田 中 健 二 朗
2: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:04:06 ID:PCn
マ?
3: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:04:18 ID:XfY
タナケン復帰できるんか
15: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:09:42 ID:sBh
でもタナケンは肘が…
4: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:04:30 ID:7o7
deってチームめっちゃ若いんやな
5: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:04:44 ID:1Fd
野手は宮﨑か?
7: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:05:25 ID:PCn
>>5
最長って意味なら宮崎じゃなくて桑原とかの代やろ
年齢なら宮崎やけど
最長って意味なら宮崎じゃなくて桑原とかの代やろ
年齢なら宮崎やけど
9: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:07:07 ID:Ly9
野手なら>>7の通り桑原乙坂になるで(高城は1回移籍したから除外)
10: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:07:25 ID:XfY
乙坂が最長生え抜きとか草
13: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:09:09 ID:PCn
ベテラン層がペラペラすぎる
まあ梶谷みたいにFAで抜けていくからしゃーないが
まあ梶谷みたいにFAで抜けていくからしゃーないが
17: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:10:05 ID:4NU
TBS時代の弊害やな
18: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:10:57 ID:PCn
生え抜き最年長は?
19: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:11:27 ID:Ly9
>>18
井納抜けたら宮崎
井納抜けたら宮崎
21: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:11:50 ID:PCn
>>19
うーんこの層
うーんこの層
22: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:11:57 ID:vLF
若返り成功や!
23: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:12:53 ID:J12
オリックスの中堅層薄いのは明らかにドラフトミスやけど
ベイスターズって割とドラフト当ててるからなあ
壊滅的な年はそんなないけど出ていかれすぎ
ベイスターズって割とドラフト当ててるからなあ
壊滅的な年はそんなないけど出ていかれすぎ
25: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:14:14 ID:Ly9
>>23
今中堅層が少ないのとDeNAになってドラフト当ててるのはあまり関係ないで
今中堅層の年齢になるのはTBSドラフト末期~DeNA初期の大社選手だし
今中堅層が少ないのとDeNAになってドラフト当ててるのはあまり関係ないで
今中堅層の年齢になるのはTBSドラフト末期~DeNA初期の大社選手だし
26: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:15:19 ID:PCn
>>25
TBSドラフトがアレやったから今中堅~ベテラン層が誰もおらんのよな
内川村田以降言うほど主力選手出て行ってないしな
山口くらいか
TBSドラフトがアレやったから今中堅~ベテラン層が誰もおらんのよな
内川村田以降言うほど主力選手出て行ってないしな
山口くらいか
24: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:13:06 ID:sBh
ほんまは真下とか藤江がここにいるはずやったんよ
佐藤祥万とか今どうしてんのやろ
佐藤祥万とか今どうしてんのやろ
31: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:17:50 ID:sBh
雄洋もキャリアとしては中堅?
それともベテラン?
それともベテラン?
33: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:18:56 ID:4NU
>>31
まぁベテランやろ
まぁベテランやろ
34: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:19:08 ID:RJp
>>31
15年以上やってたらベテランやろ
15年以上やってたらベテランやろ
36: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:20:35 ID:sBh
>>33
>>34
サンガツ
ってことは桑外とかその辺が数年で壊滅していったのがやっぱなぁ
>>34
サンガツ
ってことは桑外とかその辺が数年で壊滅していったのがやっぱなぁ
32: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:18:29 ID:XfY
TBS末期のドラフトが壊滅状態やったから
DeNA始まってからFA取るような選手ほとんどいなかったからなあ
DeNAの主力選手はほとんどDeNAになってから頭角現した選手だし
山口みたいなTBS時代からの主力がFA取ったくらい
DeNA始まってからFA取るような選手ほとんどいなかったからなあ
DeNAの主力選手はほとんどDeNAになってから頭角現した選手だし
山口みたいなTBS時代からの主力がFA取ったくらい
35: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:19:58 ID:Ly9
>>32
DeNAになってからFA移籍したの金城山口だけやしね
DeNAになってから頭角を現した選手という意味では
梶谷井納は初めてのFAやね
DeNAになってからFA移籍したの金城山口だけやしね
DeNAになってから頭角を現した選手という意味では
梶谷井納は初めてのFAやね
37: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:21:48 ID:Ly9
まあそういう意味だと
生え抜き選手でFA取った選手を引き止められた例ってリアルに三浦まで遡らないとないね
FA取ったらみんな出ていってる
生え抜き選手でFA取った選手を引き止められた例ってリアルに三浦まで遡らないとないね
FA取ったらみんな出ていってる
41: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:23:50 ID:ssX
>>37
三浦すらほぼ出ていきかけたという事実
三浦すらほぼ出ていきかけたという事実
44: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:24:19 ID:RJp
>>41
俺は横浜の三浦大輔定期
俺は横浜の三浦大輔定期
49: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:26:56 ID:oml
三浦の何が凄いてTBS時代のベイから出て行かなかったことよ
54: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:29:44 ID:XfY
近年生え抜きでFA取った選手が残留した例が
三浦(宣言はした)と石川(衰えただけ)の2例しかないという事実
三浦(宣言はした)と石川(衰えただけ)の2例しかないという事実
56: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:30:13 ID:Ly9
>>54
三浦で近年と言うてる時点でなあ・・・
三浦で近年と言うてる時点でなあ・・・
42: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:23:57 ID:1ic
梶谷も井納もソトも残留なんで
51: 風吹けば名無し 20/12/01(火)22:28:39 ID:ZLl
巨人濃厚っぽいけどまだ残留の可能性3.34%ぐらいはあるやろ
~ファンの交流場~
コメント一覧
肩は・・・今永カムバックほんと頼むで
若けりゃいいってもんでもないけど
福留を獲得してもらいたい!
