
1: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:34:47.01 ID:zUvSP34V0
オリックスは4日、東明大貴投手、左沢優投手、飯田大祐捕手、白崎浩之内野手、小島脩平内野手、比屋根彰人内野手、松井佑介外野手、根本薫外野手の8選手に対して、来季の選手契約を行わない旨を伝えた。
また、山崎勝己捕手の現役引退を発表。6日に引退会見を行う。
東明投手と白崎内野手は現役続行を希望している。
15: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:37:04.44 ID:6oZV1p3Z0
ワイDe舌舐めずり
19: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:37:16.99 ID:nUNgfDQmd
東名そんななっとるんか
20: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:37:21.09 ID:PxL3KMTp0
東明どっか取りそうやな
22: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:37:32.61 ID:B1xsN8b60
白崎残念
28: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:37:57.97 ID:samfcG1l0
白崎、いや浩之!帰ってこい
32: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:38:02.75 ID:IogiGoDu0
東明はどっかに拾われるんちゃう?
34: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:38:16.33 ID:yaf+1hS/0
白崎取りそう
44: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:38:50.02 ID:AMLh3oUv0
これは白崎横浜入りか!?
50: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:39:00.33 ID:cHfZ/XG0d
白崎オリックスでもあかんかったか
54: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:39:04.57 ID:6oZV1p3Z0
飛雄馬戦力外にしとるから白崎マジで取りそうなんよなあ
68: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:39:39.93 ID:et0ZOlcuM
宝の山やん
78: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:39:53.76 ID:lSqxxWR+0
結構知ってる名前やんけ
86: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:40:15.46 ID:Onp5f05pM
やったぜ
白崎ももらって実質伊藤光無料トレードや!
白崎ももらって実質伊藤光無料トレードや!
104: 風吹けば名無し 2020/11/04(水) 14:40:43.99 ID:42Tsudmzp
高城回収したんやし白崎回収するやろの精神
~ファンの交流場~
コメント一覧
恥ずかしい
透明→東明
ボール見えてないじゃん
Deきたら復活するんじゃねとも思ってまう
ファームでは若手の枠の邪魔だし、一軍サブなら倉本中井で十分
そんな選手に割く枠はないぞ
若い頃はショートだったけど、もう守備もサード専みたいになってるし
それで年2、3本ぐらいのHRペースだと、アピールとしても
二軍飛雄馬の優秀さを超えられる気がしない…
球を使う競技はどうしてもセンスというか独特の特性がいる
悪夢の名が最もふさわしい
どや?!
守備自体はうまいのにすぐに、それも致命的なところでミスをする
せっかくの長所がそれ以上に目立つ短所に打ち消されちゃう、持ってない選手だったな白崎・・・
環境替えてどうにかなるもんじゃなかったってことだな
守るとこないし代打なら若手使うやろ
高城は濱口専用として生きる道があったけど白崎にそんなものは無いからね……
生え抜き含め意味不明なポジションたらい回しユーティリティとかさ
なにより福良による前フロント(長村)色の一掃ってのが見え隠れするのがね…
ぶっちゃけ白崎高城どちらにとっても不幸なトレードだったな
なんと悲惨な…
横浜隼人からの横浜商科大学からのエネオスとか言うベイスターズ向けすぎる経歴辿ってる
なら取るか
本人現役続けたいのならさすがに選手としての雇用は厳しいと思うけど
けど白崎とったらもう複数人守れる飛雄馬でよかったんだよなぁ…
かわいい(ノ´∀`*)
あととうみょう
選手には悪いこっちには弾になってくれただけありがたいって感じやな。
そもそも白崎も残ってたとしても今年生き残ってたかは怪しい所やし。
まんま真砂や・・・
ワイちなDe鷹、謎の頭痛
三原がドヤ顔で入団会見
白崎本人もニッコリ
ベイファンには心暖まる光景
みんな幸せニコニコ
白崎はないからな
高城獲ったのが高城のためだったかと言われると打席もあんまりもらってないし他行けたら他でがんばったほうが伸びたかもしれない
そもそも復活って言うほど戦力になってたことないやろ。
ショートは今1軍の3人で回して何とかは上司てないってだけの状態だからな。柴田も一番若いし働けそうだけど指標はひどい。
1軍でショートができる控えなら普通に欲しい所なんだわ。いるかは知らんが。
内面がお坊ちゃんだもんっていうキヨシの評価というか苦言思い出した
坂口「せやな」
なんとか崩壊してない、だ。なんかよくわからん入力と変換になったな。
飛雄馬みたいに便利ではないし、取るわけがない
ドラ1だから職員とかなら取るだろうけど、現役希望してるから無理やね
2012年は三嶋、井納、宮崎がいるし、結果的に良いドラフトだったよ
復活ってなに?
