1: 風吹けば名無し 20/12/06(日)16:23:01 ID:TKt
日本人扱いやぞ・・・なんでや・・・
2: 風吹けば名無し 20/12/06(日)16:23:25 ID:Y8k
高杉内...
3: 風吹けば名無し 20/12/06(日)16:23:37 ID:uoW
スタメン希望で出たんでしょ?
今のロペスにスタメン確約するとこなんてないでしょ
今のロペスにスタメン確約するとこなんてないでしょ
4: 風吹けば名無し 20/12/06(日)16:23:50 ID:Tnx
>>3
これ
これ
5: 風吹けば名無し 20/12/06(日)16:24:28 ID:T4Y
巨人ファーストにピンズドやろ…
7: 風吹けば名無し 20/12/06(日)16:26:29 ID:ALA
年明けくらいにロッテ辺りが獲得発表するから安心するんや
あそこお古大好きやろ
あそこお古大好きやろ
9: 風吹けば名無し 20/12/06(日)20:45:46 ID:TVW
横浜再獲得あるやろ
10: 風吹けば名無し 20/12/06(日)20:58:44 ID:zxg
残念やけど年齢とか色々考えたらしゃーない
12: 風吹けば名無し 20/12/06(日)22:48:44 ID:mrd
ウインターミーティングおわって助っ人獲れなかった球団が取りに行くかも
~ファンの交流場~
コメント一覧
と思うけど、それはそれで寂しい
わかる
ほんとにあってほしいんだが、、
過去にそーゆー例ってあるのかな?
自分自身に置き換えてみ?
スポーツ選手はそれ以上にプライドもあるから有り得ない
ないです
まずどっちから頭下げるんだよw
置き換えて見たけど
俺なら再契約受ける。
みんながみんなそうだとは限らないっしょ
.235 15本は打てるやろ
毎年外人野手のガチャに失敗してるチームは
保険で取れば良いのに
スタメン希望だと手を上げる球団があるかどうか
いらんわそんなん
獲得する球団があらわれないことが全てを示している。
ないと思うわ。ロペスに一軍枠使うくらいなら、若い伊藤ゆきやに出場機会を与えたい。
それくらいの功労者やし
滅多にないけどランドルフとか中日のゴメスとかあるにはある
荒波も一度出て行って引退したらセレモニーやってくれたし
そのまま球団職員として戻ってきた
ロペスも将来は何らかの形で帰ってきてほしいね
また三原の言葉を都合のいいように解釈してるバカがいる
なおどこもとらない模様
確かランドルフはトライアウト受けた記憶がある
ロペスがトライアウトは想像つかんw
長打もない、率も残せない、出塁率良くない、UZRマイナス
いやーいらないッス笑
まーた湧いて来た
それで出塁率250とかだろ
そんなん固定するアホおらんわ
2005オフ 小倉恒
2006オフ 坪井智哉
2010オフ 多田野数人
2013オフ 川上憲伸
2018オフ 上原浩治
ざっと調べたら近年日本人だとこのあたり
普通に考えて高年俸のスタメン我儘おっさんいらんわ
年俸も下がるし代打起用が前提になるけど、2アウトランナー1塁同点サヨナラチャンスなんてピッタリな役回り。
さすがにそれ以上は打つやろ
戸柱…
指標馬鹿w
それじゃ力発揮できんからクビやねん…
出塁率も期待出来ないし代打起用がメインじゃなければどこも絶対取らないよ
なんか悲しいわ
戸柱は15本も打たないし固定したラミレスは辞めたからセーフ
スタメン拘りじゃなければ、来年年俸下げて代打枠からコーチ入閣かなって思ったが、いつか引退したら横浜にコーチとして帰って来てもらいたいな。
来年日本人枠で行けるって事自体相当の温情よ。
いや、柴田より長打率低い一塁手は戦力にならんでしょ。指標もだけど、そもそも成績が悪い。
ではどういう事だったのか教えて
今年war-1.1
