
1: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:16:38.35 ID:IiCpSuPw0
ソフトバンクのリーグ優勝から一夜明け、飛び込んできた驚きのニュース「内川聖一 ソフトバンク退団へ」。横浜(現DeNA)~ソフトバンクに移籍、4度のリーグ制覇、6度の日本一に貢献した内川。
一方でプロ20年目となる今年は、2軍で高打率を残しながらここまで1軍昇格がない。38歳、現役続行を模索しているという内川だが駒田徳広は太鼓判を押す!「彼を必要とする球団はまだある、それはズバリDeNA」その理由とは。
6: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:20:57.80 ID:tvNHK8Kn0
出る喜びの次は戻る喜びか
15: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:23:28.23 ID:Kn2EXfxSp
応援歌流用してへんよな?
あれ好きやったわ
あれ好きやったわ
18: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:25:40.74 ID:eWIdoSdG0
現役続行やからそういう事よ
28: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:29:12.46 ID:57o6BqRE0
出て行って色々言ったのは事実かもしれんが
クソすぎた球団も悪いと思うからそこまで責められん
クソすぎた球団も悪いと思うからそこまで責められん
32: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:30:14.60 ID:CD4bP2040
うおおおおおおおお
35: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:30:38.11 ID:PMzX9AxB0
チーム変わったし、今は力付いたからアリ
38: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:31:39.58 ID:drrZH/pJ0
DeNA側よりもチックがプライド捨てれるかどうかでしょ
42: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:32:26.61 ID:QtX1Zci60
いけるな横浜では出番ある
43: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:32:28.80 ID:/7rW6oBH0
1塁専の右の代打ならロペスでええしなぁ
一発も期待できるしベンチに座っとるだけでも腐らずムードメーカーに徹してくれる
一発も期待できるしベンチに座っとるだけでも腐らずムードメーカーに徹してくれる
45: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:32:35.34 ID:WZy+4hTW0
内川の家には今もベイスターズ時代のユニが飾ってあるからな
今こそ封印を解くときがきたわ

今こそ封印を解くときがきたわ

47: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:32:50.71 ID:yVapHeFJ0
出場機会を求めて移籍だからチームに余裕がないと苦しい
取るなら読売
取るなら読売
48: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:32:57.24 ID:hOSL0qE70
横浜に帰る喜び
51: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:33:45.95 ID:9T+aYBoR0
来年日本人枠で内川よりも若くてまだ割と打てるロペスを退けて内川なんか使うか?
代打ならわかるが
代打ならわかるが
64: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:34:56.91 ID:C/yuJ9FWp
一塁の守備固めとしてはかなり優秀やぞ
67: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:35:27.92 ID:zxPXBrcD0
日本シリーズで同点打うったときの内川好きやわ
横浜ファン悔しいやろうけど古いファンはうれしくもあったんちゃうか
横浜ファン悔しいやろうけど古いファンはうれしくもあったんちゃうか
78: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:36:36.63 ID:gBepCuLg0
>>67
そのシリーズまでは正直なんだかんだ内川に思うところあったけどあのシリーズ終わってなんかスッキリしたわ
そのシリーズまでは正直なんだかんだ内川に思うところあったけどあのシリーズ終わってなんかスッキリしたわ
81: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:36:51.55 ID:iGRrXQSW0
>>67
内川に打たれて終わるのも乙なものだと日本シリーズ開始前は思っていたが
実際にやられるとこんなに悔しいのかと思った
内川に打たれて終わるのも乙なものだと日本シリーズ開始前は思っていたが
実際にやられるとこんなに悔しいのかと思った
83: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:36:57.99 ID:cCPRqbBn0
>>67
嬉しくもなんともない普通に悔しかったわ
嬉しくもなんともない普通に悔しかったわ
75: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:36:25.52 ID:QtX1Zci60
打撃技術見れるだけでお得
80: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:36:51.31 ID:H7b5ispo0
代打内川は興行としては良いやろ
84: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:36:58.06 ID:yVapHeFJ0
代打でよければセで取れる所はあるけど納得するかね
86: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:37:11.00 ID:gBepCuLg0
細川といとゆ育ててくれや
88: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:37:34.49 ID:zWHmpSTA0
ロッテ、De、広島、巨人
どこが取るんやろうな
どこが取るんやろうな
108: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:40:29.04 ID:CiRmpFSS0
一塁専はきついなあ
128: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:42:51.02 ID:ZHQ8YIeK0
チックって外野もう無理なんか?
131: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:43:16.75 ID:WifQOlgr0
>>128
やってないからわからない
やってないからわからない
138: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:44:02.80 ID:hQ2hvBVu0
内川って今でも打てるんか?
154: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:44:55.29 ID:lXU6e61W0
>>138
2軍でなら.340打てるらしい
2軍でなら.340打てるらしい
147: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:44:36.94 ID:KPumywkd0
ロペスと被るのはともかく来たらめっちゃ嬉しいわ
こういうの最近横浜なかったし
こういうの最近横浜なかったし
169: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:46:06.23 ID:XhLQan+Sa
石川クビで内川拾うってのは横浜的になさそう
180: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:46:54.55 ID:X4YgDjdo0
>>169
石川の代わりに横浜高校2人補充したから大丈夫
石川の代わりに横浜高校2人補充したから大丈夫
90: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:37:47.42 ID:xmML2KaV0
三浦監督の元で以前果たせなかった悲願の優勝とか素敵やん?
