
1: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:24:49.11 ID:OqoDlJBu0
「引っ張る打撃が持ち味だったため、身体の開きが少し早く崩されやすかったので最初は苦労すると思われた。しかし、広い甲子園をものともしない長打力は魅力十分。打撃自体はリストワークも柔らかく逆方向へも打てる。周囲のアドバイスを聞き入れ、努力する向上心や人間性も高評価がされていた。もう少し様子を見れば、大化けする可能性もあったかもしれない」(在京球団スカウト)
獲得候補として真っ先に名前が挙がったのがDeNA。リーグ優勝が期待された今年は開幕後から見せ場なく4位で終戦。Aクラス入りを果たせずアレックス・ラミレス監督が今季限りで退団となった。三浦大輔新監督の下、新たな船出をするチームの核が必要な状況だ。4番打者に成長した佐野恵太らとともに中軸を担う人材として、白羽の矢の立った形だ。
「DeNAは是非とも欲しい。契約問題もあり外国人野手の大半が退団しそうな雰囲気すらある。NPBでの実績も豊富でチームリーダーともいえたホセ・ロペスと契約しなかったのは驚かされた。これはポジションが被る一塁を空けて、ボーア獲得へ動くためだと思われる。高額と言われる年俸も、他の外国人予算が浮くことを考えれば問題ない。狭い横浜スタジアムなら40本塁打も大いに期待できる」(在京テレビ局スポーツ担当記者)
「DeNAが本命視されるが、巨人も本腰を入れて調査している。日本シリーズでも露呈したが、クリーンアップを任せる左の強打者が不足している。丸佳浩は打点も挙げられるが、チャンスメークや繋ぎに長けている。2番を任せることができれば、得点力アップは間違いない。新外国人のヘラルド・パーラに期待したが、打撃に関してはそこまでではなかった。ボーアなら適任ですよ」(巨人担当記者)
結果は振るわなかったが、1年間プレーしたセ・リーグ球団が移籍先として濃厚と見られるが、大穴とも言えるのがソフトバンクだ。パ・リーグはDH制が使用できるとともに、現在一塁を任されているのは、本来は外野手登録の中村晃。また左の強打者が柳田悠岐1人という状況で、バランスを考えれば必要な選手だ。
「今年、ヤクルトから加入したウラディミール・バレンティンが期待外れ。本人のやる気も見えず、来年以降も多くは望めない。2年契約総額10億円をドブに捨てる覚悟が球団にあれば、バックアップと考えボーア獲得も考えられる。性格的に問題児のバレンティンよりも、謙虚で模範的なボーアの方がチームへの好影響も期待できる」(在京テレビ局スポーツ担当記者)
8: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:26.51 ID:OaObcEE70
ソフトバンクは確かにファースト薄いしありやな
10: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:57.44 ID:YZ75vlX10
ボーア.243 17本 OPS.760
安打80 単打55 本塁打17 二塁打8
対
巨人OPS.576
ヤク.897
横浜.781
広島.786
中日.741
要るか…?
安打80 単打55 本塁打17 二塁打8
対
巨人OPS.576
ヤク.897
横浜.781
広島.786
中日.741
要るか…?
