598: 風吹けば名無し 21/01/09(土)23:43:38 ID:29.ku.L5
まあそうなるな
602: 風吹けば名無し 21/01/09(土)23:45:08 ID:Cj.0s.L26
なんというかあり得るパターンやな
601: 風吹けば名無し 21/01/09(土)23:44:53 ID:29.ku.L5
倉本スタメンか
605: 風吹けば名無し 21/01/09(土)23:45:19 ID:St.fu.L1
倉本か…
608: 風吹けば名無し 21/01/09(土)23:46:01 ID:vW.ye.L5
今シーズン倉本いなかったら二遊間カツカツやったやろもう忘れたのか?
610: 風吹けば名無し 21/01/09(土)23:49:06 ID:St.fu.L1
その通りやなとにかく怪我人がなあ
611: 風吹けば名無し 21/01/09(土)23:50:31 ID:gU.ix.L1
大和と柴田より田中と倉本なんか…
612: 風吹けば名無し 21/01/09(土)23:51:29 ID:rD.ab.L1
>>611
そこは詳しく触れられてなかったから、キヨシが名前出しただけかもしれん
そこは詳しく触れられてなかったから、キヨシが名前出しただけかもしれん
614: 風吹けば名無し 21/01/09(土)23:52:32 ID:vW.ye.L5
あと大和はバックアップの役割になってもらった方がチームにプラスだと思う
まだまだやってもらわないといけないが歳には勝てなそうやし
まだまだやってもらわないといけないが歳には勝てなそうやし
617: 風吹けば名無し 21/01/10(日)00:07:30 ID:wW.su.L3
菅野相手に倉本はうーんまだ情報なかった時かな
618: 風吹けば名無し 21/01/10(日)00:09:41 ID:iv.li.L5
菅野相手なら大和倉本柴田ならほぼ誤差みたいな結果になりそうだけどな
615: 風吹けば名無し 21/01/10(日)00:03:23 ID:PO.d8.L1
3.4割の確率って言ってたしほぼ中畑主導やろ
616: 風吹けば名無し 21/01/10(日)00:06:04 ID:NH.5z.L1
実際スタメンの下りはクリーンアップぐらいしかまともに話してないからな番長
613: 風吹けば名無し 21/01/09(土)23:51:50 ID:vW.ye.L5
開幕スタメンなんてそのままシーズン行く方が珍しいし
~ファンの交流場~
コメント一覧
3割4割の確率で当たるとも言ってたし
それ以外はキャンプオープン戦見ないとわからんな
同じスタメンをラミレスが組んだらボロクソに批判するが
そもそも三浦は組んでません
その発言からして倉本と戸柱のスタメンの座はまずなくなったね
鈍足、選球眼最悪、小技出来ない代表の倉本戸柱だし
1番センター神里 神里
2番ショート柴田 大和
3番ライトオースティン オースティン
4番レフト佐野 佐野
5番ファーストソト ソト
6番サード宮崎 宮崎
7番セカンド田中 倉本
8番キャッチャー伊藤 嶺井
倉本と嶺井の左Pの相性が良すぎるのと対照的に柴田と田中があんまり良くないから使い分けも可能
二遊間は大和、柴田、田中が基本、トークショーの感じから正捕手は伊藤光
スタメンは神里、田中、オースティン、佐野、ソト、宮崎、柴田、伊藤光だよ普通に
宮崎も怪しかったけどな
それか、伊藤ゆ
きっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
番長がどこまでデータ重視なのか、打順は固定させるのか結構楽しみだね
けど個人的に3番オースティン4番佐野5番ソト6番宮崎は固定して欲しい
中畑は自分の仕事しただけだからね。
なんやかんやでこれがいい
個人的には神里田中の並びがいいと思うけど
わざわざ監督がテレビでスタメン発表なんてする訳ないわな
何その根拠のない理由。これからキャンプもあって監督がそんな理由で干したら笑えるわ。
その他は妥当か
セカンドゴロすらアウトに出来ない選手は普通は使わないでしょwww
倉本でない試合だけ応援すれば?
