
1: 風吹けば名無し 21/01/09(土)16:14:07 ID:bVv
砂田出てくるの遅かったから登板数こそ足りてないけども復帰して結果は悪くなかった
井納も抜けて上茶谷濱口がよくはない状況だから先発に戻してもええんちゃう?
井納も抜けて上茶谷濱口がよくはない状況だから先発に戻してもええんちゃう?
2: 風吹けば名無し 21/01/09(土)16:15:41 ID:6FU
左いないやん
3: 風吹けば名無し 21/01/09(土)16:16:28 ID:bVv
エスコ砂田じゃいかんのか?
4: 風吹けば名無し 21/01/09(土)16:19:50 ID:ar9
エスコバーもそろそろ危なそうだし
好きやけど投げすぎ
好きやけど投げすぎ
5: 風吹けば名無し 21/01/09(土)16:24:12 ID:Rhg
エスコバーと砂田で石田先発転向出来るほど埋まるかって言うと
池谷ら新戦力が出てくるのを想定してってのは皮算用過ぎる気がするし
池谷ら新戦力が出てくるのを想定してってのは皮算用過ぎる気がするし
6: 風吹けば名無し 21/01/09(土)16:29:06 ID:bVv
先発経験ある石田を先発に戻すのは今後の選手生命を伸ばす意味でも有意義やと思うんやけどな
7: 風吹けば名無し 21/01/09(土)16:30:54 ID:Rhg
今年はお世辞にも戦力足りてるとは言えないから石田をどうするにしても新戦力多く起用してかないといけないのは確かだけども
9: 風吹けば名無し 21/01/09(土)16:35:29 ID:dgN
そもそも石田がまだ先発やる気あるんか
10: 風吹けば名無し 21/01/09(土)20:06:36 ID:Wh3
いうて三浦いわくリリーフなんやろ今年は
8: 風吹けば名無し 21/01/09(土)16:33:33 ID:PK9
三浦政権になったし扱いを考え直すなら今じゃある
このままの方が成績は安定すると思うけど
このままの方が成績は安定すると思うけど
~ファンの交流場~
コメント一覧
本人もやりたいみたいだし
でも先発もまた見たいよね〜
少し前ならそうだが今は分からんだろ
でもFAの目玉になりそう
普通にセットアップで投げさせた方がいいよ
先発6回
7回石田、山崎
8回エスコ
でいいじゃん
早い話先発石田の勝ち星を守り切るために中継ぎ石田が欲しくなるみたいな状況なのでどっちかしか取れないなら中継ぎを取るしかないわけ
石田が二人いないのが悪い
そいつらが復活する前提で考えるのは危険だと思うよ。なんなら居なくてもやれるくらいじゃなきゃ。
先発エスコバーもそうだったけど1巡まではそれなりに抑えるんだけど2巡3巡すると捕まるタイプなのよね
んな事言ってたらずっと優勝できんで
リリーフで使い潰すより先発やってもらった方がいいでしょ
これで石田まで出て行ったら本当に終わりだぞ
どう見ても中継ぎ向き
先発は若手で間に合う
そうなると平良と大貫以外の1.5軍レベルのピッチャーのうち少なくとも1人は出てこないと来年も厳しそう
完投出来ないことよりも、援護の直後にすぐ吐き出すことに文句がでてたな
結果としてQSでも、内容を見ると良いとは言えないのが先発の頃の石田やった
どこの援護吐き出しガーとか言いがちだけど
そんなもんただ単に得点力低くてそう思うだけだからな
ずっとリーグ最底辺の野手陣だということをファンが自覚していないだけ
FAでよく出ていくチームだからそこは考えても無駄だけど
石田ファンのワイとしては元気に投げてる石田を見れるだけで幸せなんだわ。