オリの野手、ヤクルトの投手、横浜の内野手、阪神の外野手
この辺は戦力外になったらガチでプロ野球では無理ってラインなんじゃないかとは思う
そういうの探せばまだまだありそうだけども
高城でさえ取る必要あったのか未だにわからない。
オリックスが戦力外にするって何処に行っても活躍できないでしょ、特に野手は。
投手のレベルは高いからわかるが。
東明いまは130キロ台しか出ないらしい‥
光捨ててまでして獲ったておいて2年でクビとは
髙城は編成上必要だったでしょ
捕手は7人いないときつい
右肘のクリーニング手術2回やってる
だましだまし投法を模索してたけど結局一軍じゃ安定して投げられなかった
高城は別に感情論で再獲得してないやろ
いたら年齢層やら控えやら埋められて便利やし
高城のせいで捕手起用が歪んだ!光が干された!論者なら別やけど
始まってもないのに復活とは?
オリックス戦力外はもうたくさん
前フロント色もなにも長村福良って阪急閥の同一グループじゃね?
首挿げ替えはしたものの
その派閥自体をどうにかしてもらいたいってのはあるが
しかしこんなすぐ切る程度ならオリ伊藤のままじゃだめだったんかな
トレード相手は切られてその後捕手トレードまでして
そんな要らん選手やったんやと思わされてきつい
過去に在籍していたからって取る理由にもならんし、切られる原因は成績みれば一目瞭然。いらんな。
みたいやな
メディカルチェックした上で育成ならあるかも?ってところか?
横浜隼人の時しか見てないけど
良いピッチャーだよ
地元球団でワンチャンありだと思う
巨人の二塁手
スケルトン白崎
白崎じゃ大志や中井クラスにならんよね・・・
なんならこの三人それなりに一軍で名前あったイメージあるんだけど。そんなに檻の投手陣駒おるん?
ヤクルトの投手はガチ
圧倒的にこれ。
高卒捕手の身体作り等々考えたら必要だと分かるわ。
トレードの弾になった時点で、De側では成長が期待できないと判断したんでしょ。
キャッチャーは必要だよ
来期あの方は居ないのだろうが
まさかの石川と同時戦力外。
でも要らない
DH白崎してた頃の層の薄さじゃなくなったな
牧を獲ったってことは白崎の出番はないかも
16年の宮崎との争いに負けたことが全て
1番白崎とか懐かしいわ
白崎はオリックスに必要とされて行ったんだぞ。
まぁ同じ阪急閥やけど長村時代の選手を短期間で整理してるぶんそうなんかなと
育成の大量指名やジョーンズのような大物外国人の補強とか福良がかなり路線変更してるのも事実やし
フロントや首脳陣が一変すると後ろ楯のない外様はキツいわね
山本と山本と山本?
普通、とってすぐの選手は切らんと思うが、高校生抜擢に味しめて、2軍卒業までは育成で賃金抑制しようっていうのじゃね?
