
1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:39:24.97 ID:/sVkz66Jd
金城山口FAと比べ物にならんぐらいショックや
筒香はメジャーだからまだ素直に受け入れられた
筒香はメジャーだからまだ素直に受け入れられた
2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:39:40.90 ID:MQv+rR3Ma
ワイもや
3: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:39:58.80 ID:miKObZ1Zd
わかる筒香梶谷のツートップやったし


5: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:40:31.06 ID:7roGSTbpd
しゃーないやん
2013覚醒まで叩かれまくってたし
2013覚醒まで叩かれまくってたし
7: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:41:44.61 ID:49eWEx+wd
金城のがショックやったけどな
ミスターベイスターズだったし
ミスターベイスターズだったし
8: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:42:02.23 ID:QlgfeAa90
読売は金を積むだろうね
9: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:42:20.90 ID:pO4sFIAcd
いうて昔からFAしそうとは言われてたやん
6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 12:41:02.62 ID:G6DjiADRd
内川村田に比べたらヘーキヘーキ
~ファンの交流場~
コメント一覧
金出さない三原が悪い
プロ野球も所詮は商売だしコスパ悪い選手放出するのはやむなしなのかな
それぐらい横浜には貢献してくれた
執拗な奴は怖いけど
宣言残留アリだからとりあえずのFA宣言であってほしい。
初めてユニ買った選手だから本当に残って欲しい
球団自体に金が無いんだからしょうがないだろ
もっと金を落とさないファンにも責任あると思うわ
なんで三原叩くのか分からんわ。そんなに金満チームが好きならソフトバンクや巨人応援すればいいのに
ソトはOKという風潮
ここで言ってもどうにもなりません笑
どこへいっても応援する
これだけは変わらんな
彼こそが、ミスターベイスターズなんだから。
金出してもそれを超えてくる額出されるんだからしょうがないだろ
たとえ3年9億とかだしても巨人はそれを上回る金額出してくるからな
山田はある意味ヤクルトが出した額が日本球界では満額って感じだったけど梶谷に4億とか5億とか出せないだろ
三原クビにしても金が無いのは変わらんのやが
DeNAが手放すとは思えんし金あるところ応援した方がストレスなくて済むぞ
いや球団がもっと出せば良いやん
なんで出さない球団の事を嫌いにならないかが不思議
まあ言っちゃうと井納は絶対出て行かれたくない!!っていう選手じゃないからなあ
中6がきつくてもう谷間でしか使えない、どんどん劣化していく35歳に金積めんわ
逆に認めなかったことあったっけ?
それをするのは梶谷ファンや
大半のベイスターズファンは残念と思いながらでもチームの勝ちを望んでるんやで
横浜は最初の提示額からの吊り上げ、つまりマネーゲームには付き合えないってスタンスだから井納単体でも宣言残留は認めると思うよ
陽岱鋼に5年15億積んだチームだから5年よりは短い契約にしろ単年3億は必要そう
今後もファン続けるのなら早く慣れた方がいい
梶谷に関しては球団の対応や現場の起用法もおかしいと思ったことはほとんどないから出て行かれたら縁が無かったと思うしかない
横浜の提示はその辺りがマックスだろうね
たぶん巨人は3億出せるけど
マネーゲームしてるとこ見たこと無いし
来年33だし、巨人ガチャ引けるならまあしょうがないって感じなんかな
巨人はようだいかんに4億払ってる位なんだから、梶谷にも同様の金額を提示するだろうし、マネーゲームされたらどうしようもない
給与が倍違う上に、denaより外野の層が薄い巨人のが試合に出れる可能性は高いんだから
下手したら横浜から出る可能性もあるのに
チーム
恥を知らんのかと(笑)
ウソつけ(笑) YG帽をかぶったカジなんか応援できるか。
少なくとも井納はラミレスのせいやしあいつもクビにしろと思ったがもうクビになってたわ
今ググったら金城(2014)は認めてなかったらしい
南場ちゃん達の仕事は優勝争いじゃなくて球場に客入れる事だしなぁ
それさえできてればわざわざ補強なんて金のかかる事する義務もない
FA宣言した時点でフリーの選手なんだから獲得に動くか否かって話
元の所属球団なら人的補償は考えなくて良いとかその選手のファンが多いから多少多目の年俸支払ってもペイできるとかはあるにしても
3番センター梶谷。一年間いてくれれば丸と同じくらいの貢献が期待できる。
彼はミスターベイスターズだぞ
三原 いい加減にしろ 無能なら本社に戻れ
ヤク中の主力は残ってるわけだし
金城に関してはそもそも球団が戦力として見てなくて引退打診してたから梶谷井納とは違くないか
ワイは応援するでー
横浜の梶谷じゃなくて梶谷自身のファンやからな
モニキは代理人が単年2億くらい吹っかけてきたからしょうがない
あの後、すぐ故障したから結果大正解なんだけど
巨人ファンになれば?
DeNAも最大限の誠意(=お金)を見せるべき
まあだからどすこい梶谷とかの主力クラスでもほぼ戦力外の金城でもなく井納ぐらいの成績の選手が単品でFAだとどうなるか見たかったんやがな
わいは散々野次られてるのを見たから出ていかれてもしゃーないという印象やな
新時代には新時代のスターを応援するべき。去る者追わずや。
お前は横浜ファンではない
このサイトから出て行け
金だけの問題じゃない
2019年 9600万円
2018年 1億2800万円
2017年 9300万円
2016年 8300万円
2015年 4600万円
2014年 2300万円
2013年 1000万円
梶谷の8年間の年俸推移(推定)やけど、こりゃFAするで(苦笑) もらってへんわな。2019年と2020年にかけてかなり落とされてるしな。いろいろ思うこともあったやろし。出ていかれても仕方ないな。
横浜市とがっちり手を組んでるから
手を引くとは考えづらいけどね
そのための元官僚社長やないの?