96: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:39:10.17 ID:1+6Ei1v00
もうソフトバンクで充分勝つ喜び味わったんだし古巣に何か残しに来てよ
97: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 01:39:15.76 ID:ye/0qctE0
余程の成績出してこない限り二軍
コーチ兼任
これでいいなら横浜受け入れるやろ
コーチ兼任
これでいいなら横浜受け入れるやろ
~ファンの交流場~
コメント一覧
良かったら取るかも
無駄な意地張ると損するぞ。おっさん共
ロペスにいくら出すのか知らないけど提示断られたら獲得もあり得るかもしれない
内川は良い選択肢かも
ずっと最下位のチームにいて指導者になっていいのか
ここにいたら自分がダメになると思った
横浜の時は借金から始まっていた
いなくなって初めてその存在の大切さみたいなものに気付くんじゃないですか
ほぉ〜ら、要らないと思えてきただろ?笑
この先優勝目指していくなら大胆に若手主体にせんといかん
内川もロペスも使ってる余裕ないしいらんし井納も梶谷もソトも引き止めんでいい
牧、伊藤ゆ、大和でセカンド回してソト(佐野、オースティン )1Bで回すだろうし。
その資金でチーム野手トップの梶谷を引き止めてほしいわ。
乙坂山下飛雄馬辺りを超えられないような若手の心配は不要
監督は外様ばかりなのに選手コーチは生え抜き主義とか中途半端だしいい加減変化していい
暗黒期について内川曰く「三浦さんだけが云々」言ってたしTBS時代では数少ない仲良い人やろ
ファーストこれ以上いらんわ
鈍足内野は下にもいるんや
山下やら乙坂やら使ってんのはそいつらセンターやらセカンド守れるからやろ
言ってる人の大半は、
ベイスターズ内川を知らない人説を提唱したい。
もちろん、ほんとに内川ファンだったって人もいるだろうけど
球団側はまあ親会社もフロント組織も変わったしそこまで思うところも無いかもしれんけど、内川の方はさすがに居心地悪いんちゃうか。
球団や選手側が相当場を整えてやらんと収まり悪そうな気がするけど、そこまでするかね。
中井との比較でも三塁やれる中井の方がまだ使い道あるし
諸々の交渉や整理で枠が66人とかで余裕があって尚且つコーチに近い事もやってくれるのであればって感じやな
優先度はかなり下
だったら取りそう。
三浦は選手にやさしそうやから
まわりに厳しい人が必要
内川もその一人
あ、新井さんか
中島とか新井が活きたのはセンターラインが充実してるチームだったからや
佐野ソトロペスオースティンとファーストに置きたい奴一杯おるから難しいわ
オースティンとかソトとか宮崎とか守備負担減らしたいのが一杯いるから代打専に枠使えないからね
サードセカンドファーストレフトと一応おける中井はとても便利
ハマスタにいるファンは名前コールされたら大声援で迎えると思うよ
内川とプレーしてた選手は石川梶谷タナケンぐらいだし選手間も問題なさそうだけどな
むしろ内川から吸収しようとする若手が居てもおかしくないと思うが
一塁手は仮にソトおらんでもロペスTA中井佐野がおるし、代打は裕季也か誰かわからんけどそれこそ次世代組に出てきて欲しいし
まさか内川が最低年俸では済まんやろうし、貴重なカネは梶谷引き止めか巨人の戦力外拾いにでも使ってくれ
このオフの補強が内川を大々的に獲得して終了とか悪夢にも程がある
老いたロペスの1塁にオースティンやソトを置いて外野の1枠争わせるのがベストなんだよな
無理して獲るほどでもないが獲っといて損するような駒でもないと思う
乙坂山下を超えれないような若手中堅が多いからな
資金面で言うなら高年俸のロペス切って内川を安く買い叩くのが1番だぞ
ロペスはロペスで近年露骨に成績落としてきてるし
ソフバンだと自分が打てないとベンチで腐るのがなぁ
松田なら打てなくてもほしいけど
無いと思うけどロペスの契約がまとまらない場合は割と横浜復帰はあるかもしれんね
とにかくロペス次第で声かけるかどうかかなと
資金面なら牧とかユキヤとか細川でいいやろ
チーム内川で自主トレ参加してたの松本啓二朗とか白崎だからあんまり期待出来ないな
ロペス内川の話ね
そりゃどっちも契約しない方が安くなるよ
あの頃はチーム自体が練習する風習がなかったから
内川の人望がないのか若手の意識が低いのかわからないけどな
多村も佐伯も横浜の練習は楽で走り込みなんかしなかったって言ってて
真面目に練習してた選手を笑うグループすら居たって最初に中畑が言ってたのは驚愕した
いらんな
Denaの代打陣に足りないのはクラッチ能力だし
一塁しか無理なら中井の方が使いやすい
むかつくのは理解るが
暴言吐いて退団して
野次った横浜ファンに中指突き立てたのは
絶対許せん
弟子入りした鈴木誠也が「アレだけの実績があるのにバケモン」って言うほど誰よりも練習してきた選手なのはたしかや
そして何よりソフトバンクは内川が移籍した年から9年で6回の日本一
常勝軍団にした最大の功労者や
