
1: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:43:49.97 ID:oEcuJInurHLWN
高木豊の石川評
・あいつはダメ
・嫌なものから顔を背ける
・自分に合わない人間は眼中に入れない
・柔軟性がなくて頑固
・コーチ時代「強くなりたいんだったら石川を切れ」と球団に言ったことがある
・他コーチから気を使われていた
・甘やかしたんだろうな誰かが


2: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:44:05.16 ID:VSGlKBWN0
ボロクソで草
5: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:44:35.16 ID:i2WFJeSJdHLWN
こんなキャラだったか
36: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:48:53.16 ID:nuHdzpui0HLWN
こんな大っぴらに言っていいのかよ
51: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:50:01.80 ID:Bje68QoDpHLWN
高木豊がここまでいうのかよ
よっぽどなんやな
よっぽどなんやな
70: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:51:32.37 ID:A2qE+N5HdHLWN
取ろうとしてる球団が撤退しかねん情報はやめてやれよ
72: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:51:36.06 ID:7Tqck+z/0HLWN
言い過ぎだぞ
73: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:51:36.18 ID:L3Ce+kivdHLWN
まぁ正しい正しくないはともかく、今いうのは鬼畜にもほどがあると思うけどね
129: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:55:13.88 ID:SqdVdyw00HLWN
まぁでも結果出してたら評価されたやろなって感じでしかない
162: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:57:08.52 ID:KHFOxhJRdHLWN
ベテランなってからは幸運の置物にもなれたし
高木おった頃と変化がある可能性はないんやろか?
高木おった頃と変化がある可能性はないんやろか?
164: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:57:12.27 ID:JQsXp1iCMHLWN
石川がダメなやつなのは同意やけど
それをYouTubeチャンネルで本人のいない所で言うのは反則やろ
ちょっとかわいそう
個人的に恨みでもあるんか高木豊は
それをYouTubeチャンネルで本人のいない所で言うのは反則やろ
ちょっとかわいそう
個人的に恨みでもあるんか高木豊は
176: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:57:59.99 ID:puw3b7buaHLWN
DeNAになってからはともかくTBS時代の横浜はふて腐らない方が難しいやろとは思うけどな
244: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:00:57.23 ID:PBX3j6l60HLWN
ボロクソ言ってるけど基本的には性格について文句言ってるだけだな
256: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:01:31.00 ID:5l8lnDVw0HLWN
選手に慕われてる時と随分違う言われようだな
石川ってわけわからないわ
石川ってわけわからないわ
272: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:02:46.12 ID:e+39L5UP0HLWN
>>256
上司と同僚で評価違う奴なんて珍しくもないやろ
多分普通にしゃべるぶんには楽しい奴なんや
上司と同僚で評価違う奴なんて珍しくもないやろ
多分普通にしゃべるぶんには楽しい奴なんや
296: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:04:12.77 ID:CCxatyjR0HLWN
>>256
悪いやつではなさそうやん
普段の性格で見れば良い奴なんやろ
中日の藤井みたいな感じやないか?
悪いやつではなさそうやん
普段の性格で見れば良い奴なんやろ
中日の藤井みたいな感じやないか?
280: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:03:19.98 ID:KrAeG3Hh0HLWN
村田もそうやったけどチームメイトには慕われて首脳陣には嫌われるタイプ
286: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:03:40.06 ID:SGBiGRYq0HLWN
現役でここまで言われる奴そうそう居ないやろ
290: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:03:54.52 ID:mgTCwShO0HLWN
ガチにしても野球関係者も見てるかもしれないチャンネルで
ここまで言わせるってどんだけだよ
アカン
ここまで言わせるってどんだけだよ
アカン
297: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:04:15.22 ID:YTFfB2yU0HLWN
まあ高木豊自身も人格者って訳じゃないんで
その辺は考慮する必要ある
その辺は考慮する必要ある
306: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:04:35.14 ID:jkv6pdo00HLWN
まあ根は良い奴なんだよ
316: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:05:13.65 ID:+aQRJ9WcdHLWN
チームメイトには好かれるけど指導者とかの目上の立場には嫌われる系なんやろかね
347: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:07:13.10 ID:RfbobeXQ0HLWN
一緒に飯行ったり遊ぶ分にはいいやつなんだろうな石川。
後輩も気を遣わなくて良さそうだし。
後輩も気を遣わなくて良さそうだし。
356: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:07:23.60 ID:AYcIH3H80HLWN
愛憎ってやつか
382: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:08:29.43 ID:15y6zYYS0HLWN
コーチ時代苦労したんだろうな
ただ、石川がいなけりゃ暗黒横浜でショート守れる奴はいなかった
ただ、石川がいなけりゃ暗黒横浜でショート守れる奴はいなかった
397: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:09:08.49 ID:8oCZS7/50HLWN
>>382
藤田や渡辺がいたんだよなぁ
藤田や渡辺がいたんだよなぁ
408: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:09:34.89 ID:3MOySQUn0HLWN
>>382
一応直人を無理やりセカンドで使ってた時期にショートやらせればよかったと今でも思う
一応直人を無理やりセカンドで使ってた時期にショートやらせればよかったと今でも思う
396: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:09:07.90 ID:15y6zYYS0HLWN
曲がりなりにも1000本安打達成してる選手をそこまで言うことないだろうに
歴代で見ても石川内野手はようやった方だろ
歴代で見ても石川内野手はようやった方だろ
~ファンの交流場~
コメント一覧
確実にマイナスだもんコイツ来たら
でも好きになった瞬間が1秒もない(´;ω;`)
ラミレスの謎采配は確かにイラつく所もあったが公に選手批判をすることはほぼなかった
新監督が三浦でも他でもその姿勢だけは貫いて欲しい
あと高木豊は絶対入閣させないでくれ
今は坂口リスペクトしてみたり引退すれば明らかに楽な道なのに現役にしがみついたりだしそれなりに内面の変化もあるんじゃないの
というか、むしろ評価しすぎでは?
もっと上を目指せる選手みたいな扱いしてるけど
1000安打達成で十分でしょ
これ以上は無理だよ・・・
まあドラ6入団で1000本安打達成は素直にすごいと思うけど
一般人の基準で話しても駄目って話や.
腐っても豊は現役ではレギュラー張ってたし,その後コーチもやってる人間だ.
