3: 風吹けば名無し 21/01/08(金)12:05:16 ID:yv2
死球多すぎるやろなんやこれ
5: 風吹けば名無し 21/01/08(金)12:05:49 ID:V4G
>>3
マグネットやからしゃーない
マグネットやからしゃーない
4: 風吹けば名無し 21/01/08(金)12:05:21 ID:6zk
高卒ヤケクソドラフトの年か
7: 風吹けば名無し 21/01/08(金)12:08:18 ID:yv2
>>4
もう乙坂桑原高城しか残ってないな
全員レギュラー遠いし
もう乙坂桑原高城しか残ってないな
全員レギュラー遠いし
6: 風吹けば名無し 21/01/08(金)12:07:20 ID:SCd
今年はなんだかんだ神里の次ぐらいにはやりそう
8: 風吹けば名無し 21/01/08(金)12:09:52 ID:V4G
神里が守備いいから桑原がアピールしづらいのはある
打撃でもいいとこ見せんとレギュラー無理や
打撃でもいいとこ見せんとレギュラー無理や
10: 風吹けば名無し 21/01/08(金)12:27:59 ID:QlR
ぶっちゃけ梶谷ぬけた今年がラストチャンスやろ
ここで神里どころか乙坂細川にすら負けたらもうアカン
ここで神里どころか乙坂細川にすら負けたらもうアカン
2: 風吹けば名無し 21/01/08(金)12:04:36 ID:LKE
今年は行けると信じてる
~ファンの交流場~
コメント一覧
守備は間違いなくレギュラークラスなんだから
蝦名楠本「シュウメイ忘れられてるやん」
南米とかに行ったとしてもずっと応援してるから
梶谷も模索されてたくらいだし今年は最初から結果残さないと危ないよね。
今年も駄目なら戦力外候補だろうな
誰?はにわかすぎ
今年からファンになったのならしょうがないかもしれないが
『どうしてこうなった!!』
半壊した館山の地味メンバーでやってんのかな
2軍の成績と指名順見ればむしろ宮本は今年もう瀬戸際だろ。
足が速い選手なんてドラフトでも出てくるやろうし。
後半の二人は来年ラストチャンスが待っているが。
桑原も頑張れよ!
まあセンターでの話だから
神里はまだ4年目だし、1回不調になっただけで繰り返してはいないんだよなあ。後はレギュラー手離してから長いけど。
盗塁上手いイメージあったわイメージだけやったわ
あのバッティングじゃ1軍なんて無理!!!
守備力ならセ・リーグ屈指だしね
頼むから打ってほしいわ
なんで打てないんやろか…
本気で思い出せない
ラミ監督やら田代やらと修正しようとしたけど、イマイチ上手くいかず…
いっそのこと、戻せるなら元の積極プルに戻すのも手な気がする
逆パターンだけど一昨年の倉本と似てる気がする
確か珍しく流してライトに打ったやつ
いつだか忘れた
誰?は流石に草
小川から逆方向に打ったやつ
シーズン終盤に差し掛かるくらいだったかな?
明らかな負け展開の中で打ったどうでもいい一発だったからな
大半のファンは得点を喜ぶよりも桑原の延命ホームランかよと嘆いてた
でも同じように変なスイングのカジが確変したし桑にもまだ頑張って欲しいわね
今年のオフが危ない?近鉄生き残り組、坂口とどちらが先に終わってしまうのだろうか?
>>34
>>35
サンキュー
打撃をもう少し改善させるか、盗塁を決めれるようになるか。このどちらかをしてくれれば守備は上手いから常時一軍に置いておける。
ただレギュラーセンターは神里でいい。
当社比なら上手い方やろ?
平均よりいいとは思う。流石に桑原の方が守備は上手いけどトータルで考えれば神里の守備はまぁセンターとしては問題ない。
ラミレスに冷遇されてただけで、我慢すれば打つのファンなら分かってるだろ。
近本だって3割近く打てたのは、我慢したからなんだよ。
番長が我慢できるかどうかが鍵やわな。
草
それは阪神に近本の代わりがいないからでは?
我慢すれば良いって言うけど佐野、梶谷、オースティン(神里)を押し除けてまで桑原を使いたい理由を教えてくれ
2018年、2019年はかなり辛抱強く使ってもらってた。
競争相手の神里は少なくとも毎年開幕時は桑原よりも低い序列からスタートしてる。そこで結果を残したのが神里。
そんな状態が3年も続けばそりゃあ愛想つかされるよ。
眉毛のところのホクロ取ったからじゃないかと思ってる
盗塁は2018年に課題に上げてだいぶ上手くなったんだけどな。
2018年は17-3で成功率.850もあるから上出来よ。
守備走塁だけでも戦力になれるのに親心でラミレスが良い場面で代打で使って結果を出せずにメンタルやられてる感がある。
ラミレスも何かキッカケをと思って起用したんだろうけど正直酷だなっと思ってた。
イップスで外野に回ったり桑原の弱点はメンタルなんだろな。
オースティンは半分怪我してたし、乙坂が出てたレベルなんだが?
