1: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 11:46:03.40 ID:CAP_USER9
キューバ代表で活躍し、アストロズでも2017年に球団史上初のワールド・シリーズ制覇に大きく貢献したユリエスキ・グリエルが「伝説の人」と尊敬の念を明かした天才打者がいる。横浜(現DeNA)、ソフトバンク、中日でプレーした多村仁志だ。
多村は横浜高で3年春夏に甲子園出場。斉藤宜之(元巨人ほか)、紀田彰一(元横浜ほか)とクリーンアップを組み、高校通算14本塁打を放った。当時から野球センスは光っていたが、同級生で高校通算41本塁打を放った和製大砲・紀田のほうが注目度は高かった。紀田は中日、横浜が競合し、交渉権を引き当てた横浜1995年ドラフト1位で入団。多村は同年のドラフト4位で横浜に入団してプロでもチームメートになる。
度重なる故障もあり、一軍に定着するのは高卒6年目の00年。84試合出場で打率.257、7本塁打を放つと、その後は伸び悩んだ時期もあったが、03年に91試合出場で打率.293、18本塁打をマーク。外野の定位置をつかんだ。そして、背番号を「55」から「6」に変更した翌04年に覚醒する。開幕戦でプロ入り初の先発出場すると、春先は不調だったが山下大輔監督が我慢強く起用し続けた。その期待に応えて6月以降は調子を上げ、日本人打者で球団史上初の3割、40本塁打、100打点を達成した。05年にも交流戦でトップの12本塁打を放つなど2年連続打率3割、30本塁打をマーク。球界を代表する長距離砲としての地位を確立した。
ミート能力が高く、広角に本塁打を飛ばす。すごみは打撃だけではない。中堅の守備では俊足を生かした広い守備範囲と強肩は球界屈指。右翼を守る同学年の金城龍彦との「右中間コンビ」で再三チームのピンチを救う美技を見せた。
06年に開催された第1回WBCでは準決勝・韓国戦でアーチを放つなどチームトップの3本塁打、9打点をマーク。決勝・キューバ戦も押し出し死球で先制点を生み、5回にも中前適時打を放つなど世界一に大きく貢献した。身体能力の高さと攻守走の高い技術は外国人選手たちからも一目置かれた。特にキューバでは大人気で、巨人でプレーしたフレデリク・セペダは多村がソフトバンク時代に使っていたバットを愛用していた。グリエルも14年にDeNAに入団して多村とチームメートになった際は、「多村さんはキューバで伝説の人。一緒にプレーできるのがうれしい」と目を輝かせ、本塁打を打った後にベンチ前で多村と熱い抱擁を交わすのが定番となっていた。
4: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 11:48:08.80 ID:E+ZJjCPL0
いっつも故障してるスペランカーなイメージと、めっちゃ太い声ってイメージだけ残ってる
6: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 11:50:43.05 ID:CZAHF4bz0
多村は後ろ髪の印象が強いな


11: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 11:55:35.62 ID:KdDO4SQy0
5ツールにファッションを加えた6ツールプレイヤー
50: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 13:59:15.41 ID:y4kZJ7Xk0
>>11
声も合わせれば7ツール
声も合わせれば7ツール
21: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 12:08:17.52 ID:MrLoFM2P0
応援歌は歴代トップクラス
25: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 12:13:27.29 ID:OROx1Z3d0
タムキンの外野は固かったな
16: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 12:00:08.14 ID:77+1RCx60
インパクトは凄かったが故障が多かったこともあって突出した年はそんなにないんだよな
2004年 打率.305 本塁打40本 100打点
2005年 打率.304 本塁打31本 79打点