18: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:27:50.72 ID:OaObcEE70
>>10
甲子園の左だから打撃はまずまずやね
守備も悪くない
走塁はアレやが
甲子園の左だから打撃はまずまずやね
守備も悪くない
走塁はアレやが
40: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:29:49.64 ID:/36gLuYLr
>>10
阪神キラーだったらおもしろいのに
阪神キラーだったらおもしろいのに
19: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:27:53.79 ID:2IubABAW0
もう少し様子見ればって十分打席あったやろ
31: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:29:06.98 ID:de2dkzDD0
>>19
もう1年見ろってことやろ
もう1年見ろってことやろ
22: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:28:22.29 ID:X8964g8wd
まぁもう1年は見てみたい感じではある
23: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:28:26.96 ID:GsE3901Xd
ソフトバンクが獲得したら覚醒しそう
30: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:28:58.91 ID:0IYpGoWB0
熱い押し付けあいが勃発してて草
38: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:29:47.48 ID:kPpg6LEGa
もうちょい安ければな
高すぎんねん
安かったら阪神も手放さないんやろうけど
高すぎんねん
安かったら阪神も手放さないんやろうけど
46: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:30:21.04 ID:mnCclDXj0
主砲に右打者がいる球団なら獲得しても良いんじゃないか
58: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:31:07.67 ID:hwyltzKl0
ロペス以上ソト未満って感じ
年俸高すぎだし
年俸高すぎだし
60: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:31:08.34 ID:5SWxkOOQa
143試合出る前提なら最低20本は保証できる打者やろ
71: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:31:42.34 ID:VLDjgSV+0
ボーア争奪戦とか草生えるわ
まだアルモンテとかのが分かるわ
まだアルモンテとかのが分かるわ
75: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:32:08.08 ID:79qxhabL0
ボーア好きだけど3億弱は高すぎるなぁ
78: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:32:18.42 ID:LC0CoCIjM
争奪戦というより押しつけ合いになりそう
95: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:33:34.50 ID:eVBcRXuc0
まあ当たったらピンポン球みたいに軽々スタンドに放り込むからな
魅力はあるわ
魅力はあるわ
96: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:33:50.12 ID:kJ0kDFmv0
ボーア嫌いやないけど佐野かオースティンをファーストで使ってほしいわ
そうすれば外野枠1つ空くし
そうすれば外野枠1つ空くし
105: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:34:36.18 ID:7HsaMMXzr
ハマスタならホームランめっちゃ打ちそうやな
112: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:35:19.31 ID:cyk1CtJW0
>>105
そりゃ阪神の選手だしね
そりゃ阪神の選手だしね
115: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:35:53.28 ID:TcykQVFbr
ボーアかわいいからな
118: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:36:21.72 ID:AFjwDxiD0
3億は高いわよ
124: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:36:47.82 ID:zbJ6liSdM
ええんちゃう横浜はとっても
実際一塁おらんしボーアである必要が謎だが
実際一塁おらんしボーアである必要が謎だが
138: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:38:26.77 ID:jLOypK3pa
自信満々に横浜が欲しがってるとか書いてるけど無いとおもうで
ソト退団なら佐野ファーストに回して細川楠本蝦名を育てる方針やろ
ソト退団なら佐野ファーストに回して細川楠本蝦名を育てる方針やろ
149: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:39:30.80 ID:d1y6jgX60
ボーアに関しては狭い球場なら打てるやろうなってはあまり関係ない
当たれば甲子園でも余裕でスタンドインしてたから
問題は当たらないんやで
当たれば甲子園でも余裕でスタンドインしてたから
問題は当たらないんやで
161: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:40:21.13 ID:ktjfd6aDa
>>149
芯で捉えたらエグいホームラン打つってだけでヒットのほとんどもゴロか低いライナーだよな
芯で捉えたらエグいホームラン打つってだけでヒットのほとんどもゴロか低いライナーだよな
171: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:41:11.95 ID:ljB6db54d
ボーア値段1億ぐらいなら使ってみたいやろ
190: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:42:30.59 ID:5PdC7KMTp
ボーちゃんはロペスみたいに横浜来たら化けそう
194: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:42:55.73 ID:ZNbMqIVQ0
2年目見たい選手ではあるわ
197: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:43:13.98 ID:xoe5iWBrp
左の強打者なら梶谷残留させる方が最優先やろ
神里
オースティン
梶谷
佐野
宮崎
にして梶谷をクリンナップに置けば良いだけ、神里次第だけど梶谷の成績的には十分3番で良い
神里
オースティン
梶谷
佐野
宮崎
にして梶谷をクリンナップに置けば良いだけ、神里次第だけど梶谷の成績的には十分3番で良い
204: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:44:28.99 ID:D1u1b4R5r
ロペスに加えて仮にソトが退団になってもファーストはオースティンか佐野置くだけやろ
新外人は先にパットンの穴をどうするかの方が優先度高いわ
新外人は先にパットンの穴をどうするかの方が優先度高いわ
221: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:46:04.19 ID:a90wH6OTp
>>204
球団的にはパットンの穴はつい最近取った育成の一人目の奴やと思う
一応育成の契約やけど状態見て支配下にする気みたいやし
球団的にはパットンの穴はつい最近取った育成の一人目の奴やと思う
一応育成の契約やけど状態見て支配下にする気みたいやし
207: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:44:34.40 ID:p+P+Ibaca
ソトいるからいらない
208: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:44:35.02 ID:5SWxkOOQa
とにかくボーアはもっと日本でプレー見たい!
