1: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:19:07 ID:ESW
N.ソト選手と、2021年シーズンにおいて選手契約を結ぶこととなりましたので、お知らせいたします。

N.ソト選手 コメント
「来年も横浜でプレイすることが決まり嬉しく思っています。今年は大変な状況ではありましたが、ファンの皆さんは最後までたくさん応援をしていただき、パワーをもらいました。そんな皆さんの前でまた野球ができることに喜びを感じながら、今年果たせなかったリーグ優勝を来年達成できるように、このオフにしっかりとトレーニングを積んできます。来年も応援よろしくお願いします!」6: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:21:48 ID:GFW
今年何発やったん?
7: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:22:40 ID:gYo
>>6
25
25
10: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:24:08 ID:GFW
>>7
ええやん
30発は普通に打てるならクソ安いな
ええやん
30発は普通に打てるならクソ安いな
4: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:20:50 ID:iqr
7.5億の3年だったっけ
13: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:26:26 ID:wj8
'18 .310 41 95 OPS1.008 3500万
'19 .269 43 108 OPS.902 9500万
'20 .252 25 78 OPS.793 18500万
ここから2.5億×3年契約
'19 .269 43 108 OPS.902 9500万
'20 .252 25 78 OPS.793 18500万
ここから2.5億×3年契約
9: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:23:50 ID:0Ua
WAR
2018 3.7
2019 2.2
2020 -0.3
wRC+
2018 155
2019 135
2020 103
2018 3.7
2019 2.2
2020 -0.3
wRC+
2018 155
2019 135
2020 103
11: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:25:34 ID:lfs
>>9
下降してるし3年契約は博打やな
下降してるし3年契約は博打やな
12: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:26:15 ID:0Ua
>>11
今年の成績がコロナで特殊なものなかどうかと
一塁で使うようになったら打撃上向くのかやなあ
今年の成績がコロナで特殊なものなかどうかと
一塁で使うようになったら打撃上向くのかやなあ
14: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:28:24 ID:lfs
>>12
まああと病気してたらしいな
あと不眠症だったとも
それがほんとなら復活するかも
まああと病気してたらしいな
あと不眠症だったとも
それがほんとなら復活するかも
15: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:31:07 ID:vqC
いつも報道でてから公式発表まではえーなw
その日に決まるやん
その日に決まるやん
16: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:31:59 ID:9G0
やったぜ。
17: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:32:44 ID:a3D
一安心やな
ソトオースティン佐野いたらとりあえずは打線が形になる
ソトオースティン佐野いたらとりあえずは打線が形になる
19: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:34:00 ID:148
ラミロペス退団で外人残りにくいと思ったんやけどな
18: 風吹けば名無し 20/12/02(水)11:33:08 ID:4JY
サンキューソット
フォーエバーソット
フォーエバーソット
~ファンの交流場~
コメント一覧
12月2日はソト記念日
ないです
俺は横浜のネフタリ・ソト
ではなく本当だったんだね
いざというときに守れるってのは非常にありがたいが、ライト細川ファーストTAセカンドソトだったり、梶谷残留でライト神里とかになったりしてもセカンドソトはもうみたくない…
あとは佐野が来年も活躍できるかどうかやね
HR王で40発打てて下手だけどライトとセカンドも一応守れる選手が3500万で獲得できたのは奇跡だし、仮に3億でもそんな外国人はまず取れない。
今年が良すぎたから多少は成績下がってもいいな
それくらい今年は頑張ってた
でもソトセカンドのオプション残しとかないと梶谷が抜けたとしても細川とか楠本を使いにくくなるからなぁ
佐野オースティンの両翼にセンター細川とかやりたくないし
セカンドをメインにして欲しくないってのは分かるけど
ソースは?
ロペス資金がソトに乗っかったって事で野手は取らんのかな。TAが離脱がちだからもう1人取って欲しいが。
それは本当に無さそう
彼が、いるのと いないのとでは全然違うから
まかして!
