
1: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 16:21:55.40 ID:ZEXzulao0
DeNAの嶺井博希捕手(29)が4日、横浜市内で契約更改交渉に臨み、100万円減の3000万円でサインした。(金額は推定)
今季は、終盤に2軍落ちするなど、41試合の出場にとどまった。それでも打率は3割2分7厘(55打数18安打)、8打点と結果を残した。「(打撃は)タイミングの取り方、体の使い方など、去年のオフから取り組んできたことが1年間できた。今年は体を見つめ直して勉強できた。来年も進化していけたら」と前を向いていた。
4: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 16:23:00.45 ID:e60aKajU0
妥当やろ
5: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 16:23:02.39 ID:k6Qd3SKpM
55打数じゃなんとも
6: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 16:23:08.17 ID:/5mnl9F50
まず2軍落ちしたのが?や
7: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 16:24:19.40 ID:k6Qd3SKpM
「監督に嫌われてベンチ」の典型ではある
なんで戸柱が寵愛を受けてたのかは良く分からないけど
なんで戸柱が寵愛を受けてたのかは良く分からないけど
11: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 16:25:21.91 ID:Vvru83650
後半2軍暮らしで100万しか減らないって
もしかして山﨑もそんなに減らないんじゃないのか
もしかして山﨑もそんなに減らないんじゃないのか
~ファンの交流場~
コメント一覧
来年はもっと見れるといいな
キャッチャーって換えが効かないポジションでもあるし
入団6〜7年目ぐらいだとそろそろFAみたいな話にもなってくるから、あんま起用や年俸で冷遇してると…ってのもあるかな
そこまで下がらんと思うよ 現状維持かそれに近いレベルだと思う
そりゃ選手も出てくわ
元の年俸を無視してアップダウンだけで考えれば微減が妥当
でも山崎の場合成績と年俸に大きな溝があるからだいぶ下がると思うよ
隙を生じぬ二段構え
25%減なら2.8億
上限の40%減なら2.1億
おそらく2.5億くらいかと
なかったのは仕方ないと思う。
打撃も、55打席ではなんとも。
来年は上位互換っぽい伊藤との競争になると
思うけど、伊藤は高額の複数年契約だから有利。
高城も若い分有利だし、実は一番厳しいのが
嶺井なのかも。
3千万から5千万減だよたぶん
一軍にけっこう帯同してたからそんなに下がらん
抑え捕手とか意味不明な起用すんなって話
投手目線の三浦で
キャッチャーの使い方、見方変わるだろうさ
今年の戸柱ばっかはいくら何でも酷すぎた
伊藤・嶺井が落ちてからは戸柱にヘイトが集中したが
出場数云々で現状維持になる選手と違って成績によって高額査定もらってる選手だからそれなりに減額やろな
個人的に億与えてもいいと思うけど
二軍落ちたあともポロポロして後逸して
一から鍛え直した方がええわ
そんなもの勝手に言ってだけだがな
捕手起用が不可解という意味では一貫してる
そこそこ登板してるし今までの実績やグッツ売り上げも勘定すれば下がっても3億だろ。
そんなに下がらないって
いいとこ5%〜10%
15%減ぐらいか
けっこういってるやん
だね、すぐ戸柱贔屓とか言いたがる奴いるけど、その前2年は戸柱が干されてたんだし。その時々、ベンチが一番良いと判断した捕手を使ってきただけだよ。
これ桑原とか砂田もあんま下がらんのかね
「試合に出ないのは自分が左右できる範囲外なので、何とも思わない。出た時は今まで以上にうまくいったシーズンだった。今年は自分の体を見つめ直すことができた」
嶺井静かにキレてる。普通こんな表現にならない。ラミ擁護はこれ見て考えてくれや。
そもそも監督が信用できる選手使ってなにが悪いんだろうか
勝手にキレてることにされてる嶺井を擁護したい気分だわ
じゃあ2人とも波が激しいなら安定してる光を怪我以外で使わないのはおかしいよな?
はい、論破
それでwarマイナスの捕手を贔屓した結果w
伊藤もな
通算借金持ち、指標全てマイナス。
これで干されない方がおかしいんだが
嶺井は今年捕逸もエラーも0だけだな
一軍でメインだった捕手も守備酷かったんだが?
8割データ 数字は嘘をつかないとか言ってるくせに数字でマイナスな選手贔屓してるからだよ
それで勝てればなんも問題ない
見える数字として、嶺井の方が戸柱より全て上回ってる。それでもなお戸柱を使うってことは、見えない部分で評価されてるってこと
でも結果として、戸柱はチーム内最多借金
ファンの要望通り嶺井を干したんだけどなwwwwwもう開幕当初のことは忘れたのかい?