自由契約か支配下復活か
卒業。。
他から良いオファーもらえるレベルがいなかっただけなんだよは…
いらんやろ
福留使うくらいなら蝦名とか楠本を佐野みたいに最強の代打枠として育ててほしい
まぁ肩はもうね・・・あまり復活の事例がないから・・・
>>5
いらなくない?まだボーアのほうが・・どっちもいらんか
大したことないパターンか
医療の進歩に賭けるしかない
大貫「僕ですね」
フロントがごみだから
なんかの間違いでタナケンが150キロ連発するようになってないかなあ
??「横浜以外に指名されたら断固ドラフト拒否する」
引退や戦力外が早いからやろ
進藤とか
フロントは読売の半分くらいしか金出さないと思うけど残留してください
フロントがアレだから
育成しても複数年活躍しないから
たいして外からの風が入ってこないから
左腕と静岡の高校繋がりで
それなら細川楠本を我慢して使った方がいい
前もそうだったけど、契約システムの関係上で支配下から育成に行った人は1年ごとに一度自由契約になる
デラロサとかは最初から育成なので3年更新
まぁタナケンは今年いっぱいリハビリは分かってた事だし、来年に期待してる
仮に梶谷抜けて最古参になったとしても、絶対でていかない安心感
???「うーん、これは球速の上がる靭帯!」
ソフトバンクから選手を取るのは意識改革と言う意味で良さそうだね
基本的に球団代表って野球は素人だろ
他のチームも経営や人事畑から来るやん
その代わりに成績も出ないでしょ。
なんとか選手から愛着を持ってもらえるような球団になってもらいたいものだ
それはソフトバンクの環境だからだよ。
ベイではそうはならないと思う。
世代的にタナケンに憧れて野球始めたまである
その素人がGMやってるのがヤバい定期
めっちゃ若いイメージなんやけど桑原とタメ?
戦力としてだけでなくそういう部分を変えてくれることも期待して取るでしょw
自分は残留するって信じてるでぇー🖖🦸🖖
そこそこ華やかな引退試合しそう
数年前の選手アンケートで断トツブラック球団だった頃から何も改善されてないんだろうな
タメ
TBS最後のドラフト高卒組やで
FAでもちろん出てきそうだけど
全力放出や
他球団と交渉して残留はこの四半世紀で三浦しかいない
奇跡になるね
じゃあ読売だな、Deの倍出してるよ
神里が2年で荒波全盛期より金もらってるとか出場評価で金銭面は改善されてるけど選手としては先輩が少ないとかポロポロ抜けてくってのはキツいだろうな
他球団見たいっておもってもおかしくない
DeNAネイティブの井納まで抜けるはショックだな
TBSのせいにもできん
ソトも流出させるようなら代表を辞任して
欲しいわ
イラン🇮🇷
生え抜きor古参て意味でソトはまた意味合い違ってくると思うけど
宮崎三嶋石田もFA近いしこのままみんな出て行ったらいよいよ暗黒だから心配
まあ出しそうやなあ
巨人でてきたら阪神は引く
阪神なら糸井コースまである
可能性もあるんやが。。。
シーズン前に横浜愛を語っていたカジが出て行くのは辛いが覚悟はしないと
しかし育成の上げ下げはシーズン半分くらい(例年なら7月以降とか)間を空けるとかにせんと悪用しかせん
極論言えばプロテクト外を全部育成にして、リスト提出したら戻すのもOKなんやろ?
自由契約になっても裏で金掴ませて他球団との交渉シャットアウト、で終わりやん
実際上原とかそうだったし
宮崎もDHの有るパ・リーグなら
まだ需要ありそうだしな
評価=お金の勝負になったときは
他球団には絶対にかてないね
三原が何を考えているのか全く読めないね😑
下園加賀須田あたりのイメージなんだけど
ベテランは他球団より1年早く切る
その分出場評価が厚いシステム
荒波や石川は妥当かなあとは思うんで一概には言えんけど
若手ってか中途半端な中堅がレギュラーになるからやな。
若手はほとんど出てこない。ソフトバンクとか強いチームなら、主力が不在になったら若手使うのにウチは変なのしか使わないからな。
閉鎖感も出るさ。
Aクラス常連になれただけでも順調なのに優勝できないとダメみたいなファンが増えてきてるから
んー皆現役続行の意思表明して拾われたケースがない時点で早いとは思わないかな
他球団の戦力外拾って生き残ってる選手がチラホラ居るわけだからチャンスは有るし層の薄さとはまた違うんだよなぁ
馴染んでからは上がってるパターン多いね
早漏すぎて草
まあなんも決まってないんだから大人しくしとけよ笑
無理だよ。
でも目指すべきとこはそこやろ
Aでいいやって言ってたら優勝したい選手は出ていくぞ
君の心意気は素晴らしいよ
奉仕活動もしてる好青年だし
ただ野球が下手だったのが残念
左腕の山口も地元左腕で横浜が狙っていると噂でたらケガを理由に育成にした
そして直ぐに一軍に戻してシーズン中にブレイク!
巨人は育成プロテクト大好き
こっそりいなくなった
靭帯実験おじさん…
長谷川残留
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。