1: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 16:51:39.14 ID:G3LY77gF0
DeNAからドラフト3位指名された横浜高・松本隆之介投手(18)が4日、横浜市の同校で球団の吉田顧問らから指名あいさつを受けた。
「横浜スタジアムには中学生の頃に日本シリーズを見に来ました。球場の一体感がすごくて、あの舞台で投げたいと思いました。(ハマスタは)幼い頃から特別な場所。プロの名に恥じない投球をしたいです」
地元・横浜市出身でDeNAのファン。当時、ルーキーだった浜口が八回1死までノーヒット投球を披露した2017年のソフトバンクとの日本シリーズ第4戦を観戦。先月18日には梶谷が巨人・高梨から逆転満塁弾を放った試合も見に行っていたという。
2: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 16:51:50.49 ID:G3LY77gF0
時代やね
5: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 16:53:14.17 ID:K+LE3tvg0
近年で唯一面白かった日シリやもんな
7: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 16:53:37.86 ID:MM9IhYnpa
強いベイを知る世代がベイに入ってきたか
11: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 16:54:29.41 ID:MlHm880op
まぁ近年はAクラスの方が多いしな
26: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 16:56:38.25 ID:ZFMiRf690
3試合先行されて2試合勢いで取ったんやっけ?
中畑時代末期もジェットコースターで楽しんだろうから暗黒知らない世代がドラフト掛かる時代なんやね
中畑時代末期もジェットコースターで楽しんだろうから暗黒知らない世代がドラフト掛かる時代なんやね
28: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 16:56:50.57 ID:OHIRPVlq0
子供の頃あの日本シリーズ見てましたって世代がもうプロ入りの年齢なんか…
40: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 16:57:58.41 ID:ELb4APrLM
中学生のときに見た日本シリーズでクソビビるわ
あれ3年前なんか
あれ3年前なんか
51: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 16:59:27.31 ID:RAno1Jaa0
>>40
ちょうど3年前や
>>40
ちょうど3年前や
日本シリーズ第6戦(2017/11/04)
1 (中) 桑原 0 0 0 0 .150 0
2 (右) 梶谷 0 0 0 0 .211 1
3 (一) ロペス 0 0 0 0 .211 1
4 (左) 筒香 0 0 0 0 .313 1
5 (三) 宮崎 0 0 0 0 .333 2
6 (二) 柴田 0 0 0 0 .125 0
7 (指) 白崎 0 0 0 0 - 0
8 (捕) 嶺井 0 0 0 0 .200 0
9 (遊) 倉本 0 0 0 0 .375 0
1 (中) 桑原 0 0 0 0 .150 0
2 (右) 梶谷 0 0 0 0 .211 1
3 (一) ロペス 0 0 0 0 .211 1
4 (左) 筒香 0 0 0 0 .313 1
5 (三) 宮崎 0 0 0 0 .333 2
6 (二) 柴田 0 0 0 0 .125 0
7 (指) 白崎 0 0 0 0 - 0
8 (捕) 嶺井 0 0 0 0 .200 0
9 (遊) 倉本 0 0 0 0 .375 0
70: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:02:04.87 ID:Yqyj7hYB0
>>51
引っ張りしか能がない白崎の最大にして最後の輝きやな
引っ張りしか能がない白崎の最大にして最後の輝きやな
123: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:09:14.45 ID:Qs6nW1xN0
>>51
あれから3年、まさか白崎がオリックスをクビになるとはなあ…
あれから3年、まさか白崎がオリックスをクビになるとはなあ…
42: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 16:58:07.72 ID:OQdklfGAp
あの内川のホームランマジでトラウマやわ
完璧な球やないけど打った方を褒めるべきなのがキツかった
流石内川としかいいようがない
完璧な球やないけど打った方を褒めるべきなのがキツかった
流石内川としかいいようがない
71: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:02:09.74 ID:nLXTBZ/La
中学生の時にベイスターズが日本シリーズ出たのを見たやつがもうプロかよ
76: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:03:07.50 ID:TwFn0z1E0
17の日シリは面白かったわ最近が酷すぎるだけかもしらんけど
108: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:07:36.84 ID:2/A430NqF
>>76
あの年はCSの流れからして面白かったな
あの年はCSの流れからして面白かったな
78: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:03:25.28 ID:WXSnIbjVd
上茶谷も日本シリーズ見に来て、チームの雰囲気がいいから意中の球団になったって言ってたよな確か
98: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:06:55.50 ID:X2No0ivX0
近年のセ・リーグで一番健闘した年やしな
130: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:10:41.16 ID:rUs9Jxhz0
この世代だと強い横浜しか知らないのだな
139: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:11:57.73 ID:VQnWkMERa
弱い横浜を知らないのは幸せや😌
159: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:14:38.74 ID:YhzMvjS+p
ワイと同じ日に観戦してたんやな
高城のホームラン感動したわ
高城のホームラン感動したわ
170: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:16:42.33 ID:TIA+U0iVd
大学生だと横浜ファンでしたって言うやついないよな
なんでやろ?