ブルドック
病気関係なく落ちてたし
菅野がいなくなるなら、どのチームにもチャンスがあるし、パリーグとの力の差は巨人が同一リーグから主力を引き抜いて弱体化させてるからというのが大きい
FAは個人の権利だけど、梶谷が本当に巨人に行ってDe戦で打つようなら気分が悪い
井納さんは起用方法がめちゃくちゃだったし、出て行かれても仕方ないと思う
ネタ振ったけど思ったほど話題にならなかったな
ベイスターズファンもソトはいなくなるもんだと思ってて
梶谷が残るかの方が気になってたもんなwww
2二 牧/柴田
3右 オースティン
4左 佐野
5一 ソト
6三 宮崎
7遊 大和/倉本/森
8捕 伊藤光/戸柱
先発
大貫、今永、入江、平良、浜口、上茶谷
ブルペン
三嶋、外国人、石田、エスコバー、伊勢、国吉、砂田、平田
点が取れない時はありだと思うよ
大和と柴田がそこそこ打てればセカンドで使う気はなくなるさ
ソトが落ちたっていうより、他球団の研究が進んだんじゃない?
来シーズン感謝を込めた大声援を浴びせたいのに!コロナめぇ
今永は帰ってこれるかも怪しいし、どんなに良くても来季は投げられないと思う
何故なら、自分も高校の時ソトと同じ腎盂炎を患ったけど、退院しても、しばらく体に力が入らない、持久力が無くなるっていう状況が半年も続いた。
ソトが病気から復帰後に、スイング速度が極端に落ちてストレート打てなくなったけど、同じ病気経験した立場からすると、まぁそうなるだろうなと思ったし。
まあ活躍出来なきゃ辛いだろ
試合に出れないのが選手には1番キツい
来年はこの2人でいいよ。
もう1人取って
その1人が好調だったら
誰かが腐ってしまう
スマホに音声録音して流せば
飛沫飛ばない
井納も一回中継ぎに回されただけで別に普通じゃね?
今年とかだいぶ気を使った使い方してるし
通訳無しで喋れる相手ってのは大事なんやで
普通の人なら私生活も辛いっていうしな
運動なんてやろうとも思わない状態なんだろう
リーゼントで来日してほしい
ほんまにな
これはロペス的存在になるな
ソトがどう思ってるかやな
ウロウロするのを別に気にしてないなら固定しなくていい
そっちの方が流動性あるし
それもそうだけど代理人が優秀だわ
銭ゲバじゃなくてあくまで本人の遺志を尊重して契約してるし
ロペスは残念だったけどね
巨人動かなかったな
ハマスタと甲子園ってのもあるけどね
まあ、そうだな
これメンス
いやソトの守備は明らかマイナス
絶対に何があってもファースト固定すべき
センター中心に打ってたから打率が良かったのに終盤プルヒッターになってしまってから打率が落ちた
佐野パワーならバックスクリーンにもホームラン打てるし、スタイルを修正してほしいな
むしろブランコはラミレス慕ってたろ
来年は佐野ソトオースティンで120発頼むわ
神里/細川/楠本
ソト
宮崎
オースティン
捕手
柴田
大和
アカン……優勝してまう。
その分先発に二人は欲しいね
野手はソトオースティン
先発に二人とってリリーフにエスコシャックピープ
公式コラムか何かに書いてた
わからんけど不眠症、腎盂腎炎で25本打ってたならバケモノだな
ロッカールームでラテン系音楽かけてるのもプラス
とどめ柴田
死んじゃったのかよwww
3人とも抜けるって言う最悪のバットエンドは回避したな
後は、梶谷井納が残留するってハッピーエンドを迎えたいけど無理やろな
残留して欲しい。
気持ち悪いからカープと同じ事しないで
梶谷もなんだかんだ残留するんじゃないかな。
世論的に巨人は無いと思う。
ここのところの巨人は育成から選手を上げて来てるし、梶谷を取ることに批判的な記事も多いからね。
相変わらず妄想力が衰えねえな
ソトのセカンド守備はピッチャーの立場からするとヒヤヒヤする
元から引っ張ってなかったか?