ロペスがーとかポジションの話や無くこういう選手は必要や選手や
来たら応援するけど
俺は内川を見て横浜ファンになったが
戻って来ても良い派だわ
打つ技術は天才的だからな。
指導者としての能力があるかどうかは知らんけど。
梶谷抜けたらオースティンは外野にしときたいし。
金額とか起用法とか拘らなければ、三浦が頼めば、まだ戻って来れそうだけど。
今後のコーチ陣どうするんや
ロペスはまだ大きいのも打てるし
全くその通りやと思うわ。
ロペスと被るから要らないとか
年齢的に衰えてるから要らないとか
そんな単純なことじゃないんだけどな。
暴言吐いて出て行ったから許せないとか未だに言ってる思考停止の奴は論外。
何一つ間違ってないやん
内川が出るまでの5年間
4位1回最下位4回
5年間の内川平均打率.320
キャンプで内川が最後まで居残って振り込んでも誰もやらない
誰もレベル上げてこない負けても悔しがらない
それが暗黒や
正直その内川の言葉聞いていまだにイラッとしてる奴はしょーもないと思うわ
内川と石川を同じベテランって同列で語るのムリあるわ
経験値が比較にならない
三浦の様に、球団で活躍してくれた功労者に対して最後に綺麗な花道を作ってあげる事もベイスターズが変わる1つじゃないだろうか
あと右代打として来てくれるなら、これほど頼もしい選手おらんやろ
2軍は1塁手育てる気微塵もないからロペスと内川調子いい方を使えばいい
最初から1塁にソトかオースティン回して外野の枠空けたいから要らないってならわかるが
心折れるだろうね
1人で頑張って馬鹿みたいに思えてくるよな
キヨシもそうだけど、どんよりした空気の中で声出して頑張って変えようとした存在なんだよなあ
打撃技術を教えるのはもちろん
1番期待してるのは
ホークスがなぜ強いのか
強いチームとはどこが違うのか
目指すべき指針を若手に見せて欲しいわけだよね
鈴木誠也がずっとお願いして自主トレ一緒にさせてもらってたのも知らんのか
理由は「現役最強右打者ってことと誰よりも厳しい自主トレをしてるから」
他のメンツ知らんの?
上林が最高であと全くやぞ
弱い中学の部活と変わらないノリだよな
山田とか大野とか小川とか
目玉級取れなきゃ
誰取った話題にもならない
でもそれは無理なのはわかってるからな
だからなんだよ
鈴木誠也がレベルアップするために弟子入りして打撃の全てを教わってルーティンをマネして最も尊敬する打者と公言している事実は変わらん
内川個人の戦力としてではなく
チームの意識を変えて
全体の底上げする役が出来るかどうかだよな
内川なら勝者のメンタリティを教えてくれる
うってつけの人材やん。
Deがここぞという時の勝負にめっぽう弱いのは
経験や精神的内面から来るもんやろ。
来て欲しいけどロペスいるし二軍なら来ないだろうし。
あと横浜に限らず引退したらコーチしてくれるのかね?
監督手形はともかくコーチ手形はソフトバンクから貰ってるだろうし。
コーチやってくれないならメリット無いから
コーチ手形入らないだろうけどね。
本人は引退したら福岡に帰りそうだし。
既にコーチ手形貰ってるだろうから
ソト切って内川ロペスで凌ぎそうだからやめて欲しい
たぶんそういうことを三浦もフロントも内川に要望して契約することになるだろうから、
内川がそれをOKして、若手をどう引っ張り上げるかが見物。
ロペスは日本語話せないから若手も聞きに行きにくいよ。
わざわざ通訳呼んでロペスに聞きに行くのかって。
コーチ手形貰ってるだろうからコーチ手形いらねーだろ。
コーチやってくれないならとる意味無いけど
今まで良くて駒田スレッジブランコ大和ぐらいで毎年外人が当たるかどうか祈る地味なもんだ
グリン獲得ではしゃいでたような人は知らんけどさ
王会長が「FAで来てどこよりも練習するうちのキャンプで誰よりも練習するから驚いた」「それで1年目でいきなり首位打者でしょ、あれでうちの選手達の練習意識が変わった」って絶賛してたからな
誰よりも自分に厳しいのは確かみたいやな
そうだよね笑
単身赴任だろうしソフトバンクからコーチ手形貰ってるだろうし
独立リーグでも見てなさい
でも引き合いに出して暴れる馬鹿絶対いるけどな
コーチとして戻ってくる事例は作った方が良いよな
まあタクローぐらいしか指導者として上手くいってないのはあるけど
顔真っ赤笑
優勝争いなんてキャリア25年でまだ若手だった9798だけだし
エースと呼ばれるようになってからはまんま暗黒期だし
生涯の8割がBクラスで4割が最下位やろ
ここで内川捕まえて番長のあと監督でええやん
来季はロペスもコーチ修行だから何もかも被ってる
内川個人の戦力より期待するのはそっちだよな
二軍で投げてて一軍に呼ばれないイマイチ選手はよく打ってた
新井は広島貶してたっけ
勉強になって良かったな
ほんそれ。三浦監督の不安はその点に尽きる
なんか最下位になりそうで怖い
ツライです…
生涯広島宣言を匂わせてからFA宣言して
会見で泣きながら広島愛にまつわる猿芝居打った直後に
阪神の関係者と満面の笑みで会食して怒らせてた
内川の自主トレ話で鈴木誠也知らないのはw
それ、くそみたいな球団と野次ったファンが悪いのでは?