まあ、ギリ枠の余裕あるなら枠使って一年だけ面倒見るもありかとは思うが。この場合は球団としてのイメージへの投資だな
光ファン痛々しいぞ
捕手一人で順位変わるわけないやろ
高城を叩く口実にはならん
中途半端なやつがいる限り、永遠に優勝できない。
もっているやつは、.310 ホームラン30本ができるやつで、
それ以外はクビでいい。
もってないやつはずっともってないんだから
白崎 ・・・ どんくさいどんくさい
怪我もあったし光が干されたとは思わんけど専属捕手制の影響で一軍1枠を実質2人(濵口高城)に割かないといけない状況になったんじゃないの?とは思う
飯田は捕手のほうやぞ
出来ねえよ何言ってるんだよ
せめて育成でいいよ
名ばかり育成枠なんてどのチームでもやってる
来年、5月でも6月でもチーム状態見て 例えば宮崎伊藤ゆ柴田離脱とかしてたらその時支配下にしてやれあいい
一軍でも二軍でも防御率6点台
去年今年と成長が見られないから切られてもおかしくないな
スタメンで出てこられるからムカつく
濱口も大したPじゃないのに捕手指名とかして
自動アウト打線作り出すし
マジで情で取るなよ
こいつ取るくらいなら内川のほうがマシや
どこが須田だよ
鳥取だか島根だかの知事によく似てる奴だろ
東明ってねらーとかJ民てイメージしかねぇからクビになった今じゃワイらと同じうんこ以下野郎も同然だし
うちのちーむ
ベイスターズの捕手全員比較的若いからな。
年齢層的にルーキーで良い捕手が出てきたらドラフトで取るだろうしその時の戦力外筆頭候補だろうが、今解雇にしないのは所属人数から見てもあたりまえ。
まぁあと二軍でもベンチでも文句を全く言わないと言う才能も必要なんだろう、多分。
途中で送信してもうた
今年、うちのチーム誰も30本打ってないから全員クビやね
去年でも30本はソトとロペスだけやし
古村みてぇになるだけだろうし
ただ、金ねぇからって情に訴えるしかできねぇクソ貧乏球団だからやりかねねぇわ
濱口と専属で組ます必要はないけど山本を第三捕手にせずに済んだというのはあるんちゃう
結局戸柱がほぼ週5起用な以上、伊藤嶺井高城誰でもそう試合に出れないだろうし
.190で褒められたもんじゃないけど控えでホームラン3本ならまぁ許されるやろ
冗談にマジレスしてんじゃねえよアスペ
間違いは誰にでもあるんだ(*^○^*)
どうしたの?
内川よりは欲しい
理由がマジで分からん
ベイスには、低脳なラミレス信者や代表がいるから、私にとってベイスは、今後も良い金づるなのだよ。ククク。
もしも、私をクビにしようとするなら、ソトとエスコバーやオーステンは、こっそり巨人に誘導してやるだけさ。ククク。
野球を全然知らないオーナーや代表やラミレス信者らを上手くだまして役職を用意させて、これからも私は年棒1億以上なのだよ。ククク
濱口ももう来年以降は厳しい立場に置かれるでしょうね。
広島ジョンソンの石原然り 指名する以上10勝はしないとね。
しない以上ただの言い訳責任転嫁
逆に言ったら 今年は投げやすい捕手にしてもこの程度という見方もできる。
今年の成績 登板数は勝敗は去年とほぼ同じながら投球回数は更に減り
安打数、四球数は10以上増えてる。 つまり去年より投球内容が劣化している。
ラミの印象で挽回の機会を与えられず2回、3回で降板の試合も多いが
逆に言えばその状態で四球数が上がってる事は更にヤバイという事。
もう濱口相手にセリーグで2ボールから振って1-2にしてくれる打者は1人もいない。
高確率で0-3になるから・・・
濱口は四球を気にしないスタイルだがいいかげん 0-2から2-2にする術を身に着けるべき
0-3から3級連続でストライクが入る可能性がほぼないから 打者は3球平気で見てくる
なんか長くなっちゃってすいません。
言える、
自分と向き合わなかったからだろ。
現役続行希望するなら
二軍でもっと成績残せよな
まったく要らない
ファーストは内部の誰かがコンバートするやろ
山本を第三捕手で〜って言うならそれこそ専属捕手を辞めて嶺井で良かったんじゃね?
ホームラン0本とはいえ.340は打ってたんだし
森田部知野辺りの出番を奪わないとなるとファーストしか無いかね?出来るか知らんが
森田部知野伊藤ゆ牧小深田の守備機会と打席奪ってどうすんねん
たぶん正捕手戸柱に右の打撃型&代打枠で伊藤or嶺井と考えてたんやない
嶺井は伊藤と役割が被るから入れ替えで抹消
高城は濱口専属兼控え→濱口抹消で第三捕手(試合に出ない)にスイッチしたんだと思う
それが正しい起用かは知らん、高城がいなければ解決したかどうかもわからんし
全く理解に苦しむわ
戦力外はくずの山だからな
数多の戦力外の中にたまにまだ使えるのがいるだけだから
>>115
まだ2年目の25歳だし、何か表に出せない理由があるのかな。
単なる育成落ちならまだわからなくもないが…。
うんわかった
じゃいらない
一軍で守れる守備力あって投手の事も元々在籍してるからそれなりに把握してる
数合わせにはこれ以上ない優良捕手だったよ
少なくとも去年の石川一軍時の勝率考えるとなあ
上がってきてから勝率良くなったのはともかく、宮崎や伊藤離脱でも踏ん張ってた勝率が石川離脱後に下がっていったのを思うと、ベテランとしての役割は石川で十分だったと思うんだよなあ
昨年、高城を取ったのは、二軍の捕手がケガでいなくてつる岡が現場復帰するくらい二軍の捕手事情がヤバかったのを忘れている人多すぎ。今年は捕手がいなくて困ったと言うことは無かったでしょ?
