1: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:44:34.21 ID:Jd4IOPUK0
V奪回を目指す広島に朗報だ。田中広輔内野手(31)が今季取得した国内フリーエージェント(FA)権を行使せず、来季以降もチームに残る意思を固めたことが29日、分かった。球団には既に意向を伝えており、30日にも正式発表される。
野球人生の岐路。悩んだ末に下した結論は、カープ愛を貫くものだった。球団はシーズン終了翌日の12日から複数回に渡って交渉の場を設け、慰留に努めてきた。提示された条件は、2年契約で総額4億円(金額は推定)とみられる。
不動のリードオフマンとして16~18年のリーグ3連覇に貢献し、今季から選手会長としてリーダーシップを発揮する正遊撃手。神奈川県出身で、横浜に本拠地を置くDeNAが水面下で調査を進めていると伝えられ、去就が注目されていた。
佐々岡監督就任1年目の今季、チームは2年連続でBクラスに低迷。田中広自身も出場112試合で打率・251にとどまった。ただ「(19年8月に手術した)右膝がだいぶ馴染んできた」と打ち明けた9月以降は、同・290と復調。来季への手応えを感じ取る。
田中広輔FA権行使せず残留
7: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:45:44.88 ID:0F1U94Ih0
おめでとう
13: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:46:18.53 ID:lSGFx7lE0
宣言残留出来へんかったのが効いたか
14: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:46:23.89 ID:P2QWgIyga
横浜来ないのかー
16: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:46:26.02 ID:5jXIgjnA0
そらそうよ
17: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:46:33.38 ID:xVMMkJ+kp
ちなDeやけど余裕で必要な選手だったと思うんですけど
873: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 02:29:04.57 ID:7zH8/59M0
>>17
大和柴田倉本の内野陣が増えるだけやん
ワイもこいつらはほんまにありがたいけど、こいつらを増やすのは補強とは言えないわ
大和柴田倉本の内野陣が増えるだけやん
ワイもこいつらはほんまにありがたいけど、こいつらを増やすのは補強とは言えないわ
19: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:46:46.25 ID:J2OAkzGVd
横浜フロントは何かしてるんか
24: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:46:53.89 ID:uIefDt83a
横浜と相思相愛とはなんだったのか
25: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:47:01.25 ID:f48jGD5c0
むしろ欲しがってたのか
26: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:47:06.16 ID:gUFmRRuq0
ガチやんけ!
30: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:47:21.28 ID:gLOl0QnL0
倉本おるもんな
34: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:47:28.25 ID:04JQlZJld
Deやけど残念や
しゃーない
しゃーない
37: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:47:32.72 ID:iAHCW+HKa
まあそうなるよな
38: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:47:36.33 ID:+CDcA98mp
三浦新監督へのご祝儀補強、なし!w
39: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:47:38.57 ID:ZpdGjH140
広島ファン的には嬉しいのか?
小園いるならむしろ出てって補償貰う方がお得な感じするけど
小園いるならむしろ出てって補償貰う方がお得な感じするけど
54: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:48:17.03 ID:9dWR6IY+0
>>39
小園もまだまだやし必要な戦力ではある
小園もまだまだやし必要な戦力ではある
84: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:49:32.61 ID:ntVQ2sdg0
>>39
他のショート候補考えるとあと2年くらいは粘って貰わんとマジ困るで
他のショート候補考えるとあと2年くらいは粘って貰わんとマジ困るで
49: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:48:05.50 ID:nHfNjbDw0
つまらないな。梶谷と井納だけなんかな。これもコロナの影響なんか
56: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:48:21.97 ID:jA5rRhh70
横浜に短期的に見たら必要だけど長期的に見たら必要ない
64: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:48:40.18 ID:P2QWgIyga
(ヽ*´◯`*)仕方ないんだ……
(*;◯;*)ハァ
(*;◯;*)ハァ
95: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:50:02.41 ID:d6Fdfoev0
>>64
元気だそーや
森おるやん
元気だそーや
森おるやん
68: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:48:44.92 ID:GdeUFZW/d
田中はイランで
うちの二遊間は優秀やしな
田中 .251(378-95)OPS.721
柴田 .266(233-62)OPS.708
大和 .281(199-56)OPS.729
倉本 .276(199-55)OPS.645
中井 .250(100-25)OPS.639
山下 .209(043-09)OPS.517
うちの二遊間は優秀やしな
田中 .251(378-95)OPS.721
柴田 .266(233-62)OPS.708
大和 .281(199-56)OPS.729
倉本 .276(199-55)OPS.645
中井 .250(100-25)OPS.639
山下 .209(043-09)OPS.517
114: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:50:50.03 ID:Jxm2X27Ra
>>68
ふつうによくね?
いつの間にかリーグ平均くらいの二遊やんけ
ふつうによくね?