石田は先発と中継ぎどっちやるか〜って言うのは、やっぱり現場の方々が一番分かってるだろうから、石田本人が納得してればそれでいいんじゃないかな。ファンがとやかく言うことじゃない。
ちなみに最近、石田が完全試合を達成して涙ながらにハグしてる夢を見たので正夢に期待
三嶋って中継ぎがいい、先発に未練は無い、みたいなこと言ってなかったっけ
山﨑、鮭が使えて、+三上の復活or誰かの台頭があって初めて石田を先発に持ってく余裕が出てくるかなと。
ほんまにこれ
火消し用と先発用で3つに分裂してくれ
リーグ最底辺の野手陣(opsリーグ1位)
不満があるなら言うべきだろ
言わないのにそれをFAの理由にするのは矛盾してる
早く巨人にFAして救われて欲しい
出番があることに感謝というエスコバー教に入信しとる
先発やらせてもいいけど5~6イニングで出力が大幅低下して平凡なレベルに成り下がる。それでもやりたいというなら別だがチームへの貢献という意味ではスペシャルなリリーフでいてもらったほうがはるかに大きい
どうしても先発の駒が足りないと言うならイマイチ勝ちパになり切れない平田か国吉あたりを博打気味に転向させたほうがマシ。特に平田はミニ山口俊(または井納)になれそうな可能性は感じる
数々のニュース記事で先発やりたいって言ってんだろ
数値以上に守備悪いやろ。
どれだけ打っててもピッチャーの成績とメンタル削りすぎだわな、特に内野。
言ってる定期
エスコバー教にふふってなったw
とても的確だと思う。
文章ちゃんと読んでる?
今の話をしてるんだけど
言ってないじゃん
先発やりたいなんて記事が最近出たなら教えてくれよ
中継ぎ経験を活かして変わればいいけど、前のまま先発に戻っても期待感だけで終わってしまうから、その辺改善しての先発なら心強いとおもう
打ち込まれる先発石田みたいか
うーん入るとこなさそう
すまん
ほんこれ
先発3人 中継ぎ3人 ウチに1人
7人欲しいわ
倉本戸柱は使わないってそんな訳ないだろうに
先発の方が余裕ないだろ
リリーフはクローザー三嶋
セットアップにエスコ、シャック(伊勢)
7回国吉、平田、砂田、ヤスアキ(伊勢)
便利屋に武藤、風張
先発はとりあえずQSすりゃいいんよ
そのQS計算できる先発がいないんよ
石田先発しかないだろうよ
現実的に考えれば今永東と今年の大貫レベルが揃って規定投げられるか同レベルの先発が生えてきてようやくワンチャンレベルだけどな
楽天見ててもわかるけど金で優勝目指すならそれこそ1年2年じゃなく数年単位で毎年10億クラスの補強して無理やり戦力層引き上げんと無理よ
目ん玉ついてる?
穴しかないじゃん
決め球なし、スタミナなし、先発は無理
分裂出来ない石田が悪い
そこでハマってるんだからわざわざ動かす必要無いっての
てか間違いなく中継ぎ適正の方が高いからカンベンしてくれ
忘れてるのかもしれんが2018年に謎の吐き出し癖つく前は普通に濱口上茶谷より上の先発だったんだが・・・
当時の吐き出しっぷりはマジで異常なレベルだったからそこがある程度改善するなら今永東入れてもチーム内では3、4番手クラスの投球してもおかしくないと思うよ
もう忘れたのか?点をとったらその分吐き出すケロマシーン
砂田とは同じ左でもタイプ違うし
決め球無かったら勝ちパはもっと無理って気付け
開幕はその状態でも、いつも何人も怪我だの不調だのでいなくなって、6人そのままで完走するなんてほぼ無いでしょ...
勿論石田が中継ぎ専念したいっていうならそれはそれでいいんだが
2018 15登板 79回 防御率5.24
※リード時被打率.632(19-12)
2019 7登板 33(2/3)回 防御率2.67
※4回3失点、2回2失点での降板はあるが4失点以上の登板はなし
その若手って誰?
