1: 風吹けば名無し 20/11/28(土)13:38:56 ID:VpH
何故横浜だけ流出してしまうのか?(憤怒)
2: 風吹けば名無し 20/11/28(土)13:39:52 ID:d9q
せめて巨人には行かないでほしい
3: 風吹けば名無し 20/11/28(土)13:40:20 ID:PiR
梶谷は残念やが
井納はあれだけ冷遇してたからしゃーないわ
井納はあれだけ冷遇してたからしゃーないわ
4: 風吹けば名無し 20/11/28(土)13:40:28 ID:9R4
どうでもいい
巨人のプロテクトリスト見とくわ
巨人のプロテクトリスト見とくわ
5: 風吹けば名無し 20/11/28(土)13:40:58 ID:rBk
せめて他のとこ行って欲しいなぁ
6: 風吹けば名無し 20/11/28(土)13:41:09 ID:6lI
ええやん
新しい戦力がスタメンに並ぶと考えれば楽しみやわ
新しい戦力がスタメンに並ぶと考えれば楽しみやわ
8: 風吹けば名無し 20/11/28(土)13:42:14 ID:is0
ま、まだ宣言残留の可能性はあるから(震え)
11: 風吹けば名無し 20/11/28(土)13:43:38 ID:Ofw
梶谷も井納もソトもロペスもパットンも石川もラミレスもみんないなくなる
12: 風吹けば名無し 20/11/28(土)13:44:01 ID:aoB
>>11
実質別チームやん
実質別チームやん
15: 風吹けば名無し 20/11/28(土)15:01:42 ID:9Mi
まだ小川こーすけ増田がFAしそうやから待て
17: 風吹けば名無し 20/11/28(土)15:19:48 ID:Sc4
屋鋪高木の頃からクルーン村田金城どすこい
巨人流出は伝統なんだよなぁ・・・・
巨人流出は伝統なんだよなぁ・・・・
16: 風吹けば名無し 20/11/28(土)15:02:23 ID:dFq
もうそろそろ慣れようや
~ファンの交流場~
コメント一覧
どこの世界線の話だよ
ニワカ丸出しほんま恥ずかしい
慣れた結果が内川FAや
これから先もそうだろうしそこに関しては仕方ないというか諦めてるわ
その時々で楽しめればいいや
大野「残留します」
田中「残留します」
梶谷井納「出て行きまーす」
うーんこのマジ基地ブラック球団
梶谷はほぼ巨人臭いな…
前評判だと梶谷残留、井納流出って感じだったのにな
活躍しなかったら金浮くし
次世代が出てくるかもしれないし
前向きに考えよう
まあでも1番補強すべきは編成担当のそれなりに頭が使える元プロよ。三原1人に背負わせちゃダメというか、責任を誰かに集める体制はいつか腐る
田中広は、宣言するよ❗️
いま宮崎あたりに行かれるとヤバいが
レギュラー務めたベテランが宮﨑しかいなくなって、残ってるのは他球団で飼い殺されてた伊藤光と大和(来てくれたのはとてもありがたいのだけど)
ソフトバンクでレギュラー奪ってタイトル取った長谷川の獲得は育成面において大きな効果を得られるはず
本気で育成を軸に置くなら、取りに行かなきゃいけない選手
日ハムだよな、確か
筒香資金どこいったんだろうね?
くどすぎるくらい蝶々蝶々いじったファンのせいもあるかもな。
まだまだ有望な若手がボコボコ出てくる。
老いさらばえていく生え抜きを見るより若手の未来を見たいわ。
横浜は怪我人多いとはいえ、先発の駒は揃ってるし、将来的なこと考えるなら移籍した方がいい気がする
梶谷はなんやかんや残ってくれると思ってるのは俺が梶谷ファンだからかな
横浜ファンになんか応援されたくないしな😁😁😁😁
今日、新井さんに来年も選手会長を頼まれて、即答でやりますって言ったから、これで宣言したら、さすがに酷すぎる。
それはあまり関係ないかもな。
田中は確実に取りに行くはずだわ。ベイスターズに足りない部分だし。
来てくれるかは知らんが。
事前調査で無理って分かったからじゃない。
交渉したくなる気持ちも凄く分かる
つ…鶴岡(小声
そう。
そもそもあの時は駒田獲るために6人クビにしたうちの1人を拾ったにすぎないし。
ただ横浜にいて欲しいのは事実
神奈川っていう好条件だし、これで他所みたいに母体規模が大きくて金が有ったら球界のバランスを変えられる。
伊藤光も大和もそれぞれの球団で、ベストナインやゴールドグラブとってる。
レギュラーでやっていてもこれらの賞に届かない全身もいるし充分すごいことだとだわ。
これってベイにも言えるんじゃないかな。
梶谷、石川、ロペス、功労者だよね。チームの顔だったよね。
マネーゲームはしないとかそういう問題ではなくて、将来、この球団を強くしてくれる
人たちをなんとかして残さなきゃいけないんじゃないのかなぁ・
工藤があれだけ監督として能力を発揮しているのに横浜はその潜在能力を見極められなかった。
内川もそう。移籍後にあれだけ活躍したんだもの。
ソフトバンクみたいに育成をしっかりやれる球団になるためにはいい人材が流出しないことも必要だと思うな。
田中とれて、神里が成長して、ソトが残留。
これが最高のシナリオ。
西武は出てかれても替わりが出てくるし、Bクラスはほとんど無いのじゃないか。
まあこれよな
横浜ファンやっていくなら流出には慣れるしかないよキレたからってフロントにお金が湧いてくるわけじゃないし
まさしくこれに尽きる・・・・・・・・ちな星猫兼任
まあ、西武のええ所はその抜けた所で同格の選手が30%以上50%くらいで世代交代がほぼしっくり来てるだけ救いなのかなと・・・・・
2年抜けない事すら奇跡やぞ、西武の目線で言えば(毎年どこかのポジションはスクランブル発進よ)
ベイなんてその意味で言えば恩恵も少ないが被害もまだ少ないんだよなあ(まあ、その抜けた穴に戦力外で世代交代すらしくじりまくってカッスカスが10年当たり前で無法地帯だったから被害大きく見えるけどさ)
残留なら、早々に残留宣言してる。
宣言の場合、カーブは残留認めないので、本当にベイスターズが来てくれるか?それを見極める為慎重になってるという事。
そのソフトバンクが内川を切ってるぞ
横浜だってマネーゲームはしない。清々しいと思うが。
来年筒香とるために積み立てとるんやろな
最近ファンになったのか?