お前さんうしろの1文言いたかっただけだろw
何もないときに言うよりましだろ
今は高木豊チームに関わってないわけだし
ソト外して桑原使えなんて言ってる時点でね
選手としては素晴らしい選手だったけどコーチではウンチだったしチャンネルで言ってたのが的外れもいいトコだったから見なくなったよ
石川がどうか知らないが就職活動してる人にこんな事言ってる高木豊の方がよっぽど駄目
元選手でありチームOBであり、コーチ経験もある豊でダメなら誰がええんや
今年もファームで結果出してないのに「一軍でプレーできれば踏ん切りがつく」ってのは競争せずにポジションを与えられてきた選手の言葉とも思えるし
ラミレスも倉本に対して「一生懸命練習してる」って理由でスタメン起用したり、そもそも球団として特定の選手を贔屓するのは悪循環
ほんとそう。豊がコーチでいたの7~8年くらい前だろ。その後石川が態度や行動を改善させてる可能性だってあるだろうに。レッテル貼りたがるやつってどこでもおるよな。
筒香が持ち上げていたのは横浜高校の先輩でタニマチ太いの知ってたからだしね
祭り上げられた石川は被害者!みたいな意見はアホかと
調子に乗って天皇やってたのが石川で、真摯に向き合ってチームを引っ張ったのが筒香
同じ横浜高校でこの差なんだから石川はよほど問題があったとしか
個人のYouTubeなんだから別にいいだろ
動画の方向性とかたかが視聴者のつまらん才能のない人間がごちゃごちゃ言うと動画自体がつまらなくなっていくからやめてほしいわ
因みに中畑も監督時代に言ってる
自分が入閣出来ないからその妬みに見えるよな
仮にも1000本打ってるわけだし1000本打てるプロなんて一握りだし石川がいて助かったことも多々あったし
性格がどうとかは知らないけど自分は石川は好きだよ
「能力はあるんだ。悪い部分を直せ。」
っていう激励だろ
タケに拒まれたのを根に持ってるとか、そんな程度じゃないかと思うけどな。
球団からの指示で。
でなきゃ藤田を干したり渡辺直人をセカンドに回した説明がつかんよね。
盗塁王にはかすってただろ
ドラフト1位の筒香と比べるのは酷だろ
能力あるけど性格なの難あるでって要するにハマの田澤だろ
どうプラスに捉えるんだよ
ここ6年くらいは1軍レベルに無い実力やったのに
無理やり1000打席くらい打席与えてギリギリ達成させた1000本安打に価値ってあるんか?
ずっと残るネット上でこういうこと言うのはなんかなあと思う
youtubeでも俺が育てた系の発言やたらとしたがるし
見当はずれのこと多すぎるし
わいもそう思った。むしろ愛情さえ感じた。強めの叱咤激励だよ。
逆にしがらみないタイミングやん
今関わってなくても
関わってた時から変わってないならおなじや
動画見たらいい所も言ってたわ
まとめ方もちょっと悪いよー
ここ6年とか代わりも言う程大差なかったろ
柴田が出てきてやっとよ
もう何も言われない存在になるから良かったな
視聴者の大半はお前が言うつまらん才能のない人間やぞ
それに勝手に動画上げてるものに文句なり感想言うのは自由だぞアホか
これだな、実際能力があったのは事実。石川も今年の梶谷みたいに覚醒できるチャンスはいくらでもあったと思う。
成績が天と地の差だろ
実力があれば許される世界だと思うけどその実力が戦力外になるレベルだし
では柴田が出てきて大和も来た最新の打席数を見てみましょう
2017年 190打席
2018年 92打席
2019年 113打席
割と無理やりやと思うで
そこからまた重用されるようにならなかったっけ?
荒波とか多村の扱いからするとタニマチとかネタだろって思うけど
石川は割りとガチなんよね
同意見
いやさすがに無理でしょ
すぐ不貞腐れるが耳障りの悪い言葉をきちんと聞き入れろ!そうすれば、それが糧になるんだぞ!ということだろう?
例えば、藤田が老いてきた楽天などはユーティリティな内野手は欲しがるだろうから、ポジションを嫌がらずに受ければ、指導者の道も開けるよ!というメッセージだと思う。
逆に言えば、石川の態度に一喜一憂するな!きちんと指導して使えば力になる奴だぞという採用球団へのメッセージだろう。
柴田も最初は今みたいな成績じゃないからな
こればかりは相性だからなー
先発は中6日で投げさせても無失点で好投でもしてない限り6回で交代
これで先発投げさせ過ぎって毎日ブルペンデーやれって言ってんのかな
少なくともコーチとして間近でみてきたんだから
お前らの擁護コメントよりは信頼性あるぞ
その後も謝りに来ないって今でも根に持ってるの草
まあコーチになるよりYouTuberの方が儲かるからな
嫌なものから目を背けるのは確かだろうな
高木豊と全く目が合わなかったらしいし
まあ貴方の言う通りに対抗馬が居なかったとしても通算成績がショボイのは事実な訳で
典型的な何とか使われただけで安打を積み上げたタイプの1000本やで
どうにかしてやりたいって気持ちがあるから言えるんだろ
どうでもいい人間には適当な事言って波風立てんよ
最近不自然な起用されてる乙坂もそういう事なんだろうな 気持ち悪い
いやそうじゃなくて人間性とか態度を批判されてるんだろ
中畑も言ってたけど影響力強いのにベンチで腐ったりチームに悪影響のあるタイプ
なら今のタイミングで動画出す必要はない。
事実だとしても
ショート石川で無理矢理琢郎の後釜にしようとゴリ押しが嫌やったんやろ
先発故障してんのラミレスのせいにしてたな。
酷使の中継ぎは大した怪我してないし。
ラミレスの手腕に疑問はあるけど高木豊うるせーなとおもた
ちょっと前にDeの監督やりたいって言ってたぞ
絶対やめてほしい
桑原が健在なら二軍やろ
むしろ神里が何故か嫌われてる気がするんやが
あれは見ててきつかったな
頑固も悪い事じゃないし豊のアドバイス聞いてもっと悪化してたかもしれん
筒香だって大村の指導以前は反発したりもしてた
その後成績伸ばせなかった石川にホレ見たことかとの気持ちなんだろうが、要は二人の仲が良くないだけかと
筒香にも同じ気持ちだろうけど言わんでしょ
いや石川に関しては明らかに不可解な起用があるから
石川天皇だのなんだのと散々言われてたやろ
中畑が監督時代に苦言呈したこともあったし
そんな疑惑があるおかしいやろって意見を擁護派が根も葉もないって叩いて来た歴史があるのに急に「後出し」発言はどうなんやろな
サラリーマンに関してはきちんと評価されていない気もするが、野球選手の場合には、ほぼ成績が数字に出るからうまく行ってそうや!
今季の状況と来季の目標が示されて、そこでオフや来シーズンの開始時にどのような準備が必要かが話されている。そこで言われた課題を無視するんやろな?
そんなDeNAでもヤマヤスの不可解な起用があるんだから
横浜って闇が深いよな
何とか使われただけで1000安打も普通は打てないけどな。
そもそも1000安打打つ選手なんてプロでも一握りしかいないのに典型的って何?
なんだかんだ言いながら君ら結構見てるやん笑
当時のこと知ってるファンからすれば賛成するのが多いやろ
ラミレス政権からファンになった人からしたら反発するんじゃね?