嶺井か戸柱を下で再度鍛えられるのは悪くないって判断やろ
そりゃ守備型の内野手はとってもいいけど
守備できる選手は戦力外にはなかなかならんやろ
競技を間違えたんやろな。
こういうやつって石川好きそうだなw
石川好きって煽りになるの?
外スラくるくる自動アウトでイライラしたくねぇんだわ
やさしいせいかつ
野菜を食え
これだからここ数年でファンになったにわかファンは嫌いなんだよなぁ
それなら西森クビにしなきゃいい話なんだよね
明らかに戦力としてとってるか温情か
なんかよく二軍回しとか心配してる人いるけど球団職員にでもやらせておけばすむ話だろ
わざわざ二軍回すために残してたら枠の無駄
でも、まぁ難しいよなぁ
魔境ウエスタンとはいえops8ないからなぁ
横浜版江越みたいなもの
ファームで2割五分やぞ
人的なんてそうそう当たらん
しかし当たりも入ってる
尾仲、三嶋、国吉あたりがボーダーだったからゾッとはするよね
年齢的にも実績的にもどうせ二軍成立要員にしかならん
ノリハルは戦力外なった先でも
守備は働けたやで
乙坂も山下もファームなら無双して3割近く打つのに無理や
イースタンウエスタンの違いはあるけど下でも打ててない
次世代のヒーロー目指せ。
プロ野球界から去る事を進めます。
捕手はベンチで腐るからなぁ
主戦捕手候補二人候補いたら3番手は二軍の正捕手よ
ベテランの4番手ぐらいが第三捕手や
巨人のセカンド軍団から誰か拾ったほうがいいな
オリックスから学ぶことはあんまりなさそう
これはその通りでずっと思ってた。
ヒューマなんかその最たるもんでさ
2軍ってのは1軍に上がる気のある選手とその可能性のある選手で埋め尽くされるべき。
2軍がーの理由でなら支配下はいらない 育成で十分なんだよな。
その育成待遇に文句があるって実力に自信が出ていきなさいよという話。
育成なんかに堕ちてまで野球やりたくねぇならやめてくれという話
ヒューマなんかようやく首になったけどさ。
桑原もそうだけど外スラ振らないっていう選択肢ないんかね
あと高めの真っ直ぐの釣り球も振っちゃうし
ヤクルト見てもそれ言えるの?
戸田は即席コンバートやスタッフの現役復帰が日常茶飯事やぞ
必要だったら飛雄馬切る必要なかったしな
なぜかやたら二軍のファースト気にするのいるけど捕手ショートならまだしも二軍のファーストなんてサブポジで埋めとけばいいポジションだし
ファースト?
言えるよ
回ってんじゃん
村上育ったじゃん
寂しいですね
白崎だったらまだ小島の方が使い道あるんじゃね?
村上しか育ってないやん
外スラ振らないイコールアウトローのストレート振らないになるから厳しい
見分けついてないんだから
数年前の週プレだかのオネエが選ぶオールスタアッーでわざわざ選ばれてたし
二丁目の店とかに就職すんのも悪くないんじゃね
今年は戦力外も少なめだから他球団で
引っかかる選手がいるかな?
まぁ、打てないのが悪いんだけど
競争してたイメージもないけど、落ちぶれてたから、今入れてもポジションないでしょ。
中井のように割り切って使ってもある程度期待できるのと違って、万馬券買うようなものでしょ。
ヤクルトはドラフトだろ
狙った野手は育ってるしドラフトでそもそも野手とってねーじゃん
それで村上クラスが育ってる
回したきゃ育成とったほうがワンチャンあるし金もたいしてかからんだろ
同じく2軍要員にしかならない白崎を獲得したら
アホすぎると思うが
横浜OBってだけでフロントは獲得しそうだから怖いわ
去年、高城を獲得してるから余計にね
資金力で3軍制しいている巨人、SBあたりで
宝さがしできそう。白崎は要らない。
東明はうちが獲る予定だった選手だけど、
話を聞いてると完全にポンコツ化してるな。
肘を2回やって130K台…。いらない。
打てない守れないなのに?