いつの間にかリーグ平均くらいの二遊やんけ
208: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:54:36.47 ID:4MemEv4La
>>68
打撃だけなら言うほどグロくないよな
打撃だけなら言うほどグロくないよな
73: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:48:54.59 ID:eYKa+7F40
横浜ショートほしいんか?柴田とかおるやろ
107: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:50:38.81 ID:uIefDt83a
>>73
柴田はセカンドだし喉から手が出るほど欲しかったぞ
柴田はセカンドだし喉から手が出るほど欲しかったぞ
159: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:52:38.99 ID:QJlW4ucHd
>>73
別にいらんけど球団が三浦監督になんかご祝儀出す誠意くらいは見せて欲しかった
別にいらんけど球団が三浦監督になんかご祝儀出す誠意くらいは見せて欲しかった
78: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:49:19.78 ID:JxG3kHcn0
ワイDeいいか悪いか分からない…
88: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:49:46.92 ID:00NXoJGM0
田中兄を横浜が取って梶谷の人的で田中弟が横浜行けば兄弟二遊間だったのに残念やわ
90: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:49:49.12 ID:nDPwudOE0
そもそもどこが声かけてたんや
103: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:50:26.42 ID:WAYuMb4w0
横浜が田中取らなかったと言うことはまだまだ東海大学直系の選手はドラフトできんという事や
それに尽きる
それに尽きる
211: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:54:51.53 ID:+CYWdAXud
>>103
そもそも問題の久保裕也取ったじゃん
そもそも問題の久保裕也取ったじゃん
105: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:50:32.93 ID:JxG3kHcn0
流石にDeも二億は出せん…
115: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 01:50:51.35 ID:r4fyhyXe0
来てくれるなら欲しかったけど別に柴田でええっちゃ柴田でええしなぁ……くらいやな
年齢的にもこれからショートはしんどくなってくる頃やろ?
年齢的にもこれからショートはしんどくなってくる頃やろ?
~ファンの交流場~
コメント一覧
まあ、来てくれてもそのくらいだったやろ?
全員流出、最下位争いで手を打とう
三原有能すぎる
こんな受難のタイミングで何で三浦なんや…
はぁ、萎え
まあ中途半端に補強した体でお茶を濁されなかったという見方もあるのか…
ちゃんとこの後まともな補強があるはず
あるよな??
でも、優勝するチームってやっぱりスタメン固定できてるチームだと思うし、来季からは柴田に一層期待したいな。
とか言って
来年、打たれまくって走られまくる
までがセットです
戦力的にはそこまで影響はないけどファンからしたら野球ない時期の楽しみが1つ減ってつまらんってだけ
梶の阻止に集中や、あと追加のコーチと先発型の助っ人に期待
まともな補強ってどういうの想像してるか分からないけど外国人は当たるかどうか別として補充はする
日本人だと大物はトレードじゃ無理だしFAもない
9月まで盗塁3なのに10月だけで盗塁5って復活してますわこれ
むしろ三浦だからだろ。補強しなくても監督人気でごまかせる。三浦の年俸で毎年補強費数億が浮くんだからフロントにとってこれほど都合の良い人間はいない。
今年はソトパトロペ梶谷井納で6.3億コストカット
4位でコロナだから総年俸も大幅ダウン、山崎どれだけ減らせるかな?
補強は育成外国人2人ともう2人くらいだろう
三原ガチで有能だなしかし
FAの人的補償があるはず
金銭になる可能性も否定しないが
田中広輔は個人的には凄い好きな選手だから、ちょっと横浜で見てみたかっただけに残念。
森下じゃなくて森を選んだ三原有能すぎるな
梶谷井納ロペスソトパットン…言うほど2人か?
ついでに今永東も壊れてヤスアキも劣化してるけど
全盛期の広輔ならピンズドだったけど今の広輔じゃ厳しくて補償もありでスルーすべき案件だったからこれで良かったんじゃないかな
三浦をこのタイミングで監督にしたのも順位が落ちても監督人気で動員数を維持したい球団の思惑によるものだろう。番長は客寄せパンダに使われた。
なんで森下と比べてるんや?
•ショート候補が弱い
大和(高齢)
柴田(規定経験なし)
牧(新人、体格的にもキツイ)
倉本(倉本)
•人的補償を気にする程の若手選手なし
•梶谷、井納、ソト流出なら支払い可能
•森が活躍するには時間がかかる(4〜5年)
これだけあって不要論唱えるのはおかしい
言う程取られて困るほどの
プロテクト外選手いたか?
人的保障で若い選手とろう
成績不振で5000+チーム順位で2000減棒
逆に佐野は7500と予想
去年のアンチの叩き方見るに、ロペスも井納もパットンも康晃も要らないみたいだし、今永東はそもそも居なかった。彼らからしたら実質2人減みたいなだろ。全くそうは思わないけど。
その7人+平良が完璧な状態で居て、初めて優勝できる戦力って言えるレベルだと思う。今永かて東かて康晃かて完璧な状態でなかった訳だし、それで優勝できなかったのを監督1人のせいにしてボコボコに叩くのは違うんじゃねーの?って思ったまで。
小園と柴田、森だとどっちがチャンスあるか微妙なとこやな
フロントは補強してくれるんだろうな
満を持して三浦据えたのに
横浜来ても併用前提だし。
なら、2年契約で慣れたチームに居ようかという判断やろ?
