
1: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:47:26.70 ID:mRYKBoJc0
DeNA・倉本寿彦内野手(29)が16日、横浜スタジアムで契約更改交渉に臨み、110万円増の年俸5110万円でサインした。
「少ないチャンスと思った。その中で勝負はできたかなと思います。特にこの2年間は何もできなかったし、勝負の年と自分で決めていた」
2016年はチーム最多安打(157)、17年はチームでただ一人フルイニング出場を果たすなど、正遊撃手として活躍していたが、ここ2年は若手の台頭などもあって1、2軍の往復が続いていた。
来年1月に30歳になるだけに、強い覚悟をもって臨んだ今季は3年ぶりにシーズンを通じて1軍に帯同。打率・276、1本塁打、17打点だった。
「必ず必要とされる場面もあると思うので、勝負したい。打たないと試合に出られない。もう1度、レギュラーを取れるように頑張りたい」。勝負という言葉を何度も口にだし、来季にかける強い思いをにじませていた。
3: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:48:36.22 ID:sq70BPbr0
今年は守備も良くなってたな
5: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:49:02.08 ID:hCsk/4FN0
ようやっとる
6: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:49:10.27 ID:0kKvozVda
元々が高過ぎる
7: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:49:32.20 ID:y6hupWlA0
今年は結構かっこよかった
8: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:49:36.13 ID:8T0q4ar70
微増やな
まあ元が高めだからしゃーないけど
まあ元が高めだからしゃーないけど
9: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:49:43.63 ID:6a5nWCiE0
チーム最多安打やってたんか
凄いやん
凄いやん
12: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:50:23.63 ID:c+FHvjc80
今年の内容ならまあ納得の年俸やな
13: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:50:32.33 ID:u+jZaFYnK
今シーズンは守備もバッティングも良かったと思う
23: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:52:28.34 ID:bzvT5r2yp
打撃に関して言えば今年はようやっとった
26: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:52:55.93 ID:9Hm3xw6w0
まあ必要な選手ではある
29: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:53:13.09 ID:fpGf40+eH
二遊トライアングル
打率
大和 .281
倉本 .272
柴田 .266
出塁率
柴田 .356
大和 .342
倉本 .333
OPS
大和 .729
柴田 .708
倉本 .645
年俸
大和 1億→1億
柴田 4300万→5480万
倉本 5000万→5110万
打率
大和 .281
倉本 .272
柴田 .266
出塁率
柴田 .356
大和 .342
倉本 .333
OPS
大和 .729
柴田 .708
倉本 .645
年俸
大和 1億→1億
柴田 4300万→5480万
倉本 5000万→5110万
40: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:54:40.07 ID:BaTmW2Mfp
>>29
どんぐり軍団
どんぐり軍団
33: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:53:50.08 ID:l9YQfXoja
倉本のグラスラかっこよかったわ
