
468: 風吹けば名無し 20/11/04(水)23:47:13 ID:NP.kk.L21
(中日戦。試合前のオンライン取材)
―森、伊藤裕はスタメンか。
「今日は宮崎次第というところなので、練習を見て最終判断。宮崎がスタメンとなると伊藤裕は出られないですが、宮崎が出られないとなればスタメンの可能性は高い」
―伊藤裕は来季以降スタメン定着に何が必要か。
「打撃が彼の魅力だと思うので、そこをしっかり磨ければ。間違いなく高いポテンシャルを持っている。試合に出るためにも打撃を磨く必要がある。今サードに宮崎がいて二塁にも何人かいる。今試合に出ている人たちよりも打てないといけない。彼の特性を見るに代打で途中からというより、先発で結果を出すタイプなので」
―森、伊藤裕はフェニックス・リーグ参加。今後1軍帯同のスケジュールは。
「そのスケジュール通りいきます。(1軍は名古屋最後か?)多分そうなると思います」
469: 風吹けば名無し 20/11/04(水)23:48:58 ID:6N.8n.L1
明日は森裕季也の二遊間頼むわ
470: 風吹けば名無し 20/11/04(水)23:49:43 ID:y7.vg.L23
二遊間はないだろうけど三遊間はありそう
471: 風吹けば名無し 20/11/04(水)23:51:01 ID:Bx.fr.L3
ていうか伊藤サードで使う構想なのな
来年もソトおって仮にラミレスおったらずっとソトがやってそうやなセカンド
来年もソトおって仮にラミレスおったらずっとソトがやってそうやなセカンド
472: 風吹けば名無し 20/11/04(水)23:51:39 ID:1Y.t2.L16
単純に宮崎がおらんから空いてる所に入れてるだけやろ
想像以上にサード守れているけど
想像以上にサード守れているけど
473: 風吹けば名無し 20/11/04(水)23:52:11 ID:Bx.fr.L3
ああ、なるほどな宮崎おらんけどレギュラーのメンツはそのままってなるなら結果的にそうなるか
474: 風吹けば名無し 20/11/04(水)23:53:09 ID:y7.vg.L23
ロペス使いたいけどソトが外せないからセカンドは埋まってるからねー
480: 風吹けば名無し 20/11/05(木)00:12:01 ID:mj.lg.L3
明日が伊藤ゆと森ラストチャンスか
宮﨑もそろそろ試合でれるやろうしな
宮﨑もそろそろ試合でれるやろうしな
~ファンの交流場~
コメント一覧
これはある
でもサードの守備も明らかに動きが良くなってたな。ピロに基礎から徹底的に鍛えられてきたのがわかる
ワクワクが止まらない
ラミレスの退任がちらつき、エスコバーも帰国させ、疲れた主力はすぐ休養させ、若手スタメン、来季に向けた育成にシフト
CS無いし現実的でいいと思う
アラサー鈍足加齢臭ジジイばっかの内野陣なんかいつ崩壊してもおかしくねぇんだから
2人とも若くてイケメンで華やかでそれぞれのセールスポイントもわかりやすいし活躍すれば間違いなくスターになれる魅力充分
宮﨑とかオワコンだし裕季也がレギュラー奪ってもいいのよ
サード守備も前進してスナップスローした動きがめちゃくちゃスムーズで良かったし、彼は今年でかなり成長したから来年楽しみ
柴田とか倉本みたいな並足の奴らは見習って欲しい
自分は来年いないのに、来年以降見据えた起用しててラミちゃん本当いいやつだなって思うわ
フルスイングしてる割にはコンタクトできてるのはポジだわ
守備と走塁意識だけはしっかり二軍で鍛えてきてくれればあとは一軍で使えばいいよ
今の野手で成績度外視してでも固定する価値あるやつ梶谷ぐらいしかおらんわ
ソトは打撃成績考えたら守備のマイナスでかすぎるし宮崎はもはや固定すべきレベル下回ってる
初球ポップOKで育てられたラミチル一軍メンツとは違う打席内容だったわ
2軍打率も200打席以上で250切るし、7本塁打は細川の半分、打数半分の蝦名楠本とほぼ同じ。
下でもクリーンアップ外れてた時もあるし、好不調の波が激しかった。
来年は常時1軍帯同してほしいけど、課題が多いのも事実なんだろな。
最近こういうの増えたよなぁ
大野ならロペスファースト、ショート森サードユキヤセカンド大和又は柴田でよくねえか?