じゃあファンの要望通り戸柱も干せよ
もう少し出場機会あってよかったと思うし3%で済んだとはいえ減額はかわいそうだけど
そんな下がらねーよ笑笑
査定初めて見るんか
伊藤は成績の上下と例の流れであまり違和感ないから例外
リード面に不安があるのかもしれないけどマジでかわいそう
来年は使ってやってくれ
伊藤は今年安定してなかったやろ
オープン戦から怪我もしてるし
一軍ではエラーも捕逸も0なんだが
濱口抹消後もなぜか高城と入れ替えなかったし
確かにな
残りの2割が戸柱だぞ
他はデータを優先しても捕手=グランドの指揮官だけはイエスマン最優先
序盤ファン「投手が燃えるのは嶺井のせい。嶺井使うな。」
終盤ファン「嶺井干すな。嶺井使え。」
まともな監督ならメイン嶺井だったろ
伊藤のどこが安定?
今年序盤からボロボロだったじゃん。
戻ってきてからも、リードもぱっとせず、打率もジリ貧だった。
誰にでも波はある。
まあ抑え捕手自体はラミレスオリジナルじゃないからな
光がスペで安定しないやんけ
代打枠で置いときたいけどそれ捕手としてはきついからねぇ
なんか嶺井は出場機会余計に減りそうな気がする
まあどこの球団でもそうだけど、
捕手はとにかく叩かれる。
イケメンはちょっと緩く見てもらえるの
で、伊藤有利。
いや、エラーは1あったはず
高城だろうと嶺井だろうと、どちらにしても使う気なかったんだろ
第三捕手のが序列は低いから
年俸もそうやろ?
嶺井があの打力のままセンター守れたら最高やな
ショートでもいいが
神里はイケメン嫉妬で余計叩かれてる気がする
結局のとこ横浜の捕手が全員能力低いのがいけない
全員の良いとこだけ足していってようやく平均に届くかどうかやしな
須らく奮闘せな
ファースト守れるとかでない限りいらんわねぇ
捕逸は暴投と紙一重、バッテリーエラーは
セットで見るのが普通。ベイスターズの
バッテリーエラーは12球団でも3番目に
少ないんだよ。
すまん、何が言いたいのかさっぱりわからん。
守備も案外いけるって言いたいんか?
来季は勝負の年
むしろ多いとボロが出る
ただ、1軍第3捕手で、練習用捕手扱いが
果たして良いのかはなんとも。
戸柱は投手からの評判が良いようだし、
伊藤の経験値は大きい。壁は厚くないように
見えて結構厚いかも。
嶺井は本当はトレードで出してもらった方が
幸せなんじゃないかな。
それまでにいい時の伊藤光を超える選手になってな!
頼むで!
逆に後半2軍にいてくれたおかげで2軍は優勝争いできたやろ?
効果もあったんとちゃう?
ただし、投手全体の防御率は上がった。
足怪我して長期離脱してた奴を使えとぬかすこのにわかっぷりよ
特に終盤の炎上が多かったから信頼して起用されなかったのも仕方ないのはある
その辺はかつて戸柱も通った道だし捕手なら誰でもある程度の時期になればぶち当たる壁みたいなもんだろうからそれを乗り越えて正捕手の座を掴み取って欲しいね
特に終盤の炎上が多かったから信頼して起用されなかったのも仕方ないのはある
その辺はかつて戸柱も通った道だし捕手なら誰でもある程度の時期になればぶち当たる壁みたいなもんだろうからそれを乗り越えて正捕手の座を掴み取って欲しいね
入団以来全てにおいて低空飛行の男だから戸柱は波がなく安定してるな
まさか投手陣の防御率が上がったのが戸柱のリードのおかげって言いたいの?
つくづくくそ査定だな
あの成績で6000万とか楽でいいな
3%を見て消費税を感じる人は昭和生まれ
1~2年しか違わないし伊藤が辞める時には戸柱嶺井もかなりのオッサンだろ…
少なからずあるんちゃうの?
去年は伊藤がよくやってたと思うし
だからといって、使いもしない高城をベンチに置いとくなら、普通は打率3割越えてる嶺井を代打として使うのが普通だろ。誰もが首をかしげて当たり前。
何が一番良いと判断した選手を使ってきただよ。そんな意味不明の判断だからBクラスなんだよ。
キレてるんじゃなくて、そう思っても自分を納得させるしかないだろ。
3割打ってて勝手に二軍に落として減給とか、マジでおかしいわ。
まだ1球1球ベンチからサイン出してたとかいうのか?