は頑張ったが2006年故障離脱中に交通事故を起こしシーズンオフに放出された
ソフトバンクでは2010年 打率.324 本塁打27本 89打点という好成績を残すが
翌年から統一球が導入されると適応出来ず成績は急降下
結局100安打以上を記録したのがたったの4年だけ
2004年 打率.305 本塁打40本 100打点
2005年 打率.304 本塁打31本 79打点
は頑張ったが2006年故障離脱中に交通事故を起こしシーズンオフに放出された
ソフトバンクでは2010年 打率.324 本塁打27本 89打点という好成績を残すが
翌年から統一球が導入されると適応出来ず成績は急降下
結局100安打以上を記録したのがたったの4年だけ
12: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 11:55:43.11 ID:3lrAXz8f0
なんで多村がキューバで伝説なんだろう
54: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 14:38:36.67 ID:p0KIcPZ20
>>12
WBCで活躍したから
WBCで活躍したから
20: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 12:06:01.17 ID:V2tupmvw0
大きな大会でチャンスに強いイメージあるわ
9: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 11:53:39.46 ID:92coXLJF0
いつも試合以外で怪我してるイメージ
23: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 12:12:49.53 ID:pWelHTlj0
>>9
ポスター撮影のときにポージングでやった軽いジャンプの着地に失敗して捻挫した話に衝撃を受けた
ポスター撮影のときにポージングでやった軽いジャンプの着地に失敗して捻挫した話に衝撃を受けた
18: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 12:01:26.24 ID:fD2dbhcA0
すぐに怪我することからすぐに死ぬゲーム「スペランカー」の異名を与えられた
ここから怪我することを「スペる」と言われるようになった
ここから怪我することを「スペる」と言われるようになった
44: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 13:20:29.84 ID:m/iqv/Qa0
2/27 ポスター撮影中にジャンプして右足関節捻挫
4/30 試合中、突然カゼをひいて退場→診療所で点滴
5/ 3 キャッチボールでぎっくり腰、登録抹消
6/ 5 フェンスに激突でセルフエルボー、途中交代
6/24 前日の試合で空振りした際に肩を痛めスタメン落ち
8/11 試合前の練習中に腰を痛めてスタメン落ち
8/28 ファインプレーをした際に膝を強打し途中交代
9/19 ストライキの際の握手会で左掌が炎症し、その後2日連続スタメン落ち
「ベッカム・カプセル」を400万円で購入
2005年
1/ 1 寒川神社に初詣に行き家族の健康などを祈願するが、自分がインフルエンザに罹患
2/11 沖縄で野球教室を開き、肩に野球バックを掛けたまま何百人にサインした結果、左肩が内出血。
3/30 全試合出場を目標に掲げていたが、開幕直前にインフルエンザに罹り緊急入院。開幕三連戦の出場を断念。
4/24 サードゴロを打ちヘッドスライディング敢行するもアウト。右肩負傷で途中交代。
5/6~7 GW中からの発熱を押して出場するも無理がたたり気管支炎に悪化し、欠場。
5/20 センターからバックホームの際、右肘を痛める。
6/4~5 痛めた右肘の影響か、DHとして出場。
6/14 自打球を右足甲に当て途中交代。
6/21~ 疲労をおして出場を続けるも、靴紐を結ぼうとした際にぎっくり腰を発症し、自宅休養。翌日登録抹消
6/29 横須賀の練習場へ向かう途中、愛車が雨でスリップし、側壁に衝突。エアバッグの衝撃で左顔面と左肩を打撲。自分で119番し、検査のため緊急入院。自身初の新聞一面に後に語る「スリップしたとき死んだと思ってハンドルから手を離したが家族の顔が浮かんでまたハンドルを握った」