走るだけなら陸上選手でどうぞ
と言うより東明だろ正直戦力外の目玉だわ
坂口以来の大当たり戦力外になると思う
馬鹿だなぁw
白崎?いらんでしょうよ
ただ明らかにいらなかった古村とった編成だからなぁ…その辺は信用してない。
横浜OBをかき集めるのが大好きなフロントだからね
白崎とってもおかしくないんだよな
流石に百瀬ヒューマ雄洋切って白崎とらんでしょう
東明も怪我持ちだから二軍のイニングイーターとしても不向きだし、まだ左澤の方がいい
それよりソフトバンクの育成投手を拾いたい
7人必要はわかるが、だからこそドラフトで誰か1人取って高城戦力外→球団職員だと思ってたんだが
左澤、ぶっちゃけ野川みたいなもんだから見た目よりはきびしいと思ってる
そりゃ若い方が次の数合わせ獲るまでが長くなるから球団としても楽でしょ
そりゃ環境変えてもダメだった選手だしね
当然やな
ファーストならコーチも兼ねて内川取った方がまだいい
どっちもいらんけど
いくらなんでも、編成部長の進藤や、三原球団社長はそこまでアホンダラじゃない、だろ?
三原はド素人だから
分かってないねw
んじゃ結果出してくれや白崎
シーズンの大半を一軍帯同してそれなりの打撃成績を残してる選手クビにする訳ないやろ
檻の1番のウィークポイントがサードなのに…
そこで切られたってことはそういうことやろ
チームが強くなる事よりもファンサービスを優先するからな
「白崎が帰ってくればファンが喜ぶだろう」とか思ったら獲得しそうだわ
倉本要らんから白崎戻って欲しい乙坂も要らん
じゃ、内川もいらねーな。
白崎を取るのがファンサービスなら、内川を取るのももはや、ファンサービスだろう。
ここに蔓延る内川待望論者はフロントをどうこう言う資格は無い。
要らぬこと言って無駄に敵を作っている内川を何で欲しがる?単に面倒臭い人間じゃん。
内川待望論者は「内川よ、TBSの頃と今はチーム状況は違うぞ!ぜひ、来てくれ!」と悦に浸りたいだけだろう。
山本、益子、東妻と20前後の捕手3人いるからね。
これ以上若手取ってもファームで試合に出してあげられないから、一軍のベンチに置いておく第3捕手としての高城だよ。
高城クビにしたら第3捕手として若手を塩漬けにしないといけなくなるからね。
高卒捕手は少なくとも3年くらいはファームでみっちりと基礎を身につけてほしい。
上手いこと言ってるつもりか?
球団職員と内野の連携やってもうまくなるわけないだろうよ
外野や捕手での数試合ならともかく、、、
それなw
ファンサービスと言っても、顧客(金落とし続けてくれるファン)を増やすためのファンサービスなのがバレてるから
村田 金城 相川 琢朗・・・
食指が動く選手の解雇はまだありません
このままだと支配下たりなくなるよ
今年はネームバリューが高いのが多いように見える
しかし、実態は球団功労者だから解雇出来なかっただけで、
今年は低収益を理由に高年俸を一気に放出した感じやな
バッティング悪くないから第三捕手は嶺井かな
伊藤→戸柱→嶺井→高城→山本→益子→吾妻→佐野
球団職員で坊ちゃんを回収してこい。
むしろ阪神
お前が年俸負担する?
ただ、オフの主力メンツの流出次第では藁にも縋る思いで欲しくなるかも
楽天は5日、由規投手、渡邊佑樹投手、熊原健人投手、山下斐紹捕手、ルシアノ・フェルナンド外野手に来季の契約を結ばない旨を通告したと発表した。渡邊には育成選手としての再契約を打診した。
2回も戦力外になったような選手に伸びしろあると思ってんのかよ。
帰ってこい!とか阿保の極み。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。