2: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 12:09:34.15 ID:H2MvlCCc0
二遊間ぺらぺらやんけ
3: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 12:10:12.85 ID:B+01S/L50
必要に決まってんだろ
4: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 12:10:37.27 ID:1bRnfCEx0
人的補償だしてまではいらん
5: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 12:10:59.56 ID:jAySj//dM
実際なんで欲しがってるのかわからん
6: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 12:11:13.76 ID:tf+vlb1E0
足使えるやつおらんし要る
~ファンの交流場~
コメント一覧
それによっては要らないかも
衰えていく一方やぞ
年中行事や!
但し三振は多いけど粘れる良い選手。
田中取っとけ
大和の時とは違うんや
獲得があるとしたら田中が家族の意向とかで地元帰ってきたくて裏である程度話ついてるパターンだと思う
それでショートは倉本になるわけだけど、倉本ショートで優勝できると思うか?
普通に考えて無理だと思う。war0 OPS0,64 得点圏2割3分 盗塁0 UZR-(+になったことない)
倉本の部分を不足と考えれば田中は必要。
守備ちゃんとできるショートドラフトは無理だったかなぁ…
リストの作り方にもよるが上からプロテクトすると中川、櫻井、阪口あたりは漏れる
右の外野が手薄だから桑原とられそう
野手なら
桑原乙坂倉本中井あたりはプロテクト外れるだろうからこの辺からとられる可能性は高いだろうね。
広島は捕手間に合ってるから、捕手以外の野手になるはず
菊池いつか来ないかなあ、梶といいコンビ
(えっ梶が広島かもって? 絶対駄目っ)
これくらい出来る可能性はあるからとってもいい気はする。1億5000くらいの価値はこれならあるわ
田中広輔の年齢考えたらこれから倉本以下になるの容易に想像出来るんだけど
それでも田中いるの?
むしろ手術したから来年以降よくなる可能性もあるぞ
あと二年くらいは田中は、数字残せる可能性は高いと思う。
ソト抜けること考えたらいるやろ
しかもこのうち1人でも離脱したら運用が厳しくなるから欲しいよ
柴田→走力がないのと左✕
大和→右打者なので併殺が多くなりがち
倉本→バントが下手、走力も低い
神里→候補の中では一番現実的だが、、
田中なら走力、バント、ケース打撃、出塁率も2番に必要な要素を満たしてる。意外に長打もあるし。
流石に盛りすぎやって
今年も中日とヤクルト以外は2割前後の打率やで
若手と組み合わせながら大和倉本柴田でやりくりした方が断然いい
そいつらが1年目から活躍できるわけじゃないだろ。今欲しいのは1軍で戦えて森などの育成までの繋ぎができる人だよ
柴田倉本は他球団のレギュラーレベルになるような上積み無理でしょ
大和は二人より格上だけど年齢と体力面に課題がある、今年の併用ができればベストチョイスだけどラミレスだから割り切れた起用な気がするし。
ただ3年前なら無条件だったけど賛否あるのも分かるわ。コマは揃ってるし伊藤牧森とプロスペクトも多いからな。
そもそもソトを抜いたら
二遊間で数字残せそうなのは大和と柴田しかいない。
中井、倉本、伊藤ゆきや。このあたりに過度な期待はできないし。
実際今の田中がどの程度走れるかはわからんけど
同じような二遊間がさらに増えるだけ
その可能性って1%ぐらい?
来年は人で回すじゃないわ
来年は3人で回すことになるけど
2020 112試合 打率.251 出塁率.351
いる??
今年よくベイスターズファンは倉本の事を復活したって言ってるよね。
OPS0.64、打率2割7分。
確かに復活した2017年程度には。
だけど田中広輔が復活したら出塁率3割7分、盗塁20個、UZRプラス。
これくらいは出来るよ。倉本のように復活すれば。田中はポテンシャルが高いということ。
30%くらいかな
選手個人の話になると、足りないとこを色々言いたくなるな。
いい選手なのはわかってるが
柴田が一人立ちしないから今年もローテーションだったんだろうが
その繋ぎ役倉本柴田大和中井で良くね?
田中広輔取ってまでやること?
井端は来年から膝が慣れて成績良化すると言ってたよな
桑原はとられる可能性高いと思う。
個人的には桑原が一番高くて、その次に倉本だと思う。
ショートならマジでいらん
柴田と倉本回した方がマシ
レギュラーのショートだよ、慰留されて残留決断じゃないの?
倉本 2020 82試合
打率.276 出塁率.333
柴田 2020 110試合
打率.266 出塁率.356
大和 2020 85試合
打率.281 出塁率.342
松山が酷すぎて話題になってなかったけど今年のこーすけとんでもないことになってたし
あんなんにショート守らせるのは絶対無理
復活しなかったらどうするねんって話やね
Bランクやないならもちろん欲しいわ
それなら、森を併用で一軍抜擢して経験積ませた方がましやわ
あと田中広輔、ハマスタで打てないから置物なる確率の方が高い
裕季也か牧を加えたらいい
現状では計算できないが、それを言ったら今の広輔も計算できない
森なんてあと三年は出てこんぞ
現実見ろ
結局攻撃面の能力があんまり高くないのと、体力面の問題や苦手がはっきりしてるから、固定されたスタメンで使うには足りない感はある。バックアップとしてはかなり便利なんだけど
対右投手時ショート柴田
対左投手時ショート倉本
ある程度固定セカンド大和
休養時 セカンド伊藤ゆ
いるメンバーで考えたらこんな運用になるけどね。やってやれないことはないんだけど、これならショートに田中いた方がいいよな。
守備良くても打てなきゃ駄目だし
柴田ショート完全固定はもちろん一つの案だよね。田中とれなかった場合は現実的にそうなる可能性は高そうだし。
ただ優勝ねらうなら田中は欲しいよな。
広島って貧乏イメージ強いけど出すべき選手にはそこそこ金出してるよな
1億そこそこで取れるもんだと思ってた
森、伊藤ゆのコーチング期待とか。
みんな二遊間の選手に色々求めすぎなんだよな
他球団に坂本や山田哲人いるから比べたくなるのは仕方ないけど
そのかわり外野強力なんだから別にこのままで良くねって思うんだけどな
数年経てば森くんと牧で二遊間固めるようになるんだから今は我慢の時
OPSも出しておいた方がいいよ。
要らない定期
そうすると大柴倉のうち2人はスタメン。1人怪我すると内野がモロに足らなくなる。
今季のUZRこそ低かったけど、手術明け2シーズン目である程度改善するものとして、打撃は3人より上。
上手いこと併用すれば強みのポジションになれる。
同じ左打者でショート(たまにサード)しか守れない田中と倉本は特徴が似すぎてる。
大和or倉本なら倉本だろうね。大和はセカンドや外野も出来るし。
倉本はその田中以下になる可能性のが高いからなぁ
休み休みで今年がキャリアハイでしょ
復活できるかどうかわからんのに取るのも現実見えてないやん
別に森はシーズン終了以外でも1軍で経験積ませとけって話やね
今年もいいとこで打ってるからちょこちょこ積ませれば2年以内には出てくるで
極端な話、来年再来年優勝する為の補強がFAだしな。
レギュラー野手の高年齢化が起きてるし、投手は優秀だし優勝を1-2年に絞るのはアリ。
3年出てこないは過小評価しすぎ
うちの内野見たら2年後には1軍ベンチにはいるわ
その時までに守備向上してればだけどな
打率と出塁率と規定はめっちゃ成功すればいけるけど盗塁とUZRはもう厳しいかな
ただ広島相手は捕手プロテクトしないで済むから狙いどころではあるんだよなぁ
もう守りきれないくらい有望株集めてるから今年の田中広輔がFA補強のラストチャンス感ある
ハマスタなら二桁打てるだろうし、併殺も今年1つのみと2番に置きやすい
平田砂田中川阪口山本くらいか?