倉本が妥当www
くらしんキチすぎwww
クッソ弱すぎて泣ける
普通に左右で併用すればいいのでは?
神里は好不調の波結構あるし、オースティンもスペ体質タイミング、いい感じに来季細川に一軍の経験積ませることができそう
牧や伊藤も含めて競争よね
細川センターは遠慮しとくわ
あれはどう頑張ってもライトしか無理
三浦もセンターではつかわんよ
倉本が試合に出られないのは別に普通では?
選球眼最悪、守備クソ下手、鈍足の若くもない伸びしろもない奴なんて普通は使わないでしょ…
守備の達人大和、柴田、足速い田中、長打が魅力の若い伊藤ゆ、大型ルーキー牧達の間に倉本が入ってくる隙なんてないよ
とりあえず長打はオースティン、佐野、ソト、宮崎に任せて機動力でも効率良く得点を重ねたい。
去年左から打てたから今年も打てるは短絡的すぎだわ
まあ菅野だから駄目で元々よ
勿論チーム随一の打者だし昨シーズンいきなり4番抜擢で物凄い結果出したのは凄いし、何なら好きな選手ではあるんだけど、
だからこそ他の打者との繋がりも含めて再考の余地はあると思う
2番小技タイプにするかは監督の好みだろうが
まさかトバシン?…はねぇかw
勘違いしてる馬鹿が続出しそうなので
これはほぼ中畑がゴリ押しした形で番長は3割〜4割程度の確率でこれになるとしか言ってない
牧がどこまでやれるか楽しみやね
1年目の神里くらいやれたら上出来
2右 オースティン
3三 宮崎
4左 佐野
5一 ソト
6二 牧
7捕 伊藤
8遊 柴田
9投
ワイレベルのネット中毒者になるとこれは瞬時に釣りだと見抜くくらいのことは出来るようになる
というかあまりにも馬鹿すぎるから釣りであってくれ頼む
鳩山の盗塁とバントの損益分岐点に関する論文を200周してこいバカども
対左通算1割台の柴田は左先発でスタメン使わないのも当然だよな
どちらかと言うと柴田おんのに中畑が勝手に倉本をショートの第一選択肢にしてる事がムカつくんだと思う
去年の活躍があったとはいえ過度な信頼を寄せてレギュラーに据えるのは絶対にアカン
現状の低評価の原因は全てここに集約されていると思うので
データ的に対右で柴田使わない理由がない
なんなら人的補償が来年のエース候補やし今さらや
というか去年柴田がポジションたらい回しにされて倉本がショートから動かせないという事態が極めて異常だったので
とりあえず倉本はセカンドサードファースト、俊太はショートをオプションに加えてくれ
水準以上の選手が足りないなら数で誤魔化していくのが妥当
本当なら柴田をセカンド固定のレギュラーとして使うことが恐らく本人の選手の価値を高める上では最も良いけどチーム的に柴田以上のショートがいないのも苦しいところ
でも虚〇ス曰く人的補償は強奪だそうなので
対右で倉本、戸柱、投手なんて並べたら単純に考えると27アウト中9アウト相手に与えるようなもんだぞ
乙坂が神里押しのけて使われてたことに関しては知らん
戸柱はともかく倉本は横高出だしバントは上手いぞ
倉本も「代打兼対左スペシャリストの内野バックアップ」なら十分いい選手と言える
若手の超えるべき壁としても
今のところビジネス目的でも東・東南アジアと豪州まわりしか入国許可は得られんね
少なくとも1月末までは進展無さそうだし一部の助っ人以外は来日春先になるかもね
いや流石に細川はセンターの控えで考えると4〜5番手やろ…
なぜか知らんけど柴田が左打てないことに目を瞑るヤツ多いよな
何でやろ…?
引退前のお気に入りは高城やったし
そりゃ後攻でも無い限りは27アウトするんだが何言ってんだ?
