

549: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:42:59.91 ID:s7O5KtWC0
ワケタデー
⚾️DeNA×阪神
— Deファン (@DeNA_2017) October 30, 2020
ロペス 土壇場9回裏2アウト1塁
スアレスから第10号同点2ランホームラン🙌🙌🙌
De3-3神
(2020.10.30) #baystars pic.twitter.com/ez8VZL48li
552: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:00.45 ID:6ss1nz8w0
ひきわけー
554: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:01.34 ID:B9NQY1v70
まぁそんなもんやろ
579: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:07.13 ID:a1OuHutt0
静かに終わったな
604: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:12.70 ID:2UMBIdCj0
よう分けたわ
630: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:21.97 ID:TiHHa3uR0
まあこんなもんよ
645: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:27.44 ID:KwS/zR9n0
なかなかおもろかったな
649: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:28.77 ID:GNMlcpXt0
お疲れ様やで
まあ負けなかったからええわ
まあ負けなかったからええわ
679: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:42.52 ID:H6+1WpHxM
がんばったな
希望は繋いだな
希望は繋いだな
685: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:46.47 ID:G6ue/H+40
まあ勝ちに等しい引き分けだわ
686: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:47.20 ID:7oWUvF/Ua
まあロペスのおかげでめっちゃ面白かったわ
687: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:47.37 ID:tWBWr0jp0
まぁ結果的にはロペス様々や
738: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:44:17.33 ID:efs6k1XlM
ロペス頑張ったな
690: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:43:48.23 ID:HzePKFtN0
3安打で引き分けとかラッキーやな
711: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:44:00.55 ID:84LjyyR90
今日は面白かったな
712: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 21:44:01.64 ID:SPbCd2My0
緊迫した試合やったわ
しんどかった
しんどかった
~ファンの交流場~
コメント一覧
色んな意味で
10四死球与えたけど
9安打打たれたけど
引き分けました
いい試合になった
ハマスタキングの大山ほんと恐ろしい
明日は使えんだろ
明日は井納頑張れ。ただ明日は三嶋無理っぽいな…
エスコバー帰国で残されたリリーフの負担が増してる。山崎は最後まで戻ってこないの?
でも来年どうするんだろう。使わなきゃいけないのかロペス?微妙なところ
それだけ戸柱に信頼を寄せてるのかな
ロペス神
京山悪いなりに踏ん張った
伊勢砂田三凡
森打席内容○
ネガ
三嶋若干不安定
国吉久々登板失点
3安打打線
こんなもんか
0-7くらいで負けた感覚
これで引き分けたの奇跡だろ
なんであそこで国吉だか意味が分からん。
明日も神里じゃないの?活躍したし
他に森伊藤中井がいたのに
よくやってくれた
楽しみだな〜。
阪神ファンは球審のゾーン含めてバカイラついてそうだなw
1日足りん今年分のFA日数のために戻ってくるかもな
大山の不敵な笑みほんと嫌い
褒め言葉な
最近はエス子化してきたんか投げ続けてたほうが調子よさそうやな
怪我だけはせんでくれ…
選手はよくやった
4連投とかよく投げてくれたわ。そしてよく抑えてくれたで
そして、巨人の試合が終わる前に優勝決定させる嫌がらせ!最高です!
何気にマルテも調子いいし、選べるから厄介。
代打じゃね?
今日は相手がチンパンだからな
一応下限の観客でテストできたのはよかったでしょ
行儀いいところで上澄みデータ拾ってもしゃーないわ
ク佐野「首位打者のオーラが全く無いかす谷隆ス幸は今季でクビー」
単なる贔屓だから考えるだけ無駄
3割打ってる嶺井落として代打陣が終わってるのもポイント高いわ
確かに。
よう頑張った。
しかし、この寒い中ラミレスの話聞いてる間に三嶋の肩冷えたんじゃないの?
その後のコントロール乱れまくりだったやん。
別に普通だろ。伊勢が良いから僅差や同点のロングやる機会減ったけど
分からないぞラミレスだから。
そりゃするだろ
ガ○ジか?
不安定も何も何連投やと思ってるんや
0点に抑えてくれただけほんまにありがたいと思うべきや
先に伊藤光代打で使っちゃったから
よく追い付いたしよく乗り越えたなホント・・・
これやな
正直普段は使うべきではない数値の選手ではないけど今日のホームランはあまりに見事。
OPS0.8くらいやってくれるならまだスタメンでもいいんだけどそこまで来年やれるどうかだね。
来年は代打専じゃないといらねーわ
一応 3位浮上かい?
そらそうやな、三嶋ありがとう!