これやろなぁ…。
蝦名とチノちゃんも危ない
田部は取られなさそうだから大丈夫っぽいかな
なんで倉本がスタメンで柴田が控えになるんだよ
正直なとこ純粋に応援しづらい
取られるのは中川か知野あたりかな?
田中はレベルが違うわ
取ったらええ
人的補償に飯塚でどや
一応中井と伊藤もいるしな
捕手プロテクト不要なのも大きいよね。
もともといたピースが次々となくなったり、色褪せていったけどな
大和倉本柴田はセカンドやサード控えも兼ねてるから1人怪我したらキツい。
今年2軍で打撃イマイチだった伊藤裕やルーキー年代の森や牧に頼る事になる。
今年も大和が怪我して百瀬(今年戦力外)昇格させたりと、選手層はかなり薄い。
柴田はな
クラアンこじらせたシバシンが勘違いしてるけど普通に競争で飛び抜けられないだけだからね
ライバルが倉本大和中井だから高すぎることはない
大和離脱のときに凡打とエラー量産マシンになったのは泣いたわ
いや、ショートこそ柴田と倉本で左右併用だわ。この二人は右と左で極端だから併用しやすい。
セカンドに大和、もしくは牧かな。
左右で入れ替えるだろうから、柴田70倉本50大和20ぐらいになると思う。
柴田も絶対レギュラーでもないしな。
これが田中60 柴田 50 倉本30ぐらいになると大和柴田セカンド、倉本柴田サード控えに落とし込める。
伊藤ゆが順調なら不要だけど、2軍で並なら1軍じゃ厳しい。
「甘いボールを打ち砕け〇〇」から「甘いボールを打てよ広輔」「甘いボールを飛ばせ広輔」に変えるといい感じ
そうなんだよね。2番打者がベイスターズにいないから、この部分でこそ田中が必要なんだよね。
田中を獲る要素はここよね。
守備はもうダメだ。
中井のポジションにいてくれるとありがたいが、出せて7000万までの人や
元々盗塁成功率高くないからな
手術で復活できない選手も普通にいるし
そもそもタイプの割に高年俸
そここはもうファイヤーフォーメーション伊藤の出番や。てゆうかオースティンが三塁余裕で行けるぞ。
そういう状況だからこそ田中はいた方が優勝できる確率は高まるよね。
1.5億なら最低でも二億か二億五千万くらいの3年契約だし、金銭か人的かどっちか分からないけど金なら億単位を広島に払わないといけない。成績見てたら、そこまでして獲得する選手かなと思う。田中からしたら広島に残れば引退後も安泰だし、メリットが無い。
野手はチンピラか変人ばっかりだし。
蝦名忘れてたわ
知野は取らないっしょ
2軍でいい成績残してるわけでもないし
SS京田ぐらい守れたらOPS.650でも上位チームレギュラークラスの戦力にはなるよ。
足があるからって無理に上位打線で使うと沼にハマるけど。
もし田中とった場合おそらくレギュラー契約になる。そうしないと来てくれない。ショートは田中120試合、柴田20試合くらいの配分になると思う。
田中とった場合は
これが2年くらい続いてその後森を使っていくと流れになるはず。
その中なら砂田はプロテクトすると思うぞ、ただでさえ左のリリーフ足りないから実績あって復活傾向にある砂田はさすがに外せない。
わざわざ若手成長株取られてまで取る選手じゃない
今取ったところで来期すぐ優勝争い加われる気もせんしな
田中広輔もチンピラなんだよなあ
今回切られた藤岡赤間濱矢は外部から入って来た選手だし
それを思うと田中は取らないのでは
ライトかサードならこれでいいけどショートでこれなら3億は要るな。
ふーん?