プロレスラーの入場曲を打席に入るときに使用していた、それを聞きつけたカートが来日して始球式を行うが、入院中の多村は会えず
8/19 公式サイト6toolスタッフが水道管破損による被害を被る
8/28 健康診断で飲んだ造影剤で気持ちが悪くなり、試合を欠場
4/30 試合中、突然カゼをひいて退場→診療所で点滴
5/ 3 キャッチボールでぎっくり腰、登録抹消
6/ 5 フェンスに激突でセルフエルボー、途中交代
6/24 前日の試合で空振りした際に肩を痛めスタメン落ち
8/11 試合前の練習中に腰を痛めてスタメン落ち
8/28 ファインプレーをした際に膝を強打し途中交代
9/19 ストライキの際の握手会で左掌が炎症し、その後2日連続スタメン落ち
「ベッカム・カプセル」を400万円で購入
2005年
1/ 1 寒川神社に初詣に行き家族の健康などを祈願するが、自分がインフルエンザに罹患
2/11 沖縄で野球教室を開き、肩に野球バックを掛けたまま何百人にサインした結果、左肩が内出血。
3/30 全試合出場を目標に掲げていたが、開幕直前にインフルエンザに罹り緊急入院。開幕三連戦の出場を断念。
4/24 サードゴロを打ちヘッドスライディング敢行するもアウト。右肩負傷で途中交代。
5/6~7 GW中からの発熱を押して出場するも無理がたたり気管支炎に悪化し、欠場。
5/20 センターからバックホームの際、右肘を痛める。
6/4~5 痛めた右肘の影響か、DHとして出場。
6/14 自打球を右足甲に当て途中交代。
6/21~ 疲労をおして出場を続けるも、靴紐を結ぼうとした際にぎっくり腰を発症し、自宅休養。翌日登録抹消
6/29 横須賀の練習場へ向かう途中、愛車が雨でスリップし、側壁に衝突。エアバッグの衝撃で左顔面と左肩を打撲。自分で119番し、検査のため緊急入院。自身初の新聞一面に後に語る「スリップしたとき死んだと思ってハンドルから手を離したが家族の顔が浮かんでまたハンドルを握った」
プロレスラーの入場曲を打席に入るときに使用していた、それを聞きつけたカートが来日して始球式を行うが、入院中の多村は会えず
8/19 公式サイト6toolスタッフが水道管破損による被害を被る
8/28 健康診断で飲んだ造影剤で気持ちが悪くなり、試合を欠場
40: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 13:07:55.77 ID:ObVeDPJu0
すぐ怪我するけど野球ではあまり怪我しなかった
~ファンの交流場~
コメント一覧
ちゃんと解説してるしええ声すぎるんじゃ
あの年は優勝決まった後の消化試合でめちゃくちゃ打ってた。
短期決戦で強いイメージ
打球音とスイングやバットの軌道で落下地点が分かる才能を活かして、投手を安心させるべく、なるべく凡フライに見えるように捕るポリシーがある、って話があったな
ローズのバット使ってローズのフォーム参考にしてた頃は力んで上下動があって強い当たりでもライナーでフェン直が多かったのがミートの時まで力みなくリスト使って打てるようになってボールに角度ついて逆にも打てるようになった
細川田部を指導してみて欲しい
オースティンは野球で怪我するから
多村は野球する前にもう怪我しているし
オースティンなんて可愛いもんやな。
怪我しにくさG
教えるの上手かったりせんかねー
いや、後半は味をしめて仮病使ってサボってただけやぞ
なお、本人はスペランカーと呼ばれている事を知っており、指摘されると激怒する模様
1軍出始め自体は97年だし定着も00年なんだけど
むしろ憲晴やろ
高校の頃の好きな食べ物欄に書いてあるのがアイスとケーキ、全盛期の頃に娘より好き嫌い多いみたいな話も聞いたのでまあ偏食ではあると思う
普通に凄い
SB時代のタムさんはマリオのスター扱いだったよ
ちょっとした段差ですら死ぬってのが肝心
そん時のノウハウを教えて欲しいなぁ
苦労して長距離砲になったんだから色々引き出しありそう
高校のエピソードが爆笑やろ
県大会優勝時に足釣ってマウンドに行けなかったんやし、もうスペの星に生まれてるんやろ
内川はFAだからしゃーないけど多村はフロントがクソすぎた
プロのトップクラスはそんなことまでできるんやな
事実なんだろうけど信じ難い事実や
メジャーでダルビッシュに対してのつり目ポーズはフェイクニュースやったんや!
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。