あ、間違いだ
全然違うね 汗
ラミレス「どうしよう、神里打っちゃった。乙坂使う理由考えないと!球場別か相手投手かストーリー性かどれでいこう」
ロペスでいいよ
使い方は週2スタメンあと代打
ソトオースティンの休養日にスタメン
三嶋お疲れやな、伊勢あたりが試験的に替わってくれればありがたいが
前半の桑原、後半の乙坂が
全部神里だったら優勝には勿論届かないものの
今の勝率って事はなかっただろうね
こんなのがファンとしているハンデのほうが大きいのによく頑張ったよな。
ロペスは代打に起用されたとしても今日みたいに打ってくれるから期待できるわ。逆に中井はもう代打としては期待できなくなったわ。
オースティンで入らんなら無理やね
才能溢れとる
武藤かなりアレやけど
最後まで一軍完走しそうだなw
中井も終わりやな舐められてクソ甘いストライク空振りして絶望的やわ
ちがうぞ 並んでたのは阪神と中日だから
2阪神 3中日0.5 4横浜1.5 や
ただ出塁率とOPSがね。
それを犠牲にしてもホームラン10本なら物足りないし。
神里も褒めてやれよ…
3安打中2安打なんだから
くそ柱とダメ中井とボンクラ乙坂の打撃はなぜ上向かないのかわかるか
マスコミか思い込みで洗脳されてるからだ
選手の見る目も指導力もあるわけない
できれば来年巨人の打撃コーチか阪神の監督になってほしいわ
野次るなら同点ツーラン被弾したスアレスを野次ればいいのに
ムトーさん落とされてるから完走してないで
速攻2ストライクで察したあとの
粘りと外野に持ってくスイングよね
今日もポジれたわ
手示して死球アピールしてたから当たってないんやと思ったけど、、
あの映像じゃはっきりわからんね
普通に考えればわかるんだけどね。
10回に代打送ってる訳だし。
巨人らしくない。
大山相手に直球勝負できる投手なかなかおらん
山本とか上げて第三捕手兼代打にすれば良いのにね。
明日はスタメンで来るかもな。大和もついに当たり止まったし。
ただショート森としたらセカンドやサードファーストはしっかり森をカバーできる選手をいれないとな
京山くんどうだった?
思い出した
9月に落ちたけど10日くらいで戻ってきたんだっけ
草。優しくしてやれ
皮肉にも打撃面で次の戸柱との差が浮き彫りになってしまったが…
今年の嶺井の代打打席数なんと9
しかも降格の1ヶ月前が最後の代打
判定を覆す程の材料は見当たらなかったけど、覆ったからびっくりした
4回まではまぁまぁ
5回は制球乱してどうしようもなかったけど申告満塁にしたら突然良くなった
抑えたけど5回98球なのでもう少し省エネできれば…
来年リセットしなければ裏ローテいけると思う
ホンマ頑張っとるわ
頭下がるわ
原巨人の怒られるのは飼い犬の矢野阪神
東京ドームの微妙な空気なぞしらん
大和ってポテンヒットで打率稼いでるだけやん
阪神の小畑とか木浪とか何か名前分からんやつらがしょぼく見えるわ
中井は内野のユーティリティの役割もあるからロペスとはまた違う。
現地の人もDe側から野次があったって言ってるのにいつまで全部阪神のせいにするねん…
楠本だって結果出せったって難しい場面でばっか出されて、打席で粘ろうが、160キロに三振して降格だからな…そうゆうとこで結果出してかないとってことなんじゃないの。
明日は細川がいい
これでもまだラミレス叩くんか??
えぐもうファンやめろ
もうとっくに会見までして退任するって言ってるのに正真正銘とか何言ってんの
阪神ファンが植田に詐欺師ゴラァ!!なんていう意味ないからなぁ。上手く当たれや!やったら阪神ファンやけど
最後はだめだったが。
このまま大型連敗入ってくれ
今日打ったから4番ってのはちょっと
サンガツ
去年の平良思い出すな
再来年にはエースになるといいな
選手の見る目も指導力もあるわけない(キリッ
そーだなーお前のなかではそーなんだろーなー。
阪神にサヨナラで勝ちたかったが
まぁいい明日明後日勝つだけ
巨人と阪神に勝つのは嬉しさ倍増だからね
まあ今年はもう中井の枠も若手でいいわな
あれなかったら9回1点取りに行ってゲッツーでランナーいなくなってたかもだししゃあない
大和 そろそろ休養が必要
倉本 絶不調
柴田 普通
森使うなら明日だけど
ここに来てAクラ争いが熱いからな
割と真剣にお前大丈夫か?
代打としてなら使えるとは思う
読売一生Bクラス!
つーかナゴドで17点って・・・ラッキーゾーン作られたの?
見た目だけで分かるスター性
比べるのも申し訳ない
頭がもう手遅れなのよ…
ヤスアキ落とされるかと思ったけど、神宮で申告アシストもありトドメ刺されて下げやすくしてしまった結果落ちた
そのあとヤスアキ落とされて敗戦処理担当がいないことに気付いてオープナーやるついでに再昇格した
読売一生Bクラス!
宮本秀明はパンチ力もあるよ
駄目に決まってんだろ。ほっとけ。頭悪いのが感染るぞ
キメー
年俸安く済むならほしいけどね
インタビューで神里には一切触れてなかったしラミレス
ラミレスは叩かれても擁護できないくらい酷いからしかたない
だけど最後だけだった。
ラミレス『申告してええか?』
こんな書き込みしてる奴が大丈夫に見えるか?
もう手遅れ。
G+は一生懸命選手誉めて盛り上げようとしてたな
ただ現地がお通夜状態だからムリヤリ誉めてる感がヤバかったな
国吉はエスコバーみたいにもっとストレートでガンガン押していいと思うんだけど。変化球投げて打たれてるイメージある
ソト次第だけどソトいないならファースト候補ではあるな
ファンも叩かれても仕方ないくらい酷いから仕方ない
中井なにもしてないやん…
それ褒めてるんじゃないですか
お、次は三浦辞めろ連呼厨か?