シフトしかれる程度には
三原無能とか言ってたやつ
巨人行ったら出場機会はだいぶ減りそうだし
打てなくなったら2軍落ちもありそう
読売さん何してんすかこんなとこで
下位打線が弱いなぁ
この打順だとオースティンまともに勝負してもらえんやろ
残ったら男気みたいなのは違うんじゃないかな
ロペス退団で哀しみが溢れてる中、ソト残留がホントに泣くほど嬉しい
これでカジとイノーも残ってくれたら言うこと無いんだが……
単年1億アンド出来高とプラス一年のオプションとかなら評価できたんだが
確かにピッチャー目線の布陣は組んでくるだろうね
打てるならある程度守備には目を瞑るということはしないだろう
もしワイがちな巨ならなんで全力で取りにいかんねんって思うわ
ファースト明らかに穴やのに
コミュニケーション取りやすいロペス、ラミレス不在
でよく残ってくれたな
佐野がいないです
まさか捕手佐野なのか
横浜愛もだけど柴田愛とか言われて草
むしろ去るときにラミロペがソトにあとは頼むぞと言ってくれたのではないかとすら思える結果
アンタのコメント、ソトと同じ番号やで。
おめでとう。
ちな巨
データ見てコチョコチョと日和見の小間使いせんで
柴田さんチッス
今年の梶谷は出来過ぎてたから細川が覚醒したとしても穴8割埋めれれば良い方だな
すでにスーパースターだと思ってた
なりすまし乙です
どすこい「俺にした事忘れた?」
補償なしでナカジをソトにできるのに今までだったら考えられんな
外野守ってるイメージがあったけど
2遊 柴田(倉本と併用)
3右 オースティン
4左 佐野
5一 ソト
6三 宮崎
7捕 戸柱(伊藤光と併用)
8二 大和
9投 先発の誰か
こんな感じでどうだろう。
セカンドを大和にしてんのは大和のセカンド守備が異次元級という噂を聞いたのでセカンドにしてみた。
1番センター神里
2番セカンド大和
3番ライトオースティン
4番レフト佐野
5番ファーストソト
6番サード宮崎
7番ショート倉本or柴田
8番キャッチャー光or嶺井
9番ピッチャー大貫
移籍直後にたくさんアドバイスして自信取り戻させたのはラミレスなんですが
かなりの打線ですね。
佐野が捕手出来ればかなり良い打線。
まあ現実的には、二番ソトでどっかに佐野を入れる形になるんだろうけど。
森愛もありそう
森くん一軍上がってきたころべったりだったし
浮気性だなw
流石に一、二番が弱いな。
裏を返せば、梶谷を一番にすれば優勝狙える打線になる。
打率下がってもいいから打点重視してほしいわ
来年も四番なら。
セコンドソトは麻薬みたいなもんで打線が冷えたときは我慢出来ず手を出してしまいガチよね
二遊間の火力が足りな過ぎて伊藤ゆや牧をセカンドで出してもソトと守備対して変わらんだろうしなぁ
これだろうな
セカンドに牧とかゆきや試しても面白い
梶谷抜けてほ
送信しちった
梶谷抜けて細川使うなら細川センターにするかソト2塁佐野オースティンどちらか1塁にするしかないからなぁ
2軍じゃ細川とか楠本もセンター守ってたし番長が1軍でも通用すると判断するかどうか
宮崎次第だけど
ワイも
去年のCSとか見るとな
神里がセカンドできれば解決。
細川がセカンドできれば解決。
隆幸さん、これで優勝狙うに一番のチームはどこか!