まさか育成の国吉が最後まで残るとはな(タナケンもだが)
びっくりだよもう
人的補償で巨人から弟なら獲得出来るんじゃないか。増田や若林が出てきて出番が減ったからリストから外してそう。
散々裏金囲い込みで好き勝手選手取りまくってた奴がFAになると被害者ぶるのほんと草
自分らがやってきた行いの報いやで
選手にそんなに嫌われてるのかなこの球団
山田大野が残留してるのにね
最近ファンになった層にとっては今まさに
横浜というチームの闇の深淵を垣間見ていることだろう。
人なんて考えは変わる
三原は金出さないし、環境も悪いんだろ
ろくなコーチいないし
嘘だから
変わりがいるんじゃない、変わっても一部だけが凄く成功してるから、そう見えるが正解なんやで
中堅を余裕もって使いたいのにそれが出来ず、部隊で言えばエースかひよっこ新兵しかいなくてエースが満身創痍でも後方戦線で調整したいのにその調整の時間稼ぎが出来ないからエースに頼るしか選択肢出来ない、それが西武
そら、新兵の中に源ちゃんという超ニュータイプも居るけどさ、投手は先発は表も裏もねえ、若くて素材ある奴を最前線で援護無し、装備欠品状態で送り出してるようなモノなんやで、今の西武は
まぁリップサービスよ
イメージだけで語ってない?
おぼえてるのは中継ぎやらされてた時期ぐらいだな
石川の成績みたことある?どうやって残すの?
ロペス梶谷(セカンドソト)が神里田中(ファーストソト)になれば戦力は若干プラスに見えるしな
巨人のプロテクトで万が一湯浅漏れてたりすれば最高だし順当に重信田中俊太あたりは漏れるだろうから人的補償も期待できる
ポジションは違うけど、1番打者としては期待は出来るかも
裏金、囲い込みってそれ今の現役ほぼ皆無なんだよなあ・・・・・・
それ、ベイで言えば解説者が未だに「打線のチーム」って言われると同じレベルでほぼその当時の現役は居ない
鯉やけど、
返事をした時、隣に會澤がおったんやぞ
その状況で新井さんから質問されたら
即答で「はい!」しか言えんやろ、だったらしい。
井納は査定が渋い気はする
膝が悪いらしいから天然芝のマツダから人工芝のハマスタに移ったら膝には良くないのじゃないか。コロナで東京・神奈川は危ない特に遠征ならまだしも家族連れて引っ越したくないと思う。
言わされた感あるけどねアレ
寧ろあそこて拒否できたり、ゴニョれるメンタルの人の方が希有やろ
そうなんだよね。
結局、みんな出ていったりやめたりする。
プロだから仕方ないとはいえ、なんか選手に横浜愛を感じないんだよなぁ。
大野とか山田とか絶対に金だけじゃないものを感じるもの。
特に山田なんてヤクルトというチーム、ファンが好きなのすごいわかる。
巨人クビになったら帰ってくるんやろ
それが今や銭丸とか丸蹴りーたとかカープファンに罵られる始末w
おまえら内川散々叩いてたし井納も梶谷もボロクソ叩くんでしょw
井納も、どうせ5回までだし、中継ぎやりたくないワガママ野郎だし、冷蔵庫パットンも劣化してるし、いらねーよ。
梶谷より小林か投手増やした方が間違いなく戦力アップだわ。
石川は再契約した方がいいと思うよマジで
これからは生え抜き生え抜きで頑張っていかなきゃいけないんでしょ。他球団みたいに
それは確かに良い案だね
田中弟はセンスがありそうだ
梶谷くらいなら仕方ないやろ
俺もだけど
広島ファンはやはり残留希望なのかな。高給取りで打率も悪いから、欲しけりゃ横浜にくれてやるってファンもいるって聞いたけど本当かな。
地元枠の田中両取りあるで
そうなんだよね。すべて悪い方に決まってから泣けば良い。今は何も確定していない。
住む環境が大きく変化しないから家族にとってはありがたい話だよな
これから5年はFA取得ラッシュだから大型補強もそこまでできないし若手厨になりきる期間や
田中兄弟が揃う可能性に少し期待している
生涯横浜でもーって言ってた選手がやっぱり巨人行きますって相当だけどな
このブラック球団から放出されたら引退するって言っている乙坂は凄すぎる。
一体、いつになったら優勝が見られるんだろうね
会社が育ててくれたいうけど、若いときに都合良く安くコキ使っただけだぞ。
丸は当時の広島が露骨に年棒ケチったから…
広島ファンは丸の時は、もっと辛かっただろうが
ホント巨人ばっかりで うんざりする
セリーグが弱いと言うなら 原因は巨人の所為だろ
元々内川が好きで横浜ファンになったけどパリーグに行ってくれるなら応援はできる、ただ村田みたいに同一リーグ特に巨人に行ってしまうとこっちとしてもメンタルにくるな・・・アンチ巨人だから余計にね。敵として巨人のユニフォームをつける村田の姿を見るのが苦しかった、叩きたいとは思わんけど好きな選手が敵になると嫌になってくるのが本音だな。山口は論外だが
まあ、カジ個人がどこのユニ着ようが個人でヒット打ったり盗塁したりすればベイ(並びにパだと西武)で打たなければガッツポーズするし、ベイ西武相手なら心の中で「よくやった」といういつものFAや戦力外で愛着あった選手への応援を繰り返すんだろうなあ
って目線の俺もいる
そして想定出来る移籍先で二遊間で燻ってて脚力ある選手いないかな~とかって目線でみてる俺もいる
良い選手が育つからでしょ。
中日みたいなどこもいらない雑魚が少ないだけ。
大野は残ったけど、番長みたいな理由でしょ?
乙坂ってああみえて人一倍、横浜愛強いと思うわ。
井納人的無しのCクラスだから競合してるんやで
完全上位互換だから仕方ないよ
梶谷井納に残留資金使った訳でもないのに補強できないってなんなん?
ベイスターズ愛なんてポーズしなくて良いから移籍早く決めて出て行ってくれ!
その方がベイスターズも利器に向かって動きやすい!
悪いが出て行く奴なんてどうでも良い!
去る者は追わず!マネーゲームもしないよ!