変化球をもっと使え
つーかホームラン打ったし
勝って優勝ならだけど引き分け挟んで5連敗
戸郷がへばってきてるから菅野、サンチェスしか計算できないし、中川いないから後ろ不安定って現実
ランナー空いてるからボール球で勝負して最悪四球でもいい←状況的にこれしかないやろ実際ボール投げててスリーボールで申告したけど
みんなもぉ💛 ガンバッてぇ💛
Go Go Go ベイスターズ💛
ラミレス『今日、観客おおくないか?』
いやいや
さすがに情けないぞ
巨人さんおめ
9月は鬼のように強かったぞ
来年は勝つ
1.梶谷8
2.森6
3.神里7
4.ロペス3
5.細川9
6.柴田5
7.伊藤光2
8.大和4
9.投手
ロペスは1000本到達後オースティンと交代。
ソトがクソ外人化してるからな…簡単にゴロ3ボールから簡単にフライ
でもいなくなると困る。乙坂とは違う
普通。抑えない国吉が悪い。
火曜日投げてないのに四連投?
“先に伊藤を代打したから”戸柱はそのまま←意味不明
伊藤が塁に出たんだから戸柱に代打なり出せばそのまま伊藤が捕手やればいい話
あの場面は畳み掛ける場面だったよ
戸柱よりも期待できる選手を代打で出さないと捕手3枚制の意味ないから
不思議だ。
打率.205 出塁率.239 OPS.536
wRRA-18.1 wRC+36
毎試合じゃあない 助っ人は一人でいい
そして3割打って欲しい
三浦監督ならいい采配を振るってくれるだろう❗ベイスターズの若手頑張れ
チケット売れなくなってきたからかベイ側にこういう腐った奴ら増えてきたよな
選手罵倒するのはとっとと出禁にしてほしいわ
10本のるとは思わんかったわ
今月荒稼ぎしてると思う
子供ハンマアァァァァァァーッ!
ラミレスはどう終わるかを重要視してるから選手みんな頑張ってるんだよ
佐野かオースティン一塁に回した方がいいのは間違いない。
レフト梶谷、センター神里、ライトオースティン、一塁佐野。
第4外野手に細川or蛯名。
池、沼で草
オースティン意外にチャンスに打てないんだよな。
バッティングみたら
打撃は天性のものがあるから戸柱は打撃は伊藤に追い付けないと思う
でも捕手としては本当に頑張ってるわ
戸柱の方がすごい
打率.205 出塁率.239 OPS.536
wRRA-18.1 wRC+36
コロナのせいで試合数少ない。
観客無し。
まだ2位あるのに、そんなスタメン組まないだろ
秋山はなんか知らんけど去年も今年も右に打たれてるらしいからな
スタンドで例えるのは下手ですね
ここ最近はポテンヒットなんぞ打ってないけどな。内容のあるヒットや四球。
ただ明日は森を使ってるいいタイミングではある。
来年はナゴド中日戦を克服してくれ
来年こそ頼むぞ
来年も監督していい?
ラミレス「私の愛する戸柱を信じて投げなさい」
残り7試合誰もしない事やったら みんな驚くよな
成功させ褒められたい
ラミレスが捕手としては戸柱の方が伊藤より上と判断してるから使わないな
来年は三浦監督の考え方によるな
捕手の起用は監督の色が出るからな
楠本⇔細川、森くん代打、宮本に増田の走塁見学
ってこと?
代走にも使わないなら宮本下げて楠本残しとけば良かったじゃん。
プランBとか言っといて代打で使うだけだしな
おじいちゃん今どき打率だけ見てるの?
三嶋は連投だし9回2アウトから打ったから準備できてなかったと思う
牽制死なかったら詰んでたな
Aクラスになるにはあと5連勝しないと不可能
厳しい戦いが続く。
明日負けたら完全に消化試合。
つまんな
岩崎は結局打てなかったけど
スアレスから打てるのは想像できなかった
ソフトにボロ負けしないでくれよな。
ロペスの成績ってOPSでは大和や柴田よりも下なんだよな。
それをチームでも上位のオースティンに代わってロペスを入れるとは。
でもそれくらいファンは多い選手。今年で最後になる可能性はあるから、まぁ最後くらいは気持ちよく送り出してあげたい。
阪神は巨人に派手に負けてるのにヤクルトさんから掩護されてる、この差が響いてる
まあ巨人といい試合したほうが面白いけど
例年なら負けて優勝決まったとしても胴上げやって盛り上がるのにコロナでできず
例年ならどうせバンクには勝てないと思っててもCSで盛り上がりマウントを取る所、それもできず
それならせめてと思って試合最後まで見てたら勝ちもせず(笑)
もう今後盛り上がるタイミング無いの察してるんだろ?
神里のホームランで立ち上がるも周りが全員シーンとしていて浮く。
斜め後ろの方にいた子が「梶谷にあの球投げてよ!」と怒っていて察する。
ちょっと離れたブロックはそこそこ沸いていたのに……。
指導の成果か?
倉本とか中井は残ってたな
いや、ラミレスは阪神戦のどこかで森使うと言ってたから明日これに近いことやる可能性はある。
ナゴドは今季わずか1勝で現在8連敗中だからなぁ…
あそこはナゴドでしか勝てない投手が多すぎるんだよ
例年なら
負けて優勝決まったとしても
胴上げやろうと思えば出来るのにコロナでできず
例年なら
どうせバンクには勝てないと思っててもCSで盛り上がりマウントを取る所、それもできず
それならせめてと思って試合見てたら勝ちもせず
試合勝ってないから=連敗止まってない。
もう盛り上がるタイミング無いの察してるんだろ?