広島はFA宣言すれば、残留できないしな!他球団の話だけでもという事もできんやろ?
クリーンな選手だけ来てほしい
いなきゃこんな事言わんでしょ
だから田中なんていらないから。
楽しみな若手が居るのにわざわざ取らないでしょ。
大和の出場機会が減るのも嫌だし。
あんたみたいにやたらDeNAのこと下げて田中礼讃してる奴いたけど、DeNAには不要な選手。
広島で頑張ってくれればええわ。
何かにつけて人を叩きたいからやろ。
このタイミングなのはようやくラミレスが結果出せなくなったからやろ
もともとは中畑から三浦だったのに三浦現役続行でつなぎのラミレスが入ってそこそこ結果出るもんだからズルズル契約した。
ほんまやわ。
田中の為に人的で誰が出すなんて絶対に嫌だわ。
いや、必要ではあったと思うぞ
ドラフト戦略見直して、森みたいなプロスペクトが2、3人いる状態にしないと。
三原のせい
その通り。
まぁもうこない選手の事を気にしても仕方ないけど
ワンシーズン持たない柴田大和や言うまでもない倉本、無茶させるわけにはいかん森田部を来季はそれだけで当てにしろって言うんですか?
むしろ親会社の方はホクホクな状況なんですが
→自チーム主力FA宣言
→狙ってたFA選手は残留
→二軍に外野コーチ確保できず
ショートでどれだけできるか楽しみだわ。
規定でOPS0.7やってほしいね
実質SSできるの柴田しかいないってのがヤバい
大和は徐々に2Bメイン移行期
倉本は終盤に打率1割台に戻って来年稼働するか分からない(左すら打てなくなる)
今年のドラフトも本来2位松本予定だったとか言ってたし二遊間軽視が顕著に出てる
現場でも倉本SSフルイニの代償で柴田が2B>SS状態だからダブルパンチや
大和の出場機会は別に減らなかったと思うよ。田中はショート、大和はセカンドだし。
田中が不要ということはなかったと思うぞ。
田中残留で頭にきて毒吐いてんのか?笑
森はまだ19歳。
田中にはない、未来と可能性の山だから。
梶谷はしゃーないやろ
ファンも半分ぐらい悪いわ
めっちゃ野次嫌がってるし
https://number.bunshun.jp/articles/amp/828449?page=1
球団との信頼関係ができてるな。
それに比べてDeはペラッペラッなんだろうな。
いつも宣言されてばかり。
いかに信頼関係がないか分かる。
どう考えても田中は必要だったぞ
楽しみな若手〜大和が〜
いやそいつらより圧倒的に田中の方が上です
来年は確実にBクラスだね
田中いたらワンチャンAクラスあった
普通にいるだろ。
その柴田に期待するしかなさそうだわ。大和も源田も認めてる守備力が柴田にはあるようだし、ここは覚醒に期待しよう。
小園と森じゃ格が違うよ
3段階くらい
球団お抱えのライターは、三浦じゃなくて万永がそう思われてるって言ってたし
人生でプロ野球見たことなさそう
あ、ネタか
ガチで言うてたらプロ野球見るの向いてないよ
殺人タックルやるような奴は来なくていいです!
たしかに
森の方が数段上だもんな
だから言ったのに。残留になったら恥かくから移籍決まってから騒いだ方がいいよって。
楽しみな若手も数年後は別のポジション守っているんだけどね
来シーズンAクラス目指すなら絶対必要だった
2年後3年後優勝目指すなら必要なかった
今後、どんどん劣化していく選手を高額で残してくれて、攻略しやすくしてもらってありがとうという考えもできるしな?そうして、泥沼にハマってるのがヤクルトや!
本当はFAの制度は全員自動でFAになるのがいいんやろな?
ただ、今年みたいに収入が急激に減少する年は、人件費減らしで大量解雇につながる危険性もあるがな?
数段下だよ
現実見ることできないなら野球見るのやめな
解説者の言う事だってよく外れるのに素人が確実とか言ってもなあ。
まあどっちが正解だったかは来年以降わかるでしょ
あえて口に出さない三浦監督や宣言残留認めるDeNAの方が選手の側に立った運営してると思う
出て行かれたらつらいけどな
おらんよ
具体名あげれる人おらんから
それならどうして獲得のための調査をしたのでしょうか
誰挙げたところで難癖つけられるの分かり切ってるから挙げないだけだぞ
今永、平良、大貫、上茶谷、東、濱口、
京山、坂本、阪口、櫻井、国吉、平田、
伊勢、砂田、山崎、石田、三嶋
伊藤光、戸柱、
柴田、宮崎、森、伊藤裕、
神里、佐野、細川、楠本、蛯名
多分こんな感じでしょ
言うほどプロテクト外で取られて
困る選手いるか?
田中がいたら順位が上がる可能性は「確実」に上がったよね
梶谷は出て行くし来年は無理っすよ
まだ残留の可能性あるかもだけど、ベイなんて二人とも宣言だもんな😂
いかにフロントがクソかってことだよ
全く同意見です!