なんかそれを口実にしてる巨人ファン多いけどさ。逆のような気がするんよな・・・
金払い悪いから丸が広島を蹴ったんじゃなくてさ。
広島側が ああこいつ何やっても出ていく気だなと。
だったらムダ金積むことねぇやと思ったんじゃないかと
選手に横浜愛があったとしても、こんなこと言われるなら冷めるだろ
コスパを考えてたら優勝は無理。
そうなんだよね、丸も広島大好きだったと思うよ。
そういう思いで頑張ってきた選手にはどこにも負けないぐらい評価してあげなきゃ。
そこでケチるから球団の顔が育たないと思う。
広島はガチでFAラッシュだったから最初の丸は諦めるしかなかった
想定以上に条件悪く巨人からの条件が
予想を超えるものだった
それを1番に考えて球団やりくりしているんでしょうね。今季は試合数入場制限、首位打者等のタイトル取らない限り年俸UPなどないし、仕方ない。
移籍しまくりのサッカーなら涙は枯れるわ
結婚して意識変わる部分あるだろうな
引退後の家計を考えて1円でも給料高いところっていうのは絶対ある
だよな〜スーパーカートリオの屋鋪は巨人行ったけど
一瞬高木豊巨人??とか考えちまったよ
高木は豊と嘉一じゃなかったかな?遠藤なんか入団する前
あの井納からお金持ちで転ぶ事はなさそう
からの巨人入りだったら人間不振になりそう
伊藤光は残ってるんだけど
親会社は優勝よりもボールパークにお熱だからな
優勝したいファンはもちろん、選手も内心呆れとるやろ
空いた穴を塞ぐにも先に欲しい選手を獲られてる可能性もあるからな
中日さんは2位なんですが…
脱字アンド誤字だ😅
井納からの言動でお金で転ぶ‥
巨人がどうこうとか飛ばしでしょ
私も。
年齢や体力を考慮し、後2年、代打時々スタメン引退、2軍コーチ→1軍コーチもしくは外国人選手スカウトなど。
家族4人4月にユニフォーム買いました。
9000円のパジャマです。
俺、新参だから嘉一じゃなくて由一に変わった頃からしか知らない
来年若手にチャンス増えるから出て行ったとしても楽しみだ。
生活圏変えずに給料上がるから移籍も仕方ないんちゃう
なんやかんや引退後の面倒も見てくれるし
どすこいのときも報道より実際の額は多かったから信用しないほうがええぞ
巨人が5億のはずないだろいつも大体低く報道されてんだから
いや、石川は戦力に数えられなくなってから何年我慢したよ
いい加減切りどきだっただろ
ほんとこれ
MLBもLADとかファン兼任してるけど、移籍なんてある種新陳代謝だしな、2,3年同じチームですらスタメンの半分すら出来ないなんてあるからなあ
個人で推しがいるならその個人が移籍先で打席や登板してる瞬間はそいつに応援の割合を寄せたってええのになあとすら思う俺
つーかそれをずっとしてる、巨人で言えばナカジ個人、楽天で言えばジーターやアサムー個人だな、俺、勿論ホークスなら内川でそれしてた
それで出番回ってくるの乙坂やん…
少し活躍できなきゃファンにボロクソ言われるし
あんまり関わりたくないとか思われてるのかもしれへんな
あとは結果だけやなほんま..
この球団、ベテランを(待遇ではなく能力や成績など実利の部分で)軽視してる感があるのよね。岡島や尚成で痛い目を見たからというのもあるかもしれんが
移籍が当たり前なのはいいんだけど、お金かけずに一方的に取られてる状況で新陳代謝言われてもね。取り合いしてるなら文句出ないでしょ。
チーム批判だから所属選手が現役かどうかは関係ないぞ。親が変わってれば話は別だけど。
自由契約 → チャンスと思え!
FA人的補償 → おかしい
とかいう都合のいい解釈が長期政権監督だからな
FAは巨人が獲られる事は前提にしてない制度
殺しました🔪
乙坂、来年覚醒しないかなぁ・・
ネット上だけでも石川倉本戸柱ラミレスと
槍玉にあげられたら容赦なく叩きまくってるからな
現地とかに見に行ってるのも過激なの多いんか?
中日は3位だし、マグレだし、いちいち来るなよ気持ち悪い中日ファン
日本もそうするればいいのに
選手が優遇されてるよ
ある程度は選手もリスクを負わないと
今シーズン後半になって、漸く田中広本来の動きが見られる様になった。
来年は、シーズン最初から、全盛時代に近い田中広が見れると思う😊
新参とは...
いつの時代も声のでかいのは少数派なんだよ。
他も狂ったファンいるけどいちいち気にしないだろ。
どの口がいってんの?
勿論FA選手も出て行ってくれたほうが有難いと思っている。とにかくコストかけずにファンから金搾り取る事しか考えていない。
親会社も埼玉西武になったときに厳密に言えば変わってるんだけどな・・・・・・・・
西武グループのコクドを中核としたグループからから西武鉄道単体に・・・・・・・(まあ、グループ内での異動だから変わんねえよ扱いされるかもしれないが)
選手流出させまくってボールパークて
プロ野球選手でなくとも、住む環境が変わらないで残り5年、同じ保証や確約がない仕事だったら、収入が高い所で勝負します。良い制度です。
そもそもなんで君がキレてんの?
古参じゃないってことよ
にわかの方が伝わるかな
いや、分かってんだろ?ww
しらんけど
そーいや横浜って珍カ.スに弱いもんな。
相手の主力引き抜いても珍カ.ス如きに勝てないとかなんかのギャグかな?w
ナイスでぇ〜す!
+唐川か小川だろう
それで金は取れると思ってるのが舐めてると思う
フロントにお金が湧いてこないなら親会社変わってもらうしかないやん
…ってフットワークの軽さを持てるのはベイスターズの強みかもしれない
困るというか3年間真面目にプレイした実績あるソトに金額でケチるのはしてほしくないわ
同意
その通りです。
関係ありませんが、スタジアムのハンバーガー美味しいですが、もう少し値段考えて欲しい。娘と散歩しながら知らず入店2人ドリンク含め約6000円。
実際、横浜ファンって民度低いよな
涙拭けよ
FAで田中欲しい
残念ながらリップサービス
7年周期で覚醒するから…
現役ではもう活躍出来ないでしょう…
ちょっとベテランがいなさすぎよね…
功労者だから残っては欲しいし、残れば戦力だけど衰えが見えるし何がなんでもというほどでもない。妥当な提示で残ってくれるなら御の字だけど、満足できないなら仕方ないぐらいじゃないかな。
欲しけりゃくれてやるってのはエースや守護神、絶対的なレギュラー以外はどこもそういうファンは少しはいる。
同意!実績残した選手に誠意なくケチるのが一番イヤ。
もう筒香もいらんでしょ
田中広輔さんは別に獲得しなくていい。別の補強にお金使って
冷めるような奴は元から裏切り者だよ
別にケチってないよ
丸という選手に対する適切年俸は広島にあった
広島というチームから丸が抜けるというメリットを含めた巨人丸の評価がそれを上回っているだけ
多分、梶谷でも同じことが起こると思うが
宮崎は来年FA取得でしょ?