ハッキリしたね(*^o^*)
残留発表待ってます、青い韋駄天、これからもガンバレー
ランナー返せる打者だから2、3番じゃなく
4、5番に置いてほしい
柴田が居なかったら残留はなかったやろなぁ
引っ張り対策より、ショートを二塁ベースの後ろに置いてセンター前に抜けるのを止めるためだった可能性
…なんかホントにそうだった気がしてきた
おたふくソース
よし、センターソトだな!!!
初球マン振り外スラブンブン丸直球空振りがきになったけど大丈夫だよな努力化だしナイスガイだし
でも無援護の気持ちも知ってるからな三浦は
ベース7億5000万出来高込みで10億か
今の所出てる情報だと
またタイトル取るならそれぐらいでも割安かな
球団所有のタワーマンションとかみなとみらい辺りにあるのかな。
梶谷の人生だろ
行きづらいとかそんな理由で希望の選択を諦めて欲しくないわ
梶は読売に行きたいなら行って頑張る
わしらは直接対決では全力で野次る
それで良いじゃない
ん~ニワカですな
そんな奴隷オプションつける奴いなくない?
ソーットしておこうぜ
ピッチャーほしいでしょ
実績あるのはエスキーだけなんだから
ピープはリリーフなのかな?
懐かしいなサラダ記念日
ファースト固定で負荷下がったら上昇するかもと思ってる
なお柴田さんはセカンドソトによって出番かなり奪われてた模様
読売は外
オースティンはファウルゾーンに全力で突込みそうだからセンターで保護しとくのもいいかも?
山田大野は年俸エグいからね
条件が一番いいのが自チームパターンかもしれん
ソフバンは出来高厚めで安定しなさそうだし
ハマのメシアにしよう
ってもソトをファーストに持っていけなかったのはロペスのFA取得のためだったしな
今年は二人揃ってスタメンで見れる日が増えそう
来年は対右ならショート固定やろ
大和がセカンドメインだろうし
残ったら男気も違うし出てったら悪も違うな
来年は一塁
むしろ残る算段がある程度あるからロペスをリリースしたのかと知れんね
ユダヤ神か(笑)
2柴田6
3オースティン3
4佐野7
5ソト4
6プニキ5
7細川9
8伊藤2
91
ん~~わからん
成績下降してるから地雷扱いされてるけど下降の原因がこれなら普通に来年以降成績戻してきそう
みなとみらいにある
ブランコが夜な夜な公園で素振りしてたとのこと
素敵やん
シャック「俺がセットアッパーやるわ」
すごーい!やった!
うるさいぞ、賭博インチキ犯罪者集団!ざまあみろ!
普通ならHR王争い、調子悪くても25本が計算できる主軸なんてこのご時世いかに得難いか
他球団の研究が進んで成績落ちたならそれこそ問題でしょ。。体調で落ちたなら上がり目あるけど
そこの部分がラミレスが出来なかった1番の課題だし
そんな君がイイね
さすがに外よりマシだと思うぞ
一応元捕手だし代打の時は第三捕手指名されてたけど盗塁阻止やら一軍の変化球壁やるのはきついやろな
CSとかなんて時の運もある。
今年は岡本や丸だってさっぱり打てなかったし
右中間左中間にボールが飛ぶ度に選手同士の激突を心配することになりそう
オースティン、佐野、宮崎、ソトがいるんだから充分でしょ、打線は。
キャプテン4番捕手とかいうレジェンド阿部負担が半端ないやろうな…
今年も少しセカンド大和やっていたけど、いきなりグラブトスの併殺完成させたりしててめちゃくちゃ上手かった。
柴田は年齢的にショートやってほしいね。今が肉体年齢の全盛期だし。メインショートで起用して、休養日に倉本で。
オトコハダマッテナゲルダケ!
オレガセットアッパーニナル!
アト、ハゲテネーシ!