ここ10年見渡しても大卒一年目から飛び抜けた打力を発揮したのは吉田正尚だけだからね
他は精々平均程度がやっと
3年くらいはゆっくり見た方がいい
オリックスのモヤや広島のクロンみたいに早めに来日させとけば良かった。
そういやラミレス辞めたんやから佐野4番に拘らなくてもええよな
自動アウト3人並べるのはやめてってことや
言い方が悪かった
レギュラー確約と言えるのは3〜6番だけやし30〜40%のオーダーと言うのも頷けるわね
完全に、はないわ笑
こんな打線組まれたらアンチ三浦になるわ
試合観てないの丸わかり
倉本は全部当てはまってないぞ
足は速くないけど、それなら柴田も出れないことになる
それ言ったら大和柴田田中も若くもなく伸びしろもないって事になるけどな
大和が若干抜けてるくらいでどんぐりなんだから普通に競争でしょ
たった一回のミスで使わなくなったら誰も使えないねwww
何百試合もしてりゃああいうこともあるやろ
野球を観れるようになってからコメントしようか笑
去年は倉本セカンドもサードもやってるけど本当に去年の話か?これ
伊藤ゆで大分ハードル下がってるから平気やで
てか伊藤ゆはもうちょい頑張れ
てかまだオリンピックやる気で日程作ってるんだな…
プロ野球史上でも類を見ないお粗末なプレーだからこんだけ言われてるんですが
ここ10年でも梶谷や宮崎がプロ野球史上でも類を見ないお粗末なプレーをしてる球団なのでセーフ
セカンドは4試合、サードは13試合に対してショート64試合はちょっとね…
サードはとりあえず宮崎がいるから仕方ないとしてさすがにセカンドはもう少し守ってくれ
あと終盤の守備固めで柴田がサードに移されてた状況は良くない
巨人OB会会長なんだからもううちにはちょっかい出さんで呉や
柴田の守備力の問題でしょそれ
実際の能力がどうだかって話になると収拾つかないけどラミレスが柴田のショート守備信用してなかったからああなる
開幕以前にキャンプ出来るかの問題。最悪、沖縄じゃなく、横浜でキャンプかもしれない。
ワイもそう思うけど、むしろ試合数増加案すら出てきてるからね
経営も相当苦しいんだろう
柴田がセカンドサードショート全部卒なくこなしてしまえて使いやすいから、って言うんならまだ分かるが他のレベルが低すぎる中で柴田の守備力そのものを疑問視するのは謎すぎる
倉本が想像以上に頑張ったのと、柴田の対左でしょ
それでもレベルとしては低いし、なら森、牧、伊藤ゆあたりが育つまでは数で誤魔化していけと言ってるだけ
あと春先も打てない。だから中々レギュラーが取れない。
そりゃ、中畑からしたら自身が監督だった時に固定出来なかった横浜のショートを2年規定打席乗って、ヘッスラもするガッツのある選手は好きになるだろうからな。柴田には規定乗った実績が無いし。時代が違うし、人によって考えも異なるのにムカつかれても困る
そもそもラミレスもスモベを掲げてたしな。それに合う選手が居なかったのと、走れる選手が打てなかっただけ。
というかラミレスは相当柴田の守備力を信用してたはず
だからこそラミレス政権下で少なくとも常にベンチにはいた
守備固めをするとなると宮崎はどうしても下げたいというのとキャンプであまり試してない倉本のショート以外のオプションを取るのが怖かったんだろう
たらい回しだから大和倉本より試合に出れたし、打席にも立てたんだろうに。ショート一本勝負しても弱点克服出来なきゃただの便利屋だわ。規定乗った実績も無いし
俊太にショートやらせるなら倉本ショートで良くね?セカンドに倉本回す必要が無い。セカンド出来る選手は多いけど、ショートが居ないのはこのチームの万年の課題だし。大和がセカンドに回ったことで倉本柴田の一騎討ちでしょ。
対して倉本の動き自体は良かったから倉本をできるだけショートというのはそこまでおかしいとは思わなかった
柴田ショート一本なんて言ってない
ぶっちゃけ全員たらい回しに出来た方がいい
俊太がショート出来たり、倉本がセカンド出来たりすると選択肢が増えるって言ってんのよ(言葉不足ですまんが)
質で劣る分択を増やせばある程度誤魔化せる
ここで代走出したい!とか相性のいい倉本を使いたい!ってあるじゃん
2軍の試合機動力使うのは普通だからな。それを上でもやれるかは別問題。
捕手のレベルも違うし勝敗が全てじゃないから。
足でポジられる宮本なんか15盗塁してるが成功率7割いかんし、森くんも5割。
良かった。マジでこれなら落胆してたわ。
OPS.700あるかないかぐらいの繋ぎの2番は要らない。
佐野は3番で見てみたいな、もちろん4番佐野は大好きだけど
確かにサード柴田でショート倉本でええんかって試合は数試合あったけど先に書いてる「倉本がショートから動かせない」と矛盾しとるがな
それな、ラミレスの奇策は小技とかがつかえるレギュラークラスの選手がいたらもっと面白そうだったなって思う
1.柴田or神里or田中or大和or細川で出塁率高い打者
2.OPS.830超えてる柴田田中神里細川大和orソトorオースティンor佐野or宮崎
3.