筒香ポスティングさせた上に梶谷も仕方ないは通用しないよ
ハ〜めん
お前が自分の人生を振り返って泣け。
田中は来ないでしょ。
乙坂がなんだかんだで人気あるのは横浜愛を感じるから
FA争奪戦で入ってくれたのの久保くらいじゃないの
巨人がいなきゃワンチャンあるかもしれんがね…
セ・リーグには戦力削ってくるチームがいるからなあ…
心に余裕ないのな、だからネットで煽り行為するんだろうね・・・今後も煽り行為頑張ってくれ、現実世界では人に迷惑かけるなよ。
愛を簡単に口にしないでくれ。
俺、ずっと本気にしてたんだよ。
あのさ、阪神は鳥谷贔屓で大和はスタメン使ってもらえなかったんだけど。。。
今年のドラフトが当たりかどうかなんか分からないでしょ
なんでそんな余裕ないん?
若いのが多いせいかな
ありがと、これほんとそうだよね。
なんだろ、乙坂とか桑原とかすごい横浜愛感じるんだよな。
CS出来て日本シリーズには出やすくなったのは救いだな
えぇ…
しっかり生きろ
純粋なんやな。変な女に騙されんなよ。
8割位色々な事を調査考慮した上のFA宣言田中選手は取らないと思います。
梶谷選手→神里選手
セカンドソト選手→牧選手※100%補う事は無理ですが守備の+
井納選手→入江選手、京山選手
ライト→細川、楠本選手兼用。
ショート、セカンド守備固め。大和、柴田、倉本選手。
野手は、佐野、宮崎、オースティン選手がケガがなければ。
先発投手とパットン選手の穴を何とかうめれば、難は多々ありますが3位以内を狙え。積み立て金を崩さず再来年筒香選手を戻せる。悲しいですが引き続き応援します。
経営の安定化は会社としては適切やけど、選手によっては5年10年のスパンでそういうのやられて他が疎かになったら困るやろうしな
村田の残留交渉のときもそうだったらしいし
3年後には出ていくのに、その間細川の出番減らすことになったらマジでしょうもない。
正直福谷の質問は酷だわ。
ビジョンはあっても今は雌伏のとき、5年後の優勝を目標に計画をしてますなんて30そこそこの奴に言えないだろうし。(あんたら繋ぎですって言ってるようなもんだ)
数年後黄金期のビジョンを持って高卒ドラフトしても、思ったようにはいかないのが野球だし。
お前もな
球団社長の第一の方針やしな
ちなJリーグに傾倒しとるし
第三セクターしたいんかこのひとは
と思う
尚、再来年は佐野しかいない模様💦
切り時だろうと流出させるのはアカンのでは?って話かと
経験積んで戻って来てくれるとは思うけど
戦力にならないから功労者を切るの?
近年の野球は分からないですよね。
現に何もなければ首位打者佐野選手は
代打の1番手だったのだから。
何言ってんの?そもそも使えん奴しかいないんだから取るに決まってるやろ。
復活を願ってユニ買った日に自分の座席近くにホームラン打ってくれた。
来年も絶対応援するって決めてたんだけどね。
パリーグのどっか拾ってくれないかな。
逆になんでブーイング嫌うのか分からん
そりゃされて当然でしょ、嫌なら残れって話よ
細川に期待しとるんか…
まあ実際大和を外さなあかんほど
他の野手の打力が落ち込んだからなあ
そこは不運やったわ
梶谷の方から見れば横浜の方が愛してくれてないと感じたのかもしれない
正当な評価と本人評価と球団査定がいつも一致すればいいんだが三つの内一つも重ならないなんてまぁ良くある話よ
それ以上に何がある
それはあまりにも悲しいわな…😭
ロペス大好きや
劣勢での数々のバッティング忘れんで~!
オーペナは横浜はイージーやろ
愛はお金じゃ買えないんだよ。
相手がどう思うかじゃないんだよ。
カジ、今年、何度もあの場所でアイラブヨコハマって叫んでくれたじゃん。
佐野をファーストって言うのも打撃に影響されたらと思うとリスクしかない。
内野は牧、倉本、大和、柴田、宮崎、中井、ユキヤ、山下、知野、森。
今年のドラフトみても投手取ってるし、必要なのは捕手の小林だろうな。
めっちゃ金満やんけ
なんでこうなってんのか分かってんの?君
ホントに!?
愛はお金じゃ買えないけど一緒にいるのに幾らかのお金は必要なのよ…
ロッテさんがCSで井上エラーが敗戦の大きな理由として上げてるからあるかもな。日本人枠だし。
欲しいね。弱点のショートが埋まる。
セカンドは大和と柴田の併用でバッチリだし。
名前並べられるとやっぱりどう考えても貧弱だよな横浜
半分以上一軍じゃつう
半分以上一軍じゃ通用しないじゃん
パットン・・退団
ソト・・・→巨人
梶谷・・・今年ようやくケガしないで打率2位 →即巨人
井納・・・→巨人かヤクルト。ぶっちゃけ残っても5000万以上で未知数。
山崎・・・さんざチームの邪魔した挙句Bクラスの立役者 来年fa(笑) 井納cランクの戦犯
なんじゃこれ
金がない時点で無能だわ
ありがとう。大人の愛を教えてくれて。
たいがい成功。
よくよく考えて、横浜の勝負年は2022年。
今永・東が戻り、若手が成長する。
そこにあわせて外野も成長させる必要がある。
梶谷も井納も2022年は中心選手ではないだろうし、さかずにソトも2年後に確約できるかわからない。
ロッテが今年2位になれた理由が打線が貧打だけど四球を選びまくったらしいから早打ちのロペスとは合わないかも。
なるほど
?
