
1: 風吹けば名無し 20/11/19(木)07:44:12 ID:ZjN
大貫になるんか、、、?
2: 風吹けば名無し 20/11/19(木)07:44:27 ID:9Ql
今永は
3: 風吹けば名無し 20/11/19(木)07:44:46 ID:ZjN
>>2
手術したから間に合わん
手術したから間に合わん
4: 風吹けば名無し 20/11/19(木)07:45:58 ID:9Ql
・井納を何とか残す
・新外国人
・監督が投げる
・新外国人
・監督が投げる
5: 風吹けば名無し 20/11/19(木)07:51:28 ID:ZjN
>>4
井納が1番現実的やな
それでも開幕投手にするような成績ではないけど
井納が1番現実的やな
それでも開幕投手にするような成績ではないけど
6: 風吹けば名無し 20/11/19(木)07:51:52 ID:WMu
残留した井納やろ
7: 風吹けば名無し 20/11/19(木)07:57:13 ID:ZjN
>>6
残留してくれますか?
残留してくれますか?
11: 風吹けば名無し 20/11/19(木)08:05:19 ID:ZjN
本命:大貫
対抗:井納、平良
大穴:上茶谷
対抗:井納、平良
大穴:上茶谷
~ファンの交流場~
コメント一覧
当然候補は、大貫、平良、上茶あたりになると思うが。
は冗談として、大貫か平良かなーと坂本あたりも狙ってほしーとこだけど。
馬鹿なん?
開幕投手森下とかご存知ない?
状況によって変わってくるのに馬鹿なん?
これ
そもそも大貫平良井納上茶谷坂本しかローテ候補もいないことに気付いたわ
入江当たらないとキツいな…
え?
??
オープン戦の開幕投手の話か?
実現しましたか?
森下は2年目なんだが…とか真面目に突っ込んだらだめなやつ?
あるとすればキャンプからめちゃめちゃすごくて
オープン戦無双しても難しいだろうな
オープン戦前にはほぼ決めてるしな
可能性があるとすれば
大貫平良離脱という開幕前から上位諦めモードの悲しい展開が濃厚
大貫が来年も良い感じ保てるかによるなぁ。
安定感でいえば平良だけど。
則本もしたし、ダメなら入江クビにしちまえばいいよ。俺なら入江にして負けたらクビ。
どうせ潰されてDeNAに入ったのが間違いとか言われるから本人にとってもいいし、クビにしても明大は新沼や川村が居座るDeNAに行かせる馬鹿だから出禁にしてこねえ。
今年の勝ち頭だしご褒美みたいなのも含めて
WBCでまさおがズレただけじゃないか
なら、開幕戦は愛弟子の石田でいくような気がする。
三浦は実績重視だから若手使わなそうだしな
お前も何を言ってるんや?
京山坂本阪口入江
なんだかんだ先発はどうにかなるやろ
これまでのドラ1と違って少し下に漬け込まないとボコボコにされるぞ
今の感じでは、前は薄い感じもするけど後ろは一応、山崎がいて三上もいるから、そんな心配する事も無い
阪神だって同じ様な感じじゃん?
なに言ってるの?
こいつ
こういうの見ると煽る時気軽にバカとかつけられなくなるわ
共感性羞恥がヤバい
と見せかけて
ハウザーに1票
何でそんな奴を指名したんだ?なら福岡大大濠の山下一位指名しろよ。普通の球団ならスカウト全員クビにされるレベルだぞ
いきなりルーキーに投げさせるって暗黒感ハンパない
何がいかんのかさっぱりわからんのだが
山﨑に三上??
2016〜2018くらいにコールドスリープして目覚めた人かな?
理由は 三浦大輔 開幕戦 勝率で検索
小関順二「DeNAは大学、社会人出ばかり指名して潰す。全く懲りない」
ピープルズがハウザー並になったらいかんか?
やりそう
そもそも高卒大卒は1年目から活躍する方がレアケース
高卒1年目からローテ入りは数年に1人
ここ10年だと藤浪由伸ぐらい
大卒1年目は世代に1人、2人開幕から活躍してあとは後半戦少し出てきてって感じだぞ
育てるつもりだからに決まってるだろ
濵矢口なら
どうした?
仕事クビになって出禁になったのか?
良い投手だが開幕投手って今年のエースなわけじゃん
大貫はエースの雰囲気全くないからな
印象の問題だと思う
ラミレス以上のアブノーマル采配にくりびつてんぎょうだな
年内、投球再開。
キャンプイン初日からブルペン入り、
オープン戦にも登板。
開幕目指すとの事。
「来シーズン、開幕に間に合わせる為の手術。」
言葉通りなら、開幕からローテ入り出来そうだけどね。
高卒投手潰しているヤクルト中日にもいえや
やったら番長といえど流石にキレる
絶対負けるなってカードには勝つ印象あるよな
育てるつもりなら高卒の山下や中森の方がいいのに反対意見出なかったのだろうか?