達川かテメー!とか酷いわ
いや、ほんと負けなくて良かったけどさ
鬼畜さも必要なんて言うけど嘘つけない子なんだろうにな
あんな短い時間で冷えるわけねーだろ
スポーツやった事ないチー牛は黙ってろ
ロペスは出塁率も激低。ホームランもわずか10本。
ソトはホームラン20以上、出塁率も並み程度。
ロペスとソトでは流石に一回りレベルが違う。引退間際のロペス、今オフ争奪戦のソト。
森は大和倉本柴田の出来的にスタメンでもおかしくなさそう
ロペスを貶すつもりは毛頭ないけど、打率もだけどOPSが低すぎる
阪神2勝
中日2勝
良くてこの辺りになりそう
限界だと思ってたけどなんだかんだHR二桁乗せたしな。
来年日本人枠になるし減俸飲んでくれるなら残ってほしいかな。
来季は誰を正にするか考えた方がいいよ。
できれば山本が出てくれば今よりましになる。
彼は伸びしろがある。鍛えてくれ、コーチさん。
だったら抑えて欲しかったな
変だったよな、光がアウトなら、そのまま戸柱
塁に出たら代打とおもった。
佐野はこのまま欠場でも首位打者とれる確率は50%くらいはあるんだろうな。
土曜日のデーゲームだし友達やら親戚やら皆で応援してやろうや
球場にいてもファンの民度なんてそんなもんよ
昔石川の事ボロクソに叩いてるファンがいて本当に嫌な思いしたわ
応援しろよと
明日か明後日か。
やるなら大和の休養を兼ねて明日の方が良さそうではある。
打者としては光以下だと思う。当たればホームランは打てるけど。
チャンステーマ歌ってたの
阪神ファンだけどそれはいいのか?
あいつら普通にどこでも歌ってね?
梶谷が出続けるなら少なくとも50%くらいはあると思う
ロペスさんは来年もバリバリのレギュラーだよ。
進藤=宮崎 柴田<石井 ローズ=ソト 駒田=ロペス
谷繁<戸柱
野村=今永 川村=大貫 斎藤>伊納 三浦=京山 戸叶=平良
マホームズ<坂本 ひげ=伊勢 横山=国吉 阿波野<石田
佐々木<デブアキ
権藤<ラミレス
98優勝で今年優勝できないのは何故?
今年は正捕手戸柱、2番手伊藤、3番手高城どう見ても去年の布陣の方が強そうだけど
アメリカのNBAなんかは優勝後ビールかけ
やってたけど日本ではやらんのかな?
バブルで缶詰でやってたNBAとかとは状況は違うけど
逆のパターンはよくありそうよな。
来年はどうなるか、オリンピックやれるのか。
その可能性があるなら今年やっぱり切らないとイカンな。
今年の野手では戦犯ランキング1位なのはロペス。
阪神の選手はベイスターズ相手だとみんないじめっこの顔そのものだよな。
あそこまで固定で使われるならせめて梅野クラスの守備見せて欲しいわ
2割で正捕手許されるのはセパ合わせても梅野の守備ぐらいだよ
ラミちゃんは変化球責めが好きなんだろうとは思うな。
普通に本来は伊藤が正捕手、戸柱第二だよ。
今年は伊藤が不調や怪我やら色々でまともに出れなかったから戸柱がなんとかやってくれてたけど。
てか寧ろ、戸柱は引くほど過小評価?されてんだろ。
フリーパスやらトンネルやらリードやら言われ放題な気がするわ。
ただ正捕手かってなると、確かにどうかとは思うがよくやってくれてる方ではある。
おめえはOPSしか見てねえだろうが
クソチー牛が
連敗継続中引き分けでの微優勝だからセーフ
もうわかるだろ?実力関係なくラミレスが戸柱優先してるのは。
単純にここはラミレスがやめたあとは改善される部分だからもう気にするのはやめた方がいいよ。
優勝できなかったのは謎。
二位よか若い選手みたい
テレビ観戦でしたがいろんな音(応援歌や罵倒する声)が入ってきて凄かった。
一部のビジターファン怖すぎますね。
ロペスさんは来年もバリバリのスタメンだよ。梶谷もいないんだから。
まあ梶谷のタイトルは長年、横浜ファンの多くが待ち望んでいたことだからな。仕方ない部分もある。
数少ない失投が一球の差で神里へ流れたんだからな。
これで佐野が首位打者取ったら、佐野は来年以降全く活躍できなくなります
ピンチを牽制と三振。責任感ある強気の良い選手ですよね。
?