4.
5.
今年のソト宮崎ぐらいOPS.800-.850打たないと繋ぎの2番置く意味ないよ。ホームランでやすいヒッターズパークなのに。
まぁK谷さんの調子が良かったのもある
怪我やらで苦しんで横浜で野球を続けたいと言ってた生え抜きが、ようやく調子が上がってきたらそら使うやろ
なお結果は知っての通りや
だな。
外野は下で無双してレベルアップした細川楠本の出番は限定的で、神里乙坂桑原のレギュラー争いになるんだろな。
ワイはアリやと思う。センター細川。
神里もかなり左に弱いイメージ。外角スライダーにインコースストレート。
オースティンがあと2年は在籍確定してるし、争うならセンターじゃね?佐野がOPS.800ぐらいに落ちたらレフトでもいいと思うけど。
8戸柱
ないない
センターラインであんなの使ってるからBクラスなるねんお前ら
だよね
1番神里はともかく2番柴田とか田中は上位に置くには物足りないと感じてしまうから、佐野は空いた2番のところ詰める形で3番に繰り上げてほしい
宮崎使わないパターンはラミちゃんより奇抜な采配
そうそう
珍プレー好プレーという番組が毎年やるぐらいだからな
それ言い出したら
佐野ソトオースティン宮崎以外
この打順埋められなくなるだろw
柴田はショートでレギュラーを狙うとあるから、恐らくショート専念
倉本は元から特別にショート専念
ショートは対左右で倉本柴田、セカンドは田中大和でいく可能性は高いだろう
2番誰問題があるが、調子が良ければ田中はありだと思う
あとは宮崎がチームの中だとベター
戸柱はあんまバントしないけど上手いイメージあるわ
実際今シーズン6回中5回決めてるらしいし
倉本の長所はバントじゃなくて対左と対広島と粘れるようになったことでしょ
そりゃ宮崎ソトに囲まれる大和柴田とセカンドが大和柴田になる倉本じゃカバー範囲が桁違いなんだから余計に動く分追い付くだけのエラーも増えるわ
それが起きるのは大和柴田のどっちかが一軍に居ない場合。それと、倉本はセカンドをやれと言われたらやるだろうよ。去年もやってるし。選択肢を増やすことは大切だけど、ほぼやらないサブポジに練習時間割くなら打撃練習した方がレギュラーの近道
大和柴田のショートでのエラーは去年は送球ミスとかお粗末なプレーな。守備範囲広くても無理に投げてランナー進めるプレーは褒められない。
倉本だけ専念の状態だけど、今年は田中が入ったことで完璧に4選手が専念できると思う
専念してなかったときの倉本もミスが多かった
二遊間は真逆だから難しい
変な言い方だけど佐野は4番に相応しい打者だけども4番目の打者という打順に佐野は勿体無いって感じるのよな
チャンスメイクする能力も高いからオースティンの前にいた方がって気もするし神里を返す為にも3番でガンガン打ちに行かせた方が更に持ち味が活きる気もする
逆に聞きたいけど何でそんなに倉本を嫌がるん?
