
1: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:31:17.50 ID:CJDymvQF0
代名詞のリーゼントで決めた「ハマの番長」が、今季最大の誤算といえる守護神・山崎の不調にビシッと切り込んだ。
「今までで一番悪かった年だと思う。これをどう捉えるか、どれだけ自分が変われるか。どう考えても今のままじゃダメなわけですし。やっぱり何かを変えないといけない。それは周りから変えられるんじゃなくて、自分から変わろうとして、変わっていかないといけない。まだまだ今のままじゃ、しんどい思いをするなと。だからポジションを空けて待つということはしない。もう1度、自分を見つめ直して、変わって、はい上がっていくしかない。もちろん協力しますけど、本人の覚悟がどれだけあるか」
現役時代にともにプレーし、投手コーチとしても接してきた愛弟子に、奮起を求めてゲキを飛ばす。今季途中から守護神を務めた三嶋と、競わせる構えだ。 「三嶋は結果を出しましたから。ポジションが選手を育てる、ではないけど、佐野が4番に入って、あれだけレベルアップした。三嶋も抑えになって、あれだけ結果を残した。そこを(山崎)康晃がどう感じて、どう行動に移すか」
17: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:34:02.08 ID:6y9qVUzY0
ええやん
10: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:32:42.15 ID:gfANZlsXd
痩せるなんて無茶言うなよ…
6: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:32:11.65 ID:8m25gwLl0
13: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:33:01.09 ID:dKmyUjXH0
>>6
ムッチムチ
ムッチムチ
18: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:34:07.89 ID:iQcUuYFM0
>>6
だいぶ痩せてるのはわかるけど
だいぶ痩せてるのはわかるけど
19: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:34:16.31 ID:PFYdjFbW0
27: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:36:03.97 ID:zCakt/kB0
>>19
右はコーチやろこれ
右はコーチやろこれ
36: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:37:43.85 ID:2FkmgV/+M
>>19
この腹はコラやろ?
この腹はコラやろ?
26: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:35:52.02 ID:u7WEhZUa0
三浦やとこれできるからエエわな
誰も文句いえんやろ
誰も文句いえんやろ
31: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:36:46.88 ID:WN4DDyaw0
>>26
たしかに
甘えは許さんでほしい
たしかに
甘えは許さんでほしい
38: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:39:03.48 ID:TPGowtDXd
>>26
まんまそれ金本と同じことを言われて期待もされてるんだよな
DeNAは長い目でみてほしいよ
まんまそれ金本と同じことを言われて期待もされてるんだよな
DeNAは長い目でみてほしいよ
50: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:41:05.65 ID:PAMFZ2PWK
>>38
言い方悪いが阪神ほど注目も期待もされとらんし金本みたいな叩かれ方はしないやろ
言い方悪いが阪神ほど注目も期待もされとらんし金本みたいな叩かれ方はしないやろ
47: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:40:28.60 ID:9KPpVjpJF
太ると投げる球に影響あるんか?
54: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:41:31.41 ID:AOmEC7740
>>47
勤続疲労を体重でごまかそうとしてフォーム崩れて死ぬのがよくある
勤続疲労を体重でごまかそうとしてフォーム崩れて死ぬのがよくある
49: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:41:00.76 ID:zCakt/kB0
山崎中崎田島森
なんで抑えは太るんや
なんで抑えは太るんや
58: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:42:31.04 ID:AOmEC7740
32: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:36:49.76 ID:wpM9GYO1d
34: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:37:18.13 ID:WN4DDyaw0
>>32
ヤマヤスも見習ってほしいわ
ヤマヤスも見習ってほしいわ
43: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 07:40:00.76 ID:DhqEbNhAd
>>34
まぁ田島はTJからの復帰というどん底から這い上がるのもあるけどな
まぁ田島はTJからの復帰というどん底から這い上がるのもあるけどな
これ聞けただけでも安心する
来年も石田エスコ三嶋の勝利の方程式や
来年も石田エスコ三嶋の勝利の方程式や
~ファンの交流場~
コメント一覧
復調するまで、頑張れ、
それとは縁遠い環境だったから
協力はするにしても最終的には自分次第
これは康晃投手に限らず全選手に言えると思うな
自分の生きる道だからそこでどう結果を残すか
その選手たちを僕は来年も応援していきたいし
その結果横浜が優勝出来たらこの上ない幸せです
三浦大輔新監督、ほんとに期待してます
番長となら心中出来るので!!
シーズン半分で勝負して良いならヤマヤスも張れるだろ
さすがに敬意が足らん
間違っても抑え当確なんて言えんわな
康晃のナックルは捕れるキャッチャーがいないくらい揺れる
投げてる球、牽制、フィールディング、マウンド度胸とか
今年のヤスアキとじゃ雲泥の差だったから奪い返すには頑張らんといけんよな
山崎が来年OP戦やらで防御率ゼロだったらまた別の話だけど
今、三嶋と同じ土俵なのはおかしい
ランナー3人出したっていいんよ 抑えれば
現状太ってて ランナー出してる上に抑えてないんだから
なんかどうにかしろよという話
それが出来ないから色んな面を言われてまう。ここまでが順調過ぎたから、もう一段階上のレベルに行くかこのままかの勝負やな
発言自体は普通オブ普通
あれ契約で落とせない様になってるやろ。最後に上げたのも多分そういう事だと思うわ
抑えを競うというよりはまず武藤の今いるポジションを目指すところからだぞ
三嶋が居らんかったらまた別の答えになるやろ
結果さえ出せるならだれがストッパーでもいいよ
ナックルどうこうの問題じゃない
キャンプの時にスリムになっとるかどうかで、本人の意思が見えるだろうね。
デブのままならシーズン中にパリーグへ出荷でよい。
ファンがいう心中てなんや?
番長がクビになったら自分も仕事辞めるとかか?
なんとか危機感と情熱を奮い立たせて、またみんなでヤスアキジャンプがまたできるように頑張れ!!
過去の自分を捨てて生き残った番長だから言えるコメントだけど、果たしてヤスアキはどうなるかな?
ファンのオッサンかと思ったわw
いいから痩せて見返して
そのまま太ればいい
ランナー出したら使えないが
痩せられず簡単に打たれるようなら来年も敗戦処理でいい
ファンが見たいのは今のヤスアキじゃない
ヤスアキはオフが勝負やな
しかも引退してから2段OKに再変更されたんじゃなかったっけ
改めて気の毒
これも納得させて干すの一例や
3.5億払っててわざわざ球団に不利な縛りまで付けるかね?
今までの実績を考えれば2軍に落ちるようなことはないだろうし縛りにはならんとか
ポスで出荷するからFA取得も気にしないでいいって高をくくっていた可能性もあるが
まあ正直ぶっ壊れたんだと思ってるけど復活できるならして欲しい
ラミレスでも当確は出してないだろうけど番長ほど厳しい言い方はしてないだろうな
引退後も太らんしな
それなりに維持してるのに
太ってきて結果が出なくなりましたってのを
特別扱いするわけないわな
行かないならトレードの駒でしかない。
守護神返り咲きは正直厳しいと思うし、
球団もファンも甘やかしすぎた。
1軍登板時の比較で明らかに太くなってたのは事実やからなぁ
江夏みたいな偉大な先人も居る
抑えりゃデブもノッポも関係ない
三嶋投手なら岩瀬さん佐々木さん高津さんみたいに
長らく抑えで活躍できるよ
ちゃうやろ
三浦がたとえ最下位になってもついて行くって意味だろ。まあ、この戦力なら普通にBクラスになる事はないがな…
あれ?おかしいなぁ…
球が速いだけのノーコン棒投手やな(^^)
どんな結果になってもついていくってこと以外無いでしょ
共に戦っていく覚悟をしてるってこと
それな!
もっと言うと、ヒット打たれても点取られても良いんだよ、リードさえ守ってセーブ挙げればな。
康晃を貶してる訳でもないし、そういうつもりもないが流石にそれは贔屓目に見すぎでしょ
高い質のストレートにスラット、カーブ、フォークもすべて高水準、牽制やフィールディングも上手い
康晃もあのスラット使いこなせれば並ぶと思うけど、現代野球において質の落ちたツーピッチじゃ流石に分が悪い
普通にカットボールの習得とストレートのコマンド戻すことでしょ
シーズン半ばの広島戦でみたカットボール使えるようになれば面白くなるでしょ
ラミちゃん、無駄に我慢しちゃうからなぁ…
佐野以外、全て無駄だったからなぁ…
仮にあの水準のまま行けるなら研究しても打てないわ
全球種レベル高いしリードさえ間違えなきゃ連打はされないっしょ
太ると関節の可動域が狭まって、トレーニング強度すら落ちるぞ
体型見てわかるけどまともなトレーニングしてないでしょ
体重120キロ目指してほしい
ヤスアキは下っ腹が出てるだけだから単にだらしない。
ヤスアキマイクの時もオーナーに広報にしてくれって直訴していたし、もう再就職のこと考えることに萎えたし
平気でこういうこと言うやつの気が知れんわ
いや高すぎてトレードの駒にすらならんのやが
さすがにその身体じゃ、メジャースカウト見向きもしないだろうな
大幅減俸の上、トレード。
大幅減俸ゴネるのであれば、
自由契約でいいかと。
ヤスアキは6年のキャリアで1点代3回やってる本物の化け物だぞ
今年ちょろっとやっただけの三嶋を過大評価しすぎだわ
契約があったとしても、普通は本人が直訴して2軍いくよな。
ほんま、自分のキャリアのことしか考えないヤローだよ。
抑えれない
高額年俸
デブ
どこがとるん?
現役中にこえるだろ
格差トレードで、日ハムあたりに差し上げよう
バランス悪い。君は生理学と栄養学を基礎の基礎から勉強しよう。
まだ他球団の選手と比べて贔屓の選手でポジるなら分かるけど支えてくれた選手を平気で下げられる神経が分からない
そりゃ3.5億円も貰ってるから。
こちとら、心身すり減らして年間数百万円。
妬みですよ、妬み。
ここ2年の三嶋って連投of連投でクオリティ下がって失点するパターンで防御率燃えてたけど、抑えに固定してからは安定してたし怪我しなければ大丈夫だと思うよ
とりあえずすぐに2ヶ月ライザップするとか…
2ヶ月後に痩せた姿でCM出てるとこ想像したw
徐々に絞って身体作りしないと身体壊れそう
ラミレスでも同じだろ
球団の意向、契約的な問題であって
来季は関係ないでしょ
ちょろっととか、三嶋に失礼。
いきなりクローザーに据えられて、あそこまで完璧に抑えられる奴が他に居るかよ。
ヤスアキが本物なら日シリでホームラン打たれてないから。
ここぞという時に打たれる奴は化け物級ではない。
あんたこそヤスアキを過大評価し過ぎ。
終盤の三嶋怪しかったもんなぁ
来年も守護神よろしくやで 三嶋✨
それにしてもやすあきのお腹ヤバイな
あれはお相撲さんか中年のビール🍺腹だわ😀
三嶋は先発リリーフと苦しい経験もしてきてるからな
経験の差も出てる
まだ打たれて負けたのがないからな
クローザーはそれがトラウマになったり切り替えられるかが問われる
最初は良くても一回打たれたら連続で失敗なんてのはよく見るからな
だから5年も続いてるのがヤスアキぐらいしかいない状況になる
まずはリリーフで結果出して
復活した所を見せないとね
今は三嶋で問題ないわけだから
リリーフが厚くなればレイズのように日替わりクローザー採用もありだと思う
日替わりクローザーは代打の順番とか試合展開読むの相手は難しくなって良いよ
ここぞの場面ってクローザーが投げる場所なんてここぞの場面しかないんだから、そこで打たれるのは当たり前だろ 大魔神でさえ1回も打たれないわけじゃないんだから
嶺井が取れなかったナックルは興味あるけどな
それ以前にまっすぐとツーシーム、コントロールなんとかしないと
どっちとか、どうでもいい。
ヤスアキが勝ちパターンで使える様になれば、
リリーフは厚くなるしチームも強くなる。
みんなを応援するよ。
結束だよ
厳しいか?
普通じゃないか?
リリーフは突然ダメになることあるからな
それこそヤスアキがそうだったように
三嶋もここ3年かなり投げてる方だしな
クローザーじゃなくてもリリーフの1人としてはヤスアキ復活は願ってる
プロ野球選手なんてとてつもない負けず嫌いの集まりだからな
リリーフ良いメンバーだけど
いつだれがダメになるかわからないポジション
若手の覚醒に期待するよりはヤスの復活の方が確実性高いしな
わからんやん。あんだけ熱い男やし2軍行き直訴してて球団側から契約どおりと言われて残されてたかもしれんし。少なくともコーチに相談はしてたんやないかなとワイは想像してる
まあどっちにしろまた這い上がってきて欲しいしどんな役割で帰ってくるとしてもワイは応援してるで
解禁とか、使えるレベルじゃないから。
しかし、たった2種類しか投げられないで、よくここまでもった方だよね。
まあクローザーの利点は、他の投手ほど対戦する回が少ないので、自分の球に打者が慣れるまでに時間がかかる=打たれにくい、っていうのもあっただろうしね。
でも6年も経てばいい加減対策されるだろうし、その先の事を考えないで、真剣に球種を増やす努力を怠ったツケがきたんだと思うわ。
自業自得やね。
化け物級ではないという話だよ。
アホか。
やはり人間って、大金を手にするとおかしくなっちゃうんだな。
実績も評価する上で大事にはなるけど投げてる球見れば三嶋の方が上って素人でもわかるやろw
ポスティングで出荷するのが前提ならFAに1年と1日のままでええねんで
最終戦投げさせたけど、相変わらずのランナー出して結果オーライだったわけやし
いやアホはお前な 三嶋を褒めたいだけなら最後の文章いらないだろ 大魔神でさえ打たれることがあるのに、あそこで内川に打たれただけで康晃過小評価とか視野狭すぎだろ
引退後さすがに腹が出てきたけど自分でカッコ悪いからって、食事は18時までにしてランニング再開して維持したらしい
ヤスアキは球団の顔としての所謂アイドル的な評価もあってあの年俸なんだろうから、カッコ悪い太り方するのはかなりのマイナス評価だと思う
もちろん重要度は成績のほうが上なのは異論はないけど、あんまり太るとグッズ収益も落ちそうだし
ことばかりなのでガンガン食べる。
問題はそれが蓄積されて筋肉の回りに脂肪が付くこと。こうなると筋肉の伸びが悪くなり
ムチの様なしなりと速さが消える。実はお腹に付くだけなら良い。背中やわき腹の筋肉が
伸びなくなると、体全体のしなりが消えるので、球の伸びや腕の振りに影響する。
わき腹背中や後ろの腰回りに脂肪が付いたピッチャーはダメ。
それね
イチローもよく言ってたけど、太ってる選手に子供が憧れたりしない
奪われたポジションを実力で取り返せと言ってるんだから至極普通な意見で安心する。
知らんけど山崎はするつもりなんだろw
ヤマーサキーの方がザガースキー感ある
康晃って送球イップスだよな、送球ミスってピンチ拡大するのよく見るし
そこらへんも三嶋との大きな差なんだよな
もうラミレスの擁護はいいよ。
そういうのFOR REALで見れるかな
やまさきは先発失格だったんだよな?
やまさきは先発失格だったんだよな?
威圧感ないだろ、そんなセーブは意味がない、
優勝できる抑えではないわな。
個人成績には影響あるかもしれませんが、チームの勝利、怪我疲労メリットが多いです。全ての選手が不調怪我から復活完治する事を願い来季日本1。
長文ですが、梶谷ソト井納選手のうち2人は移籍ぽいですね。
ヤスアキはメジャー志向だしね
とりあえずキャンプ見て決めればいいよ
テレビでクルクル回ればギャラ入るだろ
ちなみに大魔神はほとんど打たれない
打たれたの覚えてないくらい
前にも飛ばん
今年の三嶋はその安心感は近いものあったよ
あの時から番長もヤスアキがどんどん太ることに危機感を持っていたと思う
さすがにこのオフでは本腰入れて痩せさせると思うがさて…
これがわからんのよね
でも使い方はまさにそれだし
相当自分に自信がなかったのかね?
人気だのFA権だので優遇されるプロ選手なんか応援したくないわな。
何も失うもの無くて草。
まあ擁護するなら、三浦も遠回しに身体絞れとは言ってるから
どんだけ意識高いんだよw
現役選手より節制してるわ
球種増やしたら他の球との兼ね合いで調子落とすこともあるしそれは結果論でしかない。
久保の話にあったように、三浦はプロとしてやっていくには厳しかった自身の能力を最大限に活かして地位を築いてきた。
三浦は優しくて他人とあまり干渉しないイメージがあるけど、甘えを許さない厳しさがあるような気がしてきた。
これを上手く活かして欲しいな
契約を結んだのはヤマヤスとDeフロント。
ヤマヤスが契約に則って一軍に居座ろうが何の問題もない。
翌年の契約更改でこじれたりするだろうからそれをやるかどうかは別の問題としてやけど。
いや、セーブはセーブやから。
つおかわり君、山川、架空の選手だがドカベン
野球してるやつならわかるけど
一般からみて憧れないだろ
それに比べて佐々岡ww
ヤスアキジャンプはいらない
目立ちたがり屋が悪い方に行ってる
チームが勝てるように、ってよりも自分が人気一番になりたいってだけな感じ。
とはいえあれは契約だよ。FA取得の日数が条件だったんだろ。最終戦も枠埋めと興行の意味もあって上げたんだろな。
別にラミレスは投手起用には難ありだったし、擁護派ではないけどさ。
あそこは辻部屋だから
FOR LEAL(笑)
無理矢理感動話にもっていくアレか?w
ヤスアキは今もアイスクリームとかポテチやピザ食いまくってるようじゃ来年も同じ結果だな
江夏には太っても投球術でカバーして相手の打者心理を汲み取って抑えていったんだよ
ヤスアキなんか江夏の足元にも及ばん
今まで甘やかされたツケ
>>153
結論は「飛ばない豚はただの豚だ」じゃないですか?
ホームラン王にあこがれる子はいても、敗戦処理もできない豚にあこがれる子います?
ブクブクと太って出荷待ったなし
ヤスアキ復活ならセットアッパーでもし櫻井が便利屋枠ででも使えるなら石田は先発で使いたいな
どう考えても怪我人多くて左の先発足りん
濱口も坂本も全く計算出来んし
誰がどう見たてって明らかに心のどこかでは俺はすぐにあの立場にあ戻れるみたいな雰囲気透けて見えてて必死感感じなかったし
ラミレスが常に山﨑にはあの立場があるみたいな言い方とかそんなには悪くなかったみたいな言い方とかずっと1軍に置いておく感じがそれを増長させてたと思う
本気で言ってんのか?
どう見てもBクラスの戦力だろ
野球もチームに対してもナメてる感じする
1年目からかなりの成績を残してきてそれが全て自分だけの力だと思ってきたんでしょ。
それが今年になってあのザマw
DeNAベイスターズで一番の売れっ子タレント・山﨑康晃にとっては願ったりかなったりなんだが
そう、ラミレスを早く切らなきゃいけなかった
ラミレスは過去にずば抜けた成績を残した選手には大甘
中日の岩瀬さんがそんなこと言っていた!
特に抑えPは長いイニング投げるわけじゃないから余計にね
体脂肪付いてるほうが回復力があるし疲れにくくなるメリットも有る
問題はコントロールされた体重増加じゃないとバランスが崩れてフォームが保てなくなること
ワイはコーチやと思ったわ。
ヤスくん三木谷みたいになってんじゃん
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。