トップ級は提示年俸にほとんど差がないからな
梶谷くらいだと博打に失敗しても痛くない巨人は大金を積むし、飽くまでこれまでの年俸推移の流れの中での昇給しか出来ない横浜はそんなに出せない
まだ出ていくって決定した訳じゃなかろうに
梶谷出ていくことが確定してると思ってるほどお前らには愛がないんだね。
成績も横に載せろよ
はい ロペスパットンヤスアキの分使わない三原
いつまでも言い訳してるから三原が調子のるんだよw
じゃあ優勝とかいちいちほざくな
そもそもまだ梶谷井納がFA検討してるみたいなコメントすら出てないしな
マネーゲームに付き合えないのは事実だけど移籍前提の奴多くてびっくりするわ
あとは村上だけ心配すればいいヤクルトとは違うじゃん
なんか横浜から巨人のラインができてきてないか
じゃあなんでロペスパットンを首にしたわけ?
いうて山田哲人とは差があるな
筒香ヤスアキにはベイも相当積んだし
だから選手叩いて欲求不満を発散するのやめろって言ってるんだよ。
>>73
頭お花畑?
FA宣言開始まで契約結んでないのになにいってんの???
山田も大野もとーーーーーーーっくに契約してますよ(笑)
成績なんかベイスターズファンなら当然暗記してるはずやから載せても意味がない。
何のためにパットンロペス首にしたんだよ
大した補強もしてないし、これでみんな出ていって億出してボーアなんてとったらお笑いだろ
ロペスは純粋な戦力としてはもう期待できないしパットンも2年連続でダメなんだから切られてもおかしくないだろ
まあ横浜ファンの現実はこうやし、こんなのどこの球団でもあるしな
去年「おおおおおおお!ヤ・ス・ア・キ!」
今年「クソブタ!痩せろ!!」
筒香、梶谷と2年連続で支柱無くなるのはダメだろうと思う。
というかマジで誠意だよ。球団の姿勢が試されてる。
飲酒暴行の時のように 初めから出ていく感じでもない。誠意をしめせ。
いたら使うし 残しておいて競争させないとチーム力はあがらない。
ベテランを留意するのもチーム力低下阻止するのも大事。
阪神見てたらわかるだろ?福留糸井頼みと言われ続けてたけど ほかにいないんだもん。
巨人は陽だいかんの2億振替するぐらいの軽い気持ちで戦力としてなんて見てない。
ただの穴埋めと弱体可が目的。
梶谷FAして喜ぶのは乙坂ぐらいだよ。
まぁ最後に決めるのは梶谷さんだけどな
cs争いで盛り上がりましょう!w
なんて言えるわけないしまあ建前よ
そしたらここの連中が金上がったのに言うて悪口さんざん書くから
巨人でもオリでもどこか行った方がいいと思うわ。
成績推移は大体覚えてるけど辛かったことなんか一度も無かったわ
それどころか甘すぎじゃね?って声もあったくらい
本人の決断を待つだけだ。
いなくなれば、その部分を埋めればいいだけ。また新たな歴史を作る選手の出現に期待しないか!
去る者追わず。
梶谷は実働期間が短いし、今年Bクラスだったことで年棒も期待通りとはいかんだろう。
筒香やヤマヤスのようにタイトル争いを継続してた選手じゃない以上、巨人の提示額に勝つ見込みはね…
こどおじニートには社会経験ないから分からんと思うし仕方ないとも思うが、球団の収入減ってんだからその金そのまま他の選手の給料に使えるわけないんだよね
成績
球団がなくならないかぎりこのスタンス
そら梶谷移籍したら出ていくでー
パリーグにいくならまだ応援出来るけど
巨人阪神にいったら幻滅するかも
じゃあ的外れなこと言ってる64はファンじゃないから無視で
違うぞ。三浦との関係性やぞ。ラミレス擁護せんが、選手ファーストの考えで選手の受けだけは良いぞ。ファン受けは微妙やけど。ましてや監督が嫌で出るんなら代わってるから出ないとなるやろ。
じゃあなんでヤクルト中日ができてDeNaは出来ないわけ?ボンクラの集まりが経営者ってことでいいんだな?
でもそれでもめっちゃ上がってるんやけどなー
でも今年の梶谷ならどこでもレギュラーよね
ロペスパットンなんてここで散々叩かれてただろ
首にした途端手のひら返して持ち上げるのはきもいぞ
中畑政権初期は、まるで草野球以下の球団だったなぁ(笑)
カジのセカンドベースカバー忘れ、プーさんのボール見てない事件やら、負けてもなんとも思わない選手たち…
それからもカジはやる気のない空振りなど、見ていてもお粗末な選手。
それが一時期覚醒して大ブレイク。も一時で終了。周りは期待するが結果は出てこない…
やっとまともな成績残したらFAだもんね。
獲得球団で活躍すればそれで良い。ただ読売さん、戦力ダウンさせるためだけに獲得するのだけはやめてほしいと願います。
カジはいい思い出をファンに与えてくれたように思います。
しかも新監督になって戦力削ってへらへらしてるってやばいだろw
お前も賛同してへらへらしてんだろうな
親会社が代わる前提やろ。多分。
てか先発がいなさ過ぎて来年は普通に厳しいと思う
坂本駄目そうだし東は以前のように投げれるか分からないピープルズも今年のままなら期待できない
石田先発に戻してもまだ足りないよ
選手は引っ越さなくていいしな、昔から横浜ヤク西武の泣き所よ
一時期の日ハムみたいにFA卒業前提になりつつあるな悪夢だわ
ボコボコに叩かれるレベルでもクビにせず使ってもらって上手くなったので出て行きます、ってのもどうかと思うけど
南場「梶谷に3億なんか出せるか(笑) 寝言は寝て言え」
○崎「自分から出て行くって決めたのに泣いてんじゃねーよ」
高田の時から目指したのは日ハムと同じチーム作りやろ
やるのはええけどやられるのはイヤでは通らんし。
3人ともいらんわ。
出たければ出たらええ。みんなで穴を埋める。
三原は本社からの刺客だからクビにならんよ
不慮の事故でもあったとしても、次の操り人形が送られてくる
大野、山田と梶谷では格が違うわな。そんなに何が何でも引き留めんとアカン選手やない。
後、東と砂田も下がるだろうし
濱口、倉本ぐらいは微妙かな?それでも下がるかな?