桑原より乙坂なんかが試合に出てた理由を知りたいね。
出たよ我慢して使え信者
佐野君みたいな選手若手から発掘した方がいいだろ
桑原知らない事でマウント取れると思ってるの?
どんだけニワカなんだよ恥ずかしい
佐野が出てきただけで、後は全く出てきてないんだよね。
てか、佐野みたいなのが出てくる方が珍しいんだよ。
そんなポンポン若手育つわけない。
関根は白崎コースに行かないでほしいね
期待値だけは高いんだけども
ケースバッティングってどういう事か知らんだろ
そもそもケースバッティングとか言う前に打力を上げて欲しいわ
近本は逆バビだったから収束するのは予想できた
桑原はそういう問題じゃなかった
かなり我慢したぞ
2019uzr1位
神里がうまくないなら誰がうまいの?
少なくとも範囲で勝てる人ほぼいないぞ
誰だこいつ
代打専から這い上がった佐野の凄さなんてファンなら知ってんだよ
色んな若手もっと使ってチャンス与えろってことだよニワカ
踏み出し幅が広過ぎて左膝が伸び切るのも早過ぎるから、タイミングを外された時に下半身で粘れない
中畑政権時代からこんな風に思っていたら、後にNHKで解説の小久保が似たような指摘をしていた
ラミレスが我慢して使ったから育ったんだよ。
代打から這い上がったわけではなく、ラミレスがレギュラー固定したから育ったわけ。
センスも実力もない若手を使ったからって、育つわけじゃねーよ。
WAR4.1の桑原が収束するのも予想できるのでは?
自分が思うにこんだけ悪くなったのは目とか問題あるんやないか。
ひどい空振りとかあるしな。まさか乙坂がましとか信じられんわ。
ケースバッティングとか細かいこと考えた結果が今の体たらくなんだよ
6〜8番あたりでフリースインガーさせとけば勝手に復活するよ
去年めちゃくちゃ我慢して使ったあげく
全く復調しなかったのにラミレス可哀想で草
2年我慢したけど酷いwarに収束したな
現状白崎以下なんだが
せめて白崎コース乗ってくれレベル
もうメッキが剥がれたから駒にもならないよ
お前他チームファンだったら桑原欲しいか?
トレードできたとしても来るのは同レベルかそれ以下
梶谷は二軍でちゃんと成績残してたからラミレスが干してたイメージ
桑原は二軍でも大した事ないんだから同じにしないでほしい
宮本はセンターできないとますます出番ないだろ。空きがない両翼だって楠本蛯名控えてるんだから…
2019年シーズンも秋に絶不調で2軍落ちしてる。今シーズンもプレシーズン絶不調で開幕2軍。繰り返してると思うがな
難しい立場だけど、競争枠がセンターだけってのが大チャンスよな。番長は楠本蛯名をセンターで使う気ないし、細川もセンターは厳しいだろうから
どこが欲しがるんだこんなの…
梶谷が干されてたシーズンは、2軍で関根楠本が梶谷以上の好成績だったし、1軍では乙坂佐野神里が好調だったからな…
一概に干されたとは言い切れん
ええ‥
散々我慢してもうたないやん
中畑時代ですらボロボロでしたやん
広くて下手って感じやな
現場には嫌われるがアウトは取れるしセイバー的にはよい
波が激しいから
固定すれば2割後半は打てると思うよ
ロペスみたいに控えがいないならレギュラーとして使える
神里乙坂いるから我慢して使う理由がないんだよな
むしろセンターの守備以外突出してるものが桑原ないのに…
人相学って意外と当たることあるもんな
科学的な根拠はないけどメンタル面の変化があるんだろうね
どちらかというと神里入って焦って空回り感
打力は他の選手で問題なくて
とにかく守備を底上げしたいチームなら欲しいチームはあると思うよ
筒香の後キャプテンは桑原だった可能性高かったしな…
荒波と桑原はレギュラー掴んだだろ
手放すのが速かっただけで
桑原の守備力なら、.250で10Hr打てりゃ十分なんだけどなぁ
んで、七番に置けるくらい上位打線が揃ってればチームも強くなるはず
むしろ足は速いのに盗塁下手って感じで
去年ぐらいから改善してきた感じよ
もう一つ上の選手になるためには必要なことだが
課題に取り組むまでどう過ごせるかが数年のレギュラーで終わるか長く活躍するかの違いなんだろうね
