
166: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:43:18.69 ID:Saw0abww0
DeNAの高城俊人捕手が3日、横浜スタジアムで契約更改交渉に臨み、50万円増の年俸1250万円でサインした。
2シーズンぶりに古巣復帰した今季は23試合の出場で打率・190、3本塁打、5打点。主に浜口の「専属捕手」を務める場面が多かったが「浜口の時に組ませてもらっていたが、そこであまり結果を出すことができず、打撃も終盤失速してしまいチームに貢献できず悔しいシーズン」と振り返った。
三浦監督のもとで優勝を目指す来季へ「自分のやれることをしっかりやって、優勝という一つの目標に向かい、自分の力が少しでも役に立てば良いなと思います」と意気込んだ。(金額は推定)
148: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:40:22.86 ID:O1+o+IYa0
高城俊人 1200 → 1250
実は横浜ってホワイトなのでは??
実は横浜ってホワイトなのでは??
156: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:41:38.84 ID:n2A1fT5x0
高城も上がってて草
171: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:44:41.14 ID:/dm3a2rDd
高城まあ一軍いたからねぇ
逆に嶺井は下がるのかもなぁ
逆に嶺井は下がるのかもなぁ
172: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:44:59.12 ID:GTAUwMaM0
高城も上がるんかい
175: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:45:32.64 ID:raZVFH8O0
高城はホームラン3本でキャリアハイだからな
ちな昨年まで通算1本
ちな昨年まで通算1本
186: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:47:14.10 ID:Mzu4JUAL0
高城は最低限の働きしてたからな
むしろ使わなきゃいけないような状況作ったチームが悪い
むしろ使わなきゃいけないような状況作ったチームが悪い
181: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 15:46:39.82 ID:A+S5VsYY0
高城トレード→クビ→再獲得から年俸アップとか起死回生やんけ
~ファンの交流場~
コメント一覧
ムードメーカーの役割りとか
というか今の濱口は専属とか選べる立場じゃないことを理解せい
ただその濱口が離脱した後もいたはいたけど、出場機会はほぼなかったような
この枠に山本とか入ってしまうとあんま良くないから必要なのは必要だったわ
横浜好きそうだし性格も明るいし
うちのキャッチャー陣なら
2割後半打てればレギュラーなれるし頑張ってほしい
そういう役割なら第三捕手としては適任なのかもな
ムードメーカー、人柄の評価高いよな
野手と投手の間に入る捕手ということで立場的にもキャラクター活かせて必要とされてるんだろうな
三浦が"かぞく"だったら厳しいが…
高城は自分から出て行くイメージが全くわかない
山本とかが出てくる前に、今いる1軍捕手から入れ替わるように位置掴めればまだまだわからんよ
ただ覚醒したと同時にFA取得という面倒もきちゃうけど
不動の捕手が欲しいですね。
来年は、期待してます。
香坂みりなちゃん
今年は濱口がだめだめだったから
高城がどうこうって問題じゃない気はする
もちろん濱口本人が悪いんだけどさ
いやはっきり言ってどんぐりだが
チームにとっては必要だったってこと(特に捕手は試合に出なくても、いるってだけで評価の対象になるし)。
年俸上がるのも当然。高城なんか全く必要ない、ってくらいに捕手の選手層が上がれば良いんだけど…光次第かなぁ…
そろそろレギュラーでもええやろって思うし
うちは1軍が基本捕手3人体制だったから、誰かが怪我したらとりあえず上に上げとく要員で要るぞ
じゃなきゃ山本とかが出番もないのに上にいることになるし
プラスもマイナスもあるので大幅な増減はないやろなぁと考えてたからほぼ予想通り
微増だけど上がってよかったね、必要な選手だし来年も頑張ってほしい
高城はぶっちゃけ来年が勝負というか、来年は投手、外野手は指名すると思うが、捕手も指名しそうなのがな。高城に関しては新しく捕手が必要になったら即終了な枠になってそう。
さすがにアマチュアレベルは失礼やろ
短期間とはいえ活躍した時期もあったし高城憎しで評価下げすぎや
来年はラミレスのお気に入りの戸柱の出番はないよ。来年は光と嶺井を使いながら山本に経験を積ませるのがベスト。
やっぱりソトの残留で色々確定したのか。
性格は、お調子者のおべっかゴマスリ野郎だけど
オリックス出されてクビになったとか強肩とか
低打率だけどパワーはあるが安定してHRは打たないとか
復活?