ちなみに2019石田は90球以上投げたのも1回しか無いから吐き出し癖治ってるなら広島野村みたいな定時退社起用でそこそこやれる可能性が高い
吐き出し癖以前に6,7回になったら露骨にしんどそうになって打たれ出してただろ
吐き出し癖とは別に元からスタミナがない
加齢で元からないスタミナも減ってるやろし、上手いこと言って四点台後半の先発やろな
ウチのやつ諦めて保存用に1人まわせ
それでも極端な吐き出し癖治ってる前提なら6回までは試合壊さない可能性高いし濱口ローテ確定の状態よりは遥かにマシやろ
練習が足りんからちゃうか
今年は期待したい
いや希望的観測で濱口アウトで石田インで多少先発マシになったとして、中継ぎの石田の分丸々大穴空いてますけど。濱口がその枠埋めれるとも思えないが、どうすんの?
坂本もオリ山本みたいに中継ぎ経験させてからでもよくないかと思う
高橋礼もそうやしラミレス政権で大卒⇒先発起用のながれ出来てるけど
先発で結果だせる投手って中継ぎや抑えは出来ても
中継ぎで成績良くても先発だと結果だせない投手おるやん
中継ぎやショートイニングで全力やったりスイッチの入れ方学んだ後に先発転向して先発適正あるか見てもいいと思うんやけどな
石田は吐き出し癖あったけど良化してたしシーズン最初から先発のつもりで調整させて1シーズンもしくは前半戦まわしてみてもよくない?
あかんにも程があるやろ
S子以外がやばすぎ、タナケン砂田坂本って何をどうしたらいけると思うんや
いうほどか?
石田も前半はピシャリやったけど後半は崩れてたし
砂田は昇格してからだいぶ使われてたし防御率で見たらそこまで違いない
坂本も1試合好投してポジられてたけど中継ぎで相手打者との対戦実績積むのもええやん
それに石田は左キラーってより右打者との被打率そこまで変わらなかったはずだから
別にいけるやん
わかる
先発やっても2流止まり
石田が抜ける中継ぎの穴よりも現状の先発の穴の方が大きいからそっち優先した方がいいと思ってるだけだから中継ぎにできる穴なんてしらんよ
そもそも普通にローテ回せるなら石田を先発転向する必要なんてないと思ってるけど規定未経験者皆無な上にローテ確定が大貫平良上茶谷だけな時点で石田再転向も一考の余地はあるよねって話してるだけ
毎週のようにブルペンデーしてるとこ見たくないねん
本人はリリーフの方がワンランク上の投手になれると感じて先発より良いって考え変わったらしいで
今シーズン終わった後のインタビューでは
先発石田には疑問があって突き抜けられない感覚があった
リリーフの方が投球スタイルも広がって良くなる感じがあった
リリーフで投げさせてくれたラミレス監督にはとても感謝している
先発で投げたいとは一度も思わなかった
そもそも先発では
怪我人出た時にたまに一軍上がって打たれるを繰り返してたから
このままなら首も覚悟してた時期はあったと思う
リリーフに転向してからは一軍の戦力になれて復活したから
三嶋からしたら先発でまたやりたいとは思わないだろ
結論からすると先発も今永いないし
リリーフもパットン抜けたから
どっちも不安よ
今先発転向しても5回投げ切るのがギリギリになるんだけど、それでもいいなら良いんじゃない?