それワイです。
物は試しで転職サイト登録したらあっさり決まった。
そんなにいいのかねぇー。巨人て。
残った選手たちでやるしかないんだから
その通り!
笑ってしまった
そういう話じゃないけどな。球場問題も解決したのにまだ選手達は出て行くっていう
ソトももちろん良い選手だけど、守備走塁など考えたら梶谷の方が痛手だと思う。
神里がいる分違いはあるけどソトの場合も新外国人取ればいいしな。当たるかは知らん
佐野かオーをファーストにする手もあるし。
今年安定していた梶谷が抜けるのはきつい
今年の外で良ければソトの代わりは簡単や
まともに走って守って少し打てればかんたんに超えられる
私も梶谷のユニ去年買ったばかり…
有能なら山口引き止めて去年優勝してるわな
他人に余裕を持てるのは自分の人生に余裕のある人間の特権なんやで
コロナの大半は外国人なんやで…
そもそもコロナ考えたら在京の方が移動少ないし負担も減るんだよな
いや、まずリーグ優勝もしようよ
今年活躍してる選手はベースが億行ってないからロペス分でペイできるよ
山﨑もガッツリ行くやろうし
NPBの場合、巨人に行くのが多いからな
巨人から出る選手が多くなれば変わるかもね
更に長期的に見たらそのへんも活躍してしまうと出ていくってことなんだよね
まあ、村田さん個人としては堪えたと思う
残留交渉で「5年でAクラス目指す」だもんなあ
年齢的に人柱になれって言われてるんだから
それは流石に梶谷舐めすぎだなー
横浜の野手でもトップクラスの選手だし、12球団と比較しても上位の選手だよ
申し訳ないが山田大野と比べると梶谷はかなり劣るし、ヤスアキがFA取ったら同じくらい好待遇で契約するで
まぁ今年のアレで分からなくなったがw
オースティンか佐野をファーストにすれば枠が空くよ
今年はそもそもソトロペスを無理に使ってバランス崩れてた
まさにその通り
ざまぁみろ
巨人のFA獲得選手の年俸は基本的に報道よりも高いぞ
負け惜しみ乙
クソ雑魚君w
cs無かったとはいえ久々のaクラスになった中日選手がが保留連発してるもんな。
『コロナだから』『大野残留に金積んだから』
だから渋くてもいいよねってほかの選手は納得するわけはねぇ。
楽天みたいに通帳見せてやればいいんだよ。(それすら偽造の可能性はあるけどな)
実際コロナで試合少なくて減収してんだからさ。
バランスは大事だわ。
巨人に限らず年俸報道なんてあてにならんぞ、もちろん横浜も
ワイBOSファンでプライスとベッツをキミの贔屓に持ってかれて再建期真っ只中なんやけど、その分プロスペクト抱え込んでくれるんやろうなっていう新陳代謝で割り切れるのはMLBが選手数も多くて市場も活発だからだと思うんや
特にLADなんかずっと強いチームで気持ち余裕あるんやろうけど、NPBとベイの事情と一緒にするのは違うと思うわ
親会社のスタンスにある
ジャイアンツは球界の盟主という金看板を守る為にはなんだってする、ベイスターズはあくまでビジネスだ、実際ジャイアンツもコロナの中、優勝した為に選手にご祝儀を出さなきゃならない
正直、もしベイスターズが優勝してたら、選手の不満が爆発するだろう、やはり流出する選手は出るだろう、ファンも夢と現実は認識すべきかな
どすこいも報道より4億くらい多くもらったし
育成落ちに逃げるのやめて欲しいわ
コロナ直撃でペイできるはずだった分が消し飛んだからしゃーないね
ぶっちゃけ今シーズンはプロ野球なんてやらない方が良かったやろ
無観客や人数制限ありで下手にシーズン完走できてしまったせいでどこも裏ではヒーヒー言うとるで
きもい
それはwarマイナスのソトロペス戸柱を無理に使ってたから
怪我らしい
まだ離脱が決まったワケではないけど、選手には不信感を与えるだろうね
本当に原は無能だな。ラミレスでもソフトバンクに勝てるよw
埼玉の方見てから言ってどうぞ
会社でもそうなんだけど、平均年齢低い会社はやばいぞ。
年寄りばかりでもだめだし、ベテランと若手のバランスの良い会社がやっぱり業績が良い。
若手は自分の将来を上司の姿から予測するから今回のDeのやり方は若手にも悪影響だろうね。
まぁTBSに比べればな
井納は「使ってみよっ(ワクワク)」だろ
仕方ない
阪神知らんのか?
後先考えずに感情的に金をぶっこむ巨人の方がマネーゲームからほど遠い。
近年、結果を出している西武との比較をして何になるのか?実際に主に野手にはなってくるけど若手の選手育成には成功してるいって良いだろう
そこはナイフでぇ〜す!って言って欲しかった
それももちろんやがここの奴等は戦力が~とかごたく並べてきよるから書かなかったんやw
予想通りにいかないからおもろいんよなーー!
どのチームも優勝する可能性は0やない
👍️
どう考えてもフロントだろ
怪我持ち投手をドラフトで取り続けて現場にはファンや解説に叩かれても球数管理徹底させておいて、今年先発総崩れした責任をラミレスだけに押し付けて原因を作ったフロントは何もしない
その上投手の柱の今永が復帰できるかわからない状況で精神的支柱のロペスをあっさり切って、FAに対して建前も言えずにわざわざメディアに「マネーゲームはしない」なんて選手に失礼な言い方をする無能っぷり
選手だって「自分達が金を吊り上げようとしてる」と世間に対してフロントに印象付けられたら残る気も失せるだろ
高田の足下にも及ばない無能な誰かさんはこれ以上恥をかく前に退いたらどうなんだ?
黙れソフトバンクの糞
2.梶谷
3.ロペス
4.筒香
5.宮崎
6.戸柱
7.石川
8.投手
9.倉本
まぁこのころに比べれば今は明らかに強くなってるし、そこまで悲観しなくても大丈夫!