三上、桑原なんて限度額超えて停止されても文句言えないだろうし?
山口の時が2.3億だったっけ?同じ程度は出さないと話にならんだろ
ってか梶谷2.5億なら安いもんだろ
4億の筒香よりwar稼いでて巨人の戦力アップもさせない、残留ならグッズも売れるだろ
梶谷消えたら弱くなるも確定だし、弱かったら客減るの当たり前のことだから
総合的に考えたら2.5億は安いもん
ソト含めて大量にいなくなるのに金ないわけないよな?
かなり球団に保護してもらった訳で残留も選択肢にあるだろうけどこのチャンス逃す選手はどうかと思う
不良債権化するのが目にみえてるから
仮に上回って取られたとして、その分の金をちゃんと他に回したことなんて今までないだろ。もはや逃げられても節約出来て喜んでるんだから一切信用出来ないよ。
取るんよな、それが(笑) なんでもかんでも取るしな。それが巨人や。
んなこと決まってない。何が起きるか分からんのや。選手の急成長とかはな。神里でいけるで。スピードスターになれる。
巨人の場合脳が壊れているからな。必要不要じゃない 取るの前提よ。
取って腐らせる分にはOKという脳死状態。
だから厄介。
ベイの戦力を削るという目的もあるしな。取れるのなら総取りや。
梶谷は倍増の1億5000万円。これが妥当な金額やで。
決定してからそういうこと騒げって言ってんの
向こうはチームとファンを捨てて出ていくんやしな。こっちも捨てるのが礼儀やわな。
それをやり続けたからパリーグに負けてるけどそれをやってるからセリーグで優勝できてるから
やめられんのだろうな。
実際、昨日の今日でFA小川梶谷井納ソトで4人どりだとか記事が出ても
みんなの感想が
『飛ばし記事かー下らねぇ』じゃなくて『巨人ならあり得るよね』だからな
もう球団もファンも全員病気
FAするなら妥当な金は2.3億
それ以上積むなら2.5億
1.5億とかはそもそも論外
外野は怪我の多いオースティン、単年しか活躍していない佐野で計算できる外野がいないからな。四番手も神里レベルだし。
梶谷「誠意は言葉ではなく金額。横浜愛を求めるのなら、まずはカネを出せ。そしたら愛してやるから」
言うて今年のops.900超えてるからな
引き留めんと来年の打線は大幅ダウン間違い無しの選手だろ
Deファンとして考えると戦力的に残ってほしいしせめて移籍するならパがいいけど
しかしFAトレード問わず移籍しても選手を応援するファンってやっぱ少数派やね
野球ファン全体見ても選手ファンは馬鹿にされがちな気がするわ
いわゆる"ミーハー"なイメージが強いんかね、まぁ一途なチームファンが正義なんだろうが…
日本シリーズ3年連続4タテを食らうわけにはいかんしな(笑) なりふり構っておられんのや。
雄洋もそうやが、梶谷は…
たまたま飲食店で見かけた時に気さくに握手してくれた数少ない思い入れある選手やで
移籍した時点で敵だわ
20年の年俸が安いのは当たり前
そして今年30試合ほど少ないにしてもフルに近い試合出たんだからupは当たり前
FA特需を考えても
1.5億~2億×年数(応相談)
これ以上はたぶん無理 金本や糸井のような頑丈が売りの選手ではないからな。
仮に出ていったら ソトが残っても残らなくても野手1,2人は取るだろうからそこで1年様子見
神里はともかく 乙坂桑原関根?と戦力にならない年だけ喰った中堅を買い続けるのももう限度超えた。今年でもいいぐらいだが来年3人同時に切るぐらいの事をしなくてはダメ
団体競技やからね。「ベイスターズの梶谷」が好きであって、他のチームに移籍したら関心がゼロになる。そういうモンやな、オレは。応援の形は人それぞれ、決して馬鹿にはせんよ。
チームが家の感覚やからかもな。入ってきたらようこそで。出ていったらさようならと。
ワイもや でも横浜戦の時だけは打たなくてええんやで
怪我なければまだ年齢的にも武藤ぐらいやれそうだが
突発的好成績やし。FA年が燃料になっての。何年も続けての成績やないしな。
でも魅力的な選手の集合体がチームになるわけやから、そんなん切り離せるかいなと思った。
本当のファンとか言うヤツこそ本当のファンやないとオレは思うけどな。応援の形はホンマ人それぞれや。
金が浮いたのは事実だろうがw
ほんまそれよな
谷繁、村田、クルーン・・・今まで何人も見てきたけどチーム変わった瞬間に愛着も何も消え去ったわ
じゃあファンやめろよw
信用できないんだろw
あっ君ファンじゃないかw
広島とかもそうだと思うわ。
高額積んで取っておいてロクに使わないまであるのが巨人
突発的だろうが何だろうが、来年の打線からこの成績残した選手がいなくなるのは大幅ダウンだろ
牧選手スタメン。柴田選手時々大和選手の代わりにスタメン。牧選手の守備固め。
これが通年出来ていたらクライマックスには間違いないです。
高額年俸の方に行った方がいい
最後のチャンスだし 今後活躍できるか分からないし
無制限に買いまくるやろ。
肩は強いがあのスローイン愚では内野は無理だ
多分その前後になるだろうね。