乙坂と同じ3,200だったから上がっても4,500くらいだと思うよ(横浜ホワイトだから5,000かもしれないけど)
打率低い+捕逸多かった分のマイナス加えても阻止率上げて光離脱してたってこと考えたらそれくらいだろ
さすがに6,000はない…
どゆこと?
>>3の意図と全然ちがう話してない?
投手が燃えるのは捕手のせいなんて言ってる奴は、最後まで叩き続けるだろ。
何をやっても叩くんだから。
それで負けるから悪いんだよ。
桑原は1軍帯同期間短いし元が6500万だからガッツリ行かれるだろ
砂田は終盤の鬼畜起用あるから現状維持(5600万付近)くらいだと思う
そのくらいで十分。
てか、それでも貰いすぎ〜
いやエラー1あったはずじゃねーよ
公式データで失策数0ってあるんだよ
光の三分の一以外だぜ?
今年は大差なかったのに。
高いとかアホだろ。
キレてはいないけど、起用法に全く納得していないのは伝わるじゃん
減るのは戸柱だろ。
レフト守れるぞ()
光も戸柱も鍛えろよ。
どんぐりーずだわ。
レギュラーは伊藤でいいし第2捕手は盗塁を阻止できるだけ戸柱の方がまし
第3捕手はそろそろ山本あたりに任せたい
嶺井ができるとすれば伊藤が怪我した場合のスペアのみ
打力に自身があるならファーストかサードに転向するべき
ポジションが捕手じゃ代打としても1軍に置いておけない
あいつが増額なんだから上げてやれや
嶺井が何かやらかした訳ではない、これが答えだよな。
選手を奴とか言ってるだけできみの性格が現れてるね
かわいそうに
そういうやつは何も見てないんやな
大貫がフォームをいじってツーシームとストレートが見分けつかないようにしたり
球速を努力して上げて150出るようにしたり、カットを覚えて投球の幅をあげたり
それを戸柱のおかげとかいうやつは、ホントムカつくわ
そもそも大貫が最初に良いピッチングしたの伊藤がマスクの時じゃん
平良も昨年と明らかに、球速コントロールスタミナと成長してるのにそれをすべて戸柱のおかげとかいうのは、普通に選手に失礼だと思う
肩幅広いな
1軍で成績悪かった訳でもなく2軍に落とされて減俸って…
打撃型捕手(打率.216)
↑などと意味不明なことを申しており、、、
怪我以外って書いてあるのに焦っちゃってバカみたいw
安定してる…?
誰がみても守備は戸柱だったからな。失点も少ない。
打率も変わらないなら今年は伊藤より戸柱でよかった。伊藤使い続けてたらもっと終わってた
他にいないじゃん。干したら誰が出るよ笑
ファンの総意は伊藤やろ?
伊藤笑
伊藤、嶺井ファン凶暴
投手の防御率の良し悪しは捕手の責任は
大いにあるけど、勝敗はなんとも。
だって、平良みたいにあんなに抑えてても
負けばかりなのは、相手ピッチャーが
いつもエースで、捕手以外もみんな全く打てないからでしょう。
嶺井はともかく、伊藤は異常に高すぎ。
FA権あったから仕方ないけど、
その前の年の5500万ぐらいで十分。
よっぽど打撃重視じゃない限り、
戸柱は減らないよ
でも、乙坂の倍どころじゃない
労働量なのは確かだね
去年の戸柱も100万ダウンだったかと。
だから怪我してるじゃん
出たw
ここで「伊藤の時は失点が多すぎる」とか言ってた次の日戸柱スタメンで滅多打ちされた日あったな
そしたら「そういう日もある」だって
伊藤だったら、嶺井だったらダメだったなんて証明できないだろ?
伊藤光より戸柱の方が打撃上だと本気で思ってそうだし
叩かれてる戸柱擁護して逆張り芸してる自分かっけーwwしたいだけだから多分野球に対してもさほど興味無いんだろうな
なんか投手への返球が不自然だったりその辺りなんかね?
ゴリ押しノーコンのピッチャーは嶺井のど真ん中リードがあってた気がするんだけどヤスアキ以外は制球ついて来ちゃったのも良くなかったかもな
伊藤は何千万円下がるんやろか(*_*)
複数年契約中だから、基本的には現状維持
年俸が変動制じゃなければ。
嶺井の記事なのに戸柱アンチわきまくりじゃん
嶺井と同程度の年俸でいいのに
来シーズンで終わりだな
怪我してたんだから使われなくて当たり前って話してるのに何言ってんだこの馬鹿は
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。