残念ではあるぞ。ファンだし。
ただ成績的にも、チームの方針的にも退団でもしゃーないって思うわ。
本人も厳しいけど最後までやるって言うならやればいいと思うしな
神里は美人とs○xしてるから嫉妬されてるんだわ
実際後出しだけどな
そして石川のファンもコーチやってた高木豊のコメントから目を背けてるってのが面白い
もう退団するってのに前の話掘り出されて色々言われるのもなんだか大変やな高木は応援してるっぽいけど
横浜高校ストーリー打線とかな
スタメン起用理由が特定の高校じゃないと駄目とか狂ってるし
くだらない理由で打席を奪われる選手もいるって考えたら悪質
だから?
激励どころか崖から突き落としてるんだよ気づけよあほんだら
「甘やかされてた」部分はあったのかもね
他人に聞いたらまた違う評価になるかもしれないし、あくまで高木さんの一意見よな
この時点で発信する是非はあるだろうが
ただ、2年下で梶谷が高いレベルを保って、また維持してきているのに、ここ数年の活躍は期待外れだったから。
いや激励するのにわざわざネガ要素入れなくてよくねって話だろ
この動画無くても2軍であの成績じゃ獲るところ無いと思うがな
ライバルはトレードで出したからね
この動画があっても無くてもNPBじゃ獲ってもらえんよ残念ながら
田澤は能力というか結果がひどいから
本人は監督やりたいらしいよ
大笑い
アイツがベンチにいる時の雰囲気悪いのテレビ越しから見てもバレバレだったしな
通算1000本安打で調べてみたら分かるよ
その一握りの中でも優劣は如実にある
いや高木のこの発言の前から山ほどあったやろ
ハマスタの社長が横浜高校のタニマチだったのは有名な話
プロ野球ニュース見ててもぜんぜん勉強してない発言目立つしそもそも試合たいして見てないの丸わかりなんだもん
このタイミングだと只の嫌がらせだからね
だからって1000安打に価値がないとは思わないけどな。
しかも自分では典型的の例も挙げられないのか。笑
今関わってないなら今のことなんて知らないじゃん
実際とってもらえる可能性があるかないかはともかく
この時期にわざわざこういう発言すること自体ナンセンスだっていってんの
人の気持ちがわからないやつだな豊本人もそのファンも
石川の事をいえるのかよこのくそジジイ
ここまで強く言うのは見たことないな。。
過去の態度や行動が悪かったんなら、結局石川自身の因果応報なんじゃない?
俺ら一般人ですら仕事でも私生活でも過去の問題(失敗や犯罪)は影響して色々言われるわけだし
高木豊を擁護してるわけじゃないけどね
それはそうだけど、
それはあくまで中畑や豊の首脳陣のときの話であって、今がどうかなんて分からんやろ
ナベがトレード先でレギュラー取れて尚且つ若かったら分かるし藤田がショートでレギュラー取れてたらその発言も分かるよ
でも事実として当時のその二人は年齢や打撃に明確な問題があったのにそういう言い方無いんじゃないの?
打席数で見たら石川って特別遅いわけでもないし優れては無いけど1000本安打達成者の中でもそこまで劣っては無いぞ
でもこの動画見るに、7年前のことだけで語ってるようにしか見えねぇじゃん、それが気に食わないのよ
悪く言ったとこを面白おかしく取り上げられることくらいいい歳してわかんない訳ないじゃん
再生数稼ぎだよ
これでよく激励だとかぬかせるなぁこのジジイのファンは
動画投稿することで悪くいってるところだけまとめられて高木も石川も変に誤解されて話が広がるぞ
今も固定できるレベルにはなく、以前はさらにレベルが低かった柴田、
固定できるけど固定するとがっつりパフォーマンスが下がる大和、
2018〜2019は身体ボロボロ絶不調の倉本
そりゃー石川にも出番あって当然だろ。ここはソフトバンクでも巨人でもない、横浜だぞ?
勝負の世界にいるのは厳しい人間なんや
横浜以外じゃ無理やろ
俺が宮崎育てたには失笑した
中畑が自分には使いきれなかったって首位打者とった時ラミレスに言ってたのに図々しいことこの上ない
そらもう因果応報としか言えんやろ
人は立場が弱くなった時ほどそれまでの言動が大事になって来るんや
過去の石川が悪いわ
高木なんてどうでもいい 石川が球団に悪影響なのは古くからのファンなら感じる事だと思う
古くからのファンだけど別に感じたことないぞ
激励と言えば聞こえがいいが、監督やりたいって奴の人間性でないのはよく分かる。
典型的な炎上系YouTuber。
チームの顔が石川…
今更どーでもいいけど当時は悲惨だ
石川に眼中から外されたやつですかね
あれはタニマチってより海外FAのための日数の契約なのでは?
年々指標落ちて素人目にも三振とれなくなってるのにそんな契約するフロントも大概だし、そんな契約しといて自粛中に体重管理すらできない当人も大概
高木豊はホエールズ時代の人間だし、コーチやってた時代には打線崩壊してたろ。(2013は助っ人外様オンリーだし)
ベイスターズの功労者と言うにはちょっとね
わかる
関西ローカルでもないのに今日の解説ガラ悪いなあと思うとこの人
タイミングとやり口が汚すぎると思うけどな
折角先駆けてYouTubeやったのに、印象悪すぎだわ
単に柴田、倉本の台頭、大和の加入では?
憲晴、白崎あたりも出場減ったし
ドラフト順位ってものをご存知ではない?
それとも都合が悪いから見ない系?
本人が成績残せなくなったのもあるな
梶谷は普通におかしいプレイ多かったで
悪影響はわかるが
個人であげてるものに文句言うなとか気持ちわる
公に公開したらんだから誉めようが批判しようが別にいいだろ
お前みたいな変な信者がつくと動画内容がどんどん過激なものになっていって動画自体が見るに耐えないものになるからやめてほしいわ
高木こそ嫌われてたんじゃね
本人を番組呼んで叱咤するならまだいいが、ただの陰口を電波に乗せて発信してるだけだしな。
そんなの本人に直接言えよ
誰でも見えるように悪い部分を公開して激励ですからなんて通らないわ
ちなみに中畑も監督時代に石川の態度は批判してるんやけど
その事はどう思う?
個人でこういう言動をしてるから軽蔑されてるだけだろ?
厳密に言うと業者やらスタッフ使ってるだろうから個人じゃねーだろうけど
固め打ちの選手なんて使いづらいだろ
スタメンで使ってナンボの選手だけどあいにく埋まってるしな
嫌なことに顔背けずにやればもっとやれるとか耳に痛いことでも受け入れてそれを糧にできればもっとできるって激励してるじゃん
他球団への印象悪いとかも言ってるやつがいるけどちゃんと指導して使えばまだまだ活躍できるってアピールもしてるじゃん
高木豊が石川の事かなり推してるようにしか見えないんやが
昔はヤンチャしてたけど今は更生してます
だから昔の僕の悪かったところは言わないで褒めてね
少なくとも日本はこれが通用する社会では無い
あれは指導の範疇なのでOK
こんな暴露じみた話ではない
保身のための体裁取り繕ってるだけじゃん
二軍で34にもなって金髪長髪じゃなw
せやな
低いレベルの中で使われ続けて何とか1000本達成できて良かったな
何故か長いこと石川のライバルは居なかったもんな
なんでやろなあ
所属の時にネチネチ言わんかっただけも配慮しとるやろ
優先されすぎだからね
今年も倉本、柴田大和退けてショートに着くのは笑うしかない
退団確定の状態ならベイファンから猛反発される心配も少ない
狡猾な爺さんだよ
石川と山口については20代前半の選手にヤジ飛ばしまくったファンにも責任はあるで…
批判するにしても石川スターシステムの方であって石川自身じゃなかった
2割後半打って30盗塁出来る若手が戦力にならない訳がない
今年のは国内FAだよ
まだFAも取ってない選手にそんな契約してるなんて大概闇が深いとは思わん?