穴といっても
8番セカンド大和ならOPS0,7越えで勝負強いし、堅守だし全然別に穴にならないぞ。
いや、ショートに柴田回そうよ。
それだとショート全然いないよ
右投手の方が数が多いから柴田がショートを多く守ることになるんだろうね。
大和はセカンドで。今年の打撃とセカンド守備力見たら正直来年は結構打撃でも守備でも期待できる感じがする。疲れるまで固定で。
休養日に牧を試していけばいい。
倉本って今年、めっきり併殺が減り打席でも粘りを見せましたね。梶谷にしても別人のように粘れるようになりました。
工夫しているんでしょうね。
打撃特化型鈍足チームですけど、なんやろな偶発的なホームランしか期待しなかった今年からの脱却出来るんやろか?
今年に関してはですが、あくまでも今年ですけど、これだけ鈍足が並べは試合にならなかったですからね。
場合によってはメンバー入れ替えなきゃ同じ事繰り返すよ。
これだけの打者が揃って点を取れなかったのですから。
S子砂田いるし、今永が怪しいから石田先発復帰も良いかも。
坂本がリリーフに回るにはまだ早いかな
石川くんが触ろうとして怒られるところまでセットで見たい
おっしゃる通り5番ファーストが適任です。良かったです。
1番8神里選手、7番4牧選手が通年スタメンに残れば今季より+です。
先発投手の整備と。
7回伊勢選手
8回エスコバー選手
9回三嶋選手
勝ちパ固定
それでもワイは細川を見たいんや…
オフはゆっくり休んで欲しいな
待て待て、どういうことや(困惑)
返信先間違ってへんか?
これを機にファンファーレ付きのオリジナル応援歌作ってほしいわ
全員ポイントゲッターでチャンスメイカーが居ないのが長年の課題なんだよなぁ
めちゃくちゃ納得のライン。
フロントもソトもありがとう。
1B守備も頑張ってWAR+4.0目指してくれ!
スペアで、初年度ソトみたいな2000~4000万クラスの選手を一人くらいとる可能性はあるかもね。
個人的には3Bきちんと守れる助っ人が来て欲しい
先中だな
去年の石田みたいな枠で使いたい
ピープスはローテでガンガン勝てる投手って訳でもないし、今うちに足りないローテでしっかり勝てる投手についてはまた別で取るとは思う
リリーフなら鮭がおるで、一応
あとは東の復帰がいつになるかやな
もうマックスで投げられるみたいやし、オープン戦で実戦復帰できればワンチャン
まあ無理に焦らすことはないからじっくり治して欲しいけど
ちな虎
マエケン..
柴田
オースティン
佐野
宮崎
ソト
戸柱
大和
投手
なにがおっしゃる通りやねん
ハマの飯屋?
もちろん
選手の人生だし
>わしらは直接対決では全力で野次る
いいわけねーだろ
おったな
挙げ句トレードされてるし
あほやな
得点は巨人と10点ぐらいしかかわらんよ
失点は50点以上
問題は守備だけどソトファーストで改善に期待だな
努力の賜物 尊敬します😊
ありがとうございまーす😊
正夢になれば良いな
まぁ梶谷が残留なら1番ベストだけど
梶谷 20本
柴田 5本
オースティン 45本
佐野 30本
ソト 45本
宮崎 25本
戸柱 10本
大和 5本
みんな完全体ならこれくらい行けるな
またその質問かよ。
ソースはヨシダにきまってんだろうが、かす!