京田くらいなんて簡単に言うべきではないね。
あれは今後源田と同じで歴史的に上手くなる可能性すらある。
オールラウンドのショートは年俸高くて当然。
殺スラを取ることで大切なものを失いそう
ちょっと何言ってるかわかんない
田中はプロでほとんどセカンドやってないから、とるとしたらショートで使うしかない。
普通に必要
2B大和 (柴田 中井 倉本 伊藤ゆ)
SS柴田 (倉本 大和)
3B宮崎 (柴田 倉本 中井 伊藤ゆ)
1dayマッチなら要らないけど、シーズンとなるとSSは補強ポイントなんだよな。
2人怪我したら回らなくなる。森や牧をベンチに置くのは育成面で厳しい。
伊藤も今季2軍で不調で1軍帯同できるか不透明だし。
大和をとったときよりはショートがマシになってるし
少なくとも梶谷と話がついてからやな
倉本なんてどこもいらねぇよ
ヨシトモ・ツツゴウにサードをやらせる
言うほど今年の広輔は2番打者してたか?って感じするけど
正直年齢も含めて考えると
柴田しか今後ショートとしては期待できない
くらしんはops出さないよ
出したら叩かれるの分かってるから
対広島プロテクト28人
投手:15人
今永、平良、大貫、上茶谷、井納、東、京山、坂本、阪口、国吉、濱口、伊勢、山崎、石田、三嶋
捕手:1人
山本
内野:7人
柴田、大和、宮崎、森、伊藤裕、倉本、柴田
外野:5人
梶谷、神里、佐野、細川、楠本
28人
プロテクト当落ありそうな面子
投手:4人
平田、砂田、三上、武藤
捕手:4人
伊藤光、戸柱、嶺井、高城
内野手:2人
中井、山下、知野
外野手:3人
乙坂、桑原、関根、蛯名
休憩中に作ったけどたぶんこんな感じや
広島のレギュラーショートだよ、これが大きなポイント😊レギュラーが抜ける訳だから、大きなダメージ。
小園とか韮澤?らでは、ショート任せられないよ。
来年ヤクルトの西浦がFAになったら狙いたいなぁ
おそらくCランクのままだろうし
今年は倉本の方がUZRいいとかアホなこと抜かしてるけど、基本毎年UZRマイナスの倉本と、基本UZRプラスで手術明けでたまたまマイナスになった田中広輔とは根本的にレベルが段違いなんだわ
しかもUZRなんて単年で見るべきものではない
打撃守備走塁全てにおいて圧倒的に倉本なんかより格上の田中広輔がいらないわけがない
来年ショート倉本なんて見たくない
いや、逆に三浦はこういう野球がやりたいからこういう選手をとってくれという要望を出してるはず(球団に聞かれて伝えたのかもしれないけど)
それが今の田中獲得の動きだと思う
倉本なんていらねぇよ
三浦への就任ご祝儀として欲しい
大和を計算できるのはあと1、2年だし倉本中井を戦力としてカウントするのは間違い
すぐに柴田一人になるのだから補充レベルでも絶対必要
捕手のとこだけガバガバプロテクトで草
って思ったけど、會澤おるからか
なるほどな
光トバ平田は確実に囲われるだろ
しかし、こう見ると層それなりに厚くなってきたんだなぁ
大和のときとプロテクトのレベルが全然違うもんね
たいした選手じゃありません
2億くらい出さないとっぽいし、渋いにもほどがあるわな
言い方は悪いけど、今年最も多くショートを守った倉本の力不足故に、田中補強の話が出ていると思う。
単純に倉本→田中にして
大和をセカンド、柴田を今までと同じようにセカンドショートのバックアップ。
これが一番強くなるだろうし。
クソほど的外れだし仮にその辺取ったら森田部取ったのになんでまた高卒ショート取ったんだと叩くやろ
盗塁はもちろんできないし守備も範囲くそ狭くなった
大和来年FAだからね。そういう意味でも田中はとらないといけないよね
セカンドやサード控えは中井もいるわよ
あとはゆきやは来年上ちゃう?というかそろそろ上でやれんと厳しいお年
流石に倉本外して、砂田はプロテクトだと思うぞ。砂田外すのはありえないわ
起用契約が必要なら要らないかな。
相手や調子に合わせてカードを切れるのが今の横浜のショートの強みだし。
中川が5回無失点で珍しくまともな試合してるなと思ったらこれだよ
獲るなら小川とか矢野とか中野あたりだろ
小川は横浜の3巡目までに消えてたから縁なかったし
広島さんは倉本にやられ過ぎてるからプロテクトしたわ
田中は打てないし、守備範囲も狭い、足ももうない
撮る意味ないよ
筒香と仲がいい(意味深)から、
何年か前にワンチャン中田翔や菊池が横浜に来てくれないか夢想した。
それ以下の倉本がいるんだから取る意味あるよ
むしろ広輔を獲得したら、大和がまた移籍したくなる気もするが
FAで獲るにしても小川か唐川ぐらいじゃないとなんか納得できないかな
倉本なんかより圧倒的に上だから取るべきだよ
それだけの理由で砂田とられたら洒落にならんぞ
12球団見渡しても FA補強して人的保障取られて その人的保障のほうが活躍した。 圧倒的に活躍した。なんてことはほぼない。せいぜいトントン
FAしても損することは稀有
良化の可能性があっても、
何億かと人的を出してまで賭けるのは危険じゃないかな
田中がOPSで.800超えるならアリだけど、打力の谷間作らない方がいいと思うわ。
サード宮﨑が出突っ張りでしんどそうだし、来季は
2Bメイン大和+サブ柴田中井ソト(+牧ゆきや)
SSメイン倉本&柴田+サブ大和
3Bメイン宮﨑+サブ倉本柴田中井(+ゆきや知野)
で回すんかね、たぶん
いずれにしても、こーすけを大金はたいて獲るほどとは思えん
単純に考えても大和の倍払う価値が見当たらんし
今年は小川が最有力だったけど、あんなに早く獲られちゃしょうがないよな
にしたって2億が最低ラインは高すぎるだろう?
枠足りないねん、それに左で高い率残してるし十分とる価値は広島にはあると思うで
あと外すなら国吉とはまぐちぇ、もしくは山本外して0人体制くらいやね
田中フルで計算できないから二遊もなかなか外せないしで
ソトと井納は諦めたけど梶谷まで出したらもう球団経営しちゃだめだろ
それに備えてファームで知野ゆきやがサード練習してるやで…
まぁプニキがFAする画があまり想像できんが…
投手が優秀(なおシーズン途中で消えるもよう)
1神里2佐野3オースティンまでだろ
ソトも梶谷もいないよ
オースティンの長打の前に、打てるやつを置くだけ
まあ倉本大和柴田にのだれかに期待だな
OPS.800超えの田中って夢見すぎやろ・・・一度越えた以外は.750弱が精々なのに
それなら倉本外して、とってくれればベイスターズにとってみればノーダメージ。
一軍
ショート 田中、柴田、(大和)
セカンド 大和、伊藤ゆ、中井、(牧)
柴田に期待しているファンは多いと思うけど、
期待している時に限って守備でやらかしたりするから悲しい。
そういう時はもちろん打たないし。
セカンドベース空けるミスとか一週間で2回くらいやらかした内野陣はキャンプでしっかり連携面で練習してほしいわね
なら田中獲得した方がいいわ
田中獲るのに倉本外しは理解不能なんだが
あっこも内野の層薄いし、冗談抜きに持ってかれる可能性あるで
何のために田中獲ろうとしてるのか忘れたらあかん
世代交代で広島が強くなるだけ
田中とれば別に相手にあわせて変える必要もないんだけどね。左右の苦手も特にないし、基本規定打席に到達する選手だし。
あくまで弱者の戦法だよ、相手にあわせて変えていくのは。
田中いればそれをする必要はなくなる。
今年と同じ選手を来シーズンもやっていくチームなんぞ他のチームからしたら全く怖くないからな。
データもあるなかで選手を補強することによって戦術も変わってくるし優勝目指すなら動くべきやろ。
大和とは来年契約しない方向で、田中取るんじゃない?まだ、来年契約はdenaが権利あるから。
↑
何言ってんだこいつw
勝又、ダメだね😓😓
これだけボロボロでも使われるという事は、何か光る物があるんだろうな。
その後、どうなりましたか?フェニックスリーグ、気になります。
桑原をもってけ
それぞれ求めれる成績とか違うからな。
中継ぎとかは成績関係なく登板数で評価もできるけど。
個人的に、今年1番がっかりだったのが柴田
セカンドでもショートでも がっちりレギュラー取れるチャンスだったのに掴み切れなかった
掴み続けられなかった。
乙坂もだな 2軍に行け 試合に出るなという俺の期待を裏切り続けて ベンチに居続けたまに出てきて気のない三振見せられた(笑)
そもそも菊池が本職ショートじゃなくてセカンドに回った理由が田中やしな
これ大成功したらやろ
昨今の田中にこれだけやれる力はもうないで
蛯名は育てれば佐野クラスになる可能性あるのに
たぶんリストから外れる
伊藤光は広島は取らないよ
1億円プレーヤー出して1億円プレーヤー取るわけない
カネない広島だから億の伊藤光はプロテクトいらんやろ
倉本も外していいだろ
アスリート系ばかり集める広島が一番使わないタイプ
倉本とのトレードならな
人的あるのにとる意味はない
OPSだけ見ればその選手の打撃力はわかるもんな。
打率や出塁率だけのせる意味がないよね
先日番長に肩叩かれてたらしいのは投手終了のお知らせではなかったのか。
もう投げる意味ないだろうし、他の投手に経験積ませようよ。
打者転向でフェニックスでいろいろ勉強するチャンスなのでは?