なんでやろ?
174: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:17:39.64 ID:RAno1Jaa0
>>170
最近だと田中正義は横浜ファンだったって言ってた気がする
最近だと田中正義は横浜ファンだったって言ってた気がする
171: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:16:49.09 ID:eBRPVFG4d
内川がHR打たなかったらワンチャン横浜日本一あったよな
176: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:17:54.87 ID:5cLe+LVV0
>>171
あったと思うけど、その前に守乱癖出てたし、、、結果は結果やしね
あったと思うけど、その前に守乱癖出てたし、、、結果は結果やしね
179: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:18:03.52 ID:/h8n6poga
2017のハマスタの日シリは確かに楽しかった
194: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:20:45.30 ID:pT4MfmIU0
DeNAになった時10歳やろ?
18歳の子にとっちゃTBS時代とかほとんど記憶の彼方やな
18歳の子にとっちゃTBS時代とかほとんど記憶の彼方やな
199: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:21:13.91 ID:hr6XqFOS0
>>194
内川や村田がいた頃を知らなさそうなのは悲しい気もする
内川や村田がいた頃を知らなさそうなのは悲しい気もする
209: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:22:27.63 ID:LtNVkZCdM
もう当時の中学生がドラフトにかかる歳になっていることに唖然やわ
65: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 17:01:14.66 ID:Vy5+uAyy0
楽しみやな
同じ大型左腕の坂本あたりに弟子入りしてくれ
同じ大型左腕の坂本あたりに弟子入りしてくれ
~ファンの交流場~
コメント一覧
CSからずーっと面白かった
五十嵐から打った高城のホームラン忘れないわ。
なんかツテでもあったんか?
投手力はそこそこあったし、打線も固定してたから、今みたいな波は少なかった気もするし。
短期とは言えソフトバンクを圧倒するのはここ数年じゃこの他は無理だっただろうし。
交流戦とは全然雰囲気違ったしね。
大和とか光が敵として経験あるぐらいじゃね?
オトコハダマッテナゲルダケ
経験とか悔しさ何も生かされていないようね!
18年~今年まで3シーズン無駄だったね!
昨年も2位なってもフロントは本気で優勝狙っているとか思えない
フロントは、口では優勝目指すと言っても事実上は、
常にハマスタ満員になって、チームは、勝率5割前後でAクラス争いして常に安定した黒字経営していれば
「OK」というフロントの考えるみたいだから、しょうがないフロントだよね
常に優勝しても選手の年俸でも高騰でもしたら、DeNAの球団経営に圧迫する危機があるだろね!