じゃあ俺もお前の母親のことごみ糞にいうわ
その後「あ、でもいい女だったわ」って感想言うけど文句いうなよ?
と言う事は
石川本人に問題があった事はあなたも察してはいるんやね
そんな0か1かみたいな話じゃねーんだから
いい歳してウザ絡みすんなや
内村が怪我したのがアカン
石川藤田の二遊間で安泰だし、グリエルバルディリス相手にもそれなりに出番は取ってたし
今の二遊間に.250以上をコンスタントに残せて走れる選手はいないやろ
動画で出すなよ
倉本の扱い見てきてこれはOBとして酷すぎる
それこそOBだからこそ直接言うとかやりようがある
事実なら豊自身もコーチ時代に改善させられなかったという現実から逃げてるんだよ
まぁズレてようがなんだろうが大事なのは人脈だからな
ポロっと裏話出ればラッキー、ゲストの話もテレビの比じゃなくたくさん聞ける
話半分に聞きながらそれなりに気持ちよくやって貰うのが大事よ
別の選手にタニマチがご執心な可能性があるな
いや高木豊の事を卑劣って罵って石川がその高木豊を避けるのは当然って擁護してるのを見かけたから
いや石川にも問題あったんじゃないかなって指摘しただけですよ?
二度とこういう選手を産まないためにも適切な指導が求められる
豊は自分が石川現役の間にコーチやってたという事実から目を背けてのこの発言やろ?
なら意識の高い梶谷や筒香が何かと石川に対してフォロー入れるのは何なの?
豊がコーチ辞めてから改善したか、何かチームにいい影響を与えられるようになったと見るべきやろ
給料泥棒なんてw
中畑が言ってたのは単純に態度が悪い云々だろ
高木豊のように忖度されてたかのような暴露とはベクトルとは違う
そんな違いも分からんような頭で突っかかってくんな
先輩に相談しますって発言して
それからわりとすぐ戻ってきたのは闇が深い。
今石川と接してるラミレスと梶谷と筒香から悪い話が聞こえないのは何でですかね?
同じように球団から出ていった稀哲や直人にキャプテン推薦されたのは何故ですかね?
そもそも中畑の言及も癖のあるやつ、以上のことは言ってないやろ
これって所謂タニマチ説なんだろうけど
そうなると石川抜けてハイ終わりって話じゃなくなるんだよな
君ら石川に全責任を負わせるのか?
もし今知野や百瀬が.280 30盗塁したらレギュラーで使えと言うやろ
それを贔屓機用と決めつけるのもおかしな話やで?
勝てない不満を未熟な若手選手にぶつけてただけや
褒めてねと言ってないやん
こいつわざわz掘り返してるやん
だから性格悪いんだよ
それ言われると以外と説得力あるな
その時の石川24歳か
まあ直近でも横浜高校ストーリーなんて言葉が
外国人監督から出るあたり闇は深いよ
言うてもその時の筒香と石川はスタメンで出るような結果は出してたで、それと荒波の見切りの時期が被っただけ
おまけの一人は良く分からないけど、君らが面白がってネタにしてるだけで陰謀論もクソもない
石川憲晴の二遊間が石川藤田の二遊間になるだけなんだよなあ
なんだ高木豊批判派にとっても過去の石川の態度はやっぱり悪かったんやな
そこだけ分かれば良いや
結果通算OPSが6割台の雰囲気俊足&守備下手だから「素養」が「実力」にならなかったってだけで
その実力不足の原因が、高木の動画で触れられてる通りの事なのか歴代コーチの問題なのかは、個々のご想像にお任せするって所
まぁこの動画があろうとなかろうと、「来季35歳で、二軍でも露骨に出番無くて結果も出せてない選手を、このご時世に他球団が取るか?」って話にしかならんと思うけどね
中畑「あいつは自分の世界じゃなくチームに入っていかないと。普段の行動からきちんとしないといけない。すべての練習をちんたら、ちんたらとやっている。ムード、士気が高まらない。みんな思っていると思うよ。そのレベルで話をしないといけないのがつらい。何回となく話をしても変わらないんだから。ほかに一生懸命やっている選手がばかばかしくなる。気を使わせている時点で選手として落第。監督としてそういう選手は使えない。」
(2軍での調整期間は無期限かと聞かれ)
「もちろん。チームに悪影響を与えている。ふてくされているようにしか見えない。力があってもクビになった選手を俺は見てきているよ。キャプテンの肩書きを取ってあげてもいい。(試合中も)声を出さない。円陣をやっても輪の中にすら入っていない」
癖強すぎない?