課題に取り組みながらでも2割後半きっちり打ってた坂本勇人ってやっぱ別格だなと思う
乙坂や梶谷より明らかに上手いだろ
それだな本当
上手い選手はそこに飛んだ瞬間の安心感がある
メンタルだと思うな
レギュラーの頃はダメな時でも信じてる、そのうち良くなるってラミレスが使ってくれてた
ラミレスからの信頼が安心感を与えてたと思う
神里来てからは良い方使うってなって
焦って空回りしてる感じ
上手くはない
範囲は広い
指標で見れば良い選手になる
外野手が2割5分では充分ではないわ。
流石に大島が2割5分では充分ではないでしょ?それと一緒。
贔屓目に見すぎ。
大卒社会人の四年目でレギュラーではないから安泰の立場ではないだろ
現状、桑原よりは前にいるが
梶谷が確変は草
それだと実績的に宮崎以外の全員が確変だぞウチ
むしろ過大評価だろ
今の桑原の置かれてる立場は2年間で急速に成績落としたって意味で去年の倉本に近いな
今年さすがにラストチャンスでダメなら構想から外される可能性が高い
桑原には守備力があるしうちは右の外野が少ないという利点もあるから頑張ってほしいわ
よく勘違いされてるけど、神里は梶谷が肩やったから獲ったんで、そもそもフロント的には桑原は神里とレギュラー競うこと想定してなかったからな
あと桑原はCS、日本シリーズに出た時もうんこみたいな成績で柳田と桑原の成績比べられてクッソ叩かれてただろ
根本的に実力がないだけ
デルタ「神里は2019のナンバーワンセンターです。ちなみに2018は桑原」
これが現実
我慢した結果
2019war-0.1
2020wai-0.4
ルーティンとか嫌いですが。
背番号を変えて欲しい。
それと守備はピカイチ、俊足ではないが
足は遅くない、とにかくコンパクトなバッティングに磨きをかけて欲しい必ずチャンスがきます。
アウト多く取れる人が上手いんだろ
それを上手いっていうんだぞ
別にお前のためにルーティンとかやってる訳じゃないし
クレーマー 気質あるわ
足は俊足な部類だと思うけど。
盗塁は・・・
ロサリオ並に外スラつられるし高めのクソだま振るし
何か復活する兆しが見えない打撃はどうにかならんか
指標やらエラー数の面じゃなくて
どうにも判断力?球際が弱い印象がある
桑原とかはすでに試合に出れてない状態だから昔のいい時の桑との比較になっちゃうけど
桑原は 取れそうなボールは取る。前に落ちるボールも フェンスギリギリも取る。
桑原は”逸らす”ってのは少なかったように思う。クッションボールの処理判断とか。
その判断力は神里よりあった気がする。
神里はそこまで行ったなら取ってくれというボールを逸らしてるイメージがなんか強い。
乙坂よりは守備うまいとは思う。乙坂は守備うまいというは幻想。無理をしてないだけ
ちょっとでも無理しようとするとランニングホームランみたいになる。
堅実と言えば堅実
ダメならトレード要員かあと数年
2軍漬けでクビだね
だからなした?
神里はトータルでは成績残してるよ
佐野はキャプテン、4番レフト固定って決めて最初打てなくても我慢して使い続けて今がある。
そもそも筒香の後釜をシーズンイン時点で佐野に決めた時点で、他の若手を積極的に登用する発想はなかったよな。
細川楠本も進化してる割に前シーズンより打席数大幅に減らしてるし。蛯名もお試し程度だったし。
桑原選手が相手側から塁に出たら嫌な存在になって欲しい。
日シリまで行けたのは桑原選手の活躍もあったからなこそだと思う。試合前の練習あの笑顔はチームを明るくするし頑張ってほしい!
トータルで成績残してるのは素晴らしいが、レギュラーとるとなれば、不調になった時に2軍落ちするしかないくらい悪くなるってムラっ気が課題なんだろな。
せやったか?と調べたら関根ops.946、楠本ops.837、梶谷ops.951で、75の言った通りやな
外野の戦力外は暫くないと思う
不調で2軍落ちたり苦手な相手は避けたりで、規定に到達していないのをトータルで成績残した、と言ってよいのかは疑問ね。
スタメン確定の佐野オースティンを除いた面子で、1番成績残してるのは確かだが
関根良いと思うんだけどなぁー
梶谷は2軍で上がる前あたり調子良くて、序盤は普通でなかったか?