ただなら欲しいだろうけど高年俸と人的払ってまで欲しいかという
田中なんか休み休みだろ
牧が大穴で開幕セカンドレギュラー取ってても何ら不思議じゃないと思ってるのは、少数派なんかね?
いや、セカンドに回った理由は梵だわ。それと東出の離脱があったから
人的で知野ちゃんとか未来の内野陣取られたら獲得した意味も薄れるだろうしね。
FAというか戦力外からの獲得になりそう
してない。今年だけだとおもう。
ただ適正は高いと思う。出塁率かなり高いし併殺もかなり少ない。
正直菊池より2番の適正は高い
森細川京山阪口ぐらい残せば充分
田中はショート
大和はセカンド
ポジションは被らないと思うが
ほとんどいないから田中広は必要だ!!
1梶谷2田中広3オースティン4佐野5ソト
6宮崎7○○8大和9投手
今年の成績で言えば、倉本柴田のプラトーン起用の方が田中固定より普通によく打ってるんやで
大和も柴田も倉本も交代で休ませつつ使えば.270は打てることが証明されたシーズンでもあったし、それで打つんなら無理に規定立たせなくてもいいわけだからな
それ考えると「怪我離脱に備えてショートの人数を増やす」以外での補強理由があまりないんよ
あとは「足使える内野が欲しい!」くらいか
ただ倉本プロテクト外したら、広島は倉本とるだろうから(ポジション的に田中とられたらショートは不足なので)
実質倉本と田中のトレードになるよ
あの独裁者に
えっ??w
柴田・大和・倉本は万年7・8番。これは決定的な差。
去年の故障からだいぶ復調してきているので、去年・今年より上がるだろう。
1梶谷(神里・田中)・2田中(神里)・3オースティン・4佐野・5宮崎・6ソト(細川)・7細川(神里・牧)・捕手
こうしてみると、ソト・梶谷両方抜けるとますます田中が必要となる。
ありえなくはないだろうね。
ただまずは大和がセカンドで使われて、休養日に牧にチャンスはあるはずだからそこで結果を残せればワンちゃんあるかもな
丸出して長野とったから意外と分からん
逆だよw
現状維持か、それ以下に終わる
そこでロハスですよ
倉本もっていくと思うよプロテクト外したら。広島がとるなは倉本or桑原だと思ってる。
レギュラーショートがほしくて田中をとるんだから倉本とられても別に痛くない。
ショートは田中と柴田を基本として緊急時には大和もいるから困らない。
大和 対右.271
柴田 対右.285
倉本 対右.198
大和 対左.303
柴田 対左.191
倉本 対左.397
こう見ると、大和セカンドメインで柴田倉本をショートでプラトーン起用した方が良さそうだけどな
出塁率というより、長打率で横浜ショート陣と差があるってことかな。
打てなくても負けるだけで済むが、投手足りないとブルペンに影響出るからこれ以上最低限一軍で投げれる投手の頭数減らすわけにはいかん
今年の惨劇見て人的補償痛くないとか言ってるやつは平良や濱口の耐久性過大評価しすぎ
現状は来年完走できるかどうかで、野手補強してどうにかなる状況じゃない
井納、伊藤裕、楠本、神里は外しそう
プロテクト外すわけないだろ
もっていからてまうわw
倉本はOPSかなり低いやろ
プロはそうみてないよ。むしろ復活するという意見も全然あるでしょ。
神里なら、盗られる
1番打者を外すか?
ほかにいないぞ
えぇ…
まあショートの数的な不足を補強理由と見てないんなら、そりゃ話が噛み合うわけもないか…
ちなみに田中が怪我したら割と詰みなんだが、そのあたりのリスクマネジメントをした上でのコメントと捉えていいんだよね?
今年大和が離脱したときどうなったかを覚えてたら、倉本をそう易々と手放すとは思えないんだが
田中とれない場合はそうなると思う。
知野が人的補償って言ってるのいるが
大和ならぜんぜんアリだろ?
高額なんでやめた方がいいと思うが
大和がいなくなり田中なら戦力アップだな
走れるし考えて野球できるし
大和のようなフリースインガーでもないし
外野かな
今永、東を育成にすりゃなんとかなるんだけどねぇ
今年に関してはそんな差もないけど、出塁率に関しては例年大和は低めだし、倉本はかなり低い。
なので実績も考えると田中は出塁率も長打力もベイスターズのショートより一枚上手だね。
今永東いない、ヤスアキ田島化
他も一軍実績ないか故障歴あるスペかで大貫以外ローテ完走出来る先発いないのに優勝狙える投手陣って
勝つ以前にいかにブルペンの負担を軽減させながらシーズン完走すること考えないと再来年以降今永東復活した時にブルペン焼け野原になってもおかしくない
ぶっちゃけ野手は打てなくても守れれば負けるだけで済む
伊藤は複数年だから守らなきゃいけないのかね?