西、秋山、青柳、高橋、ガンケル、
藤浪
普通に先発ローテ組めるな
多分もう一枚外人先発を
とってくると思うよ
先発戻るなら1番ありそうではある
濱口『呼んだ?』
則本「ファーwwww」
井納や新外国人に投げさせるよりはマシ
大貫、平良、浜口、上茶谷、 (井納)、ピープルズ、京山、坂本
これだけだもの
いないかもしれないやつ入れてもこれだけだもの
石田とかいうけど三上も山崎もいないも同然だから中継ぎから外せない
広島の開幕投手は大瀬良でしょ
開幕投手は毎年1人しかいない
現状の投手陣で言うなら大貫か平良かね
実はひっそりと今季開幕2番手だったのピープルズだけど
平良ならかなり安定して試合作ってくれそう
大瀬良手術してなかったっけか?
普通に森下あると思うがなぁ・・・本拠地開幕カード頭ってのもあり得るけど
スカウト評見る感じ入江はある程度のまとまりがある中で更に大きな伸びしろが感じられるってことなんだろうし
裏の実績ゼロ感半端ない
上茶、濱口が二番手
井納、ピープルズが三番手かなあ
あたおか
というわけで濱口ガチャや
↑つまんねー
濱口よりは井納とか京山阪口のがマシじゃなかろうか
濱口は制球良くない分球速戻らないと左の若松状態だし
新たに外人の先発は獲ってくるでしょ
でも石田は先発志願してるんだろ?三浦は変に選手に甘いから先発させそうだよな
二三番手 なし
裏ローテ 井納、上茶谷、濱口、平良、大貫、坂本
若手枠 京山、阪口、中川、入江
中継昇格 石田、平田、櫻井
DL 今永、東
うーん、この、、、
CS勝ち抜くために今永や濱口を中継ぎで使っちゃったんだから井納しかいなかったわ
毎年、春先あやしい
それが残留条件?
濱口のダメなところってさ。四球で3回降板の可能性があるからカード頭に置けないし
四球で自滅するから対戦相手関係なくて3番目において確実に1勝って作戦がとれんのよな
先発にとって一番大事な信用が足りない。
来年はさすがにダメなときに5.6回持たすぐらいのことはいしてほしい
京山とか中川はまだ信用とかじゃないからね。期待だから
なんで開幕から学徒動員ローテ組んでるんですかね?
新監督だからまっさらな状態で見そう
となると、大貫平良か
開幕までに良い成績を残せそうな坂本濱口上茶谷かな
「今年の」開幕投手の話だろ
阪口はともかく京山はそろそろローテ最後尾くらいはやって欲しいからいいんじゃね
来年の開幕でチャンス掴み切らないとズルズルと飯塚ルート入りそうな感じもするし
開幕投手経験豊富な石田くん
平田
国吉
伊勢
早くもブルペンデー!
以外にも勝ったりして
これを打ってるときの顔が見てみたい
他球団も大して変わらんとか言って必死に納得しようとしてるやつシーズン当初からよく見たけどはっきり言って比較するのも他球団に失礼なレベル、群を抜いてごみ。
お前23だろ
開幕なんて所詮140分の1でしかないからそれなりに経験値ある井納でいいよ
もしくは石田先発にするなら石田でいい
指標的にも横浜より下の先発陣は西武ヤクルトくらいだからな
大貫平良が離脱せずに今年と同じくらいやってくれてようやく並べるレベル
なお酷使してるのはリリーフで先発陣は100球以上投げさせなかったり5回で降ろしたりそれはそれは大切に使っているのに怪我する模様。
何故か三嶋、国吉、エスコバーはピンピンしてるけど
エースの雰囲気とか完全な主観じゃん
そのエースの雰囲気とやらは今期の成績より重視されるものなの?
高卒と違っていたから体づくりしなくていいから育てる言っても技術面からになるから育成のレベルが違う。
肉体的な育成は必ず時間かかるけど技術面は化けるやつは一瞬で化ける。
入江がダメで山下、中森って言うなら佐藤も育成よりの選手だからダメで来田、元指名しろってことか?
これじゃない多分石田か濱口のどちらかだろ。
では中継ぎの左誰入るさすがにエスコ1人っていうのも…。
君はWBCなかったら開幕投手やってなきし
5人だから先発投手を二人にすればよい。
ソトが出て行くのなら
プラス中継ぎ投手を!