最初間違えた、朝じゃなくて足だわ
あのプレーはプロでセカンド始めてから半年も経ってなかったからしゃあない
オス 3割以上
佐野 3割以上
ソト
宮崎 3割以上
柴田 3割以上
田中
伊藤
打順は悪くないが倉本と田中弟が開幕スタメンとかありえん、大和や柴田がオープン戦でも不調なら仕方ないが
まともに見るわけないじゃん
ヤマシンさん
普通に競争させるだろうし、大和にもチャンスあると思いますよ…
佐野の4番はラミレスより球団の意向だと思うから三浦になっても変わらない
筒香なかなか動かせなかったのと同じ、チームの顔にしたい
番長二軍で細川センターやらせたりはしてた。
その時細川がセンターから良いバックホーム送球で刺したんだよ。
あとさあ細川は秋山翔吾から学んでるから守備も良くなる可能性はある
掲げたというより、口にしただけ
人的補償がスタメンに出てくるのは恥ずかしい
大和は歳としても他は立場ないな
ソトはops.800もないし足遅いしで少なくとも二番向きじゃないぞ それなら田中俊太二番に置く方がまだマシだわ
同じ事書こうと思った
FAで来た選手ならわかるがプロテクト漏れした人的補償の選手に開幕スタメン奪われたら
巨人にものすごく差をつけられているようで
なんか寂しい。大和柴田がんばれ!
君みたいな打率しか見ない人のせいでアへ単が評価されるんだよ
倉本は出塁率が低すぎるし、得点圏が低すぎる
そのうえuzrマイナス ops低い
何故彼を使えと?柴田とか大和の方がいいわ
柴田←ラミレス監督時にプロ入り
倉本←中畑監督晩年にルーキーイヤー
田中俊←元巨人
そりゃ中畑の口から真っ先に出るのは倉本と田中になるね
なんでこいつ叩かれてんの?
打率276なのに出塁率333
長打率312
得点圏211
UZrマイナス
OPs645
足遅い
現実を見ろよ
倉本ファンたちはさぁ
参考柴田
出塁率356
長打率352
得点圏273
Ops700
Uzrプラス
倉本より足速い
柴田の方が若い
2番にオースティン繰り上げてソト佐野宮崎倉本と続けて捕手と二塁手か
俺もそっちが好みだがどちらにせよ選手はあんま選択肢がないな
普通に良い成績を残せてないからだろ
打率以外の成績見ろよ
しかも、たいした成績残してないのに
OBたちが使えというから 気味が悪いんだよな
2番にパワータイプ置いといた方が神里走りやすくね
あまりゴロを打たない打者は進塁には的さないが併殺も減るし
ただソトよりオースティンが良いかな足も比較的あるし
お前は何を言っているんだ
今は攻撃型捕手が主流なのに戸柱
開幕は菅野で右なのに
倉本
菅野がまだ発表されてないとして
菅野じゃなかったら戸郷だったからどっちにしろ右
右なら柴田出すべき
セカンドは牧か伊藤ゆを使ってもいいと思うが
倉本戸柱は二塁一塁時のバントも決めたりしてるし下手は酷いよな
倉本は当てるの上手いわけだしエンドラン役とかやらせても面白いかも
肩は強そうだし足も遅くないけど、だからってセンターは怖いな両翼もそれほど上手い人じゃないし
ハマスタは狭いから比較的外野守備の負担は軽いとはいえセンターはさすがに守備上手い人じゃないと壊れる
セカンドソトファースト佐野の打撃振りオーダー組んだ時のスタメンライトとかになるんかね
1から5番までをこれで固定して、678は相手に応じて変えていくのがいいと思う。
それに大和はフルで使うと打撃落ちるのは長年の結果から証明されてるし。柴田も同じ。個人的には倉本は好きではないが、他がいないから仕方ない。
なお、牧が打ちまくればセカンドで、ショートは柴田、大和で固めれるんだよなぁ。
1 中 神里 (秋山なみに覚醒)
2 遊 柴田 (源田なみに覚醒)
3 ニ 牧 (浅村なみに覚醒)
4 左 佐野
5 右 オースティン
6 一 ソト
7 三 宮崎
8 捕 伊藤光 (谷繁なみに覚醒)
横浜優勝(^^)
三浦は4割くらいとしか言ってないし。
流石に柴田大和より、倉本が上でスタメンは無いだろうし、
戸柱もキツいな。
いや、打力こそ倉本が柴田や大和よりも劣っている箇所。
せいぜい対左投手の時にたまに使うくらいの扱いでいい。
うん、安心した。
倉本田中戸柱とか一番あり得ない。
柴田大和伊藤光の誰一人として入ってないのが逆に驚いた
まぁこれだよね。
war低いし、OPSも酷い。しかも対戦が多くなる対右投手の成績も酷い。
これが柴田や大和よりも優先される理由がさっぱりわからん。
いや、伊藤光柴田大和はどこ行った?