そんくらい魅力的な選手なんや
そんくらい魅力的な選手なんや
226: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:46:25.56 ID:6yXIepuzM
ボーア見てて面白いからどこか獲って欲しいけど自分の贔屓に必要かというとなあ
240: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:47:46.93 ID:m3w0S7hid
パワーは確実にあるしな
~ファンの交流場~
コメント一覧
弾道どうなっとんねん
フェンスの高いハマスタなら余計要らんな
ベイスターズはオースティン一塁に回せばいいけどスぺすぎるからサブとしてボーアは欲しいかも
ただ年俸が高すぎるから1億以下なら獲得ありそう
取った。はあるけども。
原『畜生。日シリボロ負けした。ルール改正だ。補強だ。強奪だ』
原『DHにしろ。人的保障廃止。外人枠は10人だー。』
原『ソト、梶谷、井納。小川。ボーア。取れる奴は全部取るんだー』
原『なんでソフトバンクからは強奪できないんだー』
原『私は悪くない 私は悪くない ルールが悪い 制度が悪い。』
1安打完封負けするような打線、誰が監督だろうが勝つ方向に持っていけはしないよw
去年の光の去就も日シリ後発表だったし、明日明後日には分かるんじゃね?
Deは基本ひた隠しにしてギリギリ発表だと思う
生まれもつパワーで アーチを描け
ソトが退団だったらとってほしいわ
日本の野球になれれば化ける
ロペスよりは打てるけどな
ソトがダメなら佐野かオースティンをファースト(第一候補はオースティン)にして空いた外野には神里か細川を入れればいい。
パワーは魅力だけど年齢も考えたら取るべきじゃない
オースティン1塁に回して外野で使おう
ロペスよりは打てる
安ければありやと思うが
梶谷ソトが残るのが一番だけど
ところで井納ファンのワイは井納FA決定的な記事信用してないんですが能天気すぎですかね?
本人がするというなら当然の権利だし批判する気は無いけど
そこからは低調で時期が進むにつれて数字落としていってるから、
来年1年やったからって20本打つかどうかは微妙な気がする
成績の経緯的にどうも攻略されてる感じがする
おっ?2番大和派かな?
オースティンスぺったら若手使いたいわ
なんにせよ、お値段とカジソトの去就次第。
妥協点にしては値段が高すぎるし、その辺きちんとやってからにしてちょ
ソト諦めたの?
外人の大半が退団って書いてあるしソトももう残らないのが広まりきってるんだろうな
巨人負ける前提で草
1番センター梶谷
2番セカンド大和or柴田
3番ライトオースティン
4番レフト佐野
5番サード宮崎
6番ファーストボーア
7番ショート倉本
8番キャッチャー光or嶺井
9番ピッチャー大貫
がベストだと思うけどボーア取るぐらいなら佐野かオースティンをファーストにして神里を外野に入れたほうがずっとマシだな。
洗脳ってなんや?君MLBとか見ないの?
そんな訳あるか
ボーアはいらない。とにかく梶谷残留に全力注いで、ソトも残留させるのが最優先。
仮にソトがメジャー行ってもオースティンをファーストにすればいいだけ。
ボーア使うなら神里使った方が絶対良いし、基本梶谷 神里の両方スタメンに使いたい。そしたら総合力が一気に良くなる。
今日の巨人のスタメン見ればソトも梶谷も巨人に行くって分かるだろ。強くて人気もあって金払いもよくて引退後も面倒見てくれる巨人に行かない理由がないわ。
ショート倉本はヤバイって。
日本シリーズが終わったらソトの動向や新外国人の動きがあるだろうね オースティンの契約をまとめた編成と海外スカウトを信じる
足が遅すぎるので長打コースのヒットもだいたい単打になる
チーム知ってりゃ代打で残留願いつつ諦めてる
ライバル弱体化、万歳!