Deは1.8億+出来高多め、くらいにするんじゃないかと予想はしてるけど…果たして。
ここのオーナーの仕事はヤスアキジャンプとかで客喜ばせて
入場人員増やすこと。優勝狙うとか後回しだから年俸上げてまで残すとか考えていない。要するに野球を利用した金儲けなんだからFA流出は仕方ないと思っていると思うよ
もう生え抜きスター野手の引退ないじゃん…ファンになってからゴタゴタした尚典のケースしか見たことないの本当に酷すぎるんだがテ
だって人的補償が宝の山。
横浜のスカウトなら最高の選手拾ってくれるよ。
マジで第2の平良期待してます。
まぁ、出て行ったらファンは減るだろうね
俺も引き留められなかったら応援続けるか分からん
今の日ハム見て引き返してくれんかな…
ボラスが3億要求したんだぞ破談になってモーガンすぐにボラス切ったし韓国行ってウェイトアップして故障だ
あれだけファンに愛されてたレンジャーズのハミルトンもアスレチックスのジオンビーもエンゼルスやヤンキースに移籍したらブーイングの嵐やったな。それが普通やわね。
巨人だけは無理…
他なら応援するけども
FA導入でそういうのはもうあんまり期待せんことやわね。藤川球児みたいに戻ってくるケースやな。筒香をな。ベイスターズで引退させてやりたいわね。
FA年だし今や黎明期のほぼ唯一の生き残りだし、2億までは最低限の誠意だと思ってる
それ以上は流石に厳しいだろうが…
どこか他のファンになった方が精神衛生上ええで
巨人とかオススメ。君の好きな金いっぱい持ってるで
ご家族の生活環境が変わらない東京球団、年俸UP、残りの選手年数5年位を考慮したら移籍しますよね。
大城選手24→10、梶谷選手24、打順1か2
番ライト。引退後2軍3軍打撃守備走塁コーチ。
もうこんなの嫌やわ
親会社変わっても結局生え抜きスターが生まれないのは変わらなかった…
物凄く貢献してくれたりソトには悪いけども、梶谷抜けて神里細川よりはソト抜けて神里細川の方が得点力上がると思う…
当然井納含め全員残留に全力で取り組んでもらいたいのだけど
卒業とか言い出したら最近の日ハム考えたらファン辞めそう
横浜はこれから毎年こういうFA流出あるから辛いなら
早めにソフトバンクあたりのファンになれば?
勝ち組だしストレス貯まらんだろうし。
と言う事だろうなFA流出組のファンは
多分想定以上には活躍してるからなあ
最初から山田に送呈してある程度用意できたヤクルトと違って、ここまでの活躍に応えるだけの予算があるかというとなあ
今年は無観客だったりで収支もキツイし…
村田が巨人移籍してから横浜市内に自宅建てたからな
まんまその人生
コーチ形態と移籍のin⇔outに関しては何も変わってないんだよな
最初の頃にブランコ等の大型補強と球場のトイレ綺麗にしてあっと言わせたっきり
近年は集客ばかりに力を入れてるだけでいかにも売れないソシャゲの運営会社らしい
言うても残留させられないならある程度のフロント批判は必要や
おっしゃる通り。28歳なら残留してます。しかし稼働出来る年数、お金の事を考えたら、家族にリスクがなければ移籍します。
わた
一人あたりの落とす金額で多少頑張っても単純にファンの絶対数で巨人阪神あたりには勝てんならなあ
神奈川という立地を考えると阪神は超えられるかもしれんが
Cだし今Deで5000万だとしてFAしたらそれが6000万にも8000万にもなる可能性がある。
Deはいなくなると困るけど井納に1億?うーんという気持ちもある。
ヤクルトは先発いないし 年齢的に楽な先発やりたい井納が出ていきたいのは
まさに相思相愛だろうなと思う。本人も幸せになるだろうなと。
ただ巨人は?なんだよ
なんか巨人が急にとち狂って(なんかつらいことあったのかしら?)
井納、梶谷ソト3取りだーとか言うからこじれるし 嫌悪感がすごい。
そんな野次ってたか??
やる気が無いとか勝つ気がないとかは思ってないけど、背伸びせず無理しない範囲でやっていつか噛み合った時に優勝したいねってスタンスなんだろうな
この球団が常勝球団になる事なんて無いんだろうって考えると普通に悲しいわ
そもそもいくら提示してるかも出てないからな
山田哲人に準ずる筒香ヤスアキには大盤振る舞いだから
そんなに金払い悪いとは思わないけどね
神里と関根じゃ代わりなんて夢のまた夢だよ
筒香があれだけもらってのこれだから渋いわな
NPBは打撃信仰強すぎる
個人の打撃なんてチームで一試合40打席あったらその十分の一しか回ってこなくて、良い選手でもそのうち二回も打てないわけだし
現代野球における野手の打撃は過大評価されすぎ
それを言うなら去年の支柱は石川でもあったやろ、一軍時と二軍時の勝率差がエグいで
それはともかく筒香石川ロペス梶谷と支柱になり得る選手を尽く切っていくのは印象悪すぎるわ
梶谷流出の可能性があるのにロペスか石川の残留を切り捨てたのはベテラン軽視が過ぎてる
梶谷はOPS宮崎以上に良かった年結構あるんだよねえ
どう考えても主軸打者
実際残すべき人気実績共にある選手のFAってDeNAになってから初めてじゃないか?
