
1: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:46:07.18 ID:e6qdKLeo0
プロ野球のFA権行使のための申請期間が4日、締め切りを迎えた。
期限ぎりぎりまで熟考していたヤクルト・小川泰弘投手が国内FA権の行使を表明。これで今オフのFA有資格者97人のうち、7人が行使する見通しとなった。
行使を表明した7選手は以下の通り。(年齢、ランク)
DeNA・井納翔一投手(34、C)
DeNA・梶谷隆幸外野手(32、B)
ヤクルト・小川泰弘投手(30、B)
ロッテ・松永昂大投手(32、B)
ロッテ・沢村拓一投手(32、A)
西武・増田達至投手(32、B)
西武・熊代聖人(31、C)
このうち、西武の増田と熊代は宣言したうえでの残留をすでに表明した。DeNA・井納と梶谷、ヤクルト・小川、ロッテ・松永の4選手は国内他球団への移籍も視野に入れての宣言。海外FA権を行使した沢村はメジャー挑戦が有力視されるが、日米42球団と交渉が可能となった。ただ、全ての選手に宣言残留の可能性も残されている。
FA宣言選手は5日にコミッショナー公示され、6日から在籍球団を含めて全球団との交渉が可能となる。
2: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:46:23.78 ID:e6qdKLeo0
争奪戦の時間だあああああああああああああああ
3: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:46:52.49 ID:+m38jTRTd
少ないな
4: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:47:25.64 ID:rJRdKH/g0
不作すぎる
残留ばっかりや
残留ばっかりや
6: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:47:49.28 ID:TNJhbFgNd
コロナの影響もありそうやな
今は新天地控えておくとか
今は新天地控えておくとか
7: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:47:54.09 ID:grsyZeqQ0
真っ先にFAした梶谷井納ェ・・・
8: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:48:24.69 ID:grsyZeqQ0
澤村は国内移籍もワンチャンあるな
9: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:48:26.11 ID:rF/bu4Y9d
巨人はもちろん梶谷、松永、井納採るよな
12: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:48:51.64 ID:ozkpUH090
梶谷がまじで目玉選手で草
13: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:49:21.78 ID:bgfF0J5c0
澤村地味にほしい
18: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:49:43.89 ID:rvzvNBRM0
>>13
海外やから無理
海外やから無理
28: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:50:57.23 ID:llMJwhmYd
>>18
別に無理ではないで
国内での移籍もできる
別に無理ではないで
国内での移籍もできる
16: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:49:40.32 ID:MdYv0Yf50
梶谷井納は巨人として
松永小川はどこから声かかったんやろ
松永小川はどこから声かかったんやろ
108: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:59:58.21 ID:yaZVtzyvH
松永は何の勝算があってFAするんだ
127: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 22:01:28.12 ID:kU8hMSdB0
>>108
オリックスあるんちゃう?
中継ぎ薄いし
オリックスあるんちゃう?
中継ぎ薄いし
17: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:49:43.12 ID:zB2wtBOI0
投打の目玉 大野山田が早々に残留表明したからやっぱ地味やな
40: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:52:25.46 ID:hw3OTMmA0
少ない
42: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:52:44.07 ID:WZ8aHQLy0
FA有資格者97人のうち7人が行使ってめっちゃ少ないな
62: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:55:07.53 ID:gJHZMtwv0
>>42
言うて大半は複数年契約中やろ
本当にFA出来るやつって20人くらいしかおらんと思うで
言うて大半は複数年契約中やろ
本当にFA出来るやつって20人くらいしかおらんと思うで
60: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:54:48.57 ID:pNeM18K20
コロナ禍の収益減でどの球団も補強費少ないから
今年は宣言しても大して年俸上がらないからな
それなら残留して球団とファンに恩を売っておいた方が得と考えるから
宣言なしとか残留祭りになってる
今年は宣言しても大して年俸上がらないからな
それなら残留して球団とファンに恩を売っておいた方が得と考えるから
宣言なしとか残留祭りになってる
69: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:55:50.50 ID:bUkFra4Q0
熊代がFA宣言するとか初耳なんだが
77: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:56:30.41 ID:LYqzLDuN0
>>69
行使して残留やで
なんで行使するんかは知らん
行使して残留やで
なんで行使するんかは知らん
101: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:59:09.43 ID:Lok6Jtf30
宣言残留って意味わからん
とりあえず権利手に入れたから使ってみたいって感じ?