あとは倉本↔️中川でいいんじゃない
まあ使い分けきちんとすれば遜色ない程度にはやってくれるしな
別に主軸張れというわけでもないし、森くん牧ゆきやチノちゃんあたりが出てくるまで、上である程度のラインを死守してくれればいいやと思ってる
個人的にはね
ショート以外で使っても価値ないだろ。よって1ミリも必要じゃないってことだろ
倉本や戸柱はファンから評価低いかもしれんが球団からそれなりに評価されてるだろう
別にいらんよ
大和、柴田、中井いるし
倉本と田中のトレードだと思えばいい
広島も来年以降もショートで使うと思うよ。
むしろショートでみるのが普通だわ
田中とれるんなら外していいと思うわ。
15000は今年の年俸だから最低15000スタートでそこからさらに契約金、出来高、複数年やら提示する必要があるわけで
柴田倉本大和のWARが全員で1.4で田中は1.1
田中はショートで稼いだから価値が高いけどショートメインの倉本と1しか変わらない
WARを1あげるためにそこまで金払うなら、その金で投手を補強した方がいいんじゃない
本当はもう少し若かったり怪我してなければ理想だったけど今年の市場と内野の現状を考えたら贅沢は言えん
プロテクトがかなり難しいからフロントの腕の見せ所だな
むしろ痛くないからこそ、広島の戦力削るためにもとっとくべきだろ
ソトセカンド守らせてあいからずの各駅停車打線でいくならそれでいいけど
足絡めて野球やるとなるとうちの二遊間じゃ厳しいものがある
謎フォームに変えてからかなり打ってた気がする
数字見てないから詳しくは知らんけど
田中来たら二軍幽閉確定だよね>倉本は
壊れた投手を押し付けるのは申し訳ないがNG
倉本ってそんな若かったっけ?
ちょっとキミまあまあ頭悪そうよね笑
三浦の言ってることは信用出来ん。
個人的にはゆきやをかつての佐野みたいな使い方してみてほしいんだよな
下でダメでも上では打つし
レギュラー契約なんてするわけねーだろ
一軍契約ならするけど
他球団でもないわ
大和は川島慶三コースに
なってくれれば
元山が戦力にならないと判断される何か欠点があったんだろ。ウチのスカウトは優秀だからそのへんちゃんと見てる。
流石にそれはdeファンじゃないか野球にわかの発言
対左打率 .397
対左出塁率 .447
対左ops .883
を二軍に幽閉はない
右は知らん
今年に関しては打撃も守備も倉本のほうが上だが
どのへんが痛くないのか、ようわからんけど
手放したくない奴ばかりだと思うが?
流石に開幕スタメンはないと思う
柴田も大和もセカンドの守備はうまいし、打撃もops.7ある仮に牧が開幕スタメンだとしたら2人がオープン戦で1割か牧が3割以上打つとかかな?
だろうね
昨オフなら分からなかったけど、今オフは流石に外さんだろう
柴田恭兵の方
キミもねwwww
西武戦力外になった永江呼んでくればいいよ(適当)
突然全盛期の力を取り戻すならともかく、二年連続でだめだときついわ
今年に関してって…
手術し明けなんだからそりゃそうやろ
それでも選手としての実力は田中広輔の方が圧倒的に上だわ
頭悪そう
倉本とのトレードならこっちが特じゃん
倉本ごときで田中広輔取れるなんて奇跡だろ
それなー 笑
出ましたきちがいくらしん
田中広輔と倉本のトレードならこっちがお得すぎるわ、倉本ごときで田中広輔とか奇跡やろ
フルで出る倉本ってチームにとってマイナスしかねぇじゃんw
出れば出るだけWAR悪化するんだから爆笑w
そのダメのラインが倉本のいい時より上なんだぞ
もうベストナインを取れるような選手ではないけど伸びる可能性がまだある柴田以外のショートよりは上
倉本なんてその辺の商店街の草野球チームでも監督なんて無理だろ
でました、単年UZRしか見てないごみくらしん
ニワカにも程がある
倉本が一番いらないから倉本取ってくれたら一番有り難い
大和との比較なんだよね
1億円なら田中>大和なんだけど
1億円ではないだろって話
大和が1億円の価値があるかは知らない!
ベイの二遊間はこれといった特質した選手がいない
必要か必要じゃないかだと必要だな
でも大和か倉本を放出した方がいいな
それでも倉本みたいなごみより上だからな
広輔獲るのに同タイプで能力が著しく劣る倉本なんてプロテクトするわけわけないだろアホか
倉本out
これが一番戦力アップなんですがw
神里は守備位置がないから梶谷と比べないと
打撃って、倉本のOPS0.6前半だよw
平常時なら人的で阪口中川櫻井みたいな若手先発や平田砂田の中堅中継ぎ取られてもそこまで痛くないかもしれんが、今取られたらだいぶ痛いよ
いい加減現実を見てほしい
もうお気楽に打線どうこうで優勝とか勝つとか言ってられる投手状況じゃないんだよ
一年間いかに中継ぎに負担をかけずに投手をやり繰りして翌年につなげるか考えないといけない試練のシーズンなんだよ
優勝狙うのは今永東が復活してからでいい
大和いないとセカンドが、、柴田怪我したらもうだれもレギュラー級いなくなる。
大和はショートセカンド外野と守れるからいないと困るんやが
その結果センターライン最悪なんだがw
え、乙坂外れるの?
でも、お高いんでしょう?
會澤・坂倉いるからな。
フェニックスリーグで中村奨成と若い石原もプチブレイク中で、捕手だけは今安泰。
そりゃどのポジションも抜けたら積みだろう
ショートの数不足でFA補強ってどこの金満球団だよ(笑)
それなら戦力外でとっておけばいい
じゃあ倉本と交換してくれないかな?
田中を賞味期限切れと思っているなら、ベイスターズにもカープにもお互い得しかないでしょ
倉本+金銭と田中のトレード。。。
ガチで釣り合ってるか、むしろ横浜のマイナストレードな雰囲気無くもない。
だったら、再来年以降のサードを含めた内野ののレギュラー候補として獲得するのも有りだと思うけど
やっぱり生え抜きの倉本、柴田、伊藤裕に頑張ってほしい
人的保証で有望な若手が取られる方がキツい気がするしやっぱり難しい問題
最悪の意味よくわかってる?