セカンドソトのままだと平良が大変やけど。
今日守備機会あったっけ?
ラミレスは人格者だからな。
采配に?!!はわかるんだが
人格まで否定するやついるのが残念。
人格者だったら道具強要なんてしないやろ
意見別れるところだろうけど、この中日3連戦を筆頭に、Aクラス奪取に躍起になるより若手中心に使ってくれる方が嬉しいよな。
自分の数字上の評価より未来への育成を考えてくれてるラミレスは名将かはともかく、かなりの人格者ではあるよね。
森は茂木レベルまでなってくれたらええけどなぁ。未知数すぎてまだワクワクできんわ。
怪我の少ない安達レベルでも成功かな。
ゆきやに関しては福田ぐらいやってくれれば最高かなと。
自分はプロスペクトに対して過度な期待はせん方やけど横浜で1番磨けばバケモンになるのは楠本やと思ってる!
明日の先発大野だしね。
超一流投手の球を体験するまたとないチャンス。
出来高とかあるんじゃないかな?
外は来年はいないだろうな
離脱しない茂木になったら最高やな
高望みなのは分かってるけど
内野安打あったろ
あれ無駄が無くて良かった
何年か前にやってたな
特別上手い印象も下手な印象も無いけど
4番宮崎時代にやってたやん
ロペスの方が安定感あるなぁって感じだった
病のない安達とかやばすぎなんですが。。。
茂木もそこそこスペやろに
世代交代は必要やな
ショートは2軍勢がまだまだかかるから柴田、大和、倉本。セカンドは牧が奪ってくれたらええけどそもそも大卒二遊間で即レギュラーとか近年では茂木くらいしかいないからなぁ。守備力的にセカンドできるかもわからんし、サードで宮崎、ユキヤ、牧の争いか。来年度中は攻守において宮崎越えるのは厳しそうやけどな。
ソトは来年おらんやろ
守備機会あったっけって印象なのが良いな
無難に守れてるってことだから
あの程度の打撃ならゆきやでも牧でもいけそうやわ
成績以上に勝利に貢献してないからな
守備で足を引っ張りまくりやし、マイナスでしかないわ
残り2試合 11日甲子園、14日ハマスタの飛び飛び日程だし
外国人選手も全て最終戦またずに帰国するんじゃない?
帰国するより日本にいる方が安全なのでは?
ここまでの森の打席見てんのに、まだ未知数とか…
まあ、人それぞれ思うことはあるんだろうが。
楠本は来年も今年みたいな成績だったら、白崎程度かもな。
綺麗なフォームで、俺も好きだし期待してるけど。
無駄な振りも少なくなったし、カットしながら球を選べるようになったよね。
球団の指示だろうよ。
乙坂使い続けたのも来年の監督が万が一にも惑わされないためだと解釈する事にしたわ。
戸柱伊藤嶺井はポジション的にどうなるかわからんけどさ
かといって盗塁できない走力普通の奴らは全然打たないし噛み合ってない
いけねえよ。3割打つことを甘く見るな。
下手ではないと思うんやけど如何せん小さいからなぁ
コンタクト率が違いすぎて白崎と楠本は流石に比較できひんけど、あんなバットコントロールあるんやから活かしてほしいよね。宮﨑がレギュラーになったのって28くらいからよな?楠本も我慢して使ってほしいわ。はよDH採用しろよ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。