とりあえず権利手に入れたから使ってみたいって感じ?
106: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:59:19.76 ID:T5yHXaWQa
>>101
契約金もらえる
契約金もらえる
79: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:56:39.38 ID:uVD+1eTu0
今年少なすぎる
増田は残留、澤村は海外か残留だろうし
増田は残留、澤村は海外か残留だろうし
30: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:51:19.18 ID:/0s4pksJ0
梶谷が大物FA扱いやんこれ
66: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:55:35.25 ID:Oe8xxnUk0
梶谷が目玉になるとは思わんかったわ
22: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:50:04.77 ID:9Ccrg6jP0
梶谷、信じてるで
103: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:59:13.74 ID:/5mnl9F50
なんか梶谷と井納が残ってくれる気がしてきた
根拠はない
根拠はない
~ファンの交流場~
コメント一覧
その名を刻め
梶谷隆幸
蒼い韋駄天
信じてるで!カジ!!
は>>1宛
優しい誰か教えて
梶谷井納とって小川も獲得できる
なぜなら井納はCだからFA獲得2人制限の対象外
梶谷はシャンシャンタンバリンの音聞こえるもんな… 露骨に報知がイキイキしたし
井納の方が残留の目はある 可能性低いのには違いないけど井納何考えてるのか分からんから
そして小川が抜けるから井納行く
争奪戦だなぁ
この契約更改で金を積んでないとは思えない
金よりも出始めの野次を未だに根に持ってて横浜嫌いのFA確定や
井納は宇宙人過ぎて読めない
ヤクルトは背番号15空けたからなぁ
まあヤクルト移籍なら巨人よか心的ダメージは少ないけども
巨人さん、本当に交渉するのかな?
行使した時点で行く球団は決まってる。
FAの歴史上唯一、行使してほぼ阪神に決まりかけてた三浦だけが残留した。
怪我さえなければwar2以上出せるし肩が悪いとはいえ今年金使うなら梶谷全ツッパだろう
でもチームの戦力が落ちるのも嫌だ
複雑な気持ちや
先発にこだわりたい!
まあ、他球団の話聞いて残れば、代打でも代走でも関係なくやれそうやが?
ただ、外野の選手層は巨人の方が薄そうなんだよな!
もう既にほぼ決まってるから行使してる。
行使するかどうか期限限界まで悩む選手が多いのは水面下で交渉しながら天秤にかけてるから。
即行使で天秤にすらかけなかった梶谷井納は条件の差が大きいと推測するに巨人が濃厚だろう。
梶谷が出たとしても神里がほんとに使われるか分からんぞ乙坂の方が使われる可能性は大いにあるぞ
だけどそれがベストな選択なのかなと、梶谷本人と巨人の両方に対して思う。
日シリの外野増田と若林が出てる時点であかんやろ
横浜で言えば柴田と大和がライトレフト守ってるようなもん
宣言期間は今日までだけど契約?交渉期間?はいつまでなんや
巨人井納なんかいるんか?笑
ヤクルトとウチはいるだろうけど
木塚「練習開始やぞ~」
井納「よっしゃあやったるで」
木塚「何でお前おんねん!?しかもうちのユニフォームきて 今日広島遠征やろなにしてんねん」
井納「なんか急に懐かしくなって戻ってきちゃいましたw 何日かしたら帰ります」
木塚「...」
逮捕されて来シーズン見れなくなるで
井納の耳元で野上野上野上とつぶやき続けたい
同一リーグの戦力を削いで勝つやり方を優先しているから、セ・パの力に差が出てくるんだよな。
規模の違いあるからそのまま真似する必要はないけど、もっと活発になってほしいわね
トレードは巨人や楽天が最近活発やけど、FAは福田が引っ張りだこになって異様に高騰したレベルじゃあ正直なあ
必要とされているところ(提示額)
原がくじ引き弱すぎてそれでバランスとってる
由伸が岡本無理矢理使って育てなかったら悲惨だったな
ここまで各種メディアにCランクって書かれて逆にCランクじゃないなんてあり得るのか?