高木の動画通りなら親しい奴には素晴らしい人物に見えるんだからなんら矛盾しなくね
横浜高校ストーリー打線とか陰謀論以外の何物でもないやろ
その時期の筒香と石川はスタメンで起用されるだけの成績を残してた、実際に得点にも絡んだ
荒波は上がってきて見極められる時期だった
それにオマケで倉本を調子戻すように使ってみようとする理由付けに横浜高校って言葉を利用しただけ
当時の松坂相手なら打てるかもってのもあったやろ
ショートで絶対起用される程の選手じゃないのにショートを石川より守れる選手をたらい回しにしたり、追い出したりしたから
レギュラーを他の選手と競争して勝ち取った訳じゃなくて球団に与えられたからだろ
石川単体精査じゃなくてチーム内での相対評価でレギュラーって決まるもんだから
いやそこじゃ無いんだわ
日本生まれじゃ無いラミレスにまで「横浜高校」なんて固有名と
どの選手がその「横浜高校」出身なのかを判らせる程度にはチーム内でそう言う話題が出てるんやなあって所が中々味わい深いなって話なんだわ
流石にその記事は丸ごとは信用しにくいけどね
言葉通りに受け取るなら文句無しでキャプテン剥奪だろうにキャプテンの肩書きは外さなかったし
少なくとも今になってもそれが続いてるようには見えない
図星で草
くやしいねぇ笑笑
そりゃ松坂と言えば横浜高校だし、ベイスターズ自体に横浜高校に縁のある選手が多かったのも事実だし、そういう話はするやろ
藤田は足がないからショートよりセカンドよりと判断された
タクロー仁志がいなくなって、足を使える選手が不足していた
藤田より4つ若い
という3点で優先される理由になるし、結果は残してるやん
藤田が何故すぐにレギュラー取れなかったか?走れないし、打撃成績も石川と大差ないからだよ
勝てないなら若手使えって散々言うやん君ら、若手使っただけだよ
勿論、石川をタクローの後継で売り出そうって狙いはあったとは思うけどね
セカンドはまずまず守れてるからいつまでもショート守れなかったのはイップスもあると思うよ
思わん
今シーズンこそアレやけど看板選手やからな
集客にも大きく貢献してるしそれくらい配慮したって不思議じゃない
むしろ去年あんだけ持ち上げといて調子崩した途端粗末に扱う方が闇深いわ
石川のせいで藤田が追い出された理論はいい加減にしろ
本人たちはくっそ仲いいし、今となっては楽天で優勝できて藤田の方が恵まれてるやろ
残念だけど、石川←→藤田じゃ上位打線打てる二遊間がいなくなるから大して変わらんよ
1000安打しとるんやからチャラくても並以上のスペックは持ってる
でも引き締めるべきところを引き締めないなら上司には「ふざけてんのかこいつ」でしかないわな 村田もそんなタイプやったんでしょ
石川もDeNAになってから調子上げてきたら怪我で離脱が続いてなんとも勿体ない
ただ、その責任は石川個人より環境の方にあると思うけどね
少なくとも根性はあって、真っ直ぐで、人に真摯な対応が出来て、計算高いタイプでない
山口もだと思うけど、暗黒を背負わされた結果だと思うよ
そこを無視して、石川の素の性格が〜みたいな言い方をするから、嫌な奴にしか見えんわ、豊
いきなり尚典の7あげたりとかね。
モンスターやなくて被害者や
別に今の石川がチームに悪影響与えてる訳じゃないやん、これは間違いなく
ノムさんに「なんで石川ショート?」って聞かれても監督が答えない
そんで高木が石川に期待しつつも過去の行動に苦言を呈した動画
中畑も苦言を呈してファーム行きにさせたのに最短で昇格させて以後、石川に触れなくなる
ラミレス政権でもあったよ
宮﨑がバリバリ打ってるのに難癖つけて石川セカンド起用してたし、宮﨑だってレギュラー認定されるまでアホほど長かった
その原因に石川起用があったからな
個人的に結局ありきの競争だったとしか思えない
これは個人的見解だから君が納得できなくてもしゃーないよ
白崎の6とかよりずっとマシじゃね?
尚典とは先輩後輩の関係なんだし、期待して7番は別におかしくない
守備が粗い期待の若手、でしかないよ
スターシステムとか言って勝手に持ち上げたのはファンの方や
ピッチャーも辛かったと思うよ。
宮崎レギュラー認定まで2ヶ月位やろ
中畑が言うほどセカンド守備に難はあったし、結局サードコンバートされたし、大して時間かかってねーよ
少なくとも2013の説教事件以前と以後では変わってるとして判断すべき
それと.250打てて走れるレギュラー時の石川がいれば、ここ2年は大和と二遊間組んでただろうけど、それでもレギュラーとして競争が無かったと言うのかい?
レギュラー自体はちゃんと勝ち取り続けてるよ、でなきゃレギュラー制限のバルディリスが三塁にいる状況でグリエル取ってくるフロントは何やねん、石川に結果ありきの競争があるならグリエル使えるところないやん
まともに守れるファーストと組めなかった石川も被害者なんだが?
坂本と石川の守備の差はロペスの差でしょ、って改善時期考えると思うよ
↓
石川不貞腐れる
↓
中畑は呆れて2軍降格を通告「こんな選手今まで見たことがない」
石川「先輩方と相談する(意味深)」
↓
中畑、何もなかったかのように石川を最短で1軍復帰させる
以降石川について多くを語らなくなる
2013
中畑「石川は無期限2軍」
中畑「調子はどうだって聞かれたら絶好調ですって返すのが当たり前、それがダメですって、そんな奴は使わない」
↓
中畑、何もなかったかのように石川を最短で1軍復帰させる
2015末期のモバゲー語録
中畑「(石川、横を通る)よう石川、今日はいけるか?!」
石川「あんまり」
中畑「はあ、そうでございますか」
中畑「(記者に向かって)あんまりですって(失笑)」
上茶谷はラミレスのせい。
東も一年目に投げさせすぎたのラミレスのせい。
それと付け加えると走れない藤田出して足の使える内村をトレード
石川藤田がいるのに直人を金銭トレード
普通に考えて石川(+藤田)に力不足を感じるからこそのトレードやろ
グリエルもだけど、結果ありきのレギュラーじゃなくて石川の尻を叩ける選手を取りに行ってるって、思わないかねえ
宮﨑がレギュラーを二カ月で取ったってどこの世界線にいるのかな^^
ラミレスは宮﨑に「守備が下手で右も苦手な選手だから石川の方がセカンド」
データを見ればわかるけど守備指標は宮﨑の方が上、右投手の打撃も宮﨑が上だったんだよ
ふざけてんだろ
じゃあ代わり誰かいました?笑
2015の、怪我復帰直後の石川にこういうこと言うなら中畑も大概性格悪いってなるんだけど
そもそも調べるとアンチスレしか引っかからないんですが
ラミレスに限らずだけど、指標と実際の現場の評価に差が出るのは散々見てきた話じゃん
それにスタメン起用を確立したのは6月位やろ
少なくともその後は宮崎はセカンドで使われない選手で、石川はセカンドで使われる選手だったわけだが
それソースどこなん
こんな大人にはならないでね雄洋
石川が特別甘やかされたんじゃなくて、一軍選手が甘えに逃げる環境だったと思うのですが
石川が特別甘やかされてるなら、何で暗黒組で退団最後になるのよ
才能面で見ても身体能力は高かったのかもしれんが下位指名やで
その後石川を誤解してたみたいな事中畑言ってたぞ
これ嫌がらせと思ってたら相当ひねくれてるな
動画最後まで見たけど俺には叱咤激励に見えたよ
豊はたぶん石川嫌いだけど能力は認めてる
ミスターベイスターズを田澤みたいなクズと一緒にするな
叱咤でもどう考えても嫌な事から顔を背けるっていい方は余計だわ
再生数のあるYoutuberがこれやるのはダメ
ブログならセーフだとは思うが
まあ私も豊みたいな人は嫌いだなと認識したので、そこは過剰かもしれないけど
ソースは?
動画見ないで記事だけ見てなんか喚いてるヤツがほとんどだろ
黙れホモ野郎
お前が横浜ファンだと雰囲気悪いよ
タイガースでも好きになってくれ
どうせアンチスレて
それより大久保の親父とか親分とかのが気持ち悪い
タニマチの事絶大な権力者と勘違いしてるんだろな
ちゃんと試合見てるのか?それお前の目が節穴だと自己申告してるだけだぞ
ミスターベイスターズってよりミスターベイス
嫌いではなかったから応援してたけど
普段マスコミ批判しているやつ多いけど結局やっていることは同じやね
宮崎もバルディリスいたからセカンドしか空いてなかったし
山下も大概だけど、内村…?