18: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 13:51:42.06 ID:DLmV3UvY0
来年もがんばれ
~ファンの交流場~
コメント一覧
2000万くらいで十分
今年のシーズンみてた?
まあ実際過去2年の働きがあれだったし、普通に今年の働きを考えても高いのはそう。
適正で言えば4000万くらいじゃね。
終盤打撃の調子落としてたけど夏場くらいのコンディション維持を頼むぞ
来年も頼むで
5000万くらいまでは1軍で半分くらいスタメンで8割くらい出場すれば上がってく
分かりやすいな ここ超えると微増になるが
クラシンいわく頑張ってくれた倉本さん(笑)
OPS.645(笑)
ホームラン1ぽん(笑)
長打ないし選べないし足もない
これは井納 梶谷と一緒で報酬絞ってそれとなく不要社員やいうのを匂わせてるのかな。
高田GMの見る目が終わってたのが悔やまれるな
三原時代になって取った森もダメっぽいし何もかも終わってる球団になりつつある
これで1億とか7500万とかなら文句言うのもわかるけど、球団から見て5000万ちょっとの評価で君(ファン目線)から見た適正が4000万ならそんな問題ないやろ
いやでも2018年~2020年までは柴田の方が良かったから妥当かなとは思う
この意気込みが良い方に行って欲しいわね。今シーズンはボールの見極めが去年とは違った。プレッシャーが、バットを振り回してた時に戻らぬように、出塁率も上げてバットコントロール技術も活かして欲しいわね。
そんなに大正義チームを応援したいか
レアルマドリードでも見てろ
柴田とのショート争いを勝つには今以上に打つしかない。
毎日毎日同じ奴が暴れててうんざりなんだが
まぁ、それでも2年規定乗ってるか否かの差はあるし、倉本みたいなタイプは気にしてないと思う。
内野手はまず
ソト、宮崎、大和、柴田は一軍確定。
内野手は恐らく一軍では6人~7人。
中井、倉本、牧、伊藤ゆ、森、山下、知野
あたりから二人。誰が残るんだろうね。
対左.397はよー頑張ったな
二遊間倉本しかいないわけじゃないし使い道がある時点でありがたいわな
今までは他所のチームが過渡期だったからなんとか上位を争えたけど阪神中日が抜け出す気配だし下位争いに逆戻りになるぞ
左投手とカープキラーとしてなら優秀でしょ。カープ戦だけなら首位打者だし。
そりゃ現実ではいじめられて引きこもってるよーな奴らなんだからストレスのはけ口がここくらいしかないんよ
ショートは柴田、森、倉本。
まぁ年齢と打撃力から考えれば柴田が有力なのかもしれないけど、倉本も対左投手時で恐らく出番はあるはず。
左投手時にショート大和、セカンド牧とかになってしまわないよう、とりあえず左投手から倉本は打たないといけないだろうね。
ホームランより対左の維持と得点圏あげる方が現実味あるかな
コアの後ろでランナー返すバッターになって欲しい
さっさと出て行った方が良いな
このまま大和、柴田、倉本3人で切磋琢磨に頑張ってくれや
あっ倉本って結婚しているのかな?
結婚パワーって意外に大事だよね😃
高卒ルーキーもう見切ったのか。流石玄人さんは違いますな。
森がハズレてまだ19歳の小わっぱだぞw
一軍でヒット3本打ってるだけすげぇわ
ロッテの佐々木なんて二軍ですらいっぺんも投げなかったのに
3年前の恐怖の6番よかったよなあ
恐怖の代打でも良い
守備力も上げてチーム内で競ってほしい
なんなら四球拒否の打率350でもいいから
相手にすんなよ 明らかに煽りやん
中井と一緒にベンチにいると便利だよな
代打薄いし左殺しとして頑張って欲しい
具体的なコメント添えて通報すれば良いよ
どれを指してるか分からんが、個人攻撃でもしてない限りアク禁は難しいかもしれないが
後は、宮崎に、複数年契約を!
頼むぜ、三原さん。
これよ
ネタじゃなくまじなら統合失調症だろうし結局絡むの間違いや
自分は出塁率がほしい
たぶん1軍レギュラーになれると
1年目7000万(佐野並み)
2年目15000万(宮崎並み)
みたいな感じなんだろうな
出塁より溜まったランナー返す役割の方が求められてないかね?
牧のショートのレベル次第だろうな。さすがに大和柴田だけしかショート出来ないとキツいし、よっぽどヘマしなければ倉本も一軍でしょ。ソトがセカンドに来ないんだから
去年の成績を考えれば妥当だと思うが
誹謗中傷と人種差別のたまり場なんですがそれは、、、
一貫した査定方法だと思うんだけど、どこが疑問なん?
マジでここの管理人なにやってんの?無能すぎやろ
まさにそんな感じ
壁なんだな~ここから上行くには
レギュラーいるだけじゃ難しい
いうて柴田も対左に課題あるしプラトーンでつないで森君が本命やないかな?