どう転んでもやれる事はあるって事でええ事やん
神里はオープン戦で結果出せないし何故かオフシーズンの乙坂は無双するという
普通にあるで!
ぶっちぎって優勝したのにまだ強くなろうとする姿勢は大事。市場に出る選手のレベルもあるけど、Bクラスなのにお金を言い訳に手を出そうともしないより遥かにマシ
選手としても、お金こそ評価であり自分の価値であるなら、少しでもお金出してくれるところに行くのがベストと思うわ
ピッチャーなんたよね
小川、澤村獲得はありえないけど
来てくれたら、優勝狙えそうな気がする
ラミレスがYouTubeで神里のこと思ってたより評価してたみたいやし、本当に現場ではどうにもできない「見えない力」が働いてるのかもと最近また思い始めた
増田とか松原とかようやく出てきたのに後数年で確実に劣化する梶谷取りに行くのはもったいないよな
まぁその数年だけ使ってまた新しい選手取ろうとしてるんだろうがw
山口みたいにゴチャゴチャ言い訳しだしたら最悪
巨人は将来性のある若手を何人か育成に隠したじゃん。
第2の平良とか、結構いるが。野手の若手も。
イニング稼げる先発とか横浜に必要不可欠やろ でも飛翔癖あるもんなぁ
梶谷に出て行って欲しいみたいな書き込みは、
大抵、読売ファンだろ。。。
汚れてるぜ。
梶谷は横浜で終わりたいって言ってたから横浜愛あるんだよなぁ
なお
じゃあ、横浜残留だあな
関係なく貰えるから楽な訳だ。残留なら査定で上がることも
あるが下がることもある。
期限は一応ないで!
ただ、国内FAは基本元の球団に保有権があるから次年度の契約金を中途半端に払いたくない球団から早くせい!とせっつかれるか?自由契約に切り替えられるだけや!
「横浜が最高提示額だったら最高なのに」レベルの話だろこれ
んなわけないだろ
だったら飯塚だってもっと投げてるわ
ラミシンさん責任転嫁はいけない
ソトが残留したから梶谷は巨人いったら超悪役になるな
小川に抑えられてるの主にウチだから、その分勝てるという意味で欲しい
言ってることが巨人みたいでやだけど
それも人生。梶が抜けたら神里細川よ。関根乙坂桑原お前ら頑張れよ。
何度も言うが金で選ぶ事は間違いじゃないからな。誰だってそうする。目の前に金額の大きい選択肢があればそっちを選ぶわな。当たり前の事よ。
インスタで「横浜愛」とか、そういうのがしゃくに障るのよ。
移籍を決めたら「オトコハダマッテサッテクレ」
制度上の交渉解禁はFA公示された翌日からやけど、交渉の期限はない。ただ、国内FAの場合は1月10日までに移籍先が決まってないと元球団が前年年俸の25%を日割りで払うか自由契約にする必要があるらしいから、それまでに決めるのが一般的
というのをググったら見つけた
たしかに梶谷は横浜愛はある
だけど愛より金ってことだな
それならDeNAを相手にできなくなる小川の成績がガタ落ちする可能性もあるというね……
梶谷は絶対残留した方がいいと思うけどな
村田の最後見てたら、同じ目にあうのが想像できそうだけど
1月から新人の自主練、2月からキャンプやで!