対左に限ればOPSもかなり高いから、使い方次第では倉本も生きてくると思うよ。
柴田も対左ボロボロだけど右はよく打つし、各選手の短所をお互いの長所で十分埋められてたんだから、問題ないでしょ。
それより田中広輔と今の一軍ローテの耐久性過大評価しすぎ
まあ倉本なら、って感じだけどな
浅田とかを持っていかれたくないわ
ただある程度併用するしセカンドもやって欲しいけどね
田中故障したら柴田使えばいい。柴田故障したら
セカンドは伊藤ゆor中井にしてショートに大和使えばいい。
つまり倉本と田中入れ替えても今年の人数とかわらないからそんな大きな影響はないし、田中とることで戦力アップ。
さすがに格が違うわ
高年俸と人的補償がネックなだけで
合理的に考えてその通りだと思う
なんで?笑
神里はだめだわ外したら
だからいらんと思ってるよ、田中は
ネットやメディアがやいのやいの騒ぐから、「田中補強する意義大してないやろ」って言ってるだけで
そもそも、コロナ禍で苦しい上にソト資金も必要なのに、金満でもないうちが田中に2億複数年以上の契約を持ち掛けるとは到底思えないしな
大和のときとは状況が違うし
高くはないがしないほうがマシってほど低くもない
あれだけ盗塁企画してあの成功率なら普通に優秀
田中信者ってより倉本アンチだろ
トランプ嫌いだからバイデン投票してたやつらと一緒よ
広島は光も戸柱もいらんやろ
宮崎を一塁にして
Cならもろ手をあげて獲りにいってたと思うけど、やっぱ高いんだよなぁ、この人…
打率より出塁率の選手やからな
クリーンナップはないけど1,2番にはいいと思うわ
なるほど
人的で好きな選手が持っていかれるかも知れないから嫌っていうのは分かるけど戦力として必要ないってのは分からん
く、桑原セカンド…(震え声)
倉本評価凄いな
獲る前提とするならば中川、櫻井、阪口あたりとられるなら倉本のほうが全然よいわ
正直森も牧もコンバートされる未来な気がするわ
しかしまぁ柴田大和倉本にハッパ掛けることにもなるから
こういったモーションは無駄ではないよな
今ローテスカスカで生き残りもスペだらけだからこの3人は確実に一軍で投げるってのがなぁ
下手したら宮城浅田も投げるかもしれん
人的出してまでいるかは微妙なところだけど。
梶谷残した上でならまぁいいな
そりゃ全盛期に近い成績を期待出来るならみんな欲しがるだろ
プロテクトは厚くなったけどプロテクト内の投手で一年間通して実働見込める戦力が半分ぐらいしかいないってのが問題だよなぁ
2年後位に小園が正遊撃手になってこちらはお古で我慢できるのかな
森に将来正遊撃手の座を勝ちとって欲しい組にも中途入社は邪魔になりそうだね
価格も競り上がるだろうし、トレードならまだしも人的補償ありのFAではちょっとな案件か。
田中が獲れても怪我明け30歳超えでシーズン通して出られるかは疑わしいし、柴田大和はセカンドでも使わなきゃな上にスタメン固定はできないレベルなんだから、ローテ要員で倉本はいるだろアホか
田中とれなきゃ倉本、柴田、大和で回すから同じじゃんアホか
まぁそれならよいね!
まだいたか?ごみ
サード候補なら森牧いとゆあたりも候補だからな
ショートにしては守備難な内野手達だからあとサードなら助っ人でもいいし
現状柴田倉本大和の下が
中井(1B,2B,3B)
ゆきや(2B,3B)
知野(2B,3B,SS,1B)
に二塁再挑戦中の桑原くらいしかいないんだから、田中が来ようが倉本は普通に必要戦力なんだよな
そもそも上でショート守れる選手がいなさすぎる
お前がいらねぇわ。
せやから倉本はプロテクトするやろって話しちゃうんか?何言うてんの君
今獲る獲らないの話してんとちゃうぞ
光は1億だし、広島が取るわけないからプロテクトいらんやろ。
会沢の方がよっぽど使えるし。
田中1.1
柴田0.8
大和0.4
倉本0.0
全盛期はかなり指標良かったから、復活見込めるならって感じでは
打てて守れて走れて、二塁もいけちゃうプロ野球選手桑原将志が見たい!
田中の為に誰か取られるなんてめっちゃ頭にくるわ。
マジでいらん。
昨日の丸見てわかるとおり広島産はラフプレーもするしな
まあこいつは高校野球からの常習犯だけど
言うて外れるでしょ
細川に神里に、守らないといけない外野が多すぎるからな
横浜じゃないと引退言うけど、もうそんなこと言ってられる立場じゃないし
確実に戦力UPするイメージが出来て
おお、まじか!でも来てくれるか、、と思ったけど。微妙だな
田中に2億なんてマジでいらんわ。
バカなの?
だから田中なんだろうけど…高すぎ
倉本涙ふけよ
本物のアホかな?
倉本柴田大和+未知数の若手じゃ心もとないから田中も入れてローテ回したい、って意味だが、理解できてない?
2田中広セカンド
3オースティンファースト
4佐野キャッチャー
5ソトライト
6宮崎サード
7神里or細川or蛯名or楠本レフト
8大和or柴田or倉本or森ショート
9上茶谷ピッチャー
1~6までは固定する。
78は、流動的
佐野は、捕手にコンバート!
しないよ
それだと田中獲らなかったらショート補強するの?
レギュラーを補強するための田中だよ
準レギュラークラスは足りてる判断だから倉本はプロテクト外でよい
ローテで回すくらいならFAで獲らんだろ
アホかな?
大和倉本柴田頑張ってくれると思うので
いや別にいらんわ
それよりも蝦名プロテクトしろよ
蛯名外すなら楠本も外して良いと思う
山本もあの捕手層なら取られる心配はない
分身した柴田も削って空いた3枠に平田砂田中川入れれば重要な選手は全て守れる
蛯名楠本を守って中川倉本外すパターンもあり
ピンズドだわ。
カネない、てほど今はなくも無いが、それとは全く無関係に、年俸いくらであっても伊藤光は獲らないだろうね。
捕手全員、安心してプロテクト外していい。
田中 .721
大和 .729
柴田 .708
倉本 .645
これに森、牧、中井がいて桑原もセカンド復活の兆し。さらにユキヤも内野。いる?
さすが中途半端な位置にもいけない人の言葉の重みは違うな
過去のタナキクの印象強すぎて困るわ~
2 ニ 牧
3 右 細川
4 一 佐野
5 左 オースティン
6 三 伊藤裕
7 遊 森
8 捕 山本
いらんいらん
横浜のドングリが余程ポンコツ w
だから獲らんだろ、わざわざ大金はたいてまで
値段に見合わんのよ結局
創価ネットワークでライアン。
ないか。。
獲るとしたら倉本がプロテクト入るかどーかの話でそれはおかしくね?
いつの話してんだか。原父の逝去で完全に雪解け&大麻で攻守逆転したよ
だからこそ田中が3年いるのはでかい。
柴田倉本じゃきつい。
まあ倉本いらない気持ち分かるけど倉本だして田中広輔じゃあんま意味ないけどね。
ドラフトで取ってないから
番長が欲しいんじゃないかな?
これ誰か言うと思ったー。
つまんなーい。
正直今年みたいな起用すりゃ、大和も柴田も倉本も(足以外は)見られる成績残すのよ
フルイニ教なのか何なのか知らないけど、取っ替え引っ替えで結果出せてんならそれでいいじゃんか
駒不足が嫌なら四番手を戦力外から拾ってくればいいさ
それだけのことちゃうんか?
