1: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:14:21 ID:ZtH
2020 Tip O'Neill award winner Jamie Romak joins this long list of Canadian talent:
— Canadian Baseball Hall of Fame and Museum (@CDNBaseballHOF) December 3, 2020
2019 Mike Soroka, 2018 James Paxton, 20015-17 Joey Votto, 2014 Justin Morneau, 2010-13 Joey Votto, 2011 John Axford, 2009 Jason Bay, 2008 Justin Morneau, 2007 Russell Martinhttps://t.co/jLwFRwZR7J pic.twitter.com/HuprZk4gJE
元DeNAで韓国プロ野球SKでプレーするジェイミー・ロマック内野手がカナダ野球殿堂博物館の「2020年ティップ・オニール賞」を受賞した。カナダメディア「スポーツネット」が伝えている。
オニール賞は大リーグ、日本のプロ野球などリーグに関係なく、優れた個人成績でチームに貢献したカナダ出身選手に贈られる賞。ロマックは今季139試合出場し、打率.282、32本塁打をマークした。スポーツネットは「この35歳はまた85得点、32二塁打、91四球、長打率.546、OPS.945を記録。すべての数字が今年他のカナダ出身野球選手を上回った」と活躍を伝えた。
4: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:15:40 ID:au1
NPBのネタ外人ロマックとKBOの神外人ロメクは別人
9: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:17:37 ID:ZL1
カナダは打のロマック 投のマシソンが代表格か
10: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:18:05 ID:GS3
ワイこいつのヒット生で見たわ
公式戦で
公式戦で
20: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:24:24 ID:9lU
ロマック連れてきたスカウトクビにしてから
ソトとかオースティンとか来るようになったから
あいつが元凶だったといえる
ソトとかオースティンとか来るようになったから
あいつが元凶だったといえる
24: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:26:28 ID:o1m
>>20
イエーツだった気がする
イエーツだった気がする
26: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:28:11 ID:ZL1
>>24
イエーツはロマックを横浜と韓国に2回売り込んだんやな
イエーツはロマックを横浜と韓国に2回売り込んだんやな
16: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:21:53 ID:ZL1
ティップ・オニール賞(Tip O'Neill Award)は、カナダ野球殿堂によって「質の高い試合を目指し、卓越した成績とチームへの貢献を残したと判断される」カナダ人のプロ野球選手に与えられる賞であり、1984年に制定された[1]。
主な歴代受賞者
ラリー・ウォーカー(MLB通算2160安打、MVP1回首位打者3回本塁打王1回、2020年MLB殿堂入り)
エリック・ガニエ(2003年ナ・リーグサイ・ヤング賞、2003,2004年最優秀救援投手)
ライアン・デンプスター(MLB通算132勝87セーブ、二桁勝利8回)
ジャスティン・モーノー(首位打者1回、MLB通算1603安打247本塁打、ツインズ球団殿堂入り)
ジェイソン・ベイ(2004年新人王、MLB通算1200安打222本塁打)
ジョーイ・ボット(MVP1回、最高出塁率7回、MLB通算打率.309、出塁率.419、OPS.917)
ジェイミー・ロマック→コレ
21: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:24:54 ID:arE
>>16
すげぇ
ラリーウォーカーとガニエと肩を並べたのかロマックは
すげぇ
ラリーウォーカーとガニエと肩を並べたのかロマックは
29: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:35:58 ID:FSp
モンドセレクション金賞みたいなもんや
32: 風吹けば名無し 20/12/04(金)15:39:10 ID:H74
さすが横浜が生んだ和製大砲ロマックや
がんばっとるな
がんばっとるな
~ファンの交流場~
コメント一覧
ようやっとる
ズゴック!?
いやロマックにはラミに我慢の限界って言わせたくらいの男やからな..
短期間で打撃向上は無理ですは。日本でホームラン一本も打ってなかったんじゃないかな?
あの頃、外人投手の方が、よく打った記憶あるけど。
ウ◯ーランド
ゾゴック?!
可哀想
ゼーゴック!?
2016はモスコーソやザガースキーが居た年
ブロードウェイもこの年だな、打席には立ってないが
ペトリック .154 0本 2点
ロマック .113 0本 2点
モスコーソ .071 0本 0点
ペトリックのクビにはかなり悩んでいた球団だったな
MVPまで取ったのに
カナダ出身やからな、両親カナダ人で二重国籍にはなっとるけど生まれ育ったのはアメリカみたいやね
なるほどありがとう
ロマックおめ!
見切りが早すぎる
いくら打高リーグだとしても日本時代の成績との乖離酷すぎるだろ
ダメな方がベイスターズに来たな😑
十分我慢して使ったわ
5年間で明らかにブチ切れたのってロマックだけじゃない?
倉本のセカンド守備でキレた人
とは言え打席に立てば強打者
どこかで言われてたが、この頃は叩かれもしたが米もポジ寄りだったんだよな
それが今やこんな見当違いな書き込みよ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。