巨人に行ってほしいね
巨人なら人的補償で平良みたいな超有望株が手に入るからな
梶谷がいなくなってもそんなに痛手でもないし
替わりに神里レギュラーで使えば3割10本は打つよ
そもそも梶谷がほとんど仕事してなかった2018,2019のほうが今年よりチーム成績良かったしな
梶谷だって18、19年はほとんどいなかったし…。
多分佐野がいつか出てくる時が来たら相当きついと思う。
神里は来年はかなり使われる。
楽しみだね。3割30盗塁10本くらいやれる可能性はあると思う。
なんで流出の話をしてるのに育成の話になるのかコレガワカラナイ
実際、去年の光の働きなら4年4億は全然高くない。
ただあの頃の倉本石川の二遊間はやばすぎたけどな。
ネット巨人ファンと原だけが
『補強だ 強奪だ ソト 梶谷 井納だ 相手を弱くするんだー』
ってやってて疑問に思ってるよ。
まぁそいつらでも考えてんのは
『今の状態でもセリーグ優勝はできる。でもDeNAからとって日シリ勝てるの?』
だけどな
梶谷がベイスターズに対して温情をかけるんやと。日本語があんまり分からんのかもしれんが。
とにかく、もう出ることは確定やね。扱いが雑やったのかもしれんな。復調してるのにずっと二軍漬けにしたりで。
巨人「育成に避難させてガードは完璧だぞ(笑) 好きなのを持っていけ」
ばーーーかそんときは筒香いたしソトも40発打ってたやろうが!巨人も菅野調子悪かったやん!
2018も4位や!
きつ-w
いや、とらない意味がわからないよ。ショートは野手の中では一番のウイークポイント。
現有戦力の引き止めができないから、層が薄くなって毎年毎年息切れするのよ
フロントもクソだし、ファンも出て行った方が強いなんて戯言抜かすしな
ファンはCS出てAクラス(笑)で誤魔化してりゃいいから、フロントも楽な仕事だわホント
ま、クソチームから出るって話なら、出て行った方が選手としてはいいのかもな
じゃあな梶谷井納、優勝目指して頑張れ
あれはひどかったわ…梶谷自身もなんで1軍上がれんのや?みたいに言っとったな…
巨人の年俸は税抜きや。ONがそうやった。山本浩二がナンバーワンになった時も浩二は税込みで王は税抜きやったから実質は王がトップやったみたいに。
>>順調なら今季中に国内FA権を取得する。「それもモチベーションですが、僕はやっぱり横浜で終わりたい。それは一番望むこと。ハマスタでずっと野球をやりたい。ただ、男としては必要とされないことほどむなしいことはないじゃないですか。必要とされているところで野球をやりたいですし、それが横浜であればいい。また、そう思っていただけるように今年頑張らないと」。“生涯横浜”を懸けた梶谷の本気に注目だ。
そもそも3割10本って代わりの奴が下がっとるやん
どっちもいらねー
難癖馬鹿
たいして強くなっとらんよ…
流石に嘘
ネガキャンが過ぎる
あなたが一番低能ですよ
最高出塁率というのが素晴らしいよね。田中に2番打たせたいなぁ。
思うことはいろいろあるんやろな。ラミが佐野の方を重用してるとずっと感じてたやろし。
でもラミはもうおらんのやし、三浦新監督のために一肌脱いでやってほしかったわな。その方が梶谷らしいけど。FAがもう一年先ならな。それかラミ退任が去年とか。タイミングが悪かったわな。失うのは惜しいな。ええ選手やった。
素人の難癖
簡単にいうと西武を目指してるのか巨人を目指してるのかちょっと前の日ハムを目指してるのか…ウチはなんか桃鉄みたいな感じで目的地がどんどん変わってって何処に向かうのかがファンにはもちろんだけど、選手にも見えないんじゃないかな?
ショートレギュラー2年間補償。3年目も怪我以外の2軍落ちなし。
これくらいすれば来てくれるよ。田中でショート2年間したあとは森に期待。
その時はその時。人間、気持ちは変わるモンなんや。言ってやらんとき。
君もそうやろ? 目の前に大金を積まれたら。オレもそうや。
そういう契約がチームを弱らせる。ヤメとき。害しかないわ。
来年は、石田、三嶋、宮崎、倉本
実際、中日ファンって民度低いよな
結果としてチームの運営方針とか強化プランとかが選手の流出に繋がっているからだ。要はそれが選手がこの球団に残る残らないの理由にも繋がるからだろうよ
しかし出ていくわなぁー。主力ばっかりが。
出ていかれないような環境整備、チーム作りをしていかんとな。時間をかけて。
難癖馬鹿
難癖馬鹿
捕手戸柱 → 伊藤光
一塁ロペス → ソト
二塁石川 → 大和
遊撃倉本 → 柴田
三塁宮崎 → 宮崎
左翼筒香 → 佐野
中堅桑原 → 神里
右翼梶谷 → オースティン
これを比べたら今の方が強いよ。
素人の妄想
難癖馬鹿
石田は今27歳やわな、たしか。もうFAやねんな。大卒やのに。
ベイスターズの選手は値頃感があって魅力あるんよな。そんなに高くなくて。梶谷も7400万円とお値打ちやし。だからこれからも流出が絶えんやろな。
LADはずっと強豪ってほど強豪でもないんだよなあ
立ち位置的には日本で言えば西武みたいな立ち位置の再建期がほぼないって状態なだけで
90年代後半から00年代は勝ちもせず負けもせずに近くてポストシーズンでワールドシリーズ常連(なお負け役)に戻ったけどさ
情弱
ベイスターズはドラフトが有能なのでええ選手が安く買えるもんな。当然狙われるわな。
素人の難癖
本人は老害になっていないつもりでも新しい世代に切り替えるときに、世代交代に蓋をしてしまう選手がおる。それが梶谷、井納だと言うつもりはないが、そうなってしまわないか?という懸念はある。特に来年は三浦政権に変わる場面でベテランの力も必要だが若い世代へのメンバーチェンジも大切だと思っておる。
大和や伊藤光は他の選手と交代でも納得して頑張っているが、梶谷、井納にそうなって欲しいと伝えたときにまだまだメインの選手として働きたいと言われたら、それは伸ばしたい若手にとって重荷でしかないし、球団としての方向性と乖離することになる。今期、ロペスも含めて3選手がそういう節目に当たり、自分の求める使われ方を求めてFAを選んだと言うことじゃないかな?
まあ、それが彼らのプライドなんだから見守るしかないわ!
FA流出が多いと言うことは、きちんと世代交代を考えて選手の編成を進めていると言うことなんじゃないのか?