新しい力が揃ってきた。
ロペスはむしろこれから全盛期おじさんも続きまーす。
本当に明日からで構わんから代行立ててくれんかね。
伊藤光は出塁率がかなり優秀だよな。走塁意識も進塁打の意識も高いし。
捕手でなければ2番で使ってもおかしくないレベルの選手。
レギュラーだから切れないんだろ。ソトも梶谷もいなくなるのに、誰使うねん。
なにがなんでもラミレス批判に持っていきたいんだな。
監督でしょ
ラミレスの考えた配球しなかったからだろ。それで2軍に落とされて怪我した
解任を阻止すること
適切な起用かどうかは別として今年は戸柱を正捕手に据えている以上、右打ちの打撃型捕手で役割が被るから嶺井を落として光上げだったのかなと
というか基本試合に出ない第三捕手って当初ファンが想定してた高城の使い方じゃん
お前終わってる
三浦政権では機動力で戦っていくらしいから、ラミレス野球は引き継がないことを祈る。
OPSってつまり
長打力 + 出塁率 の指標だから、これは最重要ししなきゃいけない指標。
これが高いと単純に優秀な打者としてしまっても問題ないレベルの指標。
内川は昔の内川じゃ無い
ホークスファンの実感溢れる意見を聞くべき
高城より山本見たい😢
監督ならラミレス
選手なら康晃
来年、予定通りに開幕出来るのか。あとオリンピックは厳しくないかな。
単純に怪我したからでしょ。
怪我さえしてなければもっと普通に出てたと思うし。
確かに序盤は?な部分もあったけど、結局は今年は怪我の影響だと思うよ。
個人成績に影響するかもしれませんが、67さんに賛同させて頂きます。ケガ防止チームの優勝+です。
これは、、怖いね
というか神里も生え抜きのドラフト2位の期待の高い選手なのにな
代打で使うなら第3捕手じゃないのよ
負けた理由をいつまでもいつまでも監督のせいにしてるから出来なかったんだよ。
誰?戸柱か乙坂?
うわっやったのかよ?
信じらんねぇ
常識もモラルもねぇのかよ?
あるわけねぇか
CSもないんじぁもうやる機会もないからってか
東京ドームの現地民だけど嬉しいよ。ロペスの同点2ランの速報は盛り上がった。
数年後にまた次の監督に同じこと言ってそう
気持ちいいなんてものじゃなかった
佐野の今年の成績は充分誇れるレベル。特に得点圏とか殊勲打の多さが4番適正高いと思った。
前任者に対して抱いていたストレスはほとんどバッティングでは感じなかった
序盤からあまりにも悪いのに使いすぎだわ
今年はファーム落ちてリフレッシュしてから良くなったし代打タイプじゃないとかいう奴いるけど今日の打席みたら起用に慣れたら代打でもやってくれると思う
来年三浦に同じこと言ってるよきっと
正捕手に戸柱、クリーンナップロペス、抑え山崎、先発エース格の今永平良長期離脱。
チームの重要な部分を担う選手が戦犯レベルの事をしてるんだから優勝は程遠い。
絶対に言うだろうね。
櫻井は今年長いイニングを投げる練習してたから、投げるなら中継ぎじゃなくて、ブルペンデーのスターターやぞ!今、先発に挑戦中や!
三浦批判に関しては管理人が厳しく取り締まってくれるよきっと
ラミレスと同じにはならない
2 森
3 梶谷
4 オースティン
5 佐野
6 宮崎
7 柴田
8 伊藤
代打 ソト、ロペス、牧
なんか、あっさりとクリアしそうやな?
それと、梶谷は性格的に首位打者は意識しとらんやろ!
しとるのは佐野の敵討ちやで!
一時期ベンチも監督もマスク外してたから意識薄いわな
選手がコロナになったことがあるにもかかわらず
その変わりオレが「浦シン」と言われるだろう
今から覚悟をしておく
ソト残留ならスタメンだろうけど
来年は期待しとるで
寒い中おつかれさまでした
終盤盛り上がってよかったね
番長に罵声浴びせる奴は確実に横浜ファンじゃないから気にすんな
森はあと2年は最低かけた方がええ!
まだ、体ができておらん!
森はあと2年は最低かけた方がええ!
まだ、体ができておらん!
手袋しながら胴上げしたみたい
ソトは出ていっても仕方ない
梶谷残留に全力を注いでほしい
ミウ信だろ
確かに、スタメンとかなら十分狙える。
でも一年戦うとなると、スタメン以外の戦力がどのくらいやれるかって部分になるし、そこが結局弱いから優勝できない。
例えば、宮崎やソトが調子落としたとしても代わりに出てこれる選手がいないから出てもらうしかない。
当然疲れもでるし、怪我もする。
ここがどうにかならないと優勝は難しい。
誰かに、スタイルが似てると思っていたのですが、田中選手ですね。
乙坂の方が期待できない
天才 Keito Moriに清き一票
細いイメージがありましたが、毎年成長してます。楽しみです!
今の捕手起用じゃ試合出れないし山本のためにならないと思う
出場機会なくベンチでノートとにらめっこしてるだけの山本や嶺井が見たいか?
まぁ第三捕手という名の飼い殺しするには最適なんだよな高城…
トレード前みたいにFA考えなくていいし今更育てる必要ないのでベンチ漬けでOK
なによりベイスターズのためなら喜んで死にそうなタイプだから文句言わなさそう
勝利打点ロペス
勝利投手先発伊勢
セーブ三嶋劇場
明雄さんサンクス!
ホエールズの星!
これは正論。なんで出したってより、なんで抑えられなかったというべき。
まぁ次頑張れ国吉。
佐野にキャッチャーという選択肢も。
この時期、この時間に半袖は観てるこっちがヒヤヒヤですよ
そいつファンじゃなくて横浜アンチやで
横浜が負けた方が喜んでるような異常者やからな
ロペスは来年も代打でいてほしい!