ってか開幕1軍だったけどダメで落ちて、他の若手も引けをとらないくらい数字出してたら若いの使うだろうな。カジは怪我もあったし。
神里のどこが守備いいんだよ!
球際弱すぎだろ!
特にセンターは、無理!
まあ桑原は出さないよ。梶谷が居なくなったし
フリースインガーというか、基本的に引っ張り専門かつコース&球種でどんなスイングしてくるかもうバレバレで、攻略パターンが完全に出来てる
それに対して全く成長できてない
バッティングは厳しいと思う。
>>140
そう思う!!
柔軟性がなくなった。
肉体改造して菊池みたいなバッティングスタイルにすればまだやれる。
最近は変化球に対応しようとしてるのか簡単な棒玉を見逃すことも増えたしストレートも打てなくなった
イチかバチかはもう通用しないよ桑原クン
平均よりは上手いと思うけど脇が甘い気がする
首脳陣からの当たりが強いというか他の選手優先されがちな要因は神里自身にもあるんかなとは
外野でのエラーは致命的やから、そこも含むで
神里にしろ桑原にしろ、年齢も実力も微妙なんだよな。
レギュラー取るならもう一皮(桑原は二皮)剥けないと。
勘違いじゃなくて重圧に潰された感のがでかいと思うが
メンタル弱いから自分を奮い立たせるためにも道化を演じてる感あるしイップスの原因は距離感て言ってたけどメンタル面もあるだろう
悪循環からなかなか抜け出せないでいるが復活してほしい 守備は1番だしやっぱクワが打てばチームに勢い付くよ
お前が勘でそう思うよりプロの判断のが情報も経験値も雲泥の差やねんから正確やろ
梶谷神里もそこまでだけど、さすがに桑原より適正あるしな。
つーかハマで一番打てるの梶谷しかいなかったからな
神里も桑原も選球眼ないし
盗塁下手だからな
1番か6〜8の下位打線が適性なのは本当だし
そしたら
8、桑原
6、柴田
9、オースティン
7、佐野
3、ソト
5、宮崎
2、伊藤
4、田中
1、
か
9、オースティン
6、柴田
3、ソト
7、佐野
5、宮崎
8、桑原
2、伊藤
4、田中
が可能
そもそも1番打者に求めてる事って粘って塁に出る事だからそれができなきゃ厳しいわ。神里桑原梶谷全員三振が多くて1番打者向いてなかったからな。梶谷はそれが改善されたからよかった。
桑原は近本じゃないんだからどんなに我慢したって.280も打つ可能性のほうが遥かに低い
最初の10試合以降はずっと.270以上打って3ヶ月3割打ってるんだから技術力適応力が段違いだわね
桑原が引っ張ってたのは日シリいった前年だから記憶間違ってると思うよ
2017は6~8月以外は頑固なラミレスが固定してたのがおかしいぐらいの不調
フライアウトと三振がリーグでもかなり多く日シリでも当時のワースト出したしね
神里の方が上手いし安定してる
トレードしようにも欲しい球団とかないでしょ
ラミアンてまだ存在したんだww
戦力外にはならんけど役割が代走と守備固めになって年俸がガンガン下がる
確変ではないにしても去年はできすぎ
成績が2年続かないのが梶谷だから今年はほぼ間違えなく下がる
佐野とオースティンが外野コンバートしてるのに
梶谷のように復活もあるでしょ
復活してほしいな。
佐野は時期か良かっただけだろ?
レフト専でそのレフトすら下手な選手をそうそうレギュラーに出来るかよ。
そもそも、佐野がドラフト下位だったのは打撃意外がダメダメだからだろ。
そんな若手多くいても邪魔なだけなんだよ。
こいつ試合見始めたのここ二年くらいなんだろうな……
2017も守備と夏の打撃は良かったぞ。
今いたら文句なしにレギュラー取れるレベルよ。
神里が安定は流石にないわ。
神里外してまで桑原使いたくねーわ
warマイナスの癖になんで使わなきゃいけねーんだよ
1番どころかバッターとしての適性がないわよ
競争相手が居なければ復調まで我慢してもらえるが、競争相手が居なければ干されるわな。
だからこそ梶谷抜けた今年はチャンス。
後者、競争相手が居ればだな。すまん。
大和外したらヤマシンさんがうるさいぞ!
自分自身ほくろがやる気スイッチとか言ってたのに、なんで取ったのかがわかんねぇ。
そこそこいいの貰えるやろ。
山野辺とトレードできないかな?
もうちょっと工夫して打席に立ってほしいわ
一度、情報がインプットされると
そこから一切アップデートされなそう
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。