セ・リーグ弱体化、万歳!
おかしい、何でパ・リーグに勝てないんだー
どう考えてもオースティンか佐野のどっちかファーストに回して、外野で神里細川楠本蝦名あたり使うのが良いわ
中々の妙案とは思うけど、そのウィーラーを巨人が手放すかねぇ?
俺はソト
甲子園で左打者だからな
後はお値段だよな
今年の年俸では必要ないな
病院行け
ヤバいことになる
まあ外野の守備終わってるからいらんか
好意的に見れば内外やの競争って意味で獲って損はない
ボーアで埋もれる程度の若手なら乙坂や桑原すら超えられないままだ
いらねえ
つうか20本塁打すら計算できねえじゃん
守備も終わってるし
アタレバー・トーブ
今回の日本シリーズでも打っているし、巨人は手放さないよね。ボーアより計算出来るし欲しい選手。
どっちいらない。
どっちも
宮﨑外すなら考えるレベルだけど
年俸もソトの方が高くなりそうだし、バランス的には右より左の強打者ほしいというのは分かる
?
寧ろやる気ありすぎる元メジャーリーガーのオースティンの舎弟が欲しいわ
ロペス−ソトみたいな関係性がいい
これだよな
仮にソトが流出してしまってその資金が余ったらそのうちマイナーが開催する事を見越してプールしといてほしい
そして来年はどれだけ長打に頼らずやれるか試すシーズンにしてもいいと思うわ
長打頼りは頑張って5割って実証されたわけだし
Bじゃなきゃね
幾らが相場なんやろ
ワイは2番は神里派
今の横浜は足の遅い大砲より足が早い巧打者のほうが必要
いらないわ
過度なお人形遊びは気持ち悪いぞ
同時に捻出出来ないような親会社ならそもそも球団経営力がないわね
代わりのファーストにボーアは無いよ。
心情的に受け入れられない。
ソフトバンクは野手が高齢化してきてるし次世代野手も揃ってない。梶谷ソトを獲れば来年は勝てる可能性が高い。それに来年じゃなくても毎年同一リーグから選手を獲れば毎年優勝出来るんだし挑み続けてればいつかは日本一になれる。
Deがしっかり出して、手を上げるのがヤクルトやオリックスだけなら辞めとくと思うわ
今いるチームより弱いところへ行っても上がり目ないからな
来年はDeも先発不足なので井納のローテ入りは確実だし、功労者だから引退しても何かしらの役職は与えるだろうし
井納の性格考えたら、出る出ないは置いといてノリノリで宣言はすると思う。
メジャー時代のファースト守備見たらファールフライ追いかけてエキサイティングシートにダイブしてた。高橋由伸タイプだからファーストでもやらかすと思う。
メジャーで試合した方がいい
ソトがファーストチョイスで仮に出てったとしてもオースティン佐野伊藤牧などいるし
どうしてもファーストとるならコスパ考えて内川のがいいわ
妄想記事にもほどがある。
モーガンはセンターだったじゃん
エリアンの間違い?
オースティンは、1塁に回さないよ。ライトのまま。
1塁は、残留すればソトだけど、退団なら、ボーアの可能性高い。
ボーアだめなら、1塁守れる新外国人獲得となります。
そうですね。鈍足はもうカンベンです
そうなんですか?