筒香はメジャー特例って感じ
梶谷にはどう対応するのかわからんな
いやさすがにその3人並べられてもさ 一緒じゃないでしょ?
筒香メジャーだし 石川1軍じゃないし・・・3割打って呼ばれなかったわけじゃない。
疑問が残るのはロペスだけ
レギュラーになる前はね
チョウチョ事件とかあったし
去年、一昨年の成績知ってます?
まず試合出てませんよ?
2015年〜2018年は試合に出てるから順調に上がっててますよね。
このセリフを使ってもカッコつく選手はそういない
梶谷はそのぐらいチームの象徴だと思うから
残って欲しい
イェリッチは正直もったいなかったよな
全く違う
むしろ単年だけの活躍じゃ上がらない
複数年活躍してガッツリアップする
G「2年連続4タテ食らって本当にツラかったんやわぁー(泣) 全国に大恥かかされてな。補強でその傷を癒やすんや」
梶谷もFAって言うなら、ヤクルト井納は寂しいけど出番増えるしなあ、と思ってしまう自分がいる
石川もロペスもいなくなって井納だけでなく梶谷もFAってなってまだ怒れる感情が残っている自分自身が一番驚いてるかもしれんが
巨人も菅野いなくなったら先発足りないから小川も井納も両方取りたいんだろうなとは思う
増田小川梶谷のうち2人取りに行く
日本シリーズで打撃がここまで酷くなければ
増田と小川にターゲット絞ってただろうな
俺は横浜の三浦大輔
このセリフを使ってもカッコつく選手はそういない
三浦大輔はそのぐらいチームの象徴だと思うから
残って欲しい
これには誰も勝てない ヨロシク
あと、西武の片岡もやったな。こうして見ると、ソフトバンクの選手をいっこも強奪しとらんな。強奪のGの名折れやぞ、おい。それでええんか? ソフトバンクから頑張って強奪せんかいな。
コロナ関係なしにDeになっても当たり前のように主力に出ていかれるからだよ
まだ梶谷が流出した訳ではないからあまり言う必要はないけど
引き止めるなら宣言残留OKでなく宣言させないぐらいでないと期待できないと感じるのは普通だ
どのぐらい金額差があるかね
サラリーマンで考えても
今年収700万で悪くはないし新人から育ててもらい一人前になった
昇格して来年から1000万だ!となっても
1500万で来ない?って言われたら
なんで行かないの?ってなるもんな…
見境なく当たり散らしてる所悪いけど小久保の無償トレードが無い時点で…
タケにも辞めるなら引退試合は用意しただろうし
ロペスにもスタメン確約出来ない上でのオファーはしてるだろう
周りからもそろそろ辞め時だと思われた時に
華々しく引退試合をして辞めるのか
最後まで燃え尽きたいのか
後者なら生え抜きにこだわる必要ないしな
なんで そんなに 執着するのか わからない。
というかめいしゅ様は増田調査しないのかね?
あの 巨人様が手も足も出ないパリーグでセーブあげてる増田様を。
それほっぽらかして梶谷だソトだ井納だ小川だ言ってるから 辟易してるし
怒りも感じるし嫌悪感と汚物を見るような感情を抱いてるわけだが
問題視すべきなのは成績じゃなくて長くチームを見てきたベテランがいなくなるってことだよ
若手だけの強いチームなんて存在してない、それは長いシーズン、どうしても壁にぶつかる時があるから
そういう時に何とかするのがベテランの仕事で、成績以上の力を出すときがある
それを捨てたら最近の日ハムのように低迷するだけ、強い時期は田中賢介や飯山みたいな選手が残っていた
不満があるから宣言したパターンじゃなきゃ良いんだけどね
タケには引退試合の打診したと思うよ
功労者とは言え戦力外と言われてもおかしくない立ち位置だったわけだし
オファー待つって言ってたけどNPBからは来ない可能性が高いと思うんだよね
独立でも続けないのであれば
球団職員、オープン戦でセレモニーはやるんじゃないか?
別に巨人に対しては好きなだけ言えばいいよw
そもそもジャイアンツプライドか知らんが浅村に手出さなかったが笑えるぐらいだ
こっちが言ってるのは横浜の親会社に対してだから
梶谷怪我したと思えば神里で良いけど
問題は神里も怪我した絶不調に陥った時の選手が
桑原乙坂になる可能性が高いってとこよ
33歳に抑え確約するならストガイ外国人いるからなあ
セットアッパーでも喜んでっていうなら取るやろうけど
そやったな(笑)
あまりにも多すぎてな(笑) 書ききれんわ。
今の出せる限界を出して、なお取られるなら納得しようや。それ以上出せというなら、他の選手にも影響が出るんやで
キモ…
金かからないし 育成でも来てくれる
3年11億+最大5年の延長オプション
横浜は3年10億
結果的にそこから8年間プレーして最後まで1億以上もらってたし
人気とか引退後の仕事とかも考えると
残ったことで最年長記録も作れたり
お金の面でもプラスだったって感じだな
阪神に行ってたらもっと早くクビにされてたし
大減俸されてただろうからね
最近だとハーパーがずっとブーイングされてたよね。ワシントンにチャンピオン~とか言っちゃうしねw
落合広沢清原の4番コレクションから始まったからな
今で言えばおかわり中田翔筒香山川あたりを揃えるみたいなもんか
松井秀喜が頭角表してたのに…
松井に4番バッターの背中を見せて欲しいと落合取ったのは有りだと思うけど
そこからFAだけでなく裏金逆指名
由伸上原二岡阿部高橋尚成…
横浜のファンでもあるけど梶谷には思い出が沢山あるからどうしても悲しい
これからも横浜の梶谷を見たい
制度とお金にまつわる事私は何も言えない。
保証がない世界、家族がいらっしゃいます。
独身で神奈川出身で28歳か34歳の時なら残留してたと思いますし、ご家族の事自身の残りの
選手時間、キャリア、年俸の事を考えたら質全的な判断で。田舎出身で子供の頃は近くの広島阪神、巨人のファンだったと思うし、もしかしたらベイから財政難で移籍を進められてるかもしれません。来季ベイが優勝し、ハマの韋駄天が巨人でトリプルスリーだったら最高です。まだ移籍が決まった訳ではありませんし、長文で上から目線でファンの皆さんに失礼でしたが、このサイトと熱いベイファンの方が好きで投稿しました。
それには我々ファンの布教活動も大事だと思うよ
横浜市民すら巨人ファンが多かった時代から
今はベイスターズの方が多くなった
これを拡げていかないとな
上京してきた人たちが地元に帰り
ベイスターズの話をする
興味を持ちファンが増える
これを繰り返さないとな
三浦とも悪いのに讀賣行ったらもっと居心地悪くなりそうやけどね。
杉内森福がいるけども
まあ最近は山口丸とセ・リーグの戦力削りに熱心なことで
パ・リーグに習おうとして地域密着したりしてる広島横浜の足を引っ張るのは流石だなあと
それをファンとしてやってあげましょう!