今季前半ずーっと打率1割台だったのに出塁率はそこまで悪くなかった。
打つだけが打者の貢献では無いと、そろそろ周知されてもよい頃。
補足
対右柴田+対左倉本≧田中広
足無視したらまあ大体こうなんだけど、
これなら田中レギュラーでも柴倉併用でもあまり状況変わらなくない?という話をしてる
田中レギュラーにして柴倉を控えにするのか、柴倉をレギュラーにして四番手くらいのを拾ってくるかの違いやな
お前もいらねぇわ
本音は阪神6位中野、広島6位矢野のどっちか欲しかった
昨季と今季前半までは絶望的な数字だったけど、今季後半になってありえないくらいに盛り返してる。
この状況、少なくとも来季は期待できるのではなかろうか。
田中は今年倉本より守備指標悪いけどしかもセカンドが菊池なのにもかかわらず もうショートは守れないかと
だから倉本いらないからプロテクトいらん←??
意味わからん
結局補強理由で食い違ってんだろ
田中獲得がローテ補強くらいの価値しかないようにしか映らんこっちからすると、獲るとしたら倉本は囲うのは当然だし、そもそもローテ補強程度にそんな金使うんか?ともなるが、
レギュラー格獲るくらいの価値を見出だしてる側からすれば、倉本なんか論外だし獲らん理由はない、となるんだろ
そもそも前提の部分で食い違ってるから永遠にオチつかんやろ
はい、解散
そうみたいです(笑)
DeNAフロントはロッテと違って年俸のバランスをそれなりに考慮するからな
流石に二の足踏むだろ
その上での費用対効果
大和が出ずっぱりだとしんどい(怪我休養明け10月は絶好調)ってなると、柴田倉本中井、2軍卒業出来たなら伊藤と、結局セカンドがしんどくなるんだよな。
田中+1.5億とプロテクト外とのトレードならいいと思う。
ソトは流出80%、梶谷も50%ぐらいありそうだし。
2019は怪我。オフに手術。
2020前半は手術の影響残って最悪。
2020後半になって劇的に数字良化させてる。
そういうところまで加味して数字見た方がいいんじゃないかな。
フルイニ教じゃなくてFAで大金はたくならレギュラーで使うだろって話
なら当選倉本はプロテクト外れるだろうってことなんだが
下にあるがもう根本的に考えの評価が違いすぎて話にならない
どっちが正解かは別にして
これ
今季の倉本なら広島はとる
広島は遊も三も固定できてないイメージあるしな
途中で切れすいません。
来季収入が減る中球団も大変で、田中選手も良い選手ですが1番弱い所にお金をかけて欲しい。
田中はプロ1年目(後半ほぼレギュラー)はセカンドだが…まぁいいか
そりゃ全力慰留だろうが、丸みたいに抑えられない場合だってあるだろ
プロテクトの選定が難題だよな。
一軍成績特にないけど伸びてきてる若手が増えてきたせいで、どうにもいかん。
森は少なくともいい感じだぞ~
荒っぽいけど、センスはありそう
身体能力任せでアグレッシブに動き回るからその分エラーも多いけど、技術面はピロヤスが何とかしてくれるだろうしきっと大丈夫さ!
選択肢としては悪くないよな。
保障獲られるし森を育てる方が良いかなあ。
78飯塚9笠井が無失点リレー
3-2負け
飯塚くんは無四球1奪三振
野手ではチノちゃんが活躍
東妻が刺した
ゆきやが頭部死球食らった影響でサード宮本という珍事が
宮本とデラちゃん盗塁(捕手D加藤)
こんな感じ
今年の平田見て当落線上はねーだろ
最早手放せない投手になったぞ
コロナ禍で苦しい(前年比3倍の利益)
対広島の倉本は評価高いだろ。
野球見てないんか?
本当になんで鈴木大地とか獲りにいかなかったんすかね……
2017の打撃ができるなら万事解決なんだがな
そういやイップスは治ったの?
と2~3年くらいしか記憶のないくせ
陰湿なクラアンが申しております
自分で💛ポチっております
バカはお前やん
広島に倉本とってもらってショートで使ってもらえばいいよ。
セカンドで使うのは大和or柴田の片方(大和だろうけど)
もう片方はショート。
そう思う。
大和がフリースインガーやて。
どこみてるんやろ。
大和はケースバッティングが出来るウチにはいないタイプやとラミレスが言ってたって。ソースはサンテレビ阪神戦。
広島に入ったら対広島できないんだが(笑)
広島がうちに強いで獲ったら笑う
ソトがいない場合は神里は出れる
獲るわけないわ
田中でさえ小園の蓋って考えだし内野控えとるなら若い投手や右の若手とるよ
一体何年前の話だよ
捕手は選手出回ってないからほっとくしかないが
遊撃は取れるなら取るべき
ほぼ柴田と大和のwarだけどな
ラミレス「イエス、アイアム ムノウ」
いやほんとね。大和いなかったらヤバイレベルだよ。
全然違うと思うぞ
セカンドは大和、柴田、牧、伊藤ゆ で足りてるから。
田中はポジションはショートでいいと思うわ。
田中はwarが高いのと。更に後半は復活してた。
今年よりも更に数字よくなる見込みの方が高いから必要かな
ショートのレギュラー級(田中)をもしとったら、倉本はもう本人のためにも出すべきでは?
セカンドは下手だしサードで出れる打力もないし、使いどころがもうなくなる。
そうなんだよね。だからWRAA 改善見込める田中はいい補強。
同じ投手出身の三浦が今の宮崎の守備我慢出来るかな。もしかしたらサードを田中、ショートを森、柴田、倉本、セカンド大和とかあるかもな。
本人のためって、、、余計なお世話だろ、それ。
セカンド、ショート、サード守れて、怪我しない内野手を使いどころがないってw
だから放出してあげたほうが本人のためなんだけど、横浜高校出身って強みがヨソじゃあ活かせなくてすぐクビになりそうなんだよなあ
人的いるしいらない
蝦名in楠本outじゃないかな。
外野は左が飽和だし、両翼要因としては佐野が台頭した時点で楠本は難しい立場。
それでもって高確率でとられる。
桑原と楠本は両方外れると思うけど、そうなるとどっちが取られるんかな?