野次は良くないけどさ、ソフトバンクとか巨人行ったら野次は無いの?
横浜にFAで来てくれた久保は不甲斐ないプレーをしたらどんどん野次ってくれって言ってたな。
違うよ?
いないからあげれないんだよ
実際いないからな
倉本とられたら痛いに決まってるじゃん
蓋を開けて見なきゃ分からないものに確実もクソもないわ。梶谷出ていって来年無理とか言っておきながら、田中いたら順位上がるって、田中>梶谷なのかあなたの中では。
少なくとも車に卵投げられたり一斉ブーイングはないんじゃねえの。一部だけどファンがやばすぎるのが横浜の泣き所だわ。
地味に嶺井、山本が取られると編成的に困るな?
あと、倉本残さないと田中が故障がちになったときに困る気がする
逆にユキヤはプロテクト要らないかも?
あれ?どこぞのやつも球団に愛着あるとか抜かしてなかったか?
この差はなんなんだ
応援してるチームの選手が出ていったら嫌やろ。
田中が若くて劣化してなくて怪我もなければそりゃほしかったよ
佐々岡は田中に加えて去年も菊池野村會澤に電話して残留訴えてたぞ。その上で出ていくのは個人の権利だけど、傍観してないでやれることはやった方がいいと思うけどな。
本当の理由は宣言したら戻れないからやで!
田中(割りと高齢)
梶谷に1.6億も出せないアホなのに
2年後田中33歳だぞ、ショートなんて無理に決まってるやん
そもそも今年無理だったのに
三原は獲得派よりはまだ有能だったな
広島は矢野とったんで倉本なんかとるわけないぞ?
足が使える手本もいないし、大和倉本も持って2年と考えると、狙いに行くこと自体は間違ってない選手だったよ
それよりフロントは1チームだけ戦力流出させそうで恥ずかしくないの?
二軍の外野守備コーチがいないって酷いよな
野球舐めてるって言われても仕方ないわ
やる気も金もないんやな
投手は櫻井ないし中川虎
野手は知野ないし高卒の捕手
が獲られる可能性があったし、見送るのは正解と思うわ
相手チームに併せたプロテクトは当然
倉本クラスが取られて困るなら
最初からFA選手獲得向いてないよ。
でもいずれは辞めるか?クビか?出ていくんやで!
田中いたらワンチャンAクラスあった
としか言ってないんだけど
田中>梶谷なんて言ってないしそもそも来年、梶谷いない前提での話なんすけど
(ま、田中>梶谷と思ってるけどこの話はええや)
「−梶谷」と「−梶谷+田中」なら「確実」に後者の方が順位は上がりますね
倉本はそもそも終わってる上に30歳になる
柴田も鈍足でそもそも終わってるし、森は三振エラー祭りで打撃専念の外野逝きほぼ確定状態
ドラフトもダメで引き留めることも出来なくてコーチも微妙、補強もしないとなると、逆に何ができるの?動画作り?
金無い設定だけど、ここ数年一番貯めこんでるの横浜なのみんな知ってるぞ
育成環境の見直しもね
あれだけ毎年大島や平田とバトったのに結局流出させてない球団だからなあ
普通に羨ましいわ
劣化した選手以下しかいないから
獲得調査したんだろうがw
貯めこんでないぞ。球場と2軍施設に金使ったからな。
調査すらなかったんちゃう?
はいはい。
田中が欲しかったのはDeNAではなくあんたでしょ。
残念だったねー
どうせ新聞のネタだろ?
真に受けてて笑うわ。
横浜も獲得に動かなかったから残留以外の選択肢なかったんでしょ
田中war+1.1が来たところで大和倉中井本+0.4の3人からちょっと足されるくらい、下手したら変わらないレベル
逆に梶谷war+4.6が消えたら昨年度の神里+3.0に全賭け状態になり、普通に考えたら乙坂細川楠本みたいなマイナスの選手がたくさん出てくることになる
調査獲得くらいは流石にわかる。隠密というよりお抱えのマスコミ等がなく情報規制がされてるからだろうが、分からんのは獲得等で明らかになるまでの契約内容とかだな。
梶谷いなくなるのほぼ確定してるんだからより+にって考えるのは妥当では
恥だと思ってないよたぶん
少なくとも一生Bクラスコールは2球団ともせんと思う
セリーグ失策王何度も獲得してる田中広輔を逆補強して
せっかくの就任1年目の内野守備ガタガタにしてどうするのかって話だよな
FA参戦しないのが最大の補強やな
ウッズみたいなのとクルーンみたいなのも頼むわ
数年前、全盛の頃ですらハマスタ3連続サヨナラの時
倉本の打球前で滑って転んだ菊池の後ろで
即座にバックアップする事なく一瞬見てたからな
あそこから若干の劣化があって
年俸がアレならいらんと思う
そんな選手いたら今年の薄い層で森みたいに頭角あらわしそうやもんな
実際二軍からなんの底上げもなかったし
白ローズは贅沢すぎるクルーズ程度に抑えておこう
流石にアホすぎる
>>113
🔪
なんの格?現時点じゃわからんよ。二人ともプロスペクトやしね
超強肩でOPS.753、三振率14%で普通に優秀なんだけど
横浜からFAで出て行けば幸せになれるからな
みんな優勝経験してるし
にしても2年4億かぁ。仮に参戦してもこれ以上の条件は掲示できんでしょうに。
大島大野平田を流出させてない時点で有能
最近のFAだと中田賢一はまあ起用法もあるから仕方ないわ
田中も頑張っても後2年しか無理だろ。広島もそれわかってての2年契約だしな
どう考えても1番タイプの内野なんか助っ人じゃ補強できんよ。
それって三原さんあまり関係なくね? 三原さんスカウトじゃねえんだから
中日よりはいいやろ
あれだけ頭数いるのに捕手は狙わんと思う
必要なのは中継ぎ投手かな?