そのロペスも本人の意思を尊重しての
退団だと思う!そう信じたいね
ありがとう😊ラミちゃんロペス✨
横浜ファンのこういうところってかなり選手に嫌われてるよな。一部だとは思うがイカれてる奴が目立つ。
だからまあ成績残して出ていく当てがある人は出て行っちゃうわなこのままじゃ。石川とかはどこも手を上げなかっただけだろうし。
相変わらず空気の読めない可哀想な奴
●●●●●●●●のくせに😂
ハマスタ+被本塁打の少ないベイ投手陣が味方の横浜が1番打ちやすいわね
神宮はヤクルト相手にできないのがネックでペイドはリーグレベルがネック
今年はむしろチャンスメーカーばかりで決定力不足だったがな
なかなかうめーじゃねーか
船の汽笛が聞こえるぞ
またまた来てしまったの🤣
●●●●●●●●なんだから超超超超超恥ずかしいだろ😂
倉本はOPS0.6前半だから打線のブレーキになるぞ。
戸柱より
伊藤光10本の方が現実的。
もうそう云うのはやめようか
ラミレスもう居ないんだし
柴田 出塁率3割5分
神里 出塁率3割6分
大和 出塁率3割4分
伊藤光 出塁率3割5分
充分とはいわないまでもなかなかいい方だと思う。
得点いうてもどれだけ多くても意味のない得点あるでしよ?
ここぞと言う時に1点が必要な時に取れないから弱いチームやねん。
完封負けが11試合で、1点差負けや僅少差負けが多いって、ほんまの弱さの象徴で打つ方にも問題があるやろ?
3年7億で残ってくれるのは有難いわホームラン王2度取ってこれで残ってくれるのはチームの救いよ。
コロナ終わるまで現地で声援はNGだボケ。
いや、今契約が発表されたのは、他球団の評価は低かったということ。
原を見てると守備、脚イマイチなソトみたいなのはタイプじゃなさそうだったし。
ホークスはバレ、デスパ、グラシアルいるし。
あとそろそろソト対策もしっかりしてくるし。
もちろん頑張って欲しいね!
横浜と違ってしっかりした野球で勝ててるから全力で行かなかったんだろうな。
ぐ、ぐりえるじゅにあ?
8月終盤の巨人3連戦で執拗なイン責めされた。三戦目でインハイ引っ張ってホームラン、そこで完全に崩れたと思う。
二遊間で柴田大和倉本の中から2人同時スタメンだと火力不足に感じちゃうのよね
他所は二遊間のどちらか1人は火力ある選手なイメージだし
来年はソトとTAのホームラン王争い見たいわね
巨人に入らんでホンマよかったな。
出来高ってそれかな
ソトに18番あげよう。
倉本はOPS0.6台前半だから火力不足を感じるけど。
大和柴田は0.7越えてるから、二遊間で二人ともOPS0.7越えはまぁまぁだと思うぞ。
大和柴田の二遊間のOPSは
中日の二遊間
阪神の二遊撃
日ハムの二遊間
オリックスの二遊間
ソフトバンクの二遊撃
このへんよりは攻撃力あると思う。
その四人は出番を限定しての数字だからな。通年でそれは厳しい。
ツーアウトから三番で、結局ホームラン頼りの打線になるな。
やっぱカジがいないとキッツイ。けど、ソトが残留ってことはカジ言っている優勝出来る球団に近いだろうし。残る芽もありそつ。
小物だなぁお前は
しょぼくれた人生歩んで終わるで
戸柱はもうつかわれない
巨人は選手を使い捨てすると言う情報が入っていたのかな?
今年が調子悪かったとみるか
それとも劣化とみるか?
来季はどちらに出るかだな
大事なのは守備を固定してやってくれ
ラミレスのお気に入りの戸柱はいらないよ。
けどもこれでファースト佐野orオースティンは無くなったって事を意味するね
そんで梶谷残留だったら外野3枠は梶谷佐野オースティンで固定
神里細川楠本と言った外野手がなかなか出場出来ず引き続き大渋滞状態になると
中長期的に考えると外野1枠は競争枠にしないとダメな状況だがどうするんだろ
解決策としてはやっぱソトは基本セカンド運用でファーストは佐野orオースティンで外野1枠無理矢理空けるしかないだろうけどもね
まあ上手いことやってくれやと
大城(巨人)
93試合 .270 9本 41点 OPS.751 盗塁阻止率.340
梅野(阪神)
98試合 .262 7本 29点 OPS.723 盗塁阻止率.3313
木下(中日)
88試合 .267 6本 32点 OPS.705 盗塁阻止率.455
戸柱(横浜)
96試合 .212 5本 23点 OPS.552 盗塁阻止率.352
會澤(広島)
79試合 .266 7本 36点 OPS.774 盗塁阻止率.277
西田(ヤク)
69試合 .232 7本 20点 OPS .682 盗塁阻止率.222
空気読めないってよく言われない?
ベイスターズの監督、コーチ、ファンを大事にしたいという気持ちがあるんだろうね
人柄が伺えるよ
金じゃ動かない、情や出会いを大切にする
致命的なのは、足が使えないってこと。
だから牧取ったんだけどな
セリーグではね。
野次はいらん!
声援や拍手くらい送ってやれ
今永じゃなくピーポ君や
後は若手で回す
先発はそんな感じになるかと
まだ戸柱使う気かよ負けたいんか?
俺は横浜の梶谷隆幸
昨今の情勢だと、日本の方が安心して野球できそうだし、3年は大きい
センター細川は現実的ではないな。
どうしても競争するならライトを賭けて佐野と戦うしかない。
スペのオースティンをレフトにするな、ライトは佐野だからな。
佐野は元々プルヒッターだろ。
逆方向へのヒットもあるけど、広角に打ち分けられるというほどは出ていない。
返事も酷けりゃオーダーも酷いな。
梶谷出したら負けちゃうよ(´;ω;`)
いや、火力不足って話をしてたのに急に走塁の話をされてもね
筒香が消えて佐野が入ったように、細川・神里・楠本で競争すればいい。
セカンドも牧に期待したいし、サードも伊藤ゆ。覚醒しなければ小深田まで3年またなればならない。
梶谷が巨人に行ったら、巨人の若手のポジションが1つ消え、若手が一人消えて、
巨人のマイナス2になる。やはり若手の覚醒が見ていて楽しいよ。
言ってる?
それ以下の戸柱
戸柱?は?
佐野はすごいが細川、楠本ではそうなれんわ…
日シリ見てそんな風に思えるの凄いわ
あとオリも太田入れたりメンツによってわりかし二遊間マシだぞ
あんまパ見ない人なんだろうけど
梶谷の優勝出来るチームに行きたい、発言のことだろ。
神里は若手って年じゃないから微妙。細川が生えてくるなら大歓迎だけど、一番打つタイプではないからな……。
外野競争させたいにしても、梶谷は残さないと。その上でセカンドソトにするなり。
どうしても競争させたいなら、佐野のポジションしかないな。
今年の神里はもっと見たかった。神里もまだプロ3年目。首位打者、盗塁王も狙えるくらいまだまだ成長するだろ。
この4人以外は特に
乙坂
ロペス
戸柱
あたりが出塁率では足を引っ張っていたね
いや、ソフトバンクは二遊間の選手は全然打ててなかったよ。あくまで他が打ってただけ
この二人+ロペス+乙坂
とかはまさに奇策だったね
オースティンをファーストにして、そろそろライト細川で育てる感じがするけど。
そんな栄村ティンはやめてクレメンス
ソトのセカンド守備はとんでもなく悪いぞ。アウトを取り逃してる数は相当数。
ファーストは比較的上手い方
いい加減、ヤジはいい大人がすることじゃねぇと理解してくれ
ファーストで使うのが1番強い選択肢だけど、二遊間は層がとにかく薄いからオプションとしては必要だし、仮にUZRマイナス1桁で収まるなら一気に強ポジションになる。
いや、残留は男気じゃないよ。
その視点は悪い。ドラフトで有望選手が入ってくれなくなるぞ。
柴田がどのくらい打つかによるけど、長打率(本塁打)はそこまで伸びないだろうから詰めた方がいいと思う。
神里or柴田(出塁率いい方)
佐野
オースティン
ソト
宮崎
柴田神里
大和倉本
捕手
投手
柴田(神里)梶谷オースティン佐野ソト宮崎神里(柴田倉本大和)捕手投手が理想かな。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。