あのスピードと守備なら横浜でレギュラー最有力だろ
戸柱はバント上手いけど、倉本は下手。去年も失敗がある
あの日解説してるかどうかにかかわらず
そもそも打力低くて使えないでしょ
ロペスもそうだったしね。ただ田中俊太はメンタル弱そうにも見えてしまう。まあ、始まらないとわからんけどな。
しかもその活躍したという倉本の成績は
大和や柴田の成績より下だしね。
しかもその打率すら大和よりも低い
中畑なら打てる人を2番に置かないから納得
中畑の願望だよね。
三浦も全然賛同してなかった
普通に考えて捕手は嶺井アウト、戸柱インだな
伊藤ゆのセカンド守備は指標だと2軍で名手レベルで、この一年で格段に上手くなったってツイッターの人が言ってたし期待してる(サードは下手らしい)
開幕スタメンのままレギュラーでいられた選手の方が少ないから今も競争が続いているわけで
特にセンターラインは
他球団ファン視点から言わせてもらうとネタ枠以外何者でもない
つーかなんで使ってるん?
梶谷と佐野が繋がらない去年のベイスターズ見てまだそれが言えるのかよ
タニマチの要望込みならこうなるだろってパターンだから断れなかったら現実になるぞ
柴田は春先体力温存して、夏場以降相手投手が疲れてきたころに打ち出すっていう作戦だから。。。
倉本は無いやろw
ジャイアンツというチームで日シリ出場してしっかり打ってた選手がなんでメンタル弱いって思うんや?
田中には期待してる
気持ちはわかるけど、両翼がTA佐野じゃあまりにも危険すぎる
宮本はイースタンでも昨年盗塁成功率.650くらいだし、一昨年は5割だからな。うまくはないぞ。そしてぶっちぎりの三振王で出塁率が低すぎる。外野1軍枠争う桑原楠本蝦名関根を差し置いてベンチおくかな…
好きな選手だから期待してるんだけど…
いとゆはいとゆで短期的に大爆発したからなあ。牧への見方が厳しい人は少なからずいそう。
ホンマにね、単純に戦力不足ですわ
投手陣はポジも多いんやけどね
問題は投手、特に先発投手だけどもしかしたら東が開幕間に合うかもしれないね。何か本人が一番その気になってるみたいだし。
東が戻って来れば不安ごとがだいぶ無くなるぞ。
オープン戦(出来るなら)次第。
センターも神里が筆頭候補だが細川や楠本、蝦名君もいるし、これまた競争。関根は何してるんだ?
高いレベルで競って欲しい。
とりあえず神里のOPS肥えなきゃ話にならんわ
桑原はいらねーわ
こいつ使うくらいなら我慢して神里の方がいいってのは去年明らかにわかった
調子がいい桑原乙坂よりも調子が悪い神里の方がまだ結果残せる
桑原なんてwarマイナスだぞ?いらんわ
ランナー無しなら田中第二のリードオフマンか、柴散歩に期待でいいと思う
個人成績の見た目は悪くなるかもだがアウトでも仕事できる2番を見たい
戸柱は基本ランナーがいたらバントに
しておけばベスト。
たまに使うくらいなら理解はできるけど、開幕スタメン、レギュラーはありえないよ。
ベイスターズファン視点でもありえないわ。
色々やばそう
いや、だから柴田やろ。まだ若いし成績も残してる。
大和はセカンドで俊太と競争、倉本は怪我人出たときのバックアップ
これがベストなスタメンじゃね?
