
1: 風吹けば名無し 20/10/30(金)21:39:48 ID:b3a
スポーツなど大規模イベントの入場制限緩和に向け、横浜スタジアム(横浜市)で30日、実証実験が始まった。
(略)
しかし、30日は観客の入りが伸びず、球団発表で1万6594人。今季最多ながら、販売可能な席数の51%と、9月19日以降の上限50%とほぼ同数にとどまり、もくろみは外れた形になった。
3: 風吹けば名無し 20/10/30(金)21:41:06 ID:zni
実証実験だって言うからには費用負担せなアカンわ
そら通常のチケット料金でいつもより人多く集めますわなんつって客が集まるわけない
そら通常のチケット料金でいつもより人多く集めますわなんつって客が集まるわけない
6: 風吹けば名無し 20/10/30(金)21:41:28 ID:wvh
>>3
割引してこれやで(小声
割引してこれやで(小声
8: 風吹けば名無し 20/10/30(金)21:42:56 ID:zni
>>6
あ、一応割引してあるんやな
あ、一応割引してあるんやな
4: 風吹けば名無し 20/10/30(金)21:41:09 ID:GfO
tvkでチラッと観たけどスカスカだったな
多少いつもよりおったのか?
多少いつもよりおったのか?
11: 風吹けば名無し 20/10/30(金)21:47:08 ID:8GS
ちょっと日本人を脅かしすぎたな
12: 風吹けば名無し 20/10/30(金)23:46:58 ID:2cu
まあ人集まらんのはしゃーねえわ
散々危険とか言ってきたし日本人はそこんとこ敏感だからな
散々危険とか言ってきたし日本人はそこんとこ敏感だからな
14: 風吹けば名無し 20/10/31(土)00:07:38 ID:UE7
あかんな……
来年以降の動員も厳しそうや
せっかくハマスタ満員やったのに
来年以降の動員も厳しそうや
せっかくハマスタ満員やったのに
13: 風吹けば名無し 20/10/30(金)23:49:30 ID:SnF
明日さらに上限あげるらしいけど集まるんか?
土曜日やしワンチャンあるか
土曜日やしワンチャンあるか
~ファンの交流場~
コメント一覧
筒香の存在にあぐらかいてたのもある
・相性最悪の阪神戦(去年も春先の平日☆1とか当たり前だった)
・寒い平日の夜
・本拠地最終戦ですらない
・一応スターナイト・ガールズユニ配布はするが、欲しい人は既に持っている
・35%引きとはいえ☆5から☆1になったくらい
・やっぱり密はちょっと…
そら来ませんわ
毎年売り切ればっかりで諦めてたからチケット争奪戦には参加してない。
行きたい、せめて1度ぐらい観戦したい。
奮発して初めてSS席や!
なお、スターナイトユニ何枚目だよ…
土曜のスターナイトユニ配布はウイングだけじゃなかった?
GOTOに先んじてやるくらいでよかったのに
食事券みたいなのもついてきたし、スターナイトユニもついてきたし
席が少ないビジター外野が一番密だなーと思った
お前らが好きなもの全部おわるで。。
大山にはわざと甘い球投げてるよな
さすがにこの時期はしんどいよ
だよなぁ
実験するならドーム💩巨人ファンでやれや
今日の横浜マジで寒かったからな
コロナじゃなくても風邪引くわ
こんなので感染したら間違いなくクビだよ
しかもそこのゾーン、ヤジもすごかったわね。実験感出てたわ。
そう聞くとお得感ある
正直迷ったけどナイターで流石に寒すぎるからやめたわ
敢えて皆行きたがらない阪神戦にぶつけたなんて可能性は…ないか
全く関係なくね?
そもそも木曜日の試合ですら上限50%より2割近く少ないし
普通に采配してもう少し良い位置ならもっとお客さん来てたのでは?
オリンピックのためにやってるんだからハマスタ以外じゃ意味ねーよw
CSの重要性を改めて認識するシーズンだったな。
CSや日シリならともかく.