中継ぎエースでお願いしたいところ
今年もよければ、年俸は他チーム先発並に評価してやって
横浜だと中継ぎの方が稼いでるけどな
基本的にローテ回せない先発ばっかだから
どうせ優勝できないなら、若手に先発経験を積ませておく、という考えもある
石川が甲子園で石田が打たせた併殺ゴロエラーしたな。
石川退団でそういう怖さが減った
酷使無双でガタガタだし、投げまくってたパットンの穴もあるし
濱口だって毎回ズタボロになる訳じゃないやろ
今期だって6回の壁って散々言われてたくらいだし、裏を返せば5回まではおよそ安定して持ってこれるってこと
正直上茶谷濱口の代わりに石田が入ったとして、劇的な変化はないよ
それよりもリリーフ石田が池谷とか未知数の選手に変わる方が不安
エスコバー国吉を好き放題ブン回せたのも石田がいたからだし、中継ぎ戦略が崩壊する危険がある
そもそも勘違いされてるけど、石田は先発完投型じゃないから、普通に中継ぎ使いまくるんよね
先発転向派はそこを忘れてそう
石田は2年目くらいにかなり長いイニング投げてたよ。
まだ投げれるのに交代させられて後のピッチャーが打たれて勝ち消されたこと何回かあるけど。
両方とも大体6回くらいまでしかもたないのは変わらんし、コントロール含めたら石田の方が良い
木塚が先発志向を気にして色々声掛けて誤魔化してるのに
選手会長も降りたしFA取ったら移籍は確実やろな
石田を中継ぎで使い潰すかFAで出ていかれる方がよっぽど悪いことでしょ
他球団に行っても、結局中継ぎやらされるのが目に見えてる。
本人も、それをウスウス感じてるから、最近は露骨に先発やりたいって言わないし。
中継ぎの方が成績良い上に、
イニングを食えない。
2018の吐き出しは異常だったが、2019は中継ぎ経験してから最初から飛ばしてバテたら交代でイニングは食えなくなったが安定してた。
投げて100イニングで防御率3ぐらいの先発石田か、大事な所で使える50イニング防御率2台の中継ぎ石田か
阪口じゃなくて京山な
①石田は先発志願
②石田の適正は 中継ぎが100だとしたら先発はせいぜい60~70
③石田の代わりに先発やってんのがMax5回2失点 悪くて3回5失点の飯塚ら・・・
①は石田の気持ちが変わったかもしれんけど②は変わらない③が先発以上に中継ぎとしての能力がない。
③が1番の問題。 濱口もあれだけ四球多いと中継ぎなんてとても無理だし。
FAで出ていかれるって騒いでるけど、他球団行っても結局中継ぎやらされる。
巨人の田口なんて、石田の扱いのまんまじゃん。
なんで、石田の先発希望を認めない球団が悪という構図になるのかと。
リリーフ転向直後あたりはいずれ先発に戻りたいってな記事出てたけど
昨秋にはリリーフになって視野が広がった感謝してるという記事も出てたわけでさ
平田なら伊勢も出てきたしいけるやろ
意外と後輩の面倒見良くて今やブルペンリーダーだからな
選手会長もやってたりして実質投手のキャプテン
いなくなるのは戦力としてもチームを纏める存在としても苦しい
今年もしっかり結果出して億プレイヤーになってほしい
プライドもあるだろうし、主力をそういう便利屋的な扱いをするのは良くないと思うけどな
試合に出れない選手よりも試合に出てチームの勝利に貢献している選手を第一に考えるべきだと思う
先発転向も有りだね
新人の投手がどうかだね
あほか
石田分裂すれば毎日先発できるんやぞ
普通に30勝は見込めるやろ
精々リリーフとして使い倒したらいいんじゃないか
取得年は90試合位投げてもらおう
岩瀬二世を目指して欲しい
安仁屋並に中継ぎポジってんの草
ほう。なら石田が億いってないのは何ででしょうねえ。
そんなこと言ってない。
「いまからみれば、先発の時どうやって抑えてたのか不思議」っていってたの。
勝手に解釈いじんな
他球団との年俸交渉でも、中継ぎ石田として評価されるだろうから、条件下げてまで先発に拘るとは思えんけどな、もはや。
事実歪めようとするやつほんと消えてほしい
直近で先発に戻りたい発言ないから本心わからんのよね
昨シーズン中のFORREALでも言及してなかった気がする
うろ覚えだけど
吐き出しがどうのこうのって、あのスランプ1年だけを取り上げるのはセンスないっすわ。
濱口が年々とベテランみたいになってる現状を考えると
石田の選手寿命を守りにいくのは得策でもある
しかも中継ぎ石田は勝ってる場面かつランナー溜まってる場面で抑えてたから、ある意味抑えより難しいことやってたぞ
その代わりは絶対おらん
この数値見て、石田を先発させた方がいいという理由が知りたい。
2016年 6.12
2017年 5.89
2018年 5.27
2019年 4.81
いや、今のまま 中継ぎで行くのがベストだっ‼️
先発に戻っても、また同じテツを踏むだけ
悪くない状態を無理してまで変える方が寧ろ逆効果
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。