ランクが不確かだったのキムショーくらいしか覚えてないわ
結局言われてた通りcだったけど
個人的にヤクルト井納が一年ローテで回ったらどれだけの成績残すのか気になる
例年抑えてた広島にも打たれたからな
あの9回に5失点したやつで一気に悪化しただけではあるが
金もそうだけど優勝したいんや。しゃーない
うちの場合成績さえ残せばスタメンで出られるのは間違いないやん。ロペスは成績残してもあかんけど。
即行使したのは宣言残留を快く認めたからだよ
広島のように認めなかったら、ギリギリまで悩んだろうに
抑えと打線次第やけど?きついかもしれんな?
いや、でもほんと陽岱鋼の扱いどうなんだろ
本人のせいなんかな
っロッテ
楠本「」
陽は働かなくても金たんまり貰えてるから何にも痛いことないんだよなぁ
中村紀洋という男も、メジャーをけって残留しましたね
金目当てってことさ
金銭面以外に職場に不満があったり環境変えたい場合もあるでしょう
残れば外野から称賛受けるのなんて現場の本人が一番わかってる上で宣言してるんだし
この間の日シリとか見てたら分かるだろ。
巨人の投手陣も酷いもんだわ
梶谷もそう感じてくれるのを、祈りましょう
悩むのは手を挙げて現球団より評価してくれるかわからないような選手でしょう
他所でもレギュラークラスなら宣言残留不可自体には悩む必要ない
ロペスはもうそろそろあかんかったと思う
まあ、半分くらい先発で出て、残りは休みながら代打なら日本人枠になったしまだ見込みあったけど、本人が納得せんやろ?
梶谷は納得すれば、もっと長くはやれると思う
金額は適当にいうけど仮に
横浜が3年6億提示
巨人が3年9億提示
とかならほとんどの選手は移籍するでしょ
実際巨人は相場の1.5倍くらいは出してくるし
巨カスすぎる
だよね。
お金の事もあるだろうけど、梶谷は新しい環境でやってみたいとか思っていそう。
人の心は変わるもんやで。
菅野が抜けたら優勝なんて無理だろ。
でも横浜でも6億もらえるんでしょ?
巨人に行っても数年でポイ捨てされる可能性が高いけど横浜残れば戦力外でも引退でも泣いてくれるファン多いだろうしそっちの方が自分は幸せに感じる気がする
目の前に9億積まれたら変わるかもしれないけど
これどうにかなんねぇのかなぁマジで。果たして怪我してる選手を取りに行くかってのは置いといてさ。育成なんだから取ろうとすれば取れるっていうけど、怪我が治れば再登録するって言われてるから選手側が拒否するだろうし、実質不可能でしょ?
その年度中に育成になった選手も人的補償の対象とするみたいなことにはできんのか
いや普通に神里の方が使われてたやん
甲子園のやらかしまでは‥
お、正直でいいね
でも神里にとっては梶谷が居た方がいいかも。神里がまだ不安定な所があるし、打てなけりゃここでボコボコだわ。
まあ、スタメンで沢山見たい気持もわかるけどね
ぶっちぎって優勝って言っても、セ・リーグなんて実力は大差ないだろ。
ソフバンの強さ見てつくづくそう思ったわ。
井の中のカエルさんだわな
おまえがな。
巨人は選手として使えなくなったらポイするけど引退後の面倒は見るからな
梶谷は散々野次られてたし全てのファンが味方してくれるとは素直に思わなさそう
そういった選手達が近年も次々出ていってるんだから内部にしかわからない何かがあるんでしょう
そういう考え方もあるやろうな
でも梶谷の年齢を考えたらここが年俸吊り上げられる最後のチャンスだし、優勝したいと考えたらどう考えても今は巨人に入るのが確率一番高い
今後のキャリアを考えても、なんだかんだで村田や金城は巨人で仕事貰ってる。しかもOB会長が梶谷大好きなキヨシだから、いろいろ口効いてもらえると思うよ。巨人の選手になればね
オープン戦で絶不調なのに一番固定されてたとき、ここ荒れてたもんな。乙坂使え!の声大きかったよ…
ファンならオープン戦から無双して神里がライト勝ち取るように応援してくれや
セカンドソトなるけど。
タンパリング前提のFA宣言というよりは、今後わだかまりを残さないよう原則FA行使させちまうのがDeNAの方針なんじゃないかって雰囲気があるんやが
井納
都心屋外狭球場Bクラスとほぼ同条件(なお二軍設備は圧倒)のDeからヤクに行くメリットが無い
梶谷
🎱でイメージ崩したし菅野流出の可能性もあるしで巨人行きが優勝の近道とは言えなくなった
強いて言えば恩師()の中畑が相当工作仕掛けてきた懸念があるくらい
他の選手にはめっちゃ暖冬なのに梶谷に出し渋るのが許せん!