井納は開幕してから登板1試合目は勝ってるイメージある
砂田わりと生き返ったしあるかも
せめてキャンプ見てから決めようや
これ、よく言われてるけど、1週間に100球以上投げる中継ぎっている?
そりゃ休みなく、毎日ブルペンで投げてるし、選手寿命も短いと言われてるのも知ってる。でも、先発投手は中継ぎでパフォーマンスが落ちると言われてる回跨ぎをずーとしてる訳だし、一概に比べて、先発甘やかされてると考えるのはどうかと思うけどな?
菅野、大野、西、大瀬良に勝てるやついないから、もう初戦はあきらめて、2,3戦目を平良、大貫でとりにいくしかないのでは?
抹消前武藤が100球越えてた。最後伊勢も越えてたかも
どちらが甘やかされてるというより、運用がめちゃくちゃな感じがする
暗黒TBSの頃みたいだ
一週間に一度、そこに照準絞って調整してるはずなんだよなあ
休養も取れるし、都市間の移動もホームゲームならしないでいい
石田になったら、正しく開幕有働!
って叫びたくなるな
これ。
開幕投手で井納を釣ってうっかり井納が勝つのが一番。
ありがとうございます🙇
荒れすぎると濱矢口になるし、コントロール良いと揃いすぎて滅多打ちくらう。
5回フォア5個位で、荒れたと思ったらストライク入って、リードしている方もどこへ行くか分からないけど、時々唸るような球が来る濱口が好きだ。
君の印象に過ぎないで。
今年の成績見てみ?普通にエースやで?
先発5,6枚目辺りは若いのを3回づつ位でニコイチで回せばいいのにとよく思う。
1人くらい野手減らしてもやむ無し。
乙坂すまんな
気がついたら左腕カルテット誰もローテで投げてないし…
フェニックス見てると坂本もかなりやばそうだが。
春までになんとかなってりゃいいけど。
ハア・・
確かに三浦で開幕勝てると思えないから、開幕捨てて2戦目にエース持ってこよう。
ローテの頭はロマン枠で!
加賀美とか井納とか、1年に1回もしくは数回確変する奴を持ってきて、勝ったらお祭り騒ぎしよう!
有り得る。
三浦は三嶋のローテ時代見てるからな
ラミレスが受け答えしたとなると、来期絶望かも!?
と言う不安感に駆られる
有働作戦!
オープナー武藤、今年は結構ハマってたな。
毎回オープナー武藤でいい気すらしてた
石田めちゃ使い方荒いよな。
という訳で来年も穴場の先発兼中継ぎ兼緊急事態の抑えで、ヨロシク!
正しく日本シリーズ行くまでに、全力使い果たしてたよな
あのCSは、根性野球漫画の準決勝戦みたいになってた
そうなんだよな濱口は中継ぎのこと考えて、せめて土曜か日曜日なんだよな。
でも、そこに濱口置くと、滅多打ちくらって休日超満員の観客が暴動起こしかねない
意外と2~3点で落ち着きそうに見える
1回着火したら止まらなそうだけど…
新人の池谷にも期待したい
それで怪我しないんだから運用は上手いんじゃないの?
だから、中継ぎよりキツイからそんくらいやらないと駄目という発送は出来ないかな?
もう終わった事だけど、ラミレス政権では、1回から全力でと言われてたと聞くし、その状態で5回投げたら、中6日でも壊れると思うけど?
ファニックスでも燃えるって相当じゃね?1番最初の登板が無茶苦茶良かったから期待してるんだが、あれ以降全然ダメな感じなんだよな、こっから覚醒して、東になるかズルズル行って浜口みたいになっちゃうか
地獄というかよく成り立ったな
こんなチーム他にあるんかいな?
あ、でもそれだとますますムエンゴになりそう...
三上-山崎康の継投好きだから復活してクレメンス……
フェニックスの結果は試行錯誤の結果だと信じたいところ
三浦だし。
ローテの1番手と1番手. 2番手と2番手がぶつかるけど、
相手のエースのレベルが高いなら1番手に6番手ぶつけて2番手にこっちの1番手ぶつけた方がよくね?
って思うんだが。
菅野居なくなると誰かな?
戸郷とか?
その考えは普通にある。
解説者によっては一戦目より二戦目が重要と言う人もいる。
ワイ土日観戦組。
濱口は平日ナイターで頼む。
今年、先発で回してたから先発させるんだと思っていた!
どっちもやっていきなり6番手対決になるかもしれんぞw
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。