浜スタでの3試合全部観に行けた。
負けて勝って勝って。
濱口の日も最高だったが
次よくぞ勝って、勢い最高潮だったなぁ。
人びっしりの球場が懐かしい〜
ストガイになっちゃう
ソフトバンク選手陣も圧倒されたって言ってたな
めっちゃ早口で言ってそう
俺も買えなかったわ。
泣く泣く4戦目のチケットを転売ヤーから買って観に行ったな。
隣で観てた母子も母が50年くらい応援してるから見せてあげたかったので転売ヤーから買ったって言ってたな。
勝利は嬉しかったけど、帰り道は転売ヤーからチケットを買って加担した自分の罪悪感もあって複雑な気持ちになったな。
次に日本シリーズに出る時には転売ヤーが絶滅しててほしいな。
なん10年も応援してて優勝待ってる本当に見たいファンにチケットが渡るようにしてほしいな。
裏山。俺は98年の優勝は体験したけど現地観戦は17年が初だったわ。
真似したらすぐ壊れるからやめて
石田か今永か東にしてくれ
今永コーチの魔改造が楽しみや
転売屋は君みたいに欲しくても買えない人のために代わりに買ってくれてるんだからいいだろ。転売屋の価格こそが需給のバランスを正確に表してる価格やしな。
松本も坂本同様メンタル弱そうやからな…
ここは平田師匠の出番ですよ。
10月に、半信半疑ながら(笑)
ファンクラブでの抽選に
申し込んどくんだわ。
5戦目に当選。1塁FB席。
また超満員の球場で日本シリーズ見たいよね
あと大家魔改造工場入場やな!
DeNA初期はガラガラってワケではないけどソコまでお客が入ってたワケでもないし、石川はいなくなるが田中健二朗や国吉辺りはまあその辺の時代を知ってるだろう
ほんとに横浜出身で横浜好きな期待の星
ユニ出たら買わなきゃ!!
バンクもそんな層あついかね?
どこもそんなもんじゃね?
あと尻入閣
前打者のデスパイネがアウトになってホームラン狙いに切り替えた
ネクストからボックスに行くまでの間に「ホームラン打つとしたら…今日の山﨑はキレがあるから内角低めにここら辺まで落ちてくる2シームをこんな感じで掬って…」って脳内シミュレーションよりももっとリアルな感覚で準備をしてアタマの中で1回ホームランを打ってから打席に立ったらしい
後ろの席にいた今永と桑原があの瞬間「ここさえ抑えたら間違いなく日本一になれると思ってた」「でも内川さんならここで打ちそう」って予感してたって話してたわ
負けた要素が3つもあったら不運とは言わないやろw
この場面を現地で撮った写真が
未だにパソコンの壁紙
櫻井以外に若手の左腕投手がおらず、左腕投手陣が高齢化しつつあるので下の層の左腕投手を意識して集めたと進藤が言うとりました。
そんなこと言ってて楽しいか?
腐れた人生やな。
あの頃の濱口戻ってけえへんかなあ。
隙あらば今永やな
石川君は法政の石田先輩に付いてほしいな
松井と小笠原も来ないかな?
そうなったらマジで左腕王国やで
あの濱口さんはどこにいってしまったんや
劇団四季やジャニーズのコンサート並にチケット管理厳しくすれば転売屋滅びるんだろうけどなあ
費用はかかってしまうと思うが、球団には頑張って転売対策きっちりやってほしいね
3連敗して開催されるのかドキドキやったな
濱口に感謝した
第五戦は先制されてから筒香のホームランで逆転して
次の回すぐ逆転され
筒香宮崎で同点からの明石エラー
そして8回のピンチで柳田
ヤスが三振で凌ぐ
今シーズン初の回跨ぎで満塁まで行くがなんとか凌いで勝った
筒香の中でマイブームだった「普通です」
逆転ホームランの時の打席の気持ちはどうでしたか?
「普通です」
8回ピンチでマウンドに上がり柳田選手でした
抑えた時の気持ちはどうでしたか?
ヤスアキ「普通です」
爆笑ヒーローインタビューまでめっちゃ覚えてる
左腕カルテットに隠れた
三上三嶋石田の法政三銃士に
石川も加わって法政カルテット結成だな
SSR鳥谷とか
ひっそりやってた先行抽選しっかり申し込んでおけば取れたんだぞ。
梶谷…
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。