確かに今年は梶谷より神里スタメンで行く方針ぽかったからなぁ
梶谷が実力で奪ったけど‥
金額は関係ないって言ってたど、そうじゃない問題で出て行かれたら余計悲しいわ
神里の顔だけファンなら言いそうだわ
散々野次られてるから手のひら返したように応援されてもまた不調になったらというのはあるんじゃない?
大型契約からの怪我とかだってあるわけだし
初CSの立役者の山口に好条件提示してあれだったしFAに関しては本人にしかわからない
そもそも横浜は元々宣言残留認めてなかったしな
菅野抜けるし
オリックス?
まぁでもそのあたり小粒よな
FA契約時に必ずコーチ手形つけるからじゃない、手形の買い取りもしてるみたいだけど
梶谷にどのくらい出してるかなんてまだ分からないだろ
行使組もせっかく得た権利なんだから後悔ない決断して欲しいわ
数少ない例外は三浦
こういうバカがいるから梶谷もFAするんだろうな
あれは阪神サイドが余計なこと言わなきゃ移籍だったろうな
ライアン🐴、ライアン🐴
井上温大漏れないかな
あいつめちゃくちゃいいわ
さすがに巨人はプロテクトするだろって騒がれてる
でも平良のときも絶対プロテクトするって言われてたけどしてなかったしチャンスがないわけではない
ソト外野残ってくれたから梶谷巨人行ってもいいよ、細川いるしね来年は
ちなみに原も神里絶賛だけどな
ルーキー時代のだげど
梶谷はいなくなるだろう
そんなわけないだろ
ロッテもヤクルトも宣言残留ありだし
相当迷いもなく、FAできたんだろう
いや、ソトが残ってくれて嬉しすぎるから梶谷巨人行きも納得、外野はソト細川佐野神里桑原で層が厚すぎる
必要とされないが去年のトレード話だろうよ
面白そう
宣言残留認めてるから無職にはならんで
こんなに暖冬なのになんで大幅昇給筆頭候補の梶谷に出し渋ると思うんや?
話聞くイコール移籍なんだから金も含めて不満はあるんでしょ。
梶谷も井納も横浜よりは来年なら出場機会は増えそうだからね。どちらも三年後はレギュラーかは怪しいし、引退しててもおかしくない状態だから、最後をどう終わるかって考えてるんでしょ。
巨人に行った方が収入は増えるのは確かだし、引退後も面倒を見てもらえるし。レギュラーとして使われる機会は巨人の方がトータルでは減るだろうけどそこをどう考えるかでしょ。
横浜に残るメリットは環境が変わらない、引退までは期間が長い、監督になれる芽は残る、ファンからは感謝される位でしょ。
フロントバカなの?
フロントのチョンボ
村田は自業自得
村田は自業自得
流出は痛いけど神里いるだけ全く変えきかないとんでもない痛手って訳じゃないのが救いかね
巨人の優勝は菅野がいたから大量に貯金出来て独走出来た
ようなもの
いなくなれば優勝などまず無理
今年の巨人の終盤戦の巨人の負けっぷりが証明してる
投手力の弱さは日シリ見ればわかる
ソトはファースト、アル!
神里がしっかり働くなら
十分メリットあって草
ヤクルトも山田、青木、石山、村上、多数の高齢選手、そして内川まで入れると小川資金は難しだろう。
何言ったの?