そういうファンのみんなで頑張ろう!みたいなのって不可能だから期待するだけ無駄だと思うよ
選挙に行こう!っていくら言っても投票率上がらないのと一緒だから
球団経営知らんど素人は黙ってろ。
出せる金が決まってるんだからしょうがねーだろ。
それが不満なら巨人か阪神のファンになれば良い話。
そんなに引き留めいならおまえがポケットマネー出せば良いんじゃね。
梶谷選手も、34歳なら残留してると思います。制度ですしその時の年齢ご家族の学校問題クリアして、高評価されたら必然です。移籍したから良い成績を残せる保証はないし、ライバルは増えるリスクもあります。移籍したから悪者みたいに思いたくない。ベイスターズが日本一。移籍した選手が活躍する事それしかありません。
で、怪我なので成績を残せないとぼろくそに叩く
梶谷の話ではなく、中日の平田の話です
これがホンマ困る。
石川の末路と同じやん。
そうそう(笑) 工藤、杉内、森福やわな。もうホンマ、挙げたらキリがないわな。
梶谷もそれに加わるんか。
そんな奴らに応援してもらったところで選手も嬉しくないだろうから、自分の気持ちに正直になるべきや。
落合の次は広沢、清原、江藤、マルティネス(西武)とメチャクチャやったわな。ハウエルも取ってたっけ。
おまえバカなのか?
選手を引き留めるのに赤字出せるかよ。
慈善事業じゃねーんだぞ。
来年32になる選手に破格の契約なんかできるか。
あくまで球団の適正で選手側がそれに納得できないなら契約しないだけ。
どちらも悪くない。
プロ契約はそういうもんだ。
巨人は出会い系で片っ端からメール送ってるのと変わらんからな。
林
じゃあ出ていってくれてありがとうって言っとけよ
二度と球団批判はするなよ
そうなんですか。
個人事業主ですからね。
移籍がデメリットだけではなく。
もし筒香選手が今季いたら佐野選手
よくて280.7.30打点。
来季コロナが落ち着きスタジアム帰り偶然居酒屋で194さんとお会いしたら色々教えて下さい。
DeNAこそもっと育成力を上げないとダメだと思う。
そういう点で言うとDeNAは主力引き抜かれつつけても優勝した西武から何か見習うべき
カジ一人ではなく今後の選手の残留するしないにも影響はあると思う。
甘く考えている事は無いと思いたいけど、下手したら暗黒に逆戻りの可能性もあるから最大限の誠意はカジ、井納、ソトに見せてほしいです。
じゃあスター選手流出させて負けばかりでファン減らすのが正しい経営ってことか、すげえなお前
そうですよ。子供の頃普通であれば巨人、関西の方なら阪神もしくは地元に球団がある。1部アンチも、いましたが。それで少年野球をはじめた方が半数以上です。私屋敷選手の真似してセンター、スイッチ、大洋ファン変な少年と言われてました。
球団経営に口出すなは違うだろ
じゃあスター選手がみんな出ていきますって言ってニヤニヤしてファンが減ったら正しい経営なのかよ
梶谷はどうせて行くんだから割り切ったやつはそれでいいじゃん、俺は納得できない
さすがに球団の顔のひとりである梶谷が巨人に移籍なんてことになったらファン離れあると思うけどね
それも考慮して成績に見合った金額プラスアルファを提示するのがFAなんじゃないの?
ペタジーニ黒ローズ李承燁ペドラザ
ラミレスグラシンクルーン
と外国人にも抜かりない
Bランク以上は2人だから
小川梶谷>増田なんだろう
ソトと井納は制限関係ないからな
筒香の年俸推移見てこいよ
2018までは順調にあがってるなんて口がさけても言えないから
三原、嫌い過ぎでしょ笑
まあ佐野の背番号の動画見たらこんなに喋れない人がこれから残留交渉するのかって気が重くなったけども
来年は誠也
数年したら村上、佐野を狙いそう
西武ってなんであんなに出てくるんだろうな
お金、家族の事、自身の残りの選手生命、夢、環境もあるかもしれませんが。個人実業主として当たり前の決断であり。1番センターレギュラー確約からライバル多し、自身の弱点をしる在籍チームを敵にするリスクもあるし。著名人は大変です。私が引っ越しせず、給料が増え、高く評価してくれた会社があるなら、間違いなく移籍します。移籍しない時はその会社から借り金でもあれば別ですが。
当事者しか分からないですよね。
せめてパリーグでお願いしたい
で、シーズン後にこう言う訳だ
梶谷がいればなぁ…って
3割打てて足使える選手に金使わんでどこに使うんや?