難癖馬鹿
難癖馬鹿
ある種そこは大きいよな
巨人は悲しいが求められてる位置が違う、上にいて当たり前、上に居なきゃいけないって球団と会社が思ってる
対してウチは負けでもベストバウトさえできりゃいいでしょってスタンスに近い
個人競技で言えばメダル取って当たり前、メダル取れなきゃバッシングの競技の選手が巨人
ベイは出場して入賞するだけでテレビがチヤホヤしてくれるマイナー競技の選手
位の差はあるのもしれない(ファンはそう思わない時代になりつつあるが)
つまらない
素人の憶測
民度低っ。
素人の難癖
ラミの意味不明采配と起用、戸柱偏重で星をだいぶ落としてたしな。普通にやってたら3位やったで。ラミが中日Aクラスをアシストしてたのを見てたはずやけど。
恩情だぞ馬鹿
本人は金に興味無いって言ってるし年齢的なものもあるから安く獲得出来るぞ
話題性もあるし本人は若手にアドバイスしたいとも言ってる、あのスーパースターの新庄がチームメイトだと若手も嬉しいだろ
来年ベイスターズで頑張ってくれる人を応援するだけ。
読売に行っても文句言わないよ。
トレードではなくFAなんだから、出て行くのは権利。
横浜を出たいという意思で出て行くのだから、ご縁がなかったということ。
倉本なんてどこもいらねぇって…
こいつ一日中頑張ってたな(笑) 不要不急の外出守ってえらいな
素人の難癖
あの倉本の怠慢プレーやラミレスの意味不明独裁采配は叩かれて当然
くらしんきも
33歳になる梶谷が来年以降も今年並みの成績をコンスタントに残せるとでも思ってんの?
そもそも今年が確変だろ
去年までの過去5年間の梶谷の成績見てみ
梶谷なんて基本的には2割6分~2割7分の選手だわ
去年までの梶谷の平均成績考えたら神里が3割10本打ちゃ替わりどころか戦力アップだわ
しかも巨人から有望な若手をもらえるわけだしな
相手してもらえて良かったね!
それが今後きちんと若手育成に繋がり、チーム成績に繋がるのならFA放出もやむを得ない話ともとらえられるでしょうが…若手の選手に繋がってこなければ、ただチームが弱くなるだけです。DeNAになる前の暗黒時代はそうやってずっと低迷してきたんですわ…
しかし、ポチたちを切って、柱として駒田をFAで取ったから、優勝できたという過去もある。
意図なく流出させるのは編成のチョンボだけど、きちんと世代交代の意図があるならチームは生きかえるはずや!
何かのインタビューで見たけどチームのためにプレーするタイプでもないし
・設備も含め環境を良くする資金を作る
●ドラフトは即戦力になる社・大を優先
・ 高卒を取る時は甲子園出場経験を
条件から抜き広く良い素材を取る
● ベテランを優遇しない代わりに出る時は
無理に引き留めない
・ベテランの優遇は若手育成の成長機会を奪う
残留するよきっと
梶谷はそういう男やで
今後、結果が出せずにチームが強化が停滞してくれば、次にFA権利を保有して選手たちは更に出ていくぞ。いくら個人で頑張っての成績を上げてもチームの成績が上がらなければ自分のモチベーションも上がらんだろうし。そして悪循環が続いていき暗黒時代へと繋がっていったんだわ。少なくとも過去にはそうだったよ…
ほんとそれだわ。しかもFAでとるとスタメン確約とかまでついてきて呪いの装備になる可能性まであるし
「チームが強化が停滞していけば」が何を言うとるか分からん?
チームはドラフトで常に才能のある選手を供給して、最新の理論で強化している。そのための最新のトレーニング施設も強化した。
若い才能の試合機会を作るために神奈川FDと提携して、試合経験の必要な若手を派遣しとる。
外国人選手にしても現地のスカウトと連携して比較的外れのない選手をスカウトしとるが?
どういう強化が欲しい?
Gの者「横浜ケチすね。ウチは金ジャブ最高す」
梶谷「あいつら、ウチを悪く言いました。大輔さんの言う通り、横浜が一番です」
理論的にはそうかもね。
でもやる事やってても結果や成績が伴わなければ人は誰もついていかないし、ソコに居る人間たちもモチベーションを無くしてチーム成績が出なくなっていった過去の事例がウチにあった事を忘れるなよ。
チームを強くするのは大変だけど、落ちていく時はアッという間だからね
最初4番張ってた漢がPSはベンチや、はぁ。
難癖馬鹿
難癖馬鹿
そんなんどれもこれもどこもやっとるやろ、ドラフトも理論とやらも全部それっぽく書いてるだけやん
ソフバンくらい施設強化ってやっとんのか?やってないだろ
ちゃんと育った現有戦力の引き止めもしないと層の薄い弱いチームのまんまやぞ
虚力スよりはマシだろ
中日ファン釣れてて草
てか中日ファンって存在するんだ
キミら覚えときなさいよ
梶谷「ゴクリ……」
Gの者「20億あったら、月々のお手当100万でオンナ囲っても、痛くも痒くもないでぇ! ゲボハハハハ!」
梶谷「……」
Gの者「カネカネカネ、世の中みーんなカネや! ヒャッハー!」
梶谷「何かヤバイかも……」
→残留決定 ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
やりますなんて言ってねえよ
耳おかしいのか?
それは捨て台詞というものだが、問いの答えではないな?
「チームが強化が停滞していけば」が何を言うとるか分からん?
と強化が停滞しているとはなんだ?と聞いているだけや?
やることやっていないから結果が出ない!やっているフリしているだけならプロ選手やからクビだろう?それとも、松尾大河やファームにハマり込んだ石川をずっと残せというのか?
TBS時代は収益が上がらない罠にハマっていたが長い交渉の末にスタジアムも入手して、スタンドの増設、興行収入も上がって収益を再投資できるようにもなっとるが?
何か不満か?
萎んでいく現有戦力は程々の引き止めでいいと思わんか?
カジOUT
田中IN
わかるよな
番長ルートやんけ
こうなるかファン感の「行かないで!」で残留したら超胸アツやけど番長程のぐう聖じゃないと...ないかなぁ
酒飲んどるやろそれ
ああ見えてってドラフト前のドラフトかかるかどうかも怪しい時点で横浜以外入団拒否しますとか言ってた男やぞw
乙坂が育ってくれるのがファンにとっても1番やったんやろうな…
言わなきゃいいのにな
神里の終盤のレフト方向の打球を見ると期待しか出来ない
走るのは今は梶谷より上の感じもしてたしやってくれる筈や
細川宮本なんかも起用しやすくなるし悪い事ばかりじゃない
宮崎ならサードソトもあるし筒香おかえりルートもある
梶谷の方が厳しいな
来年はもっと強くなるから!
