
1: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 02:33:45.37 ID:85WAq3Jb0
1位 東浜外れ1位 白崎
2位 三嶋
3位 井納
4位 赤堀
5位 安部
6位 宮崎
育成 今井
2位 三嶋
3位 井納
4位 赤堀
5位 安部
6位 宮崎
育成 今井
7: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 02:35:32.88 ID:2IwDB+unr
東浜当ててたら最高やったな
8: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 02:35:34.02 ID:6M7US/0t0
これかなりいいな
白崎は伊藤光に、安部は有能スカウトに化けたし
白崎は伊藤光に、安部は有能スカウトに化けたし
10: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 02:36:15.49 ID:oKSSASDL0
三嶋井納宮崎は当たりや
ええやん
ええやん
13: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 02:37:32.78 ID:6M7US/0t0
ローテと抑えと首位打者とトレード要員獲得
暗黒脱出の足がかりだな
暗黒脱出の足がかりだな
14: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 02:37:47.82 ID:rZmSDEpzd
守護神
先発ローテ
首位打者サードレギュラー
普通にすごいわ
先発ローテ
首位打者サードレギュラー
普通にすごいわ
16: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 02:39:04.85 ID:pae7jtc80
セガサミー組は赤堀が本命で
宮崎は代打で多少使えたらラッキー程度の評価だったらしいな
宮崎は代打で多少使えたらラッキー程度の評価だったらしいな
17: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 02:39:12.42 ID:b3Ir2K5m0
三嶋は2014-2017の間行方不明になってたよな
18: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 02:40:23.46 ID:Izgksk2ip
>>17
ヤマヤス全盛期がいたからな しゃあない コントロール難でもあったし
ヤマヤス全盛期がいたからな しゃあない コントロール難でもあったし
20: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 02:41:29.60 ID:39F6ZaaWM
大当たりじゃん
~ファンの交流場~
コメント一覧
そこは考えずに普通に当たりドラフトでええぞ
結果論は言わんほうがいい。ベイに来たら同じように成長してたか分からんし。
白崎のところは成功とは言えないが内野で取りにいく必要があったとしたらこれ以上のドラフトって絶対無理だ
返り咲いたよなぁ
誰だよこれ笑
その辺もあってその後競合突撃やめる傾向かね
もう歴史修正始めて康晃に塞がれてた扱いなのかよ
「小林太だって加賀だって一年目は良かったんだよ、スカウトがクソとばかり言えない
普通のチームではそういう投手が成長してローテを支えて行くのに、横浜では退化して行く
ソースは来年の今頃の三嶋」
しかし、何だろう今年の指名は全員が活躍する予感しかしない。
もしかしたら、球団史に残る神ドラフトの年になるかもね。
なんか遠慮がちに映ってるのがなんとも
指名順位がアレだからしゃあないが育成の金太と同等みたいな感じになっとる
白崎が予定通りレギュラー取っていれば13〜15年はもっと勝てたろうし、編成が大いに狂った感はあるよな。
ドラ1が絶対活躍するなんてことはないけど、外すとこういうことになるっていうお手本(ソフバンみたいな育成ができればまた別)
中継ぎになってからのインタビュー記事で投げる喜びみたいなの語ってた記憶もある
わい、足早そうと錯覚
番長からもドン底ん時「ここで終わるぞ」発言されてるからね
建輝
怪我なきゃもっとやれたと思っとる
一ヶ月の我慢すら出来ない奴らだゾ
ほんとにこれ以上ない最大で最後のチャンスだったな
楠本も似たチャンス逃してるから心配なんだよな・・
まだまだ期待してるけども
ドラフト下位で当てるって、どんだけ目利きなんだよ
柳も小園も行ったやん
ヤスアキが入ってくる頃には
ローテ候補ではあったが
もう1年目の三嶋はいなくなり終わってしまった扱いだったし
リリーフ転向しても勝ちパになるイメージすらなかった
リリーフの成績からしたらここまでクローザーにハマるのも想像出来ないからな
白崎なんて…と言うけども
ドラ1選手はその年のアマチュア球界のトップであって白崎も大学no.1内野手なんだよ
今年でいう佐藤ほどではないが牧より評価されてたんやで
リリーフ転向した時はもがいてもがいての延命にしか見えなかったからな
勝ちパに入りクローザーの穴埋めるどころかリーグ1のクローザーになるとは
逆に倉本ってそういうタイミングで活躍してるよな
2016年もそうだし今年も大和良くなさそうだなってとこでしっかり活躍して出番増やした
首位打者取れる選手は1,2位枠でも取れないからな
宮崎いるだけでドラフト評価Aクラスには入るわ
ドラ1指名→翌年即戦力の恩恵を受けたのは
ヤマヤスぐらいか
松井と有原にも行ってるから結構突撃はしてるよな
白崎は上がってもベンチ要員させられたりして、試合に出なければいけない時期に肥やしにされてたのは問題だった
同じく高城も育成が中途半端な状態で試合に出てたのは当時のベイスターズのチーム事情に振り回されてた感じで不幸としかいいようがない
かわいすぎるやろ
あなた
こつこつ頑張って首位打者取るよ!
この球団はその3人より白崎、三嶋を評価してたんやで
赤堀は江越と被るな
倉本はその辺勝負強いというか持ってるよね
乙坂は特にチャンス掴めてないけど、下に落とされないから謎
お疲れ
来年以降は立て直し
ラミレスは関わらないで
編成なんてもってのほか
あなたのチームではありません
やらせたら好みでトレードされちまう
ラミレスにその権限はほぼ確実に付与されないから安心して
大成功でしょ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。