ファンサービス()にでも使うん?
今まで見てればわかるが1人のFAで減るファンなんて微々たるもので収益で見れば尚更
ファンが離れる一番の要因はつまらない試合ばかりでBクラス常連になる事だよ
一選手に尋常じゃない思い入れがあるとして今回の石川ロペスでファンやめる人の方が稀
石川ロペス退団か、去年の筒香に続いて寂しいけど、梶谷も宮崎もいるしなあ、切り替えていく
→梶谷FA
山口は該当するんじゃないか?
クセは強くてもどう考えても必要な戦力だった
今年大幅アップの佐野、平良、大貫、三嶋あたりは元の年俸が低いから大した負担にならないと思うけど
村上なんてホンマに欲しがるやろなー。ゴジラ松井の再来と。いくらでも出しよるで。ヤクルト、引き留めてくれんとな。巨人だけはヤメてくれ。
井納と読売はクソほど相性悪そうだよなあ
せめてヤクルト…いやほんと
山口の時もこれ言ったけど
多分勝つ事にそんなに執着持ってないからじゃないかな
ソンナニカチタケレバキョジンオウエンスレバイイジャン
って呪文唱えるだけで
スンちゃんに比べてパーラって(苦笑) なにそれ、と原は貧打の連中を見て思ってたやろな。補強が足りんと。
DeNAになって地域密着は出来てるから出ていくことは無いやろ
それにしてもTBSの資金力さえあればなあ…
このまま暗黒時代に突入したら客入りが減るんじゃないの?
まさか毎年最下位でも集客維持できると思ってる?
親会社がどれほど本気で引き止めるか次第によるよ
流出した後にろくに補強もせず代わりが育たなく試合にも勝てなくて始めてファンが目に見えて離れると思うぞ
暗黒チームに興味を持つ奴は居ないでしょ
恥ずかしくて話題にできないよ
しょうがない。
金の有るチームは強いが、巨人は最低。
久保、ロペスもね
え?梶谷に関しては2013年から2015年までほぼ倍増ですよね?2016年は怪我もして107試合だから微増。2017年は結果出したから約4000万アップ。めちゃめちゃ順調じゃね?
筒香は2年続けてチーム1の結果残して3年目で2冠。その年は日本シリーズにも出場してるしね。
巨人では通用しないけど横浜なら楽勝って言ってて恥ずかしくない?
パットンは本人のMLB志向もあったからな
声もかかったみたいだし挑戦させてもいいとは思うわ
来年は宮崎か
今後数年は大変そうだな
3年9億出して逃げられるなら納得するわ
絶対出してないと思うけどな
べつにチームに忠誠を誓えっいう訳ではないだろ
受け入れるのではなく敵として正々堂々と戦うしかないだろうね。
それは伊藤も大和も同じやろうし。
でも恨むのとは違う。運命や
もはや贔屓の勝利なんて望んでない球団擁護しか頭にない宗教みたいなもんだからな。本当に気持ち悪い
信用できるようになって欲しいに決まってる、ファンじゃなけりゃ笑って馬鹿にして終わりだろこんなに怒ったりしないわ
球団としての魅力の違いかね
ヤクルトは完全に無理してるから今後に影響出てまともに選手年俸あげられないし選手手放すことになりそう
山田残したことが仇になってむしろ今後10年優勝とか無理になったかもしれない
残ってくれるのが一番嬉しいけど、移籍となったら人的補償を楽しむのみ
どっちのパターンでも楽しみはある
井納のCランクだけが残念
どこまで成長できるかってのも視野に入れてそう
そういう意味でDeの環境がいいかと言われると微妙なんだよなあ
(首脳陣も投手多い、実績のある先輩もいない)
梶谷のレベルでそれを言うって脳内やばすぎだろ
巨人の事だから間違いなく単年3億以上出すだろうね
陽岱鋼にも出したし。巨人は来て2年か3年活躍すれば
いいぐらいの感じじゃないの
しょうがないじゃん笑
FA制度は選手の権利で同じような制度は
50年以上前からあったらしいから
俺はそう思うよ。漢梶谷は三浦と同じミスターベイスターズやから。
親会社が補填するやろあそこは
ヤクルトはダノンから脱却してガンガン金つぎ込めるようになったし、大野に関しては一昨年の成績でも見捨ててくれなかったことに対する恩義でしょ
いや提示額は阪神のほうが高いんだよ
四年四億五千万だったはず
まさにそう!
激しく同意
立地が悪すぎやろ
なんもないであそこ
目玉は毎年スルーしてる…浅村も鈴木大地も
同じIT系の楽天はあんなに金掛けて補強してんのに何やってんだか
それ以外の球団努力は認めてやるけど、マジで強くする気ないんだろうなぁ
極端に言えばハマスタが毎試合埋まればチームの強さは関係ないって事だね
出て行くのにはもう慣れた・・・・・・・
でも 出て行かれたら寂しい
問題は補強しない事だ、田中広輔とボーアは取れよ?