あんな自分が目立ちたいだけの茶番はもううんざり
それは楽しみ、情報感謝します。
櫻井くんの来年に繋がるかっこいいとこ見たいな。
つっつーをディすらないで!
ファーストなら佐野でいいよ
マウンドに行った所も勝ちへの執念が見えた
ソトか梶谷のどちかは必ず残すと思う。二人分の資金はないが一人分はあるはず。
なのでそのどちらか残るのであればロペスは使わない方がいい。OPS0.6台の一塁手とか無理やろ
オールスター出てたの懐かしい
遥か昔の出来事のように思える
谷繁<戸柱
佐々木<デブアキ
権藤<ラミレス
に引っかからないとはレベルが高い
12球団いちの野球ファン達よ
ほんとそれ!ラミレスさんには?の部分は多々あったが、感謝しています。最後は2位でフィニッシュしたいですね!
そうだね、佐野はそのポジションで結果を残して徐々にスタメンで出るようになった。
詐欺師なんて言ってたのか…
どちらの球団のファンであれ
それは言っちゃいけないな
ロペスは今年トータルで10本
オースティンは10月だけで10本。
オースティンで入らなかったら
潔く諦めもつく
じゃあ理由を八百長野球にしておきますね
横浜球団の八百長化推移
2015筒香の成長やら山崎の登場で前半首位に躍り出る
2016元巨人助っ人ロペスさんが30打席ノーヒットなど怪しい不振を見せる
2017「5割になったら必ず負ける(シーズン前半)」などチーム全体が八百長臭くなり始める
2018なんかもう野球にならないくらい色々酷くなる。
石田今永登板時には毎回エラーの嫌がらせ
最終的に巨人を抜いたら困るとか知らない新助っ人ソトしか勝ち越し打を打たなくなる
あからさま過ぎたので巨人3位横浜4位という順位確定直前に高田体制の終了が発表される
2019三原ラミレス体制になるも突然淡々と負け始め監督休養騒ぎに
借金11だったはずのチームがあれよあれよ貯金9までいき、巨人と0.5差になるとまたきっちり負ける
八百長レベルの阪神戦が初ハマスタCSでも炸裂
2020三原ラミレス2年目
巨人と0.5差試合、全敗
○●の連続日本記録達成
とうとう誰も打たないノーヒットノーラン試合が起こる
ファームでは今年異様に打たれ、暴投、牽制悪送球も連発で挙動がおかしい飯塚が解雇危機
中継ぎ運用されないように釘刺されてるんじゃないかな?
すごい中継ぎとして使い勝手が良い選手なんだけど、もったいないんだよね
石田に中継ぎさせてるようなもんや!しかも、まだ若い!
たぶん、それで今年、似たタイプの高田をとったんやと思う
あの子、親も含めて、早く働きたい口やから。
それはそれで問題なの気がつかないのかな?
2位3位4位の順位は全てウチ次第。
ウチが唯一あと7試合のうち6試合が中日戦と阪神戦3試合づつ
残り試合から考えればAクラスも絶望的な状況になっている
奇跡を起こせるか
全ては明日にかかる
DAZNで当たったと言いたいならせめて痛がれって言われててワロタ
言うてロペスも10月だけで6本やで
戸柱アンチさぁ、存在が荒らしだから消えてくんねーかな?
最初でストレートでストライクが入らなかったからなぁ。リリーフは本当に大変よ。配球も色々考えるし正解はない
チケット転売のくだりといい
特に今年はファンの資質問われる
話題が多かったですね
うちもうるさかったで
青木
その心境がすでに複雑
外野がスカスカやで。
てか、奇妙な金曜だこと…😒
普通なら代打。だけど他の捕手はリリーフも先発も相性が悪くなぜか大量失点する(失点率が3点以上違う)。それをラミちゃんが考えてるんだろ。でも普通なら代打よ。代打出来ないのは他の捕手の守備が不甲斐ないから。来年はここを改善できたらいい。
普通ならビハインドだし代打だけどな。監督の考え方次第よ
優勝するチームはやっぱり根性とか気合違うわ
三浦監督には選手のそういう精神的な面を鍛えてほしい
打撃だけ見れば嶺井>伊藤>>>戸柱。
守備なら戸柱>>>嶺井>伊藤。
監督がどこを重視してるかだけだろ。ミーティングで投手の話しも聞いてるしそれを吸い上げて判断するのが監督。来年の番長がどう判断するかじゃね?個人的には一昨年の正捕手伊藤、今年の正捕手戸柱でバチバチにオープン戦からやりあって、どっちかが勝ち取って欲しい
こういう事あまり言いたくないけどお前キモいな
ロペス神←ここが神里要素やぞ
間違った笑
守備戸柱>>>伊藤>>>嶺井
三浦さんは高城、買ってると思うし、来年、正捕手やってたりして。
今日は個人的に神里がヒーロー。ロペスももちろん。
梶谷さん、日シリの時、無理して劣化しなかった?
もう、自分を犠牲にする根性論いりません。
(*^◯^*)!!