残ったものを好きになるからへーきへーき
でも阪神の外野はけっこう密に見えるよな。
今の中日、阪神の位置でもたぶん変わらんよ
マジでホットワインでも売るべきだよな。
楽勝で取れるで。
噛み合って無いな
3塁側のラーメン売り切れビクトリーコートのおでんも売り切れでみんな暖を求めてコンコース内で自販機の温かい飲み物持ってテレビ見てたわ
暗黒時代を思い出すな。
南場さんは責任取って脱ぐべきだよな。
ちな東京ドームでも11月7.8でやるぞ3.4万人上限で
ふーんそうか じゃこれでどうだ
盟主SB様VS💩巨人の日本シリーズを
NPBの特命でハマスタ開催
勿論収入はNPB SB 我がベイスターズで分け合う😁
これな。
優勝もできんしCSもないしおまけにさみーし行く気にならんだろ
あほらし
明らかに六甲おろし聞こえたよな。
これで現実を認識して真面目に補強しろよ
弱いチームに客が集まるわけがないんだよ
こっちは静かにしてんのに向こうのチャンテ、ヤジが丸聞こえとか絶対イライラするわ
客は多く入れてもいいけど声出したら飛沫が飛んで危ないだろって思って見てたわ
実験として考えられる最悪が揃いすぎてるわね
阪神なんだからいつも通りレフト全部ビジターにすればもうちょっと売れたんじゃないかね
そもそも増やしたくても入らんのか
土曜はウィングだけなんだよなぁ
毎年CS争いしてるから消化試合って感覚忘れてたもんな。
あと単純に、コロナ禍を挟んだ影響で野球に飽きた層がおるんだと思う。
暇あれば通ってた時は「野球観戦楽しいいいィ!(脳汁ブシャー!!)」だったけど、行かなくなったら「あれ、俺の生活に野球無くてもいいんじゃね?」ってなっている気がするんだわ。
この前FAでマスク外して大声で暴言吐いてる奴と応援歌歌ってるアホいたから警備員にチクったらチケット取り上げられとった。ちなみにそいつらはシーズンシート上司からもらったって言うてたから上司が多分出禁やろな。
魔の声
番長がラミレス野球で離れたファンを戻せるかやな
試合が熱すぎてそんなこと忘れたけどな
2018の開幕戦はクソ寒かった
試合展開もあったまる場面が一度もなかった
試合の勝敗にはみんな興味ないから
森とか細川とか使った方が良いわ
代打森がロペスのホームランの次にスタンド沸いてたやん
いっそハロウィンイベントやっちゃえよ
それでなくても外出怖がる人も多いし寒いしで客足伸びるわけがない
それはあなたの感想ではなかろうか
??????
さすがに無理やこれは
さすがに一軍の内野手との守備の連携をほとんど出来てないだろうからスタメンはないやろ~
9回裏2アウトから同点2ランが出た場合とか、延長で決勝点となる押し出し四球が嘘だった場合とかなかなかデータ取れるチャンスないだろ
あと高精度カメラで実はストライクゾーンの正確さもチェックしてましたとかないの?
そうやっていろいろ切り捨てていくと、最終的には生きてなくていいんじゃねえかって境地にたどり着いちゃうんだよな、
ワイは行きたいのに我慢しとるんや
しかし、一人で観戦に行くと負けるんや
みんなと行きたいんや
満員が当たり前には戻らないんちゃうかな
噛んだら感染するかもだしな
最悪の条件下で検証するなんて
みんなとだって行けるぞ。チケットたくさん余っとるんやから。
・コロナの危険有り
・寒い時期
・応援スタイルの大幅な制限
客の入らない理由はこの3つが殆どやろ?
CSがあったとしても客が入っていたとは思えんのだが
ちなみに電車から多摩川見たらテントだらけで密になってたよw
佐野も三嶋もめちゃくちゃ頑張ってて凄いけどニワカを呼び込む力はない
日本代表よりベイスターズが大切
ベイファンをモルモットにする球団がおかしい
Aクラス優勝争いなら戻るべ
中身は毎年首位と離されてAクラス争いがマンネリ化してるからコロナ収まっても客入り戻らないんじゃね?
でも、今日モルモットになりに行く俺ww
終わるんならそれまでだろ
暗黒は5000人制限の時より少なかったわ
首位と3ゲーム差ぐらいにいないとな
わかる。
飽きたとは言わないけど、去年まではシーズンシート買って、ビジターにも行けるだけ行って、仕事帰りにも当たり前のように見に行っていたけど、今年は休みの日以外は無理して行かなくなった。
行かないなら行かないで、他の楽しみもあるしなぁと思うようになった。
昨日、植田のデッドボール判定覆った時に、阪神ファン大声でヤジっているのが聞こえて、この人たちルール違反で最悪だーと思いました。
ロペス日米2千本安打打った時でも、ベイファンはあんまり大騒ぎしていませんでした。
警備員もっと増やして、ルール守れない人は、つまみ出して欲しいです。
ロッテみたいな存在がいないとな
今思えば9月の3タテされた時って
うちだけじゃなくてセリーグ全チームの戦意を喪失させてしまったな
CSなら満席だと思うよ
試合の面白さが全然違う
今年はシーズンシート全キャンセルだから、違うのでは?