というか神里オースティン宮崎に何かあったら即終了という緊張感あふれるシーズンになりそうやな
まぁ梶谷放出するくらいだからフロントは自信があるんだろう!w
使わないのがベスト
右の方が絶対数が多いからね。
ただここまで倉本起用を反対している人が多いのはやっぱり成績を残してないからでは?
特にレギュラーにする理由がないよ。
指標しか見てないなw
野球見てからコメントしましょう
去年の倉本なら可能性アリでしょ
凡退の仕方も大事ですよ
柴田にしてもやまとにしても年間固定しなきゃいけない決まりはないし
左投手、パワーなら桑原
技巧派は神里で良いな
神里→秋山 寝言は寝て言え
柴田→源田 ワンチャンありそう
牧→浅村 ルーキーだし期待しよう!
伊藤→谷繁 FAされちゃう
???
柴田って巨人なら田中以上の序列になる??
ベイなら試合出れてるから対左でまずまずの結果出せるようになってきたけど…
二軍は外野全員ポジションローテで回すから細川もセンターやるよな。
来シーズン梶谷の後釜としてセンターレギュラー狙わすつもりなら、ファームで細川をセンター固定すれば良かったのにな。
ファームだと守備難とされる外野陣楠本なんかもファインプレー連発したりするから守備はよくわからんね。
確実性だけなら去年の倉本の方がむしろ上じゃないかね。身長もあってライナーは確実に倉本の方が強いしな。
あと楠本 最低限レギュラー争いに加わってくれや 期待してるんやほんまに
規定打席いったことなくて2割そこそこに期待し過ぎるとかありえんだろ。兄貴でも続けて出ると疲れるんやで。覚醒する可能性もあるが、ダメな可能性もある。まずは大和のサポートと考えるべき。サポートで使って覚醒したらレギュラー。期待し過ぎは逆に潰す?
田中がダメだったら大和とかで良いと思うけどな
ポテンシャルの高い選手を最初に使って、ダメなら手堅い選手というのがワンチャン狙うチームの戦い方だよ
あんまり言われてないけど柴田も大和もuzr−だぞ...
これじゃ巨人には勝てないが
田中って大和よりもポテンシャル高いのか?
打力も守備力も普通に大和の方が高そうだぞ。
身長なんぞより横や前後のの守備範囲な大事なのは。
毎年マイナスの倉本と
去年だけマイナスの大和柴田を比べてもね
8、桑原
4、柴田と俊太
9、オースティン
7、佐野
3、ソト
5、宮崎
2、伊藤光
6、倉本と大和
1、
これでいいと思う
復活しなかったら神里
山田や鈴木みたいな打てて走れるクリーンナップ出てきてほしいわ
現主力は鈍足だけど控えの差が大きくて主力に頼らざるを得ないので、誰が監督やっても結局足は活かせない
盗塁を2桁する程でなくてもいいからバッテリーがランナーを意識するくらいの足はほしいな
細川や楠本がブレイクしてくれると足もどんどん活かせれると思うんだけどね
億プレーヤーの大和は先発じゃないかな?
柴田を使いたいな
番長には「で、中畑さんは梶谷の巨人入りを誘導したのは本当ですか」ってツッコンでほしかったわ
柴田の前後の動きは悪いわ
ネタ枠にしてんのはもう古いわ
野球見てないだろ
個人的には2番は出塁長打足のあるオースティンが最適だと思うわ
自分もオースティンがベストだと思うけど
菅野とか大野とか1点の価値が高い試合では小技もありだと思う
宮崎の守備が劣化前ならともかく範囲が極狭な倉本をショートスタメンはあり得ない。
現状倉本はスタメンと言うより休養日に出場するとか終盤に出るとかくらいでしょ。
倉本が1番活きるのはショートかもしれないけど、固定して周りを動かす選手ではないよな。
ロペス起用とショート倉本固定が去年の指標は良くても点が入らない主因だっただろうし。
凡退の仕方は倉本はよくないよな
柴田は明確にショートレギュラーを取りに行くと宣言してる
倉本よりは速いですよ。倉本は12球団で一番守備範囲が狭い
倉本は全然パワーないよ。
柴田大和よりも長打率が低い
プロ野球ニュース見ただろ?