なお佐々木
普通に阪神ファン以外も歌ってるぞ。頼むから恥晒すのやめてくれ。
打者としては伊藤だが、捕手としては戸柱。一人が2割3分打つ(出塁率3割強、ホームラン0)、一人が他より失点率3点以上低い(打率2割、ホームラン5)。どっちを優先するか。
今年の正捕手戸柱と、去年の正伊藤でバチバチにやりあったらいいよ。嶺井ももちろん入ってきて。まずは怪我をしないことが大事。捕手は代わりがいないから、途中交代で怪我したら終わり。頑丈さも才能。伊藤はまずは信頼を取り戻して戸柱抜けるようにがんばれよ
谷繁より、戸柱。
権藤さんよりラミレスの評価が高いなんて、ネタにしても面白くも何ともない。守備力が圧倒的に違いすぎる。
宮崎と進藤一緒にすんな。
98年の守備なら、チーム防御率1点は余裕で減る。
歌ってるで。
ええの?と思ってたけど、たしか甲子園ではお咎めなしな気がする。
いつも歌ってる。
これほど無駄な事は無い
打席泥棒
10回に代打送ってるんだからわかるだろ。他の捕手では不安なんだよ。これを打破するには来年以降、伊藤も守備をがんばったらいいだけ。データ頭に叩き込む、投手との信頼を築く。これだけでかなり変わる。そろそろ贔屓とか考えずに客観的になにを監督・コーチが考えてるかを感じ取ったらいい。伊藤はこの前のヒーローインタビューでもくやしさ出てたしわかってると思うぞ。わかってないのは伊藤ファン、戸柱アンチだけ
打席泥棒w おもろい表現😊
1年目は我慢出来るけど
2年目以降無能ならラミレス同様に叩くわ
最近は2塁打多いし、打球速いで。見てないん?
今年の伊藤が捕手として不甲斐ないから戸柱だったんだろ。伊藤ファンは他の捕手を叩きすぎる
さすがにこんなことしたら、ボロクソに叩かれるよな😅
ラミレス以上の無能やんそれやったら
なぜか伊藤が捕手だと失点が多いし、去年より打撃もよくないからだろ。戸柱の時には失点が少ないのは打者のデータを頭に入れてるか、投手が信頼して投げてるか、見えない理由がある。
パワプロじゃないんだし、捕手は打撃も大事だが他と守備の差がありすぎたら計算出来ないんよ
伊藤は33歳になるんか?打撃がいいんだから、捕手としての衰えを取り戻して来年戸柱を抜けるようにオープン戦からがんばったらいい。もちろん戸柱は抜かれないように。嶺井も正捕手狙ってな
戸柱じゃなかったら、9回10回持たなかったかも。戸柱、8試合連続、失点3点以内。
これはなるほどやね。そう考えてるのかもしれん。普通なら戸柱伊藤嶺井だからな。高城が気の毒だが…。高城も好きだし返り咲いて欲しいな
いくら高城を可愛がってるとはいえ流石にそんな起用やる訳ないでしょ…
一軍にいるのかファームなのかわからないけど厳しい立場なのは変わらんと思う
それにしても、10回の戸柱の代打、中井しかいないという寂しい布陣。
フロントからの圧力もあったと思うよ。現場にしかわからない苦労があるよ
戸柱は他より捕手で成果出てるから納得出きるが、乙坂は正直神里よりいい要素が素人には見えんね。個人的には雨の中の阪神戦のCSでのダメ押しホームランが忘れられないから好きなんやけどね…
ラミレスが辛抱して使ってるなら素質はあるんじゃないかと思いたい…佐野も愛人起用言われてたのに納得の4番だから乙坂も期待したい
今日の三嶋は最初からコントロール乱れてたぞ。ちゃんと試合見てる?De速にいるような人間だからラミレスにヘイト集めたいんだろうけど、誘導が下手すぎて自らの頭の悪さを晒してるだけだよ?
まあ、伊藤の出番は増えるやろな。
伊藤のリードはいいとおもうけどな。
古田が解説してる時、古田の言う通りのリードしてたで。
てか年間通していいからな。3、4年前の堂々とした捕手の顔してるよ。伊藤は去年まで正捕手は俺や!って雰囲気だったけど、今年は迷いがあるんやろか…。戻って来てくれたらありがたいな。まだ33歳。衰えるには早いぞ。切磋琢磨してほしい
2019の正捕手は伊藤。2018は嶺井も出番が多かった。別に実力関係なしに贔屓してるんじゃなくて、相対的にパフォーマンスがマシだから戸柱を出してるんだろ。
結果論としての数字しか見てない、プレイを見ても良し悪しが分からないファンが、現場でプレイを見てる監督、コーチの選手起用を批判しても、笑いしか生まないぞ
こういう言い方するのもよくないが本当は損してるの高城だと思うんよ
昨日のレフト嶺井の件でまた「高城を落とせ」と叩かれてたけどな
ファームだろうが本来とは違うポジションやらされようが試合に出るのが選手にとって最も有意義だから
ただベンチに座って時が過ぎていくのが一番ダメなんだよ、何にもならないからね
クローザーが登板するたびに先頭四球なんてありえないわ
出塁して欲しい場面で伊藤出したからな。四球をもぎ取ったのはさすがだった。
捕手全ポジションで一番負担がかかるポジションし、来年も怪我や捕手成績がよくなかったら代打器用もありかもしれんね。普通は代打捕手はしないけど、いかんせん出塁率が魅力的すぎる。ただ、頑丈さも大事だし年を理由に衰えたらダメだ。監督変わったらキャンプから競争が楽しくなるだろうね!捕手陣は切磋琢磨して底上げして欲しいな
ソフバンとの格差
ラミレス政権は、戸柱→嶺井→伊藤→戸柱と正捕手に関しては本当に柔軟だならな。来年は番長がどう判断するか。キャンプから高城含めて4人でアピールが始まるな。キャンプに合わせるようにオフにどれだけがんばったかで正捕手が決まると思う
戸柱の失点率、他捕手より3点も低いのかー。
確かに今日みたいな試合すら、3失点で済んでいる。数字には出ないことかもしれないが、昨日今日のような、ピンチになった時の気持ちの強さが光る。
捕手の打撃で取れる点数と、捕手の守備で
防げる点数の天秤だね。
今年は戸柱がいなければ終戦してたからな。よーやっとる
まだ昨日と今日の二試合だけだろ?