打倒ソフトバンク!!
屋鋪と間違えとるんやない?
だから巨人グループ切ったんじゃない。来年S子もだよ。
もはやどこの球団わからんな読売
功労者って石川は違うだろ?
チームが負けてんのに功労者も糞もないわ
去る者は追わず
来るものは拒まず
それが横浜流
神里が不安やなぁ
転落?どこが?
これからまた上がればええんでしょうが
野球はそういうものよ
だから讀賣に三行半渡した駒田に続く仁志でしょ。讀賣にいたらみんな戻って来れないよ。
最悪センター大和のオプションも無くはない
今年は佐野の代わりはいなかった
梶谷が出るとして
神里の代わりは出るですかねぇ
2019佐野と2020神里の成績て結構
ハードル高いで
とか言ってるくせに田中はとる算段進めてるの草
とる側になると変わるの自分勝手だなあ
いつの話だよ
そもそも二人とも移籍決定してるわけでもないのに外野が騒ぎすぎ
大人しく動向を見守ろうや
こんな狭い日本でスポーツを理由に嫌な思いしたり、罵倒したり悲しくなる
来年は菅野抜けるから戦力的にどうなるかわからんで
広輔もわからんし
ストーブリーグ次第では巨人中日阪神横浜で混セや
今永は戻ってくるんかな
肩はやばいぞ
日ハムでしょ
マネーゲームってのは相手に対抗して金積むことやで
内野守備は改善したな
代わりに先発が‥
今はそうでもないけどネットの知り合いみたいなのが集まって野次ってるのはいるな
仕事やぞ
だいたい塩ヒロインやんけ‥
ベイスターズは宝の山やしな。ええのが国内FAが来るのを待って次々と獲得していく構えや。高品質なのにそんなに高くないし、優勝争いをしていないので磨耗もしてなくて。
ドラフト戦略がうまくなってるのでいい選手揃いやしな。梶谷、井納を始めにこれからどんどん巨人入りやろな。
阪神の大人気選手の大和をカネにあかせて容赦なく強奪したクセにな(笑) 大和ファンを悲しませておいて。やるのはいいがやられるのはイヤというのは通らんで。
戻そうが戻すまいがどのみち大争奪戦や。取ったところがチーム事情に合わせて使う。先発も勝ちパの中継ぎもできる貴重な左腕としてな。FA童貞のカープも初参戦してくるんやないか(笑)
で、出番回ってくるのは誰なんかね
フェニックスリーグの成績334回見直してきましょ
あるで。梶谷は、金より、情のタイプ
俺はそう思う。
阪神の方が高額提示してたけど出場機会を求めて移籍したんだぞ
まぁただ荒らしたいだけの某球団ファンだろうけど
誤字脱字の後は日本語の文章が崩壊
ブーメラン
石川、ロペスは選手として勝負したいから
契約しなかったんだよ
使わない可能性が高い選手を
飼いころすほうがよっぽど悪
だったら、他球団でプレーするチャンスを
与えてあげるのも温情
企業として無駄金使えないし
読売やソフバンみたいに湯水の如く金が湧いてくるチームじゃないし
今の石川さんベイスターズ以外に必要なチームってあるのかな…
BC神奈川か…琉球か…
もともとプレーが軽かったし
好不調の波が激しかったけど
女子アナと付き合ってから
振り幅が強くなった
あの女サゲマンだな
難癖か?事実じゃね?
グッズとか売れなそうだからしゃーない
来年君がヤクルトファンに鞍替えすることだけは分かった
在籍中はいらねーいらねー言うてたやん
彼はオリックスでパワハラ紛いに理不尽な扱い受けてたから実質監獄から救ってくれた横浜に恩義感じてって具合だろ
他の選手とは事情が違う
山下育成にしたのはそういう事だったんかな
さすが狸
本業の業績含め金がない割に広く浅く手当たり次第色んなスポーツチームを運営してなにがしたいのか
同一リーグの他球団の主力を奪って戦力削るのが第一な考え方なんだろう
獲ってもロクに使わず飼い殺したって構わないという姿勢
ロッテの主力…!
1981年に古賀正明との交換トレードで読売ジャイアンツに移籍。この際、「巨人に移籍しても嬉しくない、大洋で優勝するのが目標だった」と会見で涙した。
松原さん、選手会長でガンガン要求を出したことが嫌われてトレードに出されたから、名前を挙げんとってやってほしい。かわいそうやったんやで。
そんなに嫌いならファン辞めれば?
悔しいのうw悔しいのうw
20年以上優勝できなくて悔しいのうw
取らぬ狸の何とか・・・
近年、巨人にFAして不幸になった選手多すぎないか?
日ハムのマルチネス投手、もし自由契約になったら、とりたい投手ですね。故障明け2年目の来年は期待出来るはず。今年の負けが多いのも納得出来るし。
おまえは梶谷より格下の難癖馬鹿素人
サッカーとか興味ないから知らねえよ
NPBの事情がMLBや海外サッカーと明らかに違うってのに他の競技と同じ物差しでしか見られないならお前がプロ野球ファン辞めろや
ここは素人が書き込む掲示板。
玄人は新聞や雑誌に記事買ってもらえ。
センス感じない日シリの0-3からの3球だったけど。よほど守備に期待できないなら要らないわぁ
ウィークポイントは分かるけど、田中が入ってきて梶谷抜けたら、それでも優勝出来るの?
日ハム式なら、諦めも肝心にして無駄な支出は避けるやろ。ただでさえハマスタ改修の金だってまだ払い終わってるわけないやろし
まだ居てくれたと思ってるの?あれこそ横浜を出る喜びのやつやん
別に優勝しなかったら年俸上げませんって言ってるわけじゃないのに、5年後優勝の何が悪いのか分からんけど。
見識が狭い
そういう取り方もできなくないね。
丸と同じ流出ルート辿ってるようにしか見えんが…
せめてこれ以上の契約で行ってくれ、それなら納得するから。
闇っていうか三浦だからだろ
つまり、Gのもう一つの2軍という事になるなあ。
少なくともここ10年のFAの結果を見ればそうゆう事だ。
この事に気付いたG以外のプロ野球ファンは、真剣勝負なんて
云う言葉に騙された自分に呆れてプロ野球から離れていくね。
確実に!
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。