優勝したのにまだ強くなろうとする姿勢があるっていえるのはソフトバンクだけだろ。
それで巨人優勝できんかったら笑うわ
そりゃ行くだろうな
野球選手としての成長はもう望めなくなるだろうけど金あればそんなのどーでもいいしね
三浦との交渉時にベイスターズをディスったことで三浦がキレた
40近い亀井に未だに頼るところからお察し
丸入れたら長野外して人的とられるおマヌケ球団
出せるべ。打撃の技量は巨人の主力打者と比べて勝るとも
劣らないから単純ノーテンキの原はほしがるだろうけどな
今年は元々神里レギュラーで考えてて
佐野とオースティンはやってみないとわからないからダメな時は梶谷ソトで考えてた
開幕前のラミレスのコメント
佐野はキャプテンだからレギュラーというわけではなく流動的になる
とりあえず開幕は4番で使う
このことからもわかる
思いの外佐野と梶谷が活躍した
神里は絶不調、オースティン離脱で当初の予定とは全く違う形になった
ぽかったというかそうだった
どちらかというと佐野オースティンが未知数だからある程度計算出来る梶谷は2人のどっちかと代わる予定だったと思うよ
即行使だと事前交渉してたより
他の球団の評価聞きたいって言ってた通りな気がするけどな
残る幸せもあると思うよ
単年の年俸は巨人の方がもらえたとしても
ダメになったら即首
横浜の方が2,3年長くプレー出来るはず
長くプレーする分で差額分は回収出来るかプラスになる可能性も高い
生え抜きでファンからも愛されてるし
横浜ならコーチはもちろん監督まで視野に入る
残る幸せの1番の成功例は番長だな
大幅昇給してるはずだけど
そこをあっさり越えていくのが巨人だからな
明日はファンフェスか
梶谷も井納も参加はしてくれると思うけど
いなかったら…泣くな
梶谷の代わりに入るのは神里ではなく
2軍の誰かなんだけどな
まあ最初期で横浜には見切りつけてたって事よな
149. ハマの名無しさん 2020年12月05日 03:10 ID:0.CDp49x0
桑原を減俸制限ギリギリに抑えようとした結果、井納Cランクに押し出されたっていう…
フロントバカなの?
150. ハマの名無しさん 2020年12月05日 03:11 ID:0.CDp49x0
桑原を減俸制限ギリギリに抑えようとした結果、井納Cランクに押し出されたっていう…
フロントのチョンボ
↑
なんで同じような内容のコメント2連続で書いてんだこいつw
君読解力ヤバない?
よっぽど今の球団に不満が無ければ家族も残留希望だろうしなー
梶谷に関してはほぼ確実にFAはするやろ。ルーキーの頃はヤジ飛ばされまくって精神おかしくしてただろうし、そもそも横浜ファンのこと好きじゃないんじゃね。
レフト佐野 ライトオースティンで埋まってるぞ。
井納も球団が嫌いだとは思わないけどファンに対しては根深い嫌悪感持っとるやろな。
多分ページ読み込みとバック勘違いして自分のコメント反映されてないと思ったんだと思うぞ
「バカ」の部分変えてるからNGワードに掛かったと思って打ち直したのが見えるわ
もちろん残留が一番だけど、出てきたきゃ勝手にどうぞって感じ
なんか梶谷と井納が残ってくれる気がしてきた
根拠はない
根拠がないならぁ
お口チャックで。
巨人ていうブランドに巨額の年俸、手コーチにもなったじゃん
十分すぎる
うちのがきついから井納おらんと学徒動員でまた芽が出る前に潰れるで
梶谷が残留してくれればいいけど
今の調子だと無理そうだよな
ベイは若返りする良い機会
サラリーマンの転職、有給、ヘッドハンティングと同じで、ご家族の生活スタイルに影響なければ当然有利を選択する制度で
情は二の次で、それに個人事業主ですから。
日本はファンが愛情の裏返しとか不思議な理論で野次浴びせるし
アメリカは費用対効果が合わないと野次するけど
でもメジャー行けなければロッテに残るのが一番良さそうやけど
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。