獲得調査した結果、獲得しようとしなかったのは何故でしょーねw
残留宣言もないんですよね。遠いなー
獲得しようとしなかった×
獲得の交渉すらできなかった○
獲得調査、って書かれてるときは躊躇する
まあ懸命な判断でしょ
不満が表に出てくるだけある意味マシまであるかもな
いつだかの年俸調査アンケートのときみたいに、
内心では選手内で不満が溜まってるなんてこともあるのかしら
田中の守備はハマスタなら確実にあがるぞ
ウチは一体どんだけ劣悪でブラックな環境なんだよw
横浜のやる気のなさ
応援したくなくなるわ…
田中と大和って2歳しか違わないけど…
そうか?
こういう人ほど機動力がーっていいそう
井端が言うには膝が完治してたかららしい
来年復活するまでいってた
ユキヤ要らんて、頭おかしいのか?
こんなアホな田中信者を見ることにならなくてほんと良かったわ。
田中(広島ファンからもう守備も劣化したと言われている)
多分森下と森の二択だったから
その時絶対田中欲しかったとか言うなよ
来ないって決まったのにいるかいらないかって議論は不毛だよね
今は梶谷、井納、ソトが抜けた穴をどう埋めるかを考えた議論する方が現実的
とは言え、若手の台頭、新外国人、人的補償ぐらいしか選択肢無いんだけど
しなきゃええーやん。
「確実」笑笑
エース大野残留成功で
中日よりいいとは?
同じ理屈で大和も10月~ 3盗塁だから足は良くなっているのかも
本当は横浜は12球団でもかなり余裕ある方なんだけどな
まーそれでも客さえくりゃ金になるし、バカなファンは3位ウロウロしてたら満足だろ
ドラフトもその場しのぎで優勝する気ないしな
一時期持ち上げられてたけど、今悲惨だろ
なぜ牧指名したし⁇
広島残留宣言認めず
手を挙げてるのは横浜だけ
強制的に横浜しか選択肢無いから
それなら宣言しない方が賢明だわ
どうせ、横浜行っても優勝出来ないだろうし
田中が獲得できるプロテクトなら倉本は不要になる
調査した結果格下だと判断したんじゃね
ソースあるの?
というか田中に出すつもりなら既にカジにそれ以上の額提示しとるわ
本人も今の成績じゃあ声かからないと思っての宣言無しだろ
Bランクっぽいし田中必要論とか意味わからん
田中が来なくて残念くらいの気持ちだと思うぞ。
結局倉本が不要というよりは倉本で勝つには厳しいと思ってるから(warとかOPS的に)
田中が来なくても考え方はかわらないと思う
宣言残留認めないせいで「取り敢えず宣言される」「外国人との交渉が進まない」最悪の状況が発生してる模様
柴田に期待するしかないと思う。年齢的には3年は確実にいけるはずだし。
大和はセカンド、倉本は柴田の控え。これで来年はいくしかないね
ベイスターズは獲得したかったけど、田中が広島を選んだ。
それが現実。ベイスターズが獲得をやめたわけではないよ。選ばれなかっただけ。
ポジションの違いだわ。梶谷と簡単には比較できない。
FAで獲得するための調査で、何調査すると思っているんでしょう。
もしかして、球団の編成の仕事をバカにしてますか?
待てよ
俺はラミレス叩いたが
ロペスは絶対に必要派だぞ
分けて考えてくれ
ヤクルト愛、中日愛、広島愛
何言ってんだ
警備員殴ったり
ビジターなのに
ハマスタ左側で
よく暴れる
左巻きだな正に
(笑)(笑)(笑)
じゃあ広島優勝出来るの?
中日が徐々に復活してるのに
そりゃFAで上乗せされてない適正価格で来てくれるならいいけどさ
とくに今年は資金きびしいし優先順位的にカジやろ
それは田中にとっても横浜にとってもよかったじゃん
獲得をやめたに決まってるだろ?
確かに
だが、そんなに地元愛無いから
住みやすい所だぞ
割とフランク
少なくともベイスターズとは育成が天と地ほど違うから横浜よりあるんでない?