知らなかったです
確かにサンズ選手の方が打たれた印象は強いですけど
ダメ❗️
2番ショート、田中広で固定😊
グラシアルとかも俊足ではないけど走塁がいいから鈍足はいらない。
2番は、ショート田中広輔❗️
資金力はあってもボーアはいらんわ
っていうかファーストを流動的にしたいからファーストしか守れない内野手は構想に合わない。
Deは左の外野が多すぎるから佐野あたりをファーストに回したいし、外野を空けないといつまで経っても細川や蛯名あたりがスタメン出場できないんだわ。
ランナー1,2塁の世にも珍しい光景を見せてくれた人やぞ
脳の神経回路どこか焼き切れてるだろ
ハマスタ名物のフェン直シングルばっかりになるの目に見えるわ
ライトオースティンなんて
ハッスルプレーからの故障離脱がこわくてたまらんのだよ。
正直変わらん
ロペス切ったのは、スタメンに拘るロペスと、佐野、ソト、TAとファースト本職の強打者を守らせたい球団の方針が合わなかったからだろ。
ボーア取るためにロペス切るなんてあり得ない。
去年のソト9500万でホームラン王、打点王
オプションはついてるが、今年日本の野球経験して一億以上払うならこれぐらいの成績は残して欲しい
んで多分無理だからいらんかな
全然違うわ
ボーアなんて逆に上がり目ないやろ、一年目でこんな成績しか残せてないのに
ファースト佐野かオースティンにできねーだろボケ
こんな感じの記事はアホな記者がまた変なことかいてるwwwって思いながら見るもんよ
メジャーのいくつかの球団が狙ってるみたいで巨人行きの雲行き怪しくなってるぞ
国内なら間違いなく巨人だろうけど本当に分からなくなってるらしい
であれだけ守備上手くてハッスルプレーしてると見たくはなる
Deファンならこの記事が如何に馬鹿げてるかよくわかるね
舐めすぎとるやろ
怪我がちのオースティン1人でシーズン回せるとはとても思えんし、あとは枠の都合で投手4野手1の構成にしにくいのもある
ロペス切ったってことはとらんやろ
三浦の御祝儀補強は、田中
来年のキャプは誰か知らないが内野に置きたい オースティンは肩もいいからライトでいい
当たりが強すぎるんやで
去年のソトと比べたらどんな助っ人も勝てやんやろアホなんか
なら勝手にファンやめとけ
ちなDe
同感
そもそも記録的に打てない状態から、8月は打率とホームランで好成績残して優良打者やん!と来たまでは良かったけど、9月以降はサッパリやったやんけ
つまりは一度はNPBに対応したけど、速攻で攻略パターンを確立されたってこと
余程相性の合う打撃コーチに巡り合うでもしなきゃ、もう一年日本に残ったところで、来年はずっと低迷しっぱなしだろう
乙坂以下で草
育成契約するのは資金難やないで!
今期マイナーリーグないんでバリバリのメジャーリーガーか、NPB、KBO所属選手以外は試合してないんや!だから、特に日本に適性の合うマイナーリーグのMLBボーダーの選手は試合してないんやで。なんで、キャンプ、オープン戦で様子を見るためにとりあえず育成契約となるケースが多くある。
来年の新外人、マイナー選手を本契約でいきなり契約したらアホや!
横浜は
うるせえ
辞任してどうぞ
神里がやっとレギュラーになれるかどうか?のレベルですよ。
こういう長距離砲を並べ過ぎてかえって得点力が落ちた過去の過ちを繰り返して欲しくない
なんで日本に来てあんな構えになったん。
逆方向ホームランがボーアの良さだったのに。
全部引っ張ろうとして振り遅れてるやん。
いらないっちゃいらないが、梶谷、ソトがどうなるかわからないからなぁ
ラミレスいたらワンチャン覚醒したかも?だったりして
ロペ信さぁ
さすがにロペス以下にすんなよ
モーガン並みの打撃と走力があってセカンドが本職の奴ってことだろ
2億越えならなし
ソト残留なら論外
サヨナラ満塁ホームラン打ちそう
やめちまえよ
ロハスジュニアはどうなってるのかなあ
ソトはちょっとあきらめてるから
ファーストオースティン、ライトロハスジュニアで
宮﨑リーダーだけでイイ
日本シリーズみたら野手のホームランを積み重ねる強さこそ強いチームって感じがしたけどな。
三塁打(1塁からの本塁帰還)が出にくい浜スタで長打軽視機動力重視は損だと思うけどな。
レフトに佐野外して神里つかうんだろ?もしかするとWAR的にはプラスかもしれんが、大量得点出来ないとリリーフが苦しくならないか?
一塁は空いてないし鈍足枠も埋まってるし
ソトオースティン見ちゃったら要らんでしょ
これ誰が本命かわからんな。まぁ梶谷はこの面子では有力どころなんだろうが。
アタレバーのほうが欲しいわ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。