まあ確かにな
人気1位2位が抜けた状態だもんな
消化試合になるのが分かっていたのに。
どうせやるなら、巨人との最終戦の方がラミちゃん最後の監督で、お客さん入りそうな気がします。
俺もSS席行きます!笑
今だけしか売ってない席。
連れとの会話すらしにくいぐらい静けさがあった
特に守備の時はリモート応援団もないし
大人しく見ることに徹する
1万五千の時は大声出してる人はいなかったけど
会話ぐらいはみんなしてて
騒ついてるから気を使わずに見れたな
寒すぎて、チケット安くないのが全て。
中畑がやったみたいに、チケット代はお客さんが決めて下さい、とかもっと楽しい企画が必要だった!笑笑
今からでも出来る企画考えて、集客した方が良いのではないですか?
なかなかのブラックユーモアですね!笑
実際にハマスタ行ったら分かると思いますが、黙って拍手だけの応援していたら、ほぼ感染リスクは無いと思います!食事中、マスクしていないと、球場職員に注意受けますからね。
まあ、当たっていますね。
昨日は特に寒すぎてー。
15度くらいで風が強かったから、体感は10度以下。頭からフードかぶって、ガッツで応援していた両チームのファンの方には、頭が下がりますね。
オリンピックは、炎天下の35度超えで、薄着となりますね。
今日、ハマスタ行くけど、ホカロン持って行きます!自分で炎天下を演出!爆笑
そうですね。
一番最初の5,000人規制の時は、どうやって応援したらいいのか分からず、誰からともなく自然の拍手👏にみんなが合わせて行く感じで、だんだん大きくなって行きましたね!ある意味、体験出来て良かったです。
俺は、土日両方モルモットよー!笑
実証実験だっていうならむしろ金払って客集めろ
おまけに寒さ深まった10月末の野外球場で、順位もほぼ固まった消化試合期間やし
CSの必要性は疑うべくもない(上位アドはもっと考えていいだろう)が、今年に関しては開幕ずれた時点でセCS無理やったろ
事実雨天中止でずれこんで、パCS初日の裏でこっちは巨人とのシーズン消化やらなあかんし
エッチな0930??
2020年10月30日 23:59
>>243
歌ってるで。
ええの?と思ってたけど、たしか甲子園ではお咎めなしな気がする。
いつも歌ってる。
まぁベイ側もマナー悪いの居るとは思うが
比較にならないね
ロペスに打たれてザマァだったけどなw
やっぱり噛み合って無いな
タニマチお疲れ様*´ㅅ`)"
人体実験されるわ、4位だわ、ハマスタはん
食事中もマスク強要するなんて鬼だな
分らんからバカを使って実験してみんべ?だろ?
多少知能ある奴はいかんわなwwwww
クラスター発生しても市が完治までの費用出すとかもないんだろ、これ
・スペシャルイベント開催(毎年開幕戦でやってたみたいなの)
・スペシャルユニ配布(スターナイトとは別)
値引きじゃ正直パンチ力足りないね
どうせ取締りなんてしないだろうし
寒いと集中して見ることも出来なくなる
従来のCSとかキツくてしゃーない
ちなねこ
筒香もヤスアキも集客には微々たる影響しかない
ここで言われてる他の要素の方が遥かに大きい
主力選手1人2人抜けて集客ガタ落ちした例なんて聞いたこと無いわ
筒香や康晃を応援してたライト層や子供は球団が推してる佐野に流れてただろうし
あれだけ今年大ブレイクして8月も9月も佐野佐野フィーバー状態やったし
どの球場も集客苦労してるし野球に興味薄れた人もいると思うんだけどね
守銭奴の狸婆がオーナーだからな
逆に阪神ファンの割合は増える流れになってるよなー。スラム街と一緒で一般人が近寄らなくなると余計にその特殊系統の人だけが集まる悪循環
特ににわかはそうなるだろうな。熱しやすく冷めやすい。
あれはその中畑をして「二度とやらないで下さい」と言わしめた黒歴史だぞ
チケットの売り方を中畑が決められるわけないでしょ
原監督ですら無理だわ
社会のお勉強しような
事実、昨日阪神ファンがどでかい声で応援歌を歌っていたみたいですし…
あれ横浜ファンちゃうか
勝てる勝てない以前につまらない問題なんとかして。ラミレス解任だけで茶濁すだけじゃなく、来シーズンは本気見せないとどんどんファンが球場から離れるんじゃない?
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。