どんだけピンポイントやねんと思ったのは置いといて、試合よく見てるなーと素直に感心した
移籍しなくて正解
つまり育成でなんとかしようという方針なのに
コーチ陣に金かけないからなあ
じゃあするなよばーーーーーか
素人目線の確実とか確実に信用ならないですね笑
いや、ベイスターズは欲しかったと思うぞ。ただ田中がカープにしただけの話。
倉本と田中はwarで1 以上離れてるんだが。
広島は宣言残留できない。
つまり広島を離れる決断をしてくれないと交渉のテーブルにすらあがれない。
倉本がどうこうより、田中で上積みをしたかったという話では?
田中いれば懸案の2番打者問題も解決できたし。
いらないし。
球団は、神里と細川で梶谷の変わりはつとまると考えていそう。
梶谷の人的が最大の補償やぞ
ショートは柴田でいくしかないね。
倉本はたまに左ピッチャー相手の時に柴田を休ませるために使うくらいでいいかな。
そう思いたいのはカープファンだからでしょ。
良い選手だけど、2億出して人的取られるなんてDeNAには考えられない。
それに取っても使えるか分からんし、伊藤光の二の舞はしないでしょ。
来年はカープ戦でショート狙い打ちしたるわ
田中より、未来に向けての層を厚くしようとしてるんやで。
既存の選手達ではやれない等、やたら威圧的に田中押しの変な輩ども居るけど
横浜ファンでない感じの人達
獲れなくてもそこまで残念でもないけど、広島は金銭補償選択すると思てたからちょい残念やわ
田中クラスの選手に大事なDeの選手取られるなんであり得ないよ
カープファンの中にはDeは宝の宝庫と言ってる人もいたし
カープファンの中でも田中要らない言うやつ居るけど、きっとそういう奴等がここまで来てDeファンに成りすまして田中必用を押し付けてたんじゃない
田中と一緒にめんどくさい尾ヒレが付いて来なくて良かったよ
一部のおかしな広島ファン
広島ファンは早くお帰り
は?
田中を戦力としてベイスターズにきてほしかったから、カープファンでもなんでもないぞ。
田中を必要だと思ってる意見を言っただけでカープファン認定はおかしいぞ
ベイスターズのプロテクトは捕手外されるだろうからきついという意見はよく言われている。
どういうことですか?
流石に3位5位6位のチームが主力級の流出を阻止して
4位の自分のチームの怪我さえしなければ高いWAR叩き出す梶谷流出したら
流石にファンの心情がどうか想像つくよな
でもアノ広島が2年4億とか頑張ったなー感ある
Deは梶谷にいくら提示したのか知りたい
ラミレス辞めれば優勝出来るってのを沢山見たし
来季は優勝だろうな
正直いないと思う
ワイは田中の守備が上手いと思った事はないけどな。
井端はセリーグのメンバーではダンチで大和が上手いと言ってたし。
疲れたらあかんくなるけどって。
今は柴田のが田中より上手いと思うわ。
下手したら来年も田中がエラー王まであると思ってる。
草
愛だけじゃ食べていけないのよ…
やめたとかではなく、田中がまずFA宣言してくれないと、交渉できないから。
シーズン終えたら監督でなくフロントの仕事がメインなんだから
他所より見劣りして頑張ってる様子無ければファンが業を煮やすのは当然なんだよな
過剰に叩く必要はないが別に親会社denaのファンではないんだよ
異様な倉本叩きもコーチや選手に苦言呈されてたしな
確かに相当下手やがファンが叩きまくってるの見て他の選手も嫌気さすやろ
残念だったねぇ
光は違う話
ファースト ソト(中井)
セカンド 大和 伊藤ゆ
ショート 柴田(大和)
サード 宮崎、中井
こう考えると田中は欲しかったよね。
一軍の内野手枠は6人~7人。なので上の6人以外に 走力あるタイプの内野手が一人一軍に欲しい。このタイプは巨人からの補償に期待しよう。
まあ2億2年は出せないよ
残念でした
単にポジション被ってるからじゃないの?
わいはサードショートのサブとしても必要だと思うけどな
村田内川吉村、ほんまやな
なんで横浜が格下と調査したって話になるのかなあ。
田中が広島に残ることに決めただけ。
ダンチで大和が上手いとは言ってないわ。
井端が絶賛してるのは坂本。それと最近では柴田。井端はせいぜい大和は上位であることくらいだぞ。
倉本は最低評価だったけど
相澤坂倉中村色んな世代に格上がおる
来季は優勝出来るやろ
グダグダ言うなよw
柴田の時にソト狙いもやりおったぞ
吉村はトレードね
いやいや!これだけ大卒で目が出ないともうユキヤはダメパターンかもしれんぞ!
梶谷残ってほしいけど、
優勝したい、成長したいって言ってるから、村田やどすこいみたいに巨人に行く可能性高いのかな?