2015の石川は交流戦の死球まで絶好調で文句の付けようが無かったし
一体どこの記憶やそれ…
大人としてダメだね。
高木って、こんなやつだったんだ。
現場はもう中井山下以下だと判断してるわけだが
それにしても石川の流れで倉本叩くやつはちょっとどうかと思う
柴田も大和も結局そこまで抜きん出てないってのが今年特にはっきりしてしまったし
白崎は何気にドラ1やし普通よ
柴田も大和も
もちろん倉本も使い続けるとダメダメになるんだから併用でちょうどいいだろ
あほだな
やる気を前面に出す訳でもないから指導者からは嫌われる要素はあるだろうし、暗黒時代にどっぷりいたからネガティヴなイメージも強いのだろうね。
まあ確かに考え方変えてたらもっとやれてた気もする選手だよね曲がりなりにも1000本打てる選手なんだし。
梶谷なんかも指導者の意見聞かなそうだし、割と上からの評価が低いタイプだろうね。
ストーリー打線は冗談で左並べたかっただけやろ
ラミの言葉そのまま真に受けてラミアンやってるやつどれくらいいるんだろ
いや坂本はスローイングもともと強かったじゃん
チャレンジしたエラーが多かっただけで
スローイング、弱くてステップが必要なのは地力の再現だよ
モバゲー語録今もう見れないんだっけ?
この辺は見た記憶あるよ
梶谷は指導聞かないよりもスペが問題よ
藤田もそれでトレードになったかもな
もっと早く首にした方が良かったんじゃない?
リーダーシップは無理
今年の三人はって話でしょ?
まあ今年の倉本見て叩くのは
間違ってはいる
高木豊がカッコよくて大洋ファンになったんだが、年はとりたくないなぁ‥
恨みがある?
アホかよ。
こんなこと堂々と言えるのは愛情の裏返しに決まってんだろ。
人気があるから、
球団も石川も勘違いした
だね
神里は良くも悪くも天然。
最近はともかく守備のやらかし、
怠慢に見えてしまうプレーがあったからね。エラーはしょうがないにしてもあたりまえに出来る事はやってくれないとね。
でも神里は才能はある。
凡事徹底してもらって、あとは伸び伸びやらせればかなりチームに貢献する。
見る限り少しフォローしたくらいにしか感じない。
高木には
もう少し具体的な話をして欲しいよね。
ミスターベイスターズショボすぎて草
こんな奴がミスターベイスターズってw
そら優勝は出来ないし
こいつがスタメンだった時代最下位だらけだわ。
暗黒の象徴石川雄洋だろ
動画見るとそんな感じだよね
激励だけで
叱咤激励してこなかったから石川の今がある。
高木は叱咤してくれてるんだよ。
固め打ちどころか1安打すらするかしないかなんだが
戸柱並みの打率の奴が外野のスタメンは無いわw
梶谷も筒香も石川がいなかったとしても一流になってたし、チームも仮に石川みたいな選手がいなかったとしても別に悪くなんてなってないだろ。
石川雄洋がベイスターズに与えた害の方が大きいんだがw
横浜ベイスターズ最後の試合、負けに繋げるエラー
ライバルポジションは功労者の石井琢朗を若返りといって無理に追い出す
ライバルだった藤田を楽天に追い出す
便利屋だった渡辺直を追い出したりと
我慢してたら親分の村田や内川がFAでいなくなってしまうような環境やで
相川もFA、多村と鶴岡と藤田はトレード、tbs時代を完走した金城もFAしてしまった
本当に石川に良い選手になって欲しい人ほど厳しい事を言うべきだったんだよ。もう遅いけどね。甘やかしてきたファンは反省しないとね。
甘やかしてなければ、ずっと選手石川を見続けられたのにね。
だね。
動画でもフロントとのミーティングの話がそれだよね。
他球団には大抵嫌われてるが横浜ファンにも嫌われてんじゃんw
これ見たら
石川に限らず球場でネガティブな野次は今の時代にはマイナスでしかないよね。
クソみたいなプレーなら、
何やってんだ、って野次より、
次がんばれ、とかさ。
まぁあれで投げさせすぎなら、新人王は無かったな
気を使われたんだろ!
そうだね
横浜だから千本打てるだけ出場できたかもね
倉本の守備は論外
かわいそうに
勝った時にポジポジしてるだけのおじさんでいてくれ
自分で探せよ
無能
代わりいなくても無理に投げさせたら壊れるよね、他球団はそんなに投げさせないよ今永と濱口も
東の年は対抗馬いなかっただろ
それ以上に石川雄洋が大嫌いだから
退団はほんとに朗報
二度とベイスターズに戻ってくるな暗黒の象徴の三流が
更に野次られてそうだったな
ドラフトに乗った選手が球場に見に来て野次の酷さに不安になる球団だし
耳栓自体は否定しない
金払って客は見に来てるんだから実力ないのに贔屓で使われてるなら野次られるのは当たり前。
稀哲は石川に
しっかりしよう
と教育したかったんだよ。
気を遣ってたんだよ。
でも投げさせなかったらその分対抗馬になる人が出てくるわけで
もちろんここ数年は少し変わったんだろう。
たしか契約更改のフロントの話で、丸くなったとか新聞記事になったし。
高木も、最近は石川も変わってきたし頑張ってとかも話せばよかったのに。
まあ二軍にずっといて金髪にしてるのは、
マイナスイメージしかないけどな。
その石川の話にしたって石川本人ってより「石川を甘やかした誰か」にキレちらかしてるだけだし
いや石川は人気あるから球団に少しは貢献してきた。
戦力とか人としての貢献度は低いけど
だよね。
oh〜ミンナオナジハイスクールネ〜
くらいはラミレス言いそう。
期待してるとのコメントあるし
みんな薄々気付いていたし…
タニマチと球団関係者が腐ってるんだろうな
常勝球団にするためには2度と石川のような選手・被害者を出してはいけないな!営業も大事だけど…
後輩の手本にならない先輩がいなくなるから、これなら横浜は良い時代に入るかもね。
藤田が恵まれてないとかの話じゃないでしょ。
ベイスターズファンが恵まれてないってこと。
たいして変わらないって、そういう擁護するから馬鹿にされるんだよ。
いらないよ、そんな選手。
何様だよ。
今年も二軍でそのシーン見たよ。
三浦の目から見ても変わるのは無理と判断されたんじゃないかね
三浦に人事権があるとは思わんが、意見ぐらいは聞いてそうだし
ラミレス評価してたんじゃない?
