲーやろ
今永がホリエモンを参考にしたって記事でも変なコメント残ったままだったしな
仮に早く復帰して何事もなく投げたとしてもその分だけうちで投げてくれるわけじゃなくてFAの取得が早くなるだけなんだから
FA確定=流出確定な時点でうちが焦って投げさせるメリットが何もない
大貫、平良、濱口、上茶谷、ロメロ
6人目は入江、京山、阪口、坂本の誰か
もし新外国人のロメロが先発で活躍したら大きいだろうな。
長期連戦とかの場合オープナーとかしないで中5日で起用できそう。
助っ人だから多少の無理も効くだろう。
アンチ乙
あせって早めた大谷がどうなった?
FA取るくらい活躍できたら良いなあ
タナケンはどれかな
一般論に合わせて、痛くもないのにゆっくり調整する必要はないと認識しています
手術した医師とも相談しているでしょうに
まだ復活しても無い選手で他ファン煽り始めて草生える
お前が必要だ
別に10日に1登板するくらいはええんちゃう燃えるだろうけど
TJ後の1年目はそこまで良い成績残せないと割り切って使うべし
投げられる=治ってるじゃないからな
大谷とか見てれば分かるだろ
そんなに批判するなら来なければいいじゃん異常者💩💩💩💩💩💩
6月末ぐらいまでにある程度の見込みが出来れば
失敗すると引退まで見えてくるぞ
先ずはじっくりと
コイツもうんこ!
正論にブチギレか?
人それぞれ間に合うの基準が違うからやろ
トミージョンやって選手達の成績を見ると1年目東並の成績を今年は期待できないってだけで実戦登板なら間に合うんじゃね
田中弟って遊撃守れんの?
何故急ぐのか‥。
選手として投げたいのは分かるが
球団が止めないと
巨人程度に移籍するようなしょうもない選手になって欲しくないね
ラミアン乙
FAに頼らなきゃいけないくらい育成が下手くそだもんねww
近年のTJは実戦で投げながら100%に戻していく感じなのでリハビリ中の姿は見られそうだな
虚バカファンのこのようなバカにした書込みを見ることありますが、即!アク禁にするべきです
物事は言っていい事と悪い事ありますからね
バカみたい
ラミレス壊した事実でしょ
三浦はその時良いではなく、一年無理なくできるようにと考えてるようだし
大和「せやせや!」
起用方法は個々の考え方の違いも解らないのかね
5月ごろの陽気ならまだしも2月という寒い時だから心配だわ
無理せずにやって欲しいです
あきれた、まだラミレス擁護の書込みバイトいるんだね
サードソトでいいんちゃう? 一応日本来る前はサードだし
流石に規定載せるとかはやめてほしい
シーズン終盤でいいよ。
復帰できそうだし復帰できるならやってもらわなくちゃいけないけど絶対無理はさせられないってくらいの復帰具合
肩は良いけどあの送球を見たらサードは無理だろ...
ちゃんと治してからいっぱい活躍してください
東もFAとれるぐらいに1軍にいられるようがんばってほしい
サード復帰してどんだけ
取り戻すかはわからん
緊急サードの時に
大和がマッハでスタミナなくなる
くらいカバーリングしてたし
君いなければ、最下位争うチームになりそうだね。
勝手に無理していると決めつけるべきではない
それとも、痛いけど我慢して焦って投げていると?
そうだよ。今永もそれで結局故障したからな。このチーム的に無理させてると考えるべきだよ
ラクダ科の動物嫌いが
まして東は小さいからよけい大切にしないと。
2022年でええんやないか。まあ今年出ても2,3回のお試しで充分。
暇人だな。w
そこまでの戦力ダウンとは思わんのだよな正直。
若い選手使いやすくなるし、自然に育成しやすくなると思う
梶谷→神里,細川 井納→京山、坂口、中川でうめれる。
優勝するには、オースティンが怪我しないことこれだけ
ルーキー年みたいな成績残すにはちょっと時間はかかるかな?
過保護な馬鹿親かよ
逆だろ。ラミレスは過保護に使いすぎなくらいだよ。それとは別に東が壊れただけ。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。