スルーするならするで梶谷ソト流出阻止に資金を回すって事にならないと
フロントはチームを層を厚くして強化していく気がないんだなって感じる
田中を不要と騒いでるのは倉本推しだけだよ。
完全に試合に出られなくなるからね、田中くると。
来年は勝負の年じゃないんやろ
監督一年目やし
三年後にたんまり積んでリーグ優勝してほしいわ
小園は再来年ぐらいまでかかるけどこっちは柴田がいけてる間は出場機会減るやろ
あとは森がショートで出てくるか やな
せやな。
せやな
だから広島も2年契約なんだし
それで戻れなくなった谷繁や相川のパターンもある
一軍成績も2軍成績も小園の方が全然上だもんな
やっぱあの年小園欲しかったわ
Bクラスの人的なんて大した選手残ってないやろ
田中はカープで頑張れや!
それが大事やと思うわ。
育成がうまくいかなかったら結局またFAで取るしかなくなる。
仮に間違って田中をFAで取ったとしたら
三浦は仕方なくスタメンで使うしかないでしょ。これこそ三浦にとって罰ゲームだわ
ほとんどのカープファンは、残留良かったとホッとして、DeファンもFA無しで良かったとホッとしてる人多いんだから
一部のDeだかカープファンだかわからない田中押し連中は退散願います
問題は主力の流出阻止と他の何で上積みする気があるのかになった
倉本狙いのバッティングはチームで一番目立ってたなあ。
殺人タックルとか、執念がすごいんだろうけど違和感や質の違いを感じるなあ。
めぼしい人みんな残留してるのに誰補強すんだよ
サブは本人が納得しないやろ。
レギュラー要求や。
Deファンでない
ただのケチ付け屋さん
ラミレスの時はどうでしたか()
むしろ主力流失してるやん
それは思う。あくまでレギュラーで出られる環境やろ?
そりゃあウチは2軍に外野守備コーチもいないようなチームやで。
衝撃や。やっぱGMは置くべきやと思うわ。これでフロントの本気度がわかる。
1位で森下いかなかったからやろ
笑いごとやないで…
いや、田中は
柴田大和倉本よりwar高いよ。しかも実績がかなり豊富な選手だし。
使うこと自体罰ゲームってのはおかしな話だわ。なんでそこまで歪んだ意見になるのか理解できない。
残らなきゃ神経疑うw
はぁ~
ただボンと入団するだけならともかく、若手を人的保障に取られ、それなりの金額を必要とするんだよ。田中を獲得するなら梶谷や井納が残ってくれる方に費やすべき。
森は毎日のようにエラーしてるからな。
送球なんとかしないとコンバートまであるで。
せめて対左投手を打率2割4分くらいに柴田がしてくれるなら全然固定できるんだけどね。今は1割台だからそこを改善してくれることに期待するしかないね。
ん?逆やないか…宣言残留認めとるから進まないんやろ
そもそも水面下で獲得に動いたという確証もない。
戦力ガタ落ちなんやから無理やろw
というか倉本をスタメンにして、田中を控えにするはずがないわ
外国人は外国人やろ?
横浜って元々そういう球団じゃなかろうに
せやったな
そもそもウチが獲得に動いたのかも疑問だわね。
鳥谷の時も散々報道されてたけど、「せっかく若手が育ってきたから、その芽を摘み取ることはしない」とコメントしてたしな。
どっちも調査したぐらいだろうな
ただ鳥谷に関してはどこ見て育ったと思い込んでるんだが逆に若手を信じてないな
自由契約で入ってくる1500万OPS.5いくかも怪しいアラフォーに
その育ってると言い張る若手の芽が摘まれると思うなんて
これ
いればプラスにはなるだろうけどお金と人的補償考えたらねえ
ついでに経営陣もコストカットせなあかんな
もうFA取られた分、外国人ガチャに期待するわ
これさすがに大和取るべ
普通に代打と内外野いけるし
どこぞのように長年引っ張ってきた主力や選手や1軍レベルの若手が流出する訳じゃないし
ようつべで梶谷申告しろーと
いじる阪神ファン見てほっこり
しようぜ
坂本と大和でお互い狙いあうのが
一番盛り上がったんやけどな
あ、それは倉本の方。
田中が来てもサードショートのサブで倉本いるやろってことや
ファンのラミレス野球のイメージも柴田に否定されてたな
FA取るまではかなり抑えて、その分FAでがっつり上げる。
出ていったらいままで我慢してきた分が損だもんな
そりゃ田中広輔がショート専だからでしょ
Deltaだったらセカンド混ざってる柴田と補正値で大きく差が出るわ
そもそもBR・FG・Deltaどこのメトリクスなのよ
優勝したいなら、横浜に残るより巨人行くだろ
残留くらいは出来る球団になってくれよ
他のセ・リーグ球団は出来てるんやぞ
こんだけ いらないいらない 言っといて滅多打ちくらったら草生える
なんでもかんでも分捕るとか読売的な発想やめろよ。
倉本様にどいてくれとはならない。
然も倉本の1才年上と言う…
あの成績だとFAでなければ年俸アップはありえないし、100歩譲って獲得できたとして、大和が不満を抱いて逃げられたら元も子もないんだわ。
まだストーブリーグは始まったばかりやんか…
巣に帰れ
必要であったことは間違いないが、如何せんコスパが悪すぎる
ヤマシバクラより少し格上くらいの選手に、複数年2億以上積むのはやり過ぎよ
大和で1億なんだから、せいぜい出せて1億5千万が関の山
これな
大和で1億なんだぞ
ちょい格上クラスの選手に2億以上積むなんて、常識的に考えておかしいだろ
頭悪くて可哀想
足が使える?盗塁王取ったときも酷い成功率だけど?