山本上につけてもしょうがないし、経験はそれなりにあるから使い勝手いいし、サブとしては将来の心配とかしなくていいから割と便利な存在だと思う。
山本を一軍に置くなら入れ替えるだけだし。
目が悪いんじゃないかってくらいボール球空振りするあたりもそっくり
高校時代は強肩強打だったから…
これで出て行ったらさすがにお笑いだろ
赤べこにゴマスリしてるシーンは超有名だな
戸柱は出塁率が悪すぎるよな
読み打ちの長打狙いやめないと多少盗塁させても微妙すぎ
とりあえず誰かのバックアップ要員の高城は必要だよな。
一軍の試合に出ないなら必要なんだけどね。シーズン前の不安通り浜口ってだけで出番与えやがったからな
まあもうよほどの突然変異でも起こらない限り出番も成績も上がることないだろうけど
はっきり言ってエースでもない濱口専属とか使い辛すぎるわ
最後なんてホントベンチにいるだけだったし
代打にも代走要因にもならないやつベンチにいるのはやべえわ
中井に捕手の練習でもやらせておいた方がベンチの風通し良くなりそう
それはないわ。そもそも戸柱しか左打者いないし。差別化はしてくれ。
一軍最低年俸が1430万だからな
ベンチで第三捕手やってるだけでもそれだけになる
もとが安いだけや
濱口以外ともやらせりゃよかったのにとは思う
みてると三番手だからかもしれないが、
攻撃入れ替わる前の投手キャッチボールはずっと高城がやってて、サポート的な役割やってんのかなと思った
リラックスさせたり、雰囲気みながら声かけるのはうまそう
キャッチャーとしての能力だけなら戸柱嶺井と比べ物にならんくらい高性能だぞ
打てないし使われないけど
白崎を取るぐらいならソフトバンクを戦力外になった加治屋か松田遼馬を取って中継ぎ陣を厚くするか去年ウエスタンリーグ最多安打のソフトバンクの田城を取ったほうがずっとマシだろ。まぁ加治屋は阪神が狙ってるっぽいから可能性は低いけど。
どこで使うんだよ
走打守のどれか一つでも中井より秀でたものあるの?
慈善事業じゃねえし枠も決まってんだからせめて中井と争うレベルにないととっても穀潰しにしかならんわ
一時期メガネかけてたしそれかと思ったけど本業の捕手はやれてるから謎
(笑)
光も戸柱も嶺井もクセありまくるから、投手を包み込むような癒し系第三捕手はベンチにおいておくのがいいのかもな
チームプレイと考えればありと思う
本当は一線でやってほしいが…
濱口の結果があれだと使う価値はないと思う
すげーボール球空振りしたりするし
戸柱使わないはあり得ない。
普通にバントさせるべきところで
バントさせれば、十分使える。
ドラフトで即戦力の捕手を入れた方が可能性が高い
たまに代走で出てたよ。
まあラミレス監督は、ちょっとましかも、
というだけの選手を代打代走に使ってたから、
三浦監督では使われないかもしれないけど。
それは言い過ぎだな。少なくとも阻止率はもう戸柱の方が優秀だろ。嶺井もフレーミングは息し来てるみたいだし。
ブロッキングは高城はうまいイメージだが、ぶっちゃけそんな暴投する場面も少ないだろうし必然的に特に評価はされん感じかね。
チーム運用には大切な選手や!できれば打撃をもっと磨いてくれると代打でも美味しいけどな?
戦力外から中継ぎとるくらいなら飯塚上げるやろ?
3番手捕手ならいるって評価自体疑問
今年はそうだな。まあいずれと言ってももう3年みっちり下でやらせたし、来年は2軍で見てきた三浦監督が使い始めると思うんだよな。
そうなると高城の立場は必然的に下の壁とかになるだろうし、さらに言えばそろそろ普通に大卒キャッチャーも欲しいから割とやばいんちゃうか。
飯塚を使うくらいならそれこそ加治屋取ったほうがマシだろうよ。フェニックスで無双してるだけじゃまだ判別つかん。
なんにせよ投手は単純に足りないし補充はしないとあかん。
流石にセルフ戦力外はしないだろ
甲斐の話がニュースで出ていたがDeNA捕手陣はまだ甘やかされてる方と思う
先ずシーズンオフ誰だかわからない位の体になって来てくれ
口に気をつけろよ。ネットだからって何を言ってもいい訳じゃないからな。
落ちるボールの捕球技術は三羽烏のなかでは一番。
投手を気持ちよく投げさせる技術はあるのかね。三浦さんも最後は髙城を指名したし。
そりゃ他に誰もいない時だろ
攻めの意味でポジティブに使えるレベルじゃないなら別に高城じゃなくていいし
去年一昨年スぺってるから信用感そこまででもなくなったし
ベストは山本か益子が定着して伊藤が代打兼二番手で三番手に戸柱嶺井高城が入るのが良いんだがな
スタメンを目指す選手と チームの為にいつ来るか分からない出番の為に準備を繰り返し 声を出し続ける選手はどちらも必要なんだと思う
吾妻って、DHばかりやってたけど、内野手転向とかないやろし。
だれか、3人の可能性を教えてください。
山本も3年目、大卒でいうと大卒ルーキー年という感じか。
中日郡司なんかと同じ?