怪しいと言うのであればピッチバリュー等の根拠を提示しろ
それができないレベルの雑魚は黙ってろ
投手がよく「意図を持って投げられた」と
いうような言い方をするが、伊藤のリードは、その意図が感じられず、サクサク進むがサクサク打たれる。
打席では逆によく見ていて粘り強い。
戸柱は、リードではよく考え、よく見ていて、状況判断もよいが、打席ではサクサク打ちとられる。
真逆のタイプなので、本来は友好的併用が
理想なのかもしれない。
戸柱は、昨年のキャンプの時点で、もっとも成長した選手と評されていた。このシーズンの間でも、難しい球のキャッチング、
ブロッキングなど、どんどん伸びている。
伊藤も、監督が変われば正捕手に戻れる
だろうと甘くみず、進化を見せてほしい。
俺も。地方出身で幼き頃は巨人ファン(テレビが常に巨人戦笑)だったが、横浜と言えば番長だった。番長が出てくると自分が投手だったからか投手戦になって楽しかった。30代だがあの外角低めのストレートを投げたくて、二段モーションのフォームを何度真似したことか。番長は叩かれて欲しくないな。俺よりもっと若い世代は叩くのがわかってるから、結果だして欲しい
補強すればいい。
戸柱+倉本+桑原 トレードで出して巨人小林をとろうか
戸柱は昨日は決勝打だったじゃん。
乙坂は代走専門とかに鞍替えしては
ダメなのかな。
3人とも必要だから、それはないかな。戸柱、倉本は必要。桑原は若いし復活に期待。てかおまえ横浜ファンじゃないだろ
逆やろ
ラミちゃんはストガイタイプばっか好きやん
来季はやってくれるだろうなくらいしか捕手でポジになれない
送球、ブロッキングと良くなってるのはわかるけど
あの打力(出塁能力)は流石にキツすぎる。あの率なら20本近く打ってくれればまだ我慢出来るが
戸柱アンチは本当にしつこいからな。伊藤も戸柱もどちらもいいところがあるから応援したらいいのにな。
色んな考えがあるから押し付けるつもりもないが(セイバーも大事)、贔屓の選手に出て欲しいからと叩くのは違うと個人的には思う
どっちも切磋琢磨してがんばれ
しかもこの古臭い書き方
絶対60才超えてるぞ
他球団を見たらきついけど、横浜ではほかにトータルで戸柱より上がいないってことでしょ。来年は全員グレードアップしてほしいな
別に今の戸柱で満足してるヤツも球界トップレベルだと思ってるヤツもいないやろ
ただそれと同様に今年の伊藤がよくやってると思ってるヤツもいないだろ
オリ時代から言われてたムラッ毛あるところと
若い投手を引っ張れないってところが炸裂してたしセカンド送球もヒドかった
だから戸柱でイイとは全く思わないけど戸柱偏重でもおかしいとは思わん
起用法が悪いんじゃ無くて選手のレベルが低いって話
嶺井は戸柱に押し出されたとは思わん
どっちかって言うと濱口のために髙城を置いた煽りを喰らった方が大きい
あのコンビももう解消でエエやろ
代走専門なら桑原で済む話す
シーズン序盤の酷い後逸とか確実に間に合わないのに間に合わない場所に投げる咄嗟の状況判断みたら成長させようにも使ってたのおかしいだろってレベルだったからそれから比べると成長はしたのかね
ただ終盤戦になってもフルカウントで二塁に送球して暴投しそうになってるし逆に来年起用するかの判断基準が出揃ってる気もするな
ラミレスは何とか開花して欲しくて使ってたのはわかるがそれにあの打撃と塁上にいたらバントさせられない走力だから成長したと言われても厳しいな
正確には昨日から
平田がいるさ
正論
野口はコーチで来てくれよ
空気読めない球団が一つありますね
わかっとる
みなまで言うな
実際、レギュラーなら内川はロペスとどっこいかもしれんが、こと代打になると投手に慣れてるロペスの方が期待出来る。
最近全く後逸しなくなったし、毎日長時間の試合でも一球一球集中を切らさず、俯瞰で全体も見えているようにみえる。秋入ったころから、一皮剥けた雰囲気がある。
実際、失点が明らかに少ない。
打撃はまだまだ成長できるはずだが、
いっそ、バントに特化する、とかした方が
近道かもしれない。
3-3の引き分けになってる。誰か分かる人いますか?
そんなもんピッチャーの調子によるやろ、あほくさ
今日の試合見てわかるやん
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。