トータルでも高木くらいでしょ
あれだけラミレス評価する解説者は
楽しく生きるのが石川の生き方なのは良い。
例えばメジャーの試合とかそんな感じもある。
でもそれは試合で良いパフォーマンスするため。
石川がアマチュアで楽しく野球するのは賛成。
よく言われるのが、
守備は練習すれば上達する。
坂本も、
守備は性格が出る、と言ってた。
坂本も上手くなっていったよね。
石川がベテランになるまでうまくならなかったのはそういう事なんだろうな。
まあ大和が入ってから少し真面目にやってる感じはしたが
www
残念だがなんかわかる
まあ当時の球団が悪かったんだな
佐野に言えるのか?
豊の凄さも知らんニワカか
代わりなんていくらでもいる。
特に若手は無理させないで壊さないことを優先させるのが監督の役目。
それでシーズン戦って足りないならそれが現状のチームの戦力。監督の責任ではない。
まあ若手に関しては球団がイニングとか球数を決めておくのもありかも。
別にいいよ。
下三つは石川自身というよりそっちについて言ってるだろ
乙坂なんか見ても本当根深いと思うわこの問題
石川切れはチームで見たら意見として分からなくもないわ
だって今の乙坂見て全く同じ感情沸くし
いるだけで邪魔なんだよな横高の不良債権は
でもこの年齢で二軍で金髪ってだめだろ。
本人もだけど、チームに良くない。
一軍ならまだ、実力で文句言わせないとか納得できるけど。
まあずっと弱くて、
順位に期待してこなかった負け犬根性が染み付いたファンが増えるのは仕方ない
フォローするより悪態ついてたって意見の方が圧倒的に多いんだよなー
そもそも藤田がトレードされた時ってセカンド石川ショート藤田で完全にポジション別れてたしな
しかも取ってきたのはセカンド専の内村
石川固定させたいならこんなトレードするわけ無いだろうにな
石川は、三浦の引退見てるから、何か勘違いしたかもね。まだ面倒見てくれるとか思ってたかも
悪い影響与えてたからこうやって言われてるんだろうな
実際キャプテンなのにふて腐れてたりしたからな
高木豊がボ言った奴
・田島 中日
・金子 西武
・石川 横浜
石川で3人目や
田島、金子は飲み歩いて練習してないとライブ配信で暴露してた
筒香が乙坂使えとラミレスに進言していた噂もあったし。
いや、ラミレスは選手批判ゴリゴリしてるけど…、
贔屓はイヤだけどネガティブな野次で選手がやる気を出す時代じゃない。
金は払ってるから汚い野次はokなんていわゆるモンスター。
少なくとも球場でそれはない。
球団に訴えるなら良いとは思うよ。
まあ最終的に言いたいことは激励なんだとは思うがそれにしては誤解されやすい
何となくやけどサカヲタには人気あるんじゃないの?
息子が3人ともサッカー選手になってるし
これからは野球よりもサッカーみたいな風潮を体現してるわけで
激励のつもりかもしれないが、この時期に性格に難ありなんて動画が出れば採用が見送りになるのは明白。つまり嫌がらせ。
2年後輩の梶谷の活躍を見ても、能力の下降線は比べ物にならないのでまあ妥当な評価をされてきたんじゃないかと。
豊にしてみれば、自分が一時的にしろ見た選手だから寂しいんじゃないのかな?
から大和を取った 倉本、柴田がいるのに石川を使う意味は無いし本人がチンタラしてる間に回りの環境が変わりアレレ?って感じ プロ野球の球団には所属してるけど本当のプロじゃ無かったんだよ 大勢の選手がこれで長期でスタメン張れる選手の方が少ない 素行不良を成績で黙らせるほどの選手ではなかったな
年に1、2回ぐらいだろ
他球団の監督見てみ
ラミレスよりバリバリ批判してる
まあ、どう見ても三浦監督は既定路線だったわけで、遅かれ早かれ交代はしたのでしょう。
人脈は凄いのにYouTuberになるしかなかったのってこれだからなんだろうな
昔で記憶止まってんのか?
最下位だったのはこいつだけのせいやないぞ?
これだから暗黒持ち出すやつロクなやついないんやわ。
ホンマこれ
モバゲー語録に失笑とか流石に入らないやろ…
脚色入ってるとしか思えんよ
二軍監督は衰えても二軍でリーゼントでしたがふざけてたのかな?
外野ではそこそこ地肩ある所は見せてるじゃん
あれ見てるとスローイング弱いとは思わないんだが
投手は畑で取れないぞ
見てると耳栓してたのも納得のコメントが多いしファンもいつまで昔のことネチネチ言ってんだよって感じ
センター石川は絶好調な石川を使いたい+グリエルと同じく調子のいいバルディリスを同時起用したい+キヨシは石川を外野手向きと思っている
これが合わさった結果やろ
結果的には石川が調子落として怪我して終わったわけだけど
どんなに良くても1年目は体作り方針じゃなければ二桁勝てる先発投手使わない監督なんていないんだよな…
きもい…
だとしたらタケヒロが変わったのか誤解されてただけなよかわからないが
変わる前に豊さんやめてたらこう言われるのも仕方ない
森藤さんが好きで見てるw
移籍先で活躍してそっちで面倒みてもらいたいわ
若手が石川のように腐っちまうからな
人として嫌いではなくて
才能あるのにもったいないって言ってるだけだと思う
努力で成功した人は才能あるけど活かせてない若者見ると自分が持ってなかったものを持ってるのに
なんで使わないんだ?ってイライラするんだと思うわ
プロ野球で活躍するためのメンタルであって
人としてどうかはわかんないけどな
苦しいことから逃げるタイプってのはプロ野球選手としてはマイナスポイントになると思うし
ましてやキャプテンだしな
2軍で1割、1軍で活躍所かヒットも打ってなかったのにあんな髪型しちゃうメンタルの持ち主の
必要以上にムキになってないか?
嫌なことから逃げるタイプって基本厳しいこと言わないから後輩からしたらめちゃくちゃ優しい先輩なんじゃないか
元々明るいタイプだし後輩からしたら良い先輩だと思う
バリバリ軍隊教育世代の先輩から見たらダメ出しされるのもわかるわ
活躍の場を求めるのはいいことよ。どこがあるかは難しいが……
先発が酷使されて壊れたのは、
なにげに番長投手コーチの影響だったと思ってる
あの年は明らかに今永も東も完投にこだわらせてた感じある
耳栓するレベルにヤジ飛ばしてたのに、甘かったとは?笑
継投継投で先発大量離脱は意味不明だし
こういう配慮に欠けるところ嫌いだわ
本人の同意もなく公然と人の欠点を晒すのは確かに良くないし、タイミングの問題もあるし、世代の価値観の相違も分かるけど、
豊さんが悪口しか言ってないかのようなスレの流れになってるのはこれも良くないよ
激励の色が強い
この時期にYouTubeで言うことじゃないってのは同意
それがあってTBSフロントも当時の大矢、田代、尾花は無理矢理起用してたまであるからな
藤田が成長してきた途端に楽天トレードで追いやって、石川にも劣る内野の田中一徳みたいなチビッ子を楽天から連れてきたぐらいだし
のちにやってきた実績ある渡辺直もぬるま湯なキャンプでサッカー遊びしてる環境批判したらチーム全体から干されてたし
村田と石川が
琢朗もムダに石川起用の弊害でまだやれてたのに干されてたし、仁志も村田や石川に苦言呈しても一向に変わることなかった
内川はそれに呆れて福岡に栄転したしな
セカンド併用されてた時はめまいがしたわ
なんか、高木の説明がうまくない。あまやかしは表面的な問題。けが持ちだが、結構実力あるピッチャー指名しいているのに、酷いザル内野では相当なメンタルを消費する。あまりにも、ピッチャーにお前ら厳しすぎ。それとも、お前らは脳筋なの?