だったらもう若手扱いもできないだろう。
盗塁阻止能力
山本>>>益子>東妻
打撃能力
山本>>益子>>>>>東妻くらいの差がある
走力
山本>東妻>益子
総合力だと山本が抜けてる
2軍打撃成績
打率 長打率 出塁率
山本 .274 .427 .326
益子 .220 .320 .375
東妻 .070 .105 .179
捕手は基本遅咲きのポジションだから、高卒入団にしても規定でマスク被れるようになるの24、25ぐらいからが普通だから
山本にしてもまだまだこれからじゃない
その下はもっと育成中
去年の森ぐらい突出してれば出してもいいと思うけど70試合ぐらい出れるやつ3人いる方が良いだろ
捕手は重労働だしローテして使ったほうがいいわ
ゴマスリは全員にそれをするならただの良い奴だからな
後輩にはでかい顔するのに上司に媚びまくるみたいなのはあかんけど
結局バッテリーにしか、内部の人間しか知らない事情を外野のド素人が偉ぶって批判すること自体が間違ってるが、リード批判はもう一生無くならないだろうから捕手がどれだけ反骨心持って出来るかどうかなのかね
一花咲かせて欲しい
高城の場合、結構一軍にいたから今年も 1250万以上貰っている
同じ左打者のキャッチャーでも戸柱なんて巨人の大城、広島の坂倉、西武の森に比べたら鼻糞以下だろ。
バントなら嶺井や光のほうがずっと上手いだろ。
戸柱も、今年後半からブロッキングも
向上したからね
光はバントだめよ。
今年メチャ大事なところで失敗して
悲惨だったでしょ。
少なくとも戸柱のバント失敗は今年0よ。
嶺井は打率3割越えてんのに下がるのかな?
打てなくて2軍ではないのに、なんかすごい理不尽。
高城は肩強くてもモーション遅いからな…、刺すには動作の速さとコントロールが必要よ
ドングリーズは差がないと言われがちだけど実際それぞれ一長一短だからね
戸柱は捕球、嶺井は打撃、高城はブロッキングと持ち味違うから上手く使い分ければいい
戸柱はバントだけ上手い
むしろまた放出しても鶴岡よろしくFAで帰ってきそう
ブーメラン的存在
もっと活躍して欲しいけど
だから打席の半分くらい三振してるバッティング能力が改善されれば、もっと出場機会も増えるだろうから頑張ってほしい
康晃「俺のようにな!」
雑用係じゃないけど、サポート業務もしてるんじゃない?
そういう意味で必要な選手なんだろうなと思ってる。
2軍で若手の出場機会潰すことのない3番手捕手やし要るやろ
怪我しなければ誰でもいい
東妻がDHばっかりって何を見てそうなったんや?
シーズン中は伊藤益子怪我の関係で東妻はむしろマスク多めDH少なめで
益子がマスク少なめでDH多めって印象
フェニックスなら益子と東妻で交互にマスクDHやってたから均等
そう言う人絶対いると思ったけど、光基本はバントうまいで
通算150犠打超えてるし
ただ去年今年といいとこでの失敗が目立った
二軍で結果出したわけでもない戦力外を専属とかふざけすぎてる
来年はそういうのやめてくれ
伊藤は物足りないってよりスペアンドスペや
腰爆弾もあるから打撃もそのせいで不調になったりするし
ヒカシンきっしょ
4年4.5億さんのオナニーハグも気持ち悪いわ
今シーズン見てれば分かるけど、中井はバッティングの練習に専念してもらった方が、チーム的には有益だが。
第三捕手の役割は、捕手としてのクオリティーが普通にあれば良い。
なんか振りが良くなった気がして期待してたんだけどな
あなたも、、、
いらねーよバーカ
乙坂より打ってるね
乙坂は100万アップ2割で
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。