立浪は倉本使えと言ったら
井端は賛成した。
ただその後に井端は自分のユーチューブチャンネルで倉本の守備は12球団最低の評価をした。
倉本は一部権力者が推してるだけ。本当に厄介なそんざい。
宮崎も来年はうちが面倒みてあげるからね♡
他の内野手はスタメン張りたいならそれくらい打てるんですかと言ったら無理でしょ
牧くんは可能性あるけど
なんやみんな忘れてるけど、大和は菅野大得意やで。打率.676をわすれたんかいな。
というか、出塁率えらいことになってるし、ほぼ討ち取られてない。
はずせんやろ。
オースティンから宮崎の四人で大体40%で他は全くあてにならないわ
調子の悪い神里は打てないしエラーするからな……
普通ならいいけど、調子悪い神里なら桑原でいい。
元々神里はレギュラークラスではないからな
スタメン規定路線で考えてりゃそら駄目だよ
その打率2割9分の時も出塁率は3割2分くらいしかなかった。
しかも守備力は酷くてwarも余裕でマイナス。
むしろその実績は恥ずかしい
大和が上ですね
その通り
神里は競争する立場
倉本のカープ戦と左キラーはガチだからこれがベストっぽいな
TAはうまいと思うんやがなぁー
野球見たことなさそう、、
それな
倉本はレギュラーの実力ないけど、大和、柴田、田中も同じ、結局どんぐり。
それと、倉本よりはマシとかいう理由でレギュラー推しするのは、正直恥ずかしい。
柴田と源田なんか1番ねーよw
柴田にあの走力どうやって手に入るんだよ馬鹿w
前の年も猛打賞しとるから
派手に菅野キラーではある
エドワーズの変化球で盗塁失敗
してる時点で。。
なら桑原でいいわ
ただ柴田に関してはwarはここ2年は高めだし、大和倉本よりも比較的若いから、優先して使わなきゃいけないと思う。
ソト宮崎大和柴田までが一軍確定で、中井倉本伊藤ゆ牧田中俊が当落線上
この中で複数守備位置守れて他のどの面子より走れるであろう田中俊はありがたいわ
柴田はスタメンで出ると、集中力が続かず凡ミスやらかすからなぁ。
あと、問題なのは左投手が壊滅的に打てないことで、右投手中心に使われた結果としての成績なんだし、正直信用できない。
クワの守備なら安心して見てられるよね。
秋山翔吾から学んだから何なの?w
やるのは細川本人だし
乙坂がレギュラー争いだって?
プッwv
そうするとなぜか右P相手でも出塁できなくなるのがな、、、
(笑)
投手としてショートをどう思ってたかで決まる面がありそう。
倉本がその日一番守備うまいなら倉本や
いや、36はぐうの音も出ない程の正論だが…野球見る云々関係なしに横浜見てたらこの感覚が普通でしょ
なんでド下手クソの倉本なんか使う理由があるわけ?打撃クソ、守備クソ、走塁クソの伸びしろもないのが倉本ね
普通のファンは使って欲しくないよね
くらしんは別だけど
打撃クソ、守備クソ、走塁クソの逆三冠王だから
キングオブクソとはまさに倉本の事だわ
低OPS、毎年マイナスのUZR、デスパイネより悪い走塁指標、試合に出ないのが一番チームに貢献出来るくせに無駄に頑丈だから尚更タチ悪い
逆に何故こんなポンコツ使えと思うのがマジで謎
くらしんって横浜ファンじゃなくて倉本ファンだから倉本が出ればチームの勝敗関係ないからね
野球全く知らないど素人だな
さすがくらしん
守備重視なら倉本とか一番使っちゃダメじゃん
どうして皆んな、新顔に期待するんだろ?訳わかんないよ。
ショートは大和、倉本の併用。セカンドは柴田、牧の併用で決まり。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。