所沢遊撃隊が源田により解散したように社会人即戦力の参入もあるかもしれないけど
どうせ倉本上位に置かないなら出塁率より打率だよな
高出塁率が生きるのが1・2番なら高打率低出塁率や低打率長打率高の選手が生きるのが6・7番や
右投手の方が多いししゃーない
つまんねー
最近はこの手の煽りバカ増えたよな
どこを基準にダメっぽいとか言ってるのかアタマおかしいわ
せやね
うちは尚更オースティン佐野宮崎ソトでコアを繋げられるからここで溜まったランナー返す役割の方が欲しいね
源田みたいなのがいて終盤右に柴田左に倉本代打で送れたら最高やね
正遊撃手になんかあってもプラトーンがあるっていうのが理想
スランプ期間なるべく短くして欲しい
「一生懸命頑張ってるから」で大和と柴田の両方ベンチにしてまでスタメン起用されたVIP待遇だったと思うけどな
試合途中からヤマシバ押しのけてSS起用復活してたし、中堅なのに若手のノリで二遊間運用してるのキツいわ(ラミレス贔屓なのかタニマチ案件か知らんけど)
控え内野手としては優秀だよな
今年は守備も良かったし打撃もこれだけ打てればね
一時期はレギュラーで文句もなかったでしょう
今年は大和の状態悪い時に頑張ってたのはチームとしてかなり助かったと思う
多分長打率伸ばそうとすると全部崩れるタイプだから打率、得点圏打率、打点の見えやすい数字をモチベにして欲しいかな
これで倉本は生涯年俸3億越え+契約金6千万のセレブリティよ
終盤不調でこのまま2割6分かなと思ったら左Pで回復したの草だったわ
まだ勝負できると思うんで頑張ってくれ
勝負はそこから!
得点圏、出塁率。どちらももっと上げないとダメだわ。
確か柴田の方がカープ戦打ってたような
ここがな◯スタ・な◯プラ・いかんのかと並んで4大クソまとめって言われるようになったのは管理人が全然動かん無能やからやぞ
柴田との違いは1軍登録日数だろ
ところが2019年はショートは柴田と大和だけで回していた。
未だにクラアンやってるバカが湧いてくるからな
あとクッソ気持ちわるいフロント信者な
梶谷井納放出しといて文句垂れたらファン辞めろとか言うやつな
あいつらは巨人出荷を肯定する巨人ファンだからな
まじで害悪ですわ
むしろ2018年~2019年の状況を考えればチャンスはもらってる方だよね
OPS0.64程度で良かったと言われるんだから、期待値はもう大分下がってしまったな
その方が幸せかもしれないけれど
とりあえず、頑張れ!
頑張ったと判断してるのは球団だけどな
笑いどころはどこ?
お前は糞
倉本がヘマしてたからな
それこそ多少長打ある大和になるんだよね
目指せ石川雄洋2世。
石川になろうとしてる。
あの少ない試合数で打点23あるしな。
得点圏、297でそこそこやし、終盤強いのがええよね。
倉本.370
柴田.364
今年だけなら倉本も柴田も同じだけどな。試合数と打席数が柴田は1番多いからその差でしょ
19年の大和は規定乗ってるし、当然だけど元々スペ体質だから2人は来年はリスク高い
あのー、プロ初ヒットが今年だった人の時点で…
そんだけ打てるものなら打ってみてほしいわ
同じくらいやね
不器用すぎるからショート以外だと打撃に影響出るとかいってショート固定されてたしな
大和柴田はどこ守らせても上手いしパフォーマンス落ちないからってたらい回しされてた
マジで倉本は元凶だよ
しね
ファインプレーの後のドヤ顔好き
アンチは待ってましたと言わんばかりに批判コメント書き込んでいて、うざい。
一応、倉本の方が高いぞという訂正な。
トレード要員にもならない
最終的に石川みたいに終わっていくのかな
素晴らしい。大人ですね
うちの査定からすれば「通年帯同した」ってとこしか評価されてないって感じだよな乙坂も倉本も
両者比較すると倉本に厳しい印象だけど元の年俸高いから査定の目も厳しいんだろうな
対左の時だけ坂本になる男
いいぞもっとやれ
今年はそこんとこ上手くやれてたよな
満塁弾の快感を追い求めでもしたらどうしようもなくなってたろうけど、今年は年間通じてクララらしい打撃できてて良かったわ
元が低いんだからしゃーないだろ
平良は怪我離脱もあって通年帯同しきったことがないし、平田は今年一軍の座を掴みとったばかりだろ?
ここ数年ダメだったとはいえ、二年間ペラペラ二遊間でレギュラー守り抜いた倉本とはまだ比べられる次元にないぞ
平良はまず年間通して一軍帯同、平田は来年も今年並みのパフォーマンスを残す
そこで初めてイーブンよ
2 倉本
強打者を2番へ
倉本ショートありきで考える必要がない
井納が抜けた穴は任せた。
倉本のどこが強打者なんだよぼけ
くらしんってやっぱり頭おかしい
その頃にはこいつは自由契約になってんだろ
メインは桑原で倉本はオマケでな
倉本の守備のヤバさを普段見ないパ・リーグ辺りに売り飛ばせ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。