順調に劣化してるからな。もう劣化に歯止めがきかないだろう。
FAも取らせたし誠意はみせたしな
捕手やぞ
一塁専のロートル外国人と比べてどうすんねん
ハマファンだからこそ悲しいが他球団はもっと見る目厳しいって事やぞ
まぁただの素人だから無理もないけど
波の大きな選手だけに代打では数字を残せない。
外国人選手のお守と言っても、何年もおんぶにだっことはいかんし、さすがに厳しいでしょ。
どこも獲らなくて今年のキャンプ直前に
オリ時代の2億5000万からの6500万のディスカウント価格で契約
あとは開幕後の緊急補強パターンか
エルドレッドのようにいきなり引退のニュースが飛び込んでくるパターンか
あいつら早漏の集まりだししゃーないわ
スタメンで自分に需要あると思ってるのかな
代理人が吹っかけてるのかもしれんが
晩年エルドレッドとか新井さんみたいな使い方なら普通に声かけるところはあるだろ
捕手でも普通にクソだわ
あれが許されるのはマジで全盛期古田の守備だけ
奴らはTBS時代からの負け○根性の塊や
まぁスタメンで使えるなら横浜が契約更改してただろうしな
まぁこれかな
ロペスは大好きだけど義理人情だけじゃ球団は成り立たん
その上で日本人枠取得という義理は果たしたと思う
というかソトオースティンをあの額で引き止めた時点で交渉力はプロ級にうまいぞ。
ロペスに関してはまだやる力はあったと思うよ
ただレギュラーはなあ
よって来年横浜は5位または最下位しかない
あんなに人間的にいい人はまじでおらん
メジャーみたいに引退セレモニーのために1試合だけ1ドルで契約とか日本やとないんかな
成績ともなってこそのプロだろが
ロペスが好きなのはわかるけど、残せっていうのはただの感情でしかない
色々と残す、取る理由付けてるけど根底にあるのは感情だというのは透けて見えてる
引退するなら引退試合かせめてセレモニーはやって欲しい
そのぐらいファンから愛されてる選手だと思う
え、違うの?
スタメンの可能性もあるわけで
なんでも良いからベイスターズに残って欲しかった。
短期決戦になったらベテランは必要になるよ。
DHは健介が多いけど、まあいろいろ守れるしなぁ。
ロペス再契約しろとか無責任なこといってるやつらは
じゃあおまえらが寄付でもしてロペスの年俸払えよw
頭悪そうだなお前
.235 15本打てる捕手がどれだけおると思ってんねん
甲斐の通算打率で.230とかやで
でもって9月末に引退そのままコーチへ
ラミレスもロペスはフルで出たい選手だから
途中交代させるのが少ないってコメントしてたから
割と本当だと思うが
代打とたまにスタメンで良ければ
残留あったと思う
ロペス本人が出たがりで最後までグラウンドにいたいタイプってのは前から言われてるから
そこは本音だと思うよ
本人がそれでもやりたいってならないとどこも手を出さないのでは
ソトは三原が引き留めたわけではない
功労者は奥さん
ソトへのあの額の提示を決めたのは三原さんでしょ。普通に考えて有能。
マジでフル出場とか年俸にこだわってるのかもしれん。だったら切って正解だったわな。というより下手に2000本記録等を達成させたからさらに自信を付けちゃったのかね。まだやれるって感じで。
下ばかり見てて草
村田がクビになったときの成績考えたら、ロペスは日本人でも使えんわな
頭はいいんだろうけど、自分のこととなると客観視できない人はよくいるね
俺はまだできる!って人
ロペスには悪いがそれを期待してるよ
本人が割り切れば再獲得も有り
ただし、4000万くらいかな?
出来高別で、また来てよ!
どのチームも守れない代打要員に金は使いたくないからな
金額の話でしょ。
3000万でもいいなら残るけど、1億なら無理。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。