全部事実だから内川に同情するわ
帰ってきて欲しくないのは暗黒期の原因を一人必死になってた内川に擦り付けてる女々しい奴らだろう
そうにきまってるじゃん。
言われた当時はムカついても時間が経てば
だから10年連続Bクラスやったんや内川が正しかったんやってまともなファンなら思えるやろ
そらそうよ
どれも無理だわな
出来て梶谷ソトの引き留めぐらい
こういう浜ファン多そう。
カープが獲るならカープ行った方が良い。
コーチで残ってくれるならってのもあるけど、ならなんで雄洋構想外にしたって絶対になるし
元年俸2.5億だけど自由契約なるならあんま関係ないし
2軍でも守る所なく打つ事も出来ずにあの髪型してる今季の石川で来季の構想に入れる方が無理あるけどな
全く使えない。
去年、散々我慢して使ったけど、ゲッツ~ばっかり。
今年の二軍のヒットは、防御率4点台以上のピッチャーからだけ。
という評価だったけど?
コーチなら良いけど、、、
2軍成績
.340→欲しい
.230→いらない
これで「ならなんで構想外にした」なんて議論になるのがまともやないやん
しかも.340には現役選手の誰もが憧れる実績と常勝軍団のノウハウ付きやし
比較するまでもないやろ
石川は生え抜き
内川は外様の上に出て行った恩知らず
経験値の問題じゃないでしょ
12球団一の戦力を誇るチームのファン談
そりゃ現地に行く奴はファンであってファンじゃないから
だから打ち方も内川さんと似ているんですよね
でも.340は出て行った恩知らずだけどな
どっちの考えが上とか下じゃなく
違う次元で話してるから噛み合わんな
生え抜きも外様も関係ないよ
監督コーチベンチ9割が生え抜きの黄金期で3連覇でもしてるなら説得力あるが
今年の飛雄馬は三割五分だからな。なら若い飛雄馬使いなさい
いまだに恩知らずと言い続ける人の方が少ないんやろな
振り返れば棄てられて当然のチームやったってわかるし
いまだに内川を憎んでるファンの方がまともじゃないやろ
出て行かれるだけのチームやったし
成績見返してもむしろ何年も腐らずに孤軍奮闘してくれたんやなぁって尊敬する
その頃1軍に出てきた若手が金城や多村っていう
代打わかるわ。
中畑時代の巨人戦の7点差逆転の多村サヨナラの試合ん時の代打めちゃくちゃ豪華だったし。多村金城ラミレス後藤が控えてたもんねあん時。
いつまでも変われないチームを見限って上のレベルで勝負したいって思うだけの成績も残してたしな
5年の平均打率が.320なんて今のベイスターズにいないからどれだけスゴいことか誰でもわかるやろし
あの頃は金城ほぼスタメンちゃう?
きも
出ていった経緯は違うとはいえね
三浦がどういう野球を目指してるかわからんからどうなるかは知らんけど
それだけ余裕があるチームでも、
面倒みきれなかった、
去年リーグ優勝逃した原因のひとつ、
ってさ。
選手の見本、とか優勝を知ってる経験、とかならコーチで良いのでは?
本人が現役希望だから合わないけど。
多村がホークス晩年に急に成績落ちたのは違反球の影響もあるからなぁ
他に優先したい選手いてスタメンじゃ使いにくいって状況は一緒やけど(多村は柳田や中村、内川は栗原)
奥さんの長野翼ちゃんは、廣島よりの群島部出身の愛媛県出身。実家は本人含め廣島カープファン。結婚したとき、俺はホークスではなく、カープに移籍すると思っていた。ちなみに、長野翼は高校・大学の同窓生。
個人的には本当にそう思う。
そりゃあアノ時点での内川の言動は…ちょっと配慮には欠いていたんだけど、にしてもその一部ファンのアレルギー的な部分を球団側がどう取るかはまた別でしょう。やはりソコの部分がネックに感じるとは思いますね
そんなもん持ってたってチームに悪影響しかなかった清原みたいなのもいるし。もちろん内川がそうとは限らないけど
経験未熟と言えば、それはそう。
そういうギリギリのときに、ヒットは打てないけど経験のあるベテランが良いか、経験はないけどヒットが期待できる中堅が良いか、の選択。
内川というロマンはあるけど、ここはドライな判断を。
三浦新監督は、選手に甘いとかいう先入観もあるみたいだし、余計、シビアに考えて欲しい。
若手が沢山見れるとこ紹介しましょうか?
甲子園って言うんですけど
雄洋を退団させた理由はなんだったけ?
アゴを雇うなら雄洋戻せ!
確かに。
石川切って内川取ったら、今の現役選手はガックシだろう。
下ではファースト・DHで上にくれば代打専門で
恩知らずって言っても当時のクソみたいなチームで村田と2人頑張ってたからなぁ
加害者のいる横浜に入団したら
最初どう声をかけるのだろうか
なかなか懐かしいネタだけど
ロペスいうけどロペスだってずっと一軍に固定するほどじゃないしロペスの調子悪い時に内川の手札あるのは強いわ
山下とか乙坂みたいなのが出てくるぐらいなら内川ロペスが二枚代打に控えてる方が全然強いよ
鳥越がロッテに行っただけであんな強くなったしSBのノウハウ持ってるのはでかいだろ
球団主導でガラッとソフトバンク路線に変える気が無きゃ無理でしょ
一緒にコーチを何人か引き抜くぐらいやらないと
そうじゃないとTBS時代と同じように一人で意識変えようとして頑張って周りから浮く姿が目に浮かぶ
雄洋退団に追いやった理由を考えろ!
アゴを雇うなら雄洋戻せ!
なかなか興味深い野球観をお持ちの方がいるようでww
ロッテが欲しがりそう
引き留め、声かけはやって良いでしょ。
マネーゲームは参加しなくて良いけど
打てたのは二軍でも上からお呼びがかからないような投手だけだけどな
このチームには監督にそんな権利ないだろ
パリーグ見てないの?
パファンはみんなそう思ってるよ
引っ張り専門のロペスと真逆のタイプに見えるし
なんちゃってエースって言ってなかったか?
まぁもういいけど、要らん
よし3000万なら
いつも思うんだが好成績を残した選手=名コーチなんだろうか
内川だけじゃなくて福留とか能見とかもコーチ手形とか二軍で若手の指導みたいな事言うやついるがそれならここで嫌われてる佐々木や谷繁もかなり好成績残した選手だぞ
暗黒の原因は村田だろ
内川が悪いとは思わないけど、純粋に使えない選手をお情けでとるほどの情も湧かない。
代打なら細川 ゆきや 山下 森 楠本 の方が将来性ある分いい。
田代がいる
コーチとして有能なのかは未知数
近年の内川よりロペスの方がハードヒットしてるぞ
そうでもないぞ
負けても悔しがらない
これはとぅもあなの精神…
なにも変わらなかった
は?
SBのスタメンオッサンばっかやんけ
30代でちゃんと活躍できるノウハウを見せて欲しい
村田同様 横浜に関わらないで欲しい。
知ってるよ
?
鈴木誠也だからできたんだと思うよ
誰でも弟子入りしたらそいつの技術吸収できるなら金城をコーチにして変態打ち覚えさせればいい
怪我とかで下げざるを得ない場合もあるだろうしどっちかが下で指導しながら調整して上げ下げすりゃいい話
残留交渉が全部まるっと上手く行ったなら資金的にも選手層的にも必要ないかもしれんが、そうじゃないなら獲得に一考の余地はある
石川より相当格安の年俸なら獲得してもいいとは思うが(500万〜1000万ぐらい)
別に内川が戻りたいって言ったって話聞かないし、仮に内川がそう思ってたとしても獲得するのかを決めるのはフロントなんですが…
編成上内川が必要だと判断したら獲得に動くだろうし、そうじゃなかったら動かない
戻れるかどうかを決めるのは内川じゃなくてフロントだぞ
読売のお古、いっぱい来た。
養えないから石川を構想外にしたとか本気で思ってるんか?
そもそも内川の獲得は確定したわけじゃないし石川の退団との関連性は全くないぞ
どうしても欲しいなら、ソトとトレードくらいじゃないと無理でしょうし、ベテランを切りたがる球団の方向性を見ればそこまでして獲る必要はない。
ベテラン重宝の阪神か広島。SBファンはロッテ行くな!みたいな内川叩き始まってるから、ロッテいったらそれなりに面白そう。
個人的に感じる事はウチのこの手の一部の(特に古参に有りがち)ファンはあまりにもFAによる退団に対してのコンプレックスが有りすぎてヤバい。今後またFAによる退団者(近い未来でいえば梶谷)が出たら同じようにヤジってキレさせるのか?って思う。
以前から感じてるけども、そういった部分が後々ウチでコーチ職に携わってくれる人間を遠ざけさせる原因にもなっていないとは言いきれず、結果として球団の足を引っ張っている感じもあるかなとずっと思っている。普通は有り得ないでしょう。プロ経験がないコーチとか明らかにコネが少ないからであろうウチのスタッフ人事は…なんていうかそれがチームに対する愛情なんだろうけど、もうちょい大人な対応を取ってほしいわ(-_-;)…
自由契約からの獲得になるんだから減俸制限があるわけでもなし、仮にオファー出すにしても5000万は出さないだろうし3000万前後じゃないか?
そもそもオファー出すかも不透明だし、その年俸を内川が飲むかもわからんから精々ソト達の残留交渉が上手く行かなかったとき用のオプションくらいのもんだろうね
応援歌は森きゅんに流用するぞ
ほんこれ
1番必要とか、勝手な決めつけは迷惑
コーチとしてとかソフトバンクのノウハウを吸収するためってんならアリだと思う
(内川がそういうのをやってくれるという前提があるならだけど)
暗黒時代の選手からすれば内川がいれば2017に日本一になれてただろうにと思うところもあるだろうに
他所に出てった内川村田藤田山口はみんなビールかけ出来てるのに、残った選手は誰一人球団ビールかけ出来なかったの、喧嘩別れ出来た内川よりよっぽどかわいそうやわ
石川がいなくなって暗黒時代の禊を終えたとばかりの内川獲得は正直あんまりだと思うわ
暗黒時代なんて無かったと言いたげに見える
でも、ここでは盛り上がってるけど内川取るってそういう事やぞ
内川がいれば2017は日本一になれてただろうよ
年俸をかなり安くすることはできない。
1Bは人数足りてるから使うとしても代打枠。
今季成績がファームのみで使えるか未知数。
生え抜きホークスで裏切り者レッテル
かつ感情的な部分がある為
チーム内の雰囲気を悪くする可能性がある。
いらない
三行で纏めてね
帰ってくるって聞いたらイラッとするかな
袂分かつ覚悟で言ったんやろと
積極的に帰って来ようとするなら暗黒ベイスターズ見捨てたただの無責任選手やで
優勝は無理でも日本一には間に合ったんやから
クソみたいなチームでキャプテンやって優勝せずプロ野球人生終えそうなのは内川と村田のせいでもあるんだよなあ
梶谷と佐野しかいないチームで梶谷が出てくってなったらそりゃファンも必死になるわよ
今は宮崎もソトもオースティンもいるから余裕があるだけで
FAででいった選手たたくな
出て行った選手と絶縁状態
コーチ人事考えろ
代打兼コーチとしては欲しいがポジションも打席もチャモと被るのがネック
一塁としてスタメン出て3割近く打てるとか、レフトライト守れるとかなら欲しいところやけど、もう年やし無理やろうから難しいところやね
チャモは断るとは思いがたいが…まあ何言ったところでたらればか…
悪いけど来年以降は優勝予想されるチームではないぞ。
今永東が本来の姿まで復活しない限り厳しいわ
来年からチャモがおるぞ
一部のイキったファンのブーイングやヤジが回り回って球団の人事面の足を引っ張る。これでイイかな?
三浦仁志内川大村田代ピロ小池とか豪華すぎませんかね
当時のベイスターズを庇う方が無理あるわ
事実を言っただけやろ内川は
「まともな」プロ野球選手はプロ入ってまであんな環境でやりたくないだろ
これ
腐っても右打者歴代最高打率残したレジェンド打者だからな
同列に語るのは内川に失礼や
山練
それ言ったら割りと本末転倒やけどな
ちな鷹としては悲しいが、出ていくならセ・リーグにいってレベルを上げやって欲しい。
横浜は来年必ず日シリ出てこい。日本シリーズで内川と再会や。
馬鹿かお前。弱小頭脳をフル回転した所で所詮は優勝童貞の考えや。未経験者の知ったかはイラン。
琢朗こそ必要!
必要性が結局わからないコメントだな。
内川を馬鹿にするな。間違いなく内川は争奪戦やぞ。最低1億5千万積め。それでも2億の減俸。
草野球のセ・リーグごとき簡単に優勝童貞から卒業できる。ホークスイズムが習得できるなら安い買い物やろ。
今年の日本シリーズでホークスの圧倒的強さを感じるがいい。
成績よければ一塁をロペスと交代で出場とかでも
その値段で何処が取るんだよ??
でも使いどころが微妙かな。
一塁手ならロペス、佐野、外国人選手、中井、
コーチなら田代、大村、坪井、ピロといる。
三軍システムのノウハウを持ってるならという考えもあるけど、かつてトップ選手だった内川はそれほど詳しくないだろう。
フリースインガーだった梶谷が試行錯誤して首位打者の位置にいる。度重なる怪我にも腐らず帰ってきた。技術面、精神面ともに指導者としても残って欲しい。ソトはテスト生で拾ってくれたという恩義にかけるしかないかな。笑
チームのサイクルで若返り図りたいというところは同意見やけどね。ベテラン全員いらん!ってのは違うよ。黒田と新井戻ってきた後の広島を思い出して!
欲しい気もする、がよう分からん
スタメンで出られない球団に行くわけないやん
ファーストは確実にソトオースティンロペス佐野宮崎で5年埋まるだろうし
内川が出られるポジションがどこにもない
だったらファーストやDHが手薄な球団に行くだろ
横浜時代も誰よりも勝利を求めて努力を重ねてたからな。
内川が出て行った当時は悪口ばかり言われてそりゃー腹が立ったけど、色んな関係者の発言から、内川の言う通り当時のチームが腐り果ててたのは事実だしな。
今となっては内川辛かっただろうなと申し訳ない気持ちになるわ。
今なら内川の姿勢に同調して強くなれると思うから是非帰ってきてチームを強くして欲しいと思うわ。
そんなチームある?
どこも今の内川なんてコーチ兼ベンチ要因としてしか見ないだろ
今の内川をレギュラーで取ろうとするチームがあったら横浜以上の暗黒チームだわ
設備、お金
もうわかってるよ
いや、いらんきもちもわかるけど、いらないとも言い切れない!
時を戻そう。
だったら何を基準に判断するんだよ。現役で大した実績ないやつのアドバイスとか経験談とかより、実績残したやつの方が参考になる可能性は高いだろ。もちろん選手によって合う合わないはあるけれども。
いや、チャモさんに加えて、ウッチーが代打にいたっていいじゃないか!
戦力は厚ければ厚い方がいい。時を戻そう。
いや、ロペスも内川もどちらも優先したっていいじゃないか!
いや、老人の力が求められる時がこないともいいきれない!
平石みたいにちゃんと勉強してるのがわかるやつなら実績無くても参考にはなるけどな
大村だって現役の実績はそこまで一流だったわけじゃないし
本当はコーチにするなら多村みたいにある程度勉強する意欲あるやつの方が良いんだよな
落合みたいに経験則だけで鍛えられる奴ならそれはそれでいいんだけど
番長だって、残留する際、チームに対してかなり文句を言ったみたいですからね。そんなチームだったということですよ。
そうですね。
ファンの感情論は別の話として一塁はソトの去就次第だけど佐野かオースティンにして外野に長打力と走力を兼ね備えた神里か細川を起用して欲しいし、梶谷の残留にも全力でお願いしたいです。
同じ若手コーチ兼任で主に代打枠の条件でも、もっと1軍の出番が多そうなチームが複数あるから価格競争してまで欲しい物件とは…。
鳥谷のように年俸最低限でも1軍での出番機会を最重視するなら目指すチームが違うと思う。
松陰寺大勇乙
年俸1,500万で二軍生活増えて良ければどうぞ!
現役引退後はホークスでコーチ可能性ありますよ
成績落ちてもプライドだけは高いベテランがチームの和を乱すリスクとなることは、他ならぬ駒田さんが実証済みだという。
かなり衰えて戦力的には期待出来ないから、要らないとしかならないよね
ばかみたい
よくない 内川は過去の人 今のベイには要らない
村田は頑張ってたんじゃなくて、自ら暗黒に堕ちて周りに撒き散らしてた人
自分も現役晩年に冷遇されたと思い込んでいて、現役続行希望するも声掛からずの経験してるから、黙ってられなかったんだろう。
貶してはいないだろ
コーチやらなくても貯金もたくさんあるだろうし
メディアの仕事もあるから困るタイプじゃない
でも内川自身はそう思ってるから外に出るんだろ
うちもぬるま湯ではなくなったが共鳴するマインドではないような
彼は、中距離バッター、打率を残すタイプ。
簡単には三振しない。
他のチームはDenaへ移籍したら、やな選手が加わったなと間違いなく思う。
何よりも、日本一のDenaファンが彼のバットを魔法の杖にするはず。
WBC繋がりで巨人
古巣繋がりで横浜
どれかだろうな
🤝
内川取るってことは代わりにうちの誰かの首を切るってこと、分かっとるよね?
当時の横浜はボロクソ言われても仕方ない状況だったしストイックにやりたい人にはストレスしかない環境だっただろ
優勝経験してるベテランがいるのといないのじゃ全然違うぞ
当人に技術があるのは確かで若い選手を納得させるだけの実績も持ってるわけだし
あのHARAすら「若い選手はこちら側を見る時に『この人はどれだけの実績を持っているんだ』と言う目で見るし、実績のあるなしで言う事を聞く聞かないを決めている」って言うからな
まぁHARAはそれに続けて「その点私は彼らを納得させるだけの実績を持っているんですけどねヘヘヘ」とも言ってるんだけど
現役時代に日本一に届きかけてたんだよなあ
そしてその日本一をぶち破ったのも内川
結果だけ見るならベイスターズの日本一のチャンスを2つの意味で奪った畜生やぞ
言うてもこいつら移籍して優勝も日本一も経験してるけど、残った選手たちは優勝経験できてないんやで?
今となっては十分恵まれてるし、恩返しのためとかモヤモヤするわ
役割かぶるから、ロペス切るか?
ちゅうことやな!
40近い一塁手を2人もベンチ入りさせるのはアホやろ
と考えてくと無理やな?と思う
以前の4年を黄金期って言うなら終わってないよ。1回4位になってるし
出ていくのは仕方ないが、ベイスターズファンに見せるにはあまりにも失礼な態度で許せなかった。あんなの戻ってくるはずがない、あんな出ていき方して戻ってきたら頭おかしいやつだよ。
それをむざむざと取って、ウチでは出られるレベルですからと言うのか?
巨人の戦力外を漁っていた中畑時代とは違うと思いたいけどな?
てかロペス自体も相当打撃守備共に衰えて
ないですかね
再来年とかロペス大和あたりいなくなってそうやし
個人的には当時の横浜は何言われても仕方ないくらい酷かったとはいえ
世話になった先輩や世話してた後輩支えてくれた裏方さんとか球団に残る人も沢山居るのにかなり酷い事言い放ったと思うんだけど
鷹時代もチームは勝ってるのに自身の判定に納得できなくてベンチで不貞腐れてた事あったし
ベテランに求められる人間性の部分で欠けてない?
なんで言い切ってんのか分からん。ウエスタン の打席全部見たなんてよほど内川ファンなんやな
黄金時代のヤクルトは若松と八重樫が代打で控えてた。
旬すぎた選手を代打で置いておくのは有効だと思う。
小早川もそうだったし割と活躍しそうではある。
しかし内川は打席に立ってるだけでさかなクンみたいで笑えるからやめてほしい。
せめて新庄みたく整形してから打席に立ってほしい。
もし迎え入れるなら百歩譲って顎の手術後が大前提。
そんなお金はかからんやろ。問題なのは枠だろ。
2019 打率.256 OPS.666
併殺多くてチャンスに糞弱いんだろ?なんでこんなに期待されてるの?
もう過去の話だが鳴り物入れで入団しで微妙な成績残した仁志敏久、小宮山、高橋尚成岡島、移籍組のほうがよっぽどモヤモヤした。本当に今後ベイスターズに関わって欲しくないのは工藤だな。優勝請負人とあう肩書きに偽りのありだ。実際にそれができたのはダイエー時代だけ。他は工藤じゃなくても優勝できた。
入団前から活躍を確信してた内川の才能が花開いて誇らしかったよ。
もう過去の話だが鳴り物入れで入団して微妙な成績残した仁志敏久、小宮山、高橋尚成岡島、移籍組のほうがよっぽどモヤモヤした。本当に今後ベイスターズに関わって欲しくないのは工藤だな。優勝請負人という肩書きに偽りのありだ。実際にそれができたのはダイエー時代だけ。他は工藤じゃなくても優勝できた。
内川復帰は「ストーリー」があるからde側は喜んで取りそうな気がするな(そういうのをビジネスにつなげるの上手そう)
あとは内川の気持ち次第か
ブチ破ったのはヤスアキや。打たれたことを相手の打者のせいにするのは2流。
あの時のヤスアキは1流だった。
1、2年しか残りの稼働年数の見込めない選手に無理やり枠作って取るのか?という話だろうね。
若手が目が全く出てなくて、今年首切りまくって10人ほど枠作るって言うなら取るかもしれないが?
コーチに最適?だったら、引退してからでええやん?その方が安いし!
埋まるっていってもすぐ怪我する奴らばっかだから。今年だってロペスの不調等で佐野宮﨑軍になった時期もあったし。控えの重要さは分かってるはずだろ。
乙坂とか桑原とかいた時期に内川の入るスペースが無かったとでも?
うんうん疫病神感ある。
入団させるの反対!
憲法改正反対!
スマホ引き下げ賛成!
たまに一塁でスタメンとかもあるだろう
それで、向こうが納得してくれるなら取った方が良い
興行的にも期待できるし、その分、年俸は高めに設定もできるしな
こんなん巨人やソフトバンクに出ていった方が絶対得やん、出ていってからもちやほやしてくれるんやで?
内川個人の物語にベイスターズが付き合う必要はない。
代打がおらんやろ
代打佐野の穴は結局埋まらなかった
その物語に付き合ったら横浜にも見返りはあるぞ
興行としてはこの上なく上質なものだろ
お金が手に入れば、選手の育成や獲得にも使えるし
いやいやテキトーなこと言ったらいかん、
巨人=卑怯者じゃん。裏切り者の呂布以下だろ。
小宮山に関してはその並びに入れちゃいけないな。小宮山に関しては訂正する。
ただソフトバンクが優勝するたびに
内川があのでかい顔と顎と態度で調子乗ってたのは事実だからなぁ
一方でベイの若手とトレーニングしてたという話も聞く。
松坂みたいになる可能性もあるし 練習のたびに
『ソフトバンクは良かった』とか言い出したら鬱陶しい
『横浜も変わったんだな』になったらいいけど
ラミレスはある意味KYだからOBの声も届かなかったが、三浦はどうかな
うーん無いかなあ…代打で!といってもソフトバンクの三軍でもあかんかったんやろ?
内川を実力で取る意味ってロペスがいる、細川やいとゆに蓋する事になるから別に無いわけじゃん
ベテランが必要なら石川がいる訳じゃん
内川を取る理由ってストーリー性しか無いけど、他所に出ていった選手のストーリーは大事にするのに、生え抜きでチームに尽くした選手の肩叩いて引退試合を出来ないってどうなの?って話
FAは内川が選んだ道だから勝手にすればと思うが、「あれ」は言うべきではなかった。あんな経緯があるのに出戻りをもどしたら、球団全体が舐められる。組織の運営には緊張感が必要だ。
打った相手が内川じゃなきゃ言わんよ
結果としてベイスターズの日本一の可能性を自らの移籍と自らが逆転弾を打つという形で奪った訳だ
これで「ベイスターズでの優勝が心残りだから復帰する」とかどの口が言うよって話
その枠は細川やいとゆが台頭しないとどのみち力不足や
いつまでも二軍と一軍の行き来じゃなく、佐野みたいに腰を据えて使う時期に入ってるよ
石川←→内川とか梶谷や井納からしたら移籍上等な案件やん
内川自体を批判してるんじゃないんよ
移籍自体は確かにやむなしだと思うよ
でもその移籍で苦渋を舐めることになