1: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:08:23.38 ID:v4cwTgx20
ようやっとる?






2: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:08:33.38 ID:v4cwTgx20
ようやっとるな
3: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:08:47.78 ID:v4cwTgx20
ショートローテーションは功を奏したもよう
4: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:09:19.50 ID:v4cwTgx20
左キラー倉本
右キラー柴田
万能大和
右キラー柴田
万能大和
5: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:09:29.10 ID:ry6JkUJ9M
ようやっとる
6: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:10:16.74 ID:K1t9/KIX0
選手起用がうまかった
7: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:10:23.45 ID:n9rl/Tpz0
無理して全試合出すよりずっとええな
9: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:10:46.47 ID:nQXw2j64r
全員及第点ではあるな
10: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:11:34.42 ID:62izRgtYM
ええやん
11: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:11:46.12 ID:zFGi4Kb70
全員フルタイムは無理だから
これはラミレス有能
これはラミレス有能
13: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:11:58.10 ID:d4+JJ+Pg0
この起用法はラミレス褒めてええとこやな
森が育つまではこれや
森が育つまではこれや
14: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:11:59.57 ID:BClsEt3q0
遊撃手王国
15: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:12:14.10 ID:62izRgtYM
来年もローテしてほしいけど三浦がどうするかだなぁ
16: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:13:16.34 ID:oy9LU5SlM
今日も倉本左投手になったとたん打ったな
19: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:14:15.50 ID:/Y4Dz6NZ0
柴田バント上手くなったよな?
去年ヘタクソだった記憶がある
去年ヘタクソだった記憶がある
21: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:15:05.80 ID:Zp4mYI540
vsチームで目立つのはこの辺か
倉本vs広島 .370 OPS.840
大和vs阪神 .365 OPS.968
柴田vs広島 .364 OPS.965
倉本vs広島 .370 OPS.840
大和vs阪神 .365 OPS.968
柴田vs広島 .364 OPS.965
34: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:20:47.58 ID:o92c418x0
>>21
倉本は毎年広島相手に打ちすぎや
広島は倉本になにをした?
倉本は毎年広島相手に打ちすぎや
広島は倉本になにをした?
22: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:15:12.72 ID:pkFjg2+M0
大和も走力が大分衰えたからどいつもこいつも足が遅いのがね…
23: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:15:27.63 ID:OZRPR6l2a
3人もショートがいて1人も走れないんだもんな
それで監督が機動力使わないって言われるのはおかしい
それで監督が機動力使わないって言われるのはおかしい
25: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:16:07.65 ID:oy9LU5SlM
>>23
大和はちょっと俊足なんだけどな
大和はちょっと俊足なんだけどな
26: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:16:42.19 ID:pkFjg2+M0
>>25
この間木浪に刺されたやつ見てもう大和に走力に期待するのはやめたわ
この間木浪に刺されたやつ見てもう大和に走力に期待するのはやめたわ
33: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:19:50.71 ID:v4cwTgx20
>>26
あれ気抜いたんかなぁ
遅かった
あれ気抜いたんかなぁ
遅かった
36: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:22:25.26 ID:Ozos+Kvha
>>33
あれはヒットエンドランのサインを大和か神里どちらかが間違えたんだと思う
でなければあそこまで遅れない
あれはヒットエンドランのサインを大和か神里どちらかが間違えたんだと思う
でなければあそこまで遅れない
35: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:21:12.61 ID:bbJuPMHFd
柴田足遅いって言うけど走塁はまあまあ速いと思うんだが
37: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:22:25.66 ID:v4cwTgx20
>>35
せやで
1塁到達だけ遅いらしい
せやで
1塁到達だけ遅いらしい
27: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:17:01.12 ID:3Mpobs/z0
大和はキャリアハイの打撃成績かな
31: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:18:44.12 ID:zPudn2WNd
柴田が左に弱いのを左の倉本がカバーする形で成立すんの草
28: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:17:16.94 ID:xhfb+OMma
ここにあと森も参戦
32: 風吹けば名無し 2020/11/14(土) 20:18:58.19 ID:oy9LU5SlM
>>28
期待やね
期待やね
~ファンの交流場~
コメント一覧
大和はまあ予想通り
柴田はもうちょいやってくれると思った、来年以降期待
倉本選手のサード守備は本当に上手いし
、大和柴田選手はセカンド守備が上手い。
森選手に広島田中選手みたくなって欲しい。
長打率が思ってた以上にあるよな
柴田「左は都合が悪いかな」
倉本「左ん時は任せな」
大和「週5で入れるよ」
毎年毎年ホントに進歩しないねこの人…
それに3人にの中で守備力は圧倒的に一番下
もう倉本を優先して起用する意味も無い、むしろ森の育成の邪魔だわ
来年は大和、柴田、森を一軍で回した方がいいね
森は二軍より一軍に置いて大和柴田に守備教えてもらいながらの方が絶対いいよ
前に飛ぶわけないじゃん
バットにすら当たるか怪しいのに
固定出来ないからASやB9やGG賞みたいな投票もできない
ええなw
なんやねん
たしかに範囲は大和柴田には劣るけど、ショートでのエラー数が3なのは堅実な守備ではある。とりあえずwarがプラスで終えたのは良かった。残念だったのは9月上旬.342のOPS.7後半から6点台に落としたこと。ソトの去就次第では大和倉本柴田にはかなり頑張ってもらわないとね。むしろ、ソトをセカンドに回さないくらいやってくれていいのよ。
むしろ、今年の倉本の当初の役割を森がやったらベンチ漬けなんだが。森を入れるなら大和柴田がベンチに下がるべき
倉本は最後に調子落としたのが痛かったけど、それでもだいぶ見れる数字には戻したし個人的には良くやったと思うよ。
しかし来年はどうするかね?
一軍に昇格したあたりからの森の動きを見ていると来年から一軍で英才教育したい気もするんだよね。
別に1人固定じゃなくても良いんだなって
それはそれで横浜らしさでもある
そうやって甘やかすからロクな選手育たないんだよ
そら柴田大和はショートで出ても試合途中でセカンドサードに動かされて倉本がショートに入ってるから守備機会が増えるのは自然やろな。エラー数少ないのは良い事だが一人だけポジションほぼ固定だからやってくれないと困る
倉本 右腕.198 左腕.397
柴田 右腕.285 左腕.191
こうなると比べようが無いんだよね…。倉本をレギュラーは無理だし、かと言って守備を考えたとしても左腕打率1割台の柴田を我慢は出来ないし。オフでどうにかしてw
守備に難があるうちは上では使わんほうがええとおもうけど。英才教育って聞こえはいいけど結局は守備ボロに我慢できずコンバートするのがオチな気がする
一軍にいながら守備向上は絶対無理だから
倉本は終盤の不調が惜しまれる
というか今シーズンの好調が確変でないことを祈る
去年までで大和固定は体力的に無理だと認識して、ちゃんと併用するようになったのはよかったわ。現状はこれがベストだったと思うよ
ただここに他球団よりもいい選手が配置できないと優勝が遠いのも確か
もう大分前からUZRとかで消極的にエラー回避してるだけとかわかっちゃうからな
守備が売りの選手もいるのにショートで3人共マイナスなのがやばい
まあ、やっぱりまだ二軍漬けが良いんですかね。
でも初ヒット打った時の坂本との2ショットを見ていて、坂本みたいに一軍で使って将来は一流の選手に育ってくれたらなあ、なんて夢を見てしまう。
(もちろんあの時の巨人の戦力あっての坂本ショート固定っていうのは理解しています)
誰よりも多く打席に立たせて
誰よりも多く守備機会を与えるのが育成のセオリーや
その球界の常識と真逆を言う根拠が「大和と柴田に守備教えて貰った方がイイ」ってw
こういうヤツが今までもコレからも采配批判とかしてるんかと思うとゲンナリするわ
2年目坂本みたいに全試合スタメンするくらい腹をくくって使うならええと思う
一番良くないのは1軍に置いてベンチに座らせておくことやから
まぁでも今は若手を成績関係なく使い続けるなんてことしてるチームはどこにも無いからやらないんちゃうか?
プルヒッターだしな
守備はコーチが教える
現役選手ができるのはアドバイスぐらい
森が広島田中じゃいかんでしょ。フリーフィンガー、四球選べないじゃ結局今いるショートと大差ない。
森に求められるのは高い出塁率に守備と走塁よ。開花するといいなぁ、、、
倉本は控えとしてある程度守れて、ある程度打ててるから今年の内容なら必要だぞ。
ただスタメンで1番手としてショート固定とかしたら最悪ではあるが、、、
スレにもあるように併用よ併用
倉本を左殺しの代打のトップでたまにスタメンと考えるといい感じになると思う
セリーグでDHないのに二遊間がこの3人で捕手も攻撃でパッとしないのはキツイよ
今年はよかったけど来年どうなるか
フルイニングこだわると絶対パフォーマンスが落ちるから
特に右より少ない左投手が得意な倉本は余程限定的に使わないとOPS.700はそうそう超えないだろう
田中広輔が四球選べないって...
最高出塁率とった事あるレベルなんですけど
何故知ったかぶってしまうのか
その田中を狙っている模様
あと1打数欲しい
OPSで大和が1番上なのは意外だった
まあスタメンで7回くらいまで出して
守備固めに大和柴田置くのがいいかもな
倉本一軍に置くくらいなら、最悪という意味も理解できない韓国人で草
倉本はある程度守れないしある程度も打てません
日本人の考え方やぞ
横で見たり、組んだりも勉強やで。
倉本が、「大和さんの動きが早すぎてつられる。」て言ってた。
大和が来てから若手の動きが見違えるように良くなった。それが一番と高田GMが喜んでた。by掛布
倉本はwarプラスではないよ。嘘はいけないね
むしろ他球団のエース級(菅野や大野など)との対戦時にスタメンで使われて残してきた数値だから価値がある。しかも二塁守備上手いし。
単純に大和はセカンドである程度は固定で(休養時に牧or伊藤ゆ)
残るショートを田中、柴田、森で争うのかもな。
今年のwar 0.1やぞ調べてないのに嘘とか言うなや
むしろ大和はエース級が得意かも。
菅野に至っては.667やし、コントロール良いピッチャーが得意な気がする。
西とか、得意やろ。
というか、前年、西が得意なバッターは大和と言ってたから、やり返してボコボコにしたの好きすぎる。内角の難しい球ホームランにしてたし。
大和はひざの怪我で三週間居てなかったしね。
セカンドソトやからな。
普通のセカンドが守るチームと比べられるの気の毒やで。
去年夏まで大和はセ、トップの指標やったけと、併殺はビリのほうやったからな。
まあ、三浦はセカンドソトはやらないだろうし、仮に大和がセカンドに入れば、あと2人の指数は爆上がりやと思う。
最終戦出してほしかったです 見たかったなぁ 走塁のみでショックでした
ラミレスのやり方が正解
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。