台頭してきた藤田追い出して楽天から石川にも劣るチビ獲ってきてレギュラー安泰させてたクソフロント
石川の二軍落ちに関して、中畑清監督は「不調だとふてくされてベンチにいる。そんな選手は許さないし、このままだとずっと使えない。主将を取った方がいいかもしれない。最初は一生懸命、円陣を組んだりしていたけど、いつの間にかやらなくなった。今じゃあ輪の中にすら入ってこない」と説明した。
要は高木豊が言ってる事は間違ってないって事
特に07から監督やってた大矢が優しすぎたというかその二人と古木ごときにナメられてたってのがある
村田、古木は試合中にベンチ喫煙や攻撃中打席回ってこない間監督室で菓子食いながらソファーでTV見てたとか
石川はキャンプ中練習時間にサッカーして遊び、トレードでやってきた同ポジションの渡辺直人から批判されたのを腹いせにチーム全体で陰湿に嫌がらせ
監督がナメられてるとよりチームは腐る典型
あれが石川の本性なんだよね
大矢と山下はそういう意味じゃコーチならともかく監督に向いてないかもな
星野までスパルタじゃなくても落合、野村とか威厳で黙らせるようなのじゃないと
まだ中畑は精神的に腐った選手を一から叩き直そうとしてくれてたね
「石川くじ」「石川がいると筒香が調子よくなる」「石川のお陰で連敗が止まった」など・・
石川をレギュラーにしたほうがいいだろ?的な論調を作ろうと、色んなジンクスを流布して回るファンに、ここ数年でファンになった俺は呆れとったわ。
その3つの文句全てがTBS時代じゃないじゃん…w
denaになりたてのファンが甘やかしたって言いたかったのかな
確かに死球まで絶好調で石川くじなんて言われてもいたけど、復帰してから良かったっけ?そこから肘だか痛めて治療入ったりしたと思ったけど
別に石川の怪我を喜びたいんじゃなくて新戦力出て来てワクワクしてたんや当時
それ若干違うくない?高木が辞めたのは2013なんだからAクラスとあんま関係ないやろ
牛島は就任初年度で投手陣整備してAクラスさせて中継ぎ強化しクワトロK生みの親
翌年に最下位に戻ったとはいえもう2年は見たかったな
インテリヤクザな牛島なら村田とか石川を増長させなかった
とうぜん、大昔のTBS時代に、石川くじなんて言葉あるわけないじゃん
何当たり前のこと言ってドヤってるの?(笑)
中畑が石川にアレコレ言ってたのは12~13年頃だけど、この辺りは石川自身キャリアハイで実力で出てた時期。キャプテン向きの性格でなかったというのはその通りだろうが。
TBS時代の扱いは分不相応だったと思うが、それを本人の人格の問題にするのはどうか?
内川あたりが「自分の次に練習してる」なんて話をしてたと聞いたことあるし。(ソースは示せないので話半分以下だが)
慰留されてたが健康面の不安もあってとなっちゃ仕方ないが今も元気に解説しとるし実際は監督業が思ってた以上にしんどくて辞めたんかな
最下位とはいえ前年久々のAクラスに導いてた手腕やったもんな
藤田より内村の方がタイプ的には被るのに何言ってんだこいつ、頭悪いのか
と思ったらまたドラフトで謎補給
Deになってから5年も経ってる囲い文句をTBS時代のファンになりすつける所頭De速民らしくて好き
引退勧告を蹴って移籍志願(オファーあるわけない)で球団も完全に見限ったやろ
やっと暗黒の膿を出し切った感
松本は普通に高校左腕の中では評価高いだけやん
プロで必要か?って話なんだろうけど
就職活動中の今言うのか
村田に対して「アホか!次は無いんじゃ!!」とかあったな
親分の後任が大矢じゃな
怖かった人が去った後に甘やかす様なぬるい監督じゃ反動もあって余計調子乗り出したんだよな腐ったリンゴが
実績のあるラミレスやモーガンがベンチで盛り上げようとしている中、不貞腐れて座ってるとも言われてたよなあ
石川内野手がとても癖の強い人間やったのは間違いないんや
動画を見たけど先発の話には触れてないんだよな、ズルいと思ったわ
クソ衰えて一軍に上がれる成績残せない奴が二軍で金髪長髪とかやる気疑われて当然やろ
長年一線で働いてた頃からずっとリーゼントでキャラ作りして、暗黒の中頑張ってた番長と一緒にするとか頭沸いてんのか
印象操作はNG
ラミレスの選手批判は間違いなくセリーグでは一番少ない
パはよく知らんが
西武金子 中日田島は飲み歩いて練習してない
new 石川
公開でこういうのが出ても無問題な間がらってことだろう。
スレ自体に悪意を感じる。
とはいえ石川一番甘やかしたのは当時お山の大将だった村田でしょ。舎弟にしてたんだし。
笑うわ、甘やかしてる人間だらけ
確かに、、
別に豊はそこまで批判をしてる訳ではない、、
豊に対してネガッテル連中は○○○だな、、
笑える、、ハハハッ!
退団後にTポーズ取ってるんだよなあ
盗塁増やす為に選手入れ替えろとか、打率だけみて巨人より得点が少ないのはおかしいとか、、統計研究が進んでアップデートされた野球論についていけてない感はエグい。
それに、今年退団(引退)する選手にそんなこと言うか?普通。
勘ピューターおじいちゃん。
数字なんか見ちゃいない。
YouTubeでいい加減なこと言うのがこいつの限界。
間違ってもベイスターズには来ないでくれ。
ちなみに、チャンネル登録は解除しました。
それなw
石川雄洋でも他の選手でも自分の推しを悪く言われたら、正論であってもそこを認めたくない・目を背ける奴の多いことw
ラミレス信者が正にそうw
認めてるからこそ、もっと上行けたのに!って性格が邪魔して勿体なかったなって感じだね。
協調性柔軟性とか他者の意見に耳を傾ける姿勢が欠けてたのかもね。
確かに面と向かって話してても、ネット民に言われてるような神対応じゃなくぶっきらぼうそのものだし、コミュ力に何か問題ありなのかな
そういうことを踏まえて普段から人間関係に気を遣っておかなかった石川さんの負けだと思う
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。