うちは梶谷も井納も出ていきそうだしFA一人負けかよ
西武みたいに育成がしっかりしてる球団でもないから、最低限どちらかを出来る球団になってくれないとまた最下位常連に戻っちゃう
こいつが試合出てる間は優勝出来ないから
いや、シーズン最後はほとんど柴田だったぞショートは。
煽りとかではなくて、森を1軍固定とか考えてる人ってなんか理由あるの?
肩強いし華あるとは思うけど、なんか成績見てるととてもそんなモノになってるとは思えないんだけど…
今よりずっと恵まれてたやん。
梶谷ソトお金ケチって流出
なら田中獲得かと思えば ムリ
アンタ一体何をしたいんだい
三浦新監督の船出に邪魔ばかりして😩
って思う今日この頃です。
愛さえあればー愛さえあればー
だーかーらー
カジ、タト、イノー
ズムスタの芝とハマスタの人工芝比べれば残念ながら素人でもわかっちゃうんだよね
ごめんね素人以下さん
なんかずいぶんムキになってるみたいだけど
三浦に人望が無い
うん、戸柱はずして大和いれるね
あとは中川、櫻井、砂田のうち2人
まぁその3人の誰かとられるだろう
だって残留しちゃできんだろ(笑)
少なくともベイより選手には愛されてる感じはするな
暗黒組は正直ファンのことあんまり好きじゃないやろ
(笑)
ほんとなんもわからん人(笑)
こっから三年くらいは優勝無理そうだから、補強より、育成にシフトした方がいい時期だね。
ズムスタと甲子園は野手泣かせで有名だから、ナゴドから東京ドームに変わってホームラン増えるくらいには影響出そうとは思う。
成り済ましは巣に帰ると良いよ
田中を欲しがってたベイスファン多かったんだな
戦力外拾いが最大の補強だから(白目)
違うぞ
いや、ここに来て煽ってるカープファンが多いんやと思うで!
広島は3連覇
横浜は一度でも優勝しました?
あっちは3連覇してんだよね
ベイスターズは一度でも優勝した?
そうね。出身地が神奈川ってだけでネタにしたっぽい
それを管理人さんが『オッ💡これは良いネタじゃ』と載せたのかな
違うぞほしいのは邦衛の方。田中違い。
横浜が好きって言うのいなさそうだし。卓球なんかやって遊んでるからだ。
それならもっと早く残留って言えばいいのに
FAしても年俸あまり変わらないと思うし
広島に残った方が今後の野球人生もいいじゃないか
残念無念やね〜
でもその意見は横浜ファンの少数派
田中広輔来たら梶谷ファンが大騒ぎ必至
いくら地元神奈川出でも来るわけねーじゃん
随分と上↑の方々は熱心にまだ田中押してますが縁ないのだから、いくら言ってもどうにもならないし、そんなに田中がよければカープファンになって応援したらいいのに
2億なんて笑いにしかならんけど
ほんとそう思います。補強ホキョウ言う人達ってにわかさん?
ドサクサに215は伊藤光叩いて草
確実とは倉本指標だぞ笑笑
あなた図星だから長文で返信してるんでしょ笑
自前の選手の大事さが日シリの巨人見て思った
結局FAで補うしかないんだな‥‥と
それでもFAで一人ないし二人取ってもスカスカで足りないな、と感じた
でも最後はポイされてる ´ー‘)ノ⌒○
一つ言えるのは優勝を経験したかどうかは一つの指標だな。
田中は広島3連覇
山田は2015年に優勝経験した
大野は2011年に優勝経験した
三浦番長も98年に優勝経験した。
やはり一度は優勝経験したいんでしょう。
内川も村田も山口も優勝したいから巨人やソフトバンクに移籍したのだろう。
とにかくFA阻止するにはまずは優勝するしかない
それでも優勝出来ないプロ生活よりマシじゃね?
せやかて、その優勝メンバに居座られて、世代交代がうまくいかずにぐずぐずになったのが2000年代のTBS時代の横浜やからな!
残ってもらうのが必ずしもベストとは限らん!
難しいな
その通りと思います日シリの巨人を観てつくづくそう感じた
早く帰りなさいよ
欲しくない
残留良かったね
3年以内に優勝するからね
二遊間ドングリーズになるだけや
1億でも微妙なのに
マネーゲームはしないことで、De速を盛り上げた。
楽しみな若手選手を見たいって生え抜き優生思想にしか思えないんだよな。
三浦体制2年でAクラス入り&ワンチャン優勝狙うには二遊間の補強は必要だったろ。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。