森田部ゆきや牧といる中で、知野取られたくないとか言うならFA参戦なんか到底できないわな。
そんなこと言うならほぼ柴田のWARだけどな
大和と柴田より倉本と大和のWARの差の方が近いし
逆に競合が少なくて有難い
宮崎を使わない選択肢はない。守備固めは今年よりも多く出されるだろうけど
田中も大和も左投手打てるからね。
特に問題にならないんだよね対左は。
サード宮崎
ショート田中
セカンド大和
サード控え中井
ショート控え柴田
セカンド控え伊藤ゆor牧
こうしてみると田中くると倉本の使いどころほとんどないよね。
逆にチーム移動してすぐクビになるような選手をありがたがって使ってる現状はヤバイよね
柴田がまだU-25だったら、田中は~ってなるけど何気に来年の年齢と現状を考えるとむしろ
動いてもええかなって思えてきた感がある
倉本も30で田中を取る事で森が~って人も居るが、現状の森はファームで打席を与えてもらってる現状の選手をいきなり1軍でサンドバックにしないためにも選択肢としてはありかなと思う
そりゃ、ショート完全固定でなく、ショートとサードでの起用半々で規定ギリギリくらいが理想だが
田中とったらショートでしょ。少なくとも宮崎ベンチにしてサードで使う意味はないだろうね。
守備固めでサード田中、ショート柴田はあるかもしれないけど、
伊藤が2軍卒業成績出せてたならいいんだけど、そこまで打ててないから、戦力として計算できるかは不透明なのがね。
乙坂なら取られてもいいが
倉本や柴田よりはマシっていう程度で、億払うとか。
来年大和と宮崎が抜ける可能性もあるしな。その時牧、森、伊藤に目処が立って無かったら絶対必要になる。
倉本と比較してる奴はそもそもおかしい
横浜で倉本はレギュラーではなく対左要員+バックアップだぞ?
メイン田中2番手倉本守備固め柴田
メイン田中2番手柴田(左倉本)だろ
ただ柴田スタメン出すと守備緩めしかできないから、代打を出すことができなくなるけど
いずれにしても現内野戦力+田中なら願ってもないけどそうじゃないなら未知数過ぎる
打てるの次元が違うから言われてるんやで。少なくとも対左の代打くらいなら最優先で起用されるレベルや。田中と大和は右左関係なくある程度打てるからスタメン与えるなら彼らかもやが、柴田の対右と倉本の対左は彼らにない武器だし、田中を獲ったところで必要戦力として普通に一軍おると思うで。
左の代打一番手になるのでセーフ
特に対左時倉本は坂本クラスなんだぜ
メイン起用の大和田中どっちかが有事の際はサブもできるし、普通に戦力だぞ
田中 = 倉本 + 大和
ハッキリ言って、倉本とは比較にならんが?
乙坂と桑原なら、乙坂いらんよ。
今年愛人枠で一年一軍帯同だったのに打率二割前後で盗塁も少なく、早打ち凡打を繰り返す有様。
桑原は打撃が戻れば、走守は折り紙付きだからな
倉本代打成績悪すぎて代打で使えない
あと、大和が怪我をしても倉本はセカンドが苦手だから有事の際の穴埋めにはならない。
今田中が来たらチームの和が乱れそうな気がする。
ラミレスだったからだろ
初回から全力投球を要求され、彼の独断で80球で下ろすを繰り返してきた。普通先発は長い回を投げる為ペース配分をするが、ラミレスはそれを許さない。そりゃ、壊れるわ。
投手管理が優秀な三浦が監督になるんだから、ここ数年の先発故障者続発は有り得ない
今永も東も帰ってくるよ。
先発破壊采配をしていたラミレスが去ったから、安心してな。
倉本はプロテクト要らんよ。
たまに打つだけの選手で、守れん走れんなんだから、どこも要らんレベルや。
神里は残して。
確かに守備は痛いが、パンチ力と脚は武器だ。
また打てなくなったら、周東や増田のような脚のスペシャリストに出来るしな!
マジで同意。
倉本はたまに打つだけの存在。
打撃だけ見てもパンチ力は田中があり、脚は30盗塁をやれる能力あり、守備はGグラブとアマチュアくらい格差あり。倉本は外すに決まってんだろ。つうか、取らないよ広島も。そこまでアホやない。
その通り!
いま、100試合レギュラーでショートやれる奴がウチにはいない。森が育つまでの間と来年優勝する為にはセンターライン強化が必要。
二塁は牧とユキヤで争って決めるとして、これをリカバーするには実績ありの田中が必要!
その通り。割と意味不明。
鈴木はウチが一番必要な選手だったのに…
ほんと、それな!
1.5軍クラスしかいない二遊間なんやし、田中は必要!ましてや地元の選手やで?
倉本や柴田、大和では誰も一人で100試合やれんわ
倉本以下は有り得ない。
それは戦力外レベルや。
どんだけ倉本を評価してんの?
びっくりするわ
それが最高の流れやな。
倉本は一軍レベルないし、柴田は代打や途中出場なら良いがスタメン時はさっぱりだし、大和は老化が進行中。今のウチに田中を超える選手はいないし、あと2.3年はいないわ
なんで?
田中の実力が分かって無いんや。
倉本が最高のショートだと勘違いしてる連中がいかに多いか、呆れるわ。
田中 〉倉本 + 柴田
これが分かってない。
手術で治った脚、選球眼、野球センス、守備、どれを取っても一流。2億で取れるなら安いもんや
素人が…
賞味期限きれてる田中が横浜はいって何も得しないんだけど。とりあえず頭大丈夫か
DHあればいいのにな外野も守備範囲狭くて無理だし、ファーストも小さすぎる。ゴロ、ライナーは上手いが、なんせ範囲が狭すぎる。
その程度のことで本当に壊れるならそれこそ先発陣の方がヤバイだろ
何でもかんでもラミレスに責任押しつけりゃいいなんて、何ともお気楽なもんだな
うちで年2億ってソト宮﨑以上なんだが、その価値があるのか?その評価は適切か?って話だぞ
やみくもに獲ればいいわけじゃないのは、最近のロッテの動き見てれば分からないかな?
戦力としては欲しいが、コスパが悪いように思うのよ
まあ、これだけ払う価値のある選手だと球団が捉えてるのなら別だがな
ポチポチ間違い
神里8
田中6
佐野3
オースティン9
宮崎5
細川7
柴田4
伊藤2
投手1
終盤
5田中
6大和、倉本
倉本外したらいないでしょう。頭悪いな。大和か
柴田が怪我したらどうするの。森あたりがショートの控えになるだろう。馬鹿じゃないか。だいたい本当にあの成績で田中がFA宣言するのか疑問だが。
レギュラー契約というほどの選手じゃないだろう。
誰も怪我しなければこのままでいいのだが、2人怪我したら目も当てられない惨状になるよ。
楠本プロテクトにいらんやろ。あと山本も取らないだろう。いのうもFAだし。砂田と桑原は必要。
親会社資金使わんだろ
相模との関係修復は魅力的やな
大和も億払ったでw
そら楠本でしょ
二軍成績は楠本のが圧倒的に上だし
守備専外野なら戦力外でも拾える
4番キャッチャーとかなかなかみんな
阿部ぐらい?
田中とソトなら田中じゃない?
金額が倍ほど違うんですが。
子供
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。