神里、田中広輔、オースティン、佐野、ボーア、宮崎、大和(柴田)、伊藤光
これなら何とか戦えるぞ
神里が梶谷を超えるように応援するだけ。
ただ、適正価格と考えている金額の差があるだけ
2億は高いという人もいれば、3億でもいいという人もいる
そもそもDeNAの提示金額もわからずに金額に触れても酒場トークだわ
西武を弱体化させてソフトバンクの優勝アシストして、巨人に選手差し出した挙げ句4位の楽天の金の使い方のどこがええのかさっぱりわからん
プロスポーツは移籍が当たり前という認識だからそれはしゃーない
2018年2019年が悪いだけだから、梶谷は今年の成績でFA宣言して
一気に年俸アップに勝負かけるだろうな、去年のロッテ福田の件も
あるし。FA宣言すれば単年2億は下らないだろ梶谷
ディー・エヌ・エー(DeNA)、売上収益687億9600万円(前年同期比5.4%増)、
営業利益209億1900万円(同314.7%増)、税引前利益260億9700万円
(同246.7%増)、最終利益191億5400万円(同299.2%増)と大幅増益を達成した。
ってなってるんだけど
の年俸のレベル感なんて無茶苦茶になるだろう。
梶谷だって今年活躍したのは評価できるけど、前年や前々年の
成績見たら単年で3億も4億も出せる選手じゃ無い。自ずと相場は
決まってくるものだが、それをGが法外な金でぶち壊してしまう。
その事に気付きながらも、Gの勝利信奉者はGが大額払って選手集めを
する事に罪悪感を感じていない。
梶谷に2年5億以上提示するってことは、首位打者の佐野に単年で2億以上
いきなり提示する様なものだね。FAだからって破格の金額提示はあり得ないし、
それをすればする程、プロ野球は衰退するよ。何故なら、G以外の野球ファンが
白けて離れていくって事だよ。
Gの選手同士だってかなりの確率で違和感を持っているだろう。気持ちを合わせて
チームの為になんて絶対にあり得ないから、4連敗なんだろうね。
PS 優勝するのは三浦ベイスターズだよ。若手が飛躍してな。細川、神里、森。桑原も復活するよ。その方がお前も嬉しいだろ。オレンジの韋駄天になれよな!あばよ!笑笑
県外ファンなので横浜に愛着とか欠片もないから移転しても別にいいわw
まあ今時球団に親会社がお金渡して補強させるとかなかなかないと思うけどね
未だに思い出すだけでゾッとするんやが
今は梶谷も活躍してるし、優しいファンが増えて嬉しい
神里がレギュラーとか暗黒時代まっしぐらだろ
山口は残念ながら梶谷ほどの人気はなかったね。
山口ユニ来てる人なんてほとんどいなかったしな。
実績はたしかにあったけどさ。
ありそうだから笑えない……
そもそも神里が不調期間長いのにホームランもない選手だからがまんできないよ
外食産業みたいに直撃する分野と違うしね。巣籠り向きで。
日本シリーズで打てず守れずの松原、見切りつけられてライトを梶谷に奪われるんやな。巨人で生き残ることは本当に難しい。毎年次から次へと入ってくるしな。育成を我慢してくれん。待ってくれん。
前オーナー企業の失敗から学んで欲しい。流出させたらファンは減る。横浜のファンは熱しやすく冷めやすいよ。北海道や広島のファンのように優しくないって。
最初は山口だったからなぁ そんで大阪になって
神奈川になった まぁ球団が残るならどこでもいいわ
消滅した球団もあるわけで
日シリ出たときの梶谷には感動した。
クールに見える梶谷の熱いハートを実感した。
あの年のDeは良いチームだった。
ぜひ残って貰って、あの熱気を取り戻して欲しい。
それは言えてるね(笑)
で、長打力を揃えると鈍足の合唱
3年9億で残留して、昨年並みの状況なら、給料泥棒の怒号だろうな
今年もその勢いだったけど
ソフトバンク「ほーん、じゃあ、うちは育成上がり、育成上がり、育成上がり、育成上がり、育成上がり」
巨人、痛恨の日本シリーズ8連敗だからな
もう無理やで
コロナは勝ち組と負け組の格差を広げてしまってるね。運輸、旅行、外食のダメージが大きすぎて。モバゲーは大丈夫と思うけどな。
筒香がチーム1だったってその考えがおかしいって言ってんだよ
それ打撃だけの話だろ?だから打撃信仰強すぎって元のレスで言ってるんだよ
14と15は梶谷のが総合力じゃ上
けど三年結果出した2016梶谷の年俸は2015筒香(実働二年、WAR梶谷以下)よりも安い
チームの顔と人気からして筒香>梶谷になるのはわかるが、実働三年目の梶谷が実働二年目の筒香以下の年俸はさすがに渋りすぎ
全然順調ではない
そんなんだめなのかなあ?
叶うかはさておき
俺は三浦さんを胴上げします
というセリフが今一番カッコよく言えるんだぜ梶谷
名実ともに横浜Deの象徴になってくれ
頼むわほんと……
梶谷流出を許した上にロクな補強もないようだったらガチでファン辞めるわ
追い込まれた立場からスタートした今年は、従来とは違うポイント近づけるフォームで打席に立つという自分のスタイルごと変える博打に勝った感じ
梶谷は自分が思ってたより器用だったと自分で認識したと思う
神里一番に挙げている時点で負け確定。
佐野もどうなるか分からんしな。
神里が梶谷越えられる程、甘い世界じゃないだろ。そりゃ不可能だよ。
巨人からの人的と
戦力外の吉川も
それは臆測の誤報や(笑) そんなに高額の提示はしてへん。阪神、大和にそこまで出す必要はなかった。どうしても必要不可欠な選手やなかったしな。
中畑の背負ってた24番空けるっていうのありそうだなぁ
せやな
せめてシーズン複数買ってからやな
一応球団に文句も言えるで
内野時代の話な
あの時はファン層も悪かった
顔は筒香ヤスアキ佐野今永だったんだろ
梶谷は宮崎ロペス辺りの格だったんじゃないかな
守備のある梶谷はもっと評価されるべきだったと思うんだけどな
わかるけど山田は流石に歴代セカンドでトップ3に入るレベルだからな
球団の顔でもあるし。
切ってセンターどうするんや
アホすぎるわ
当時は選手を罵倒するのを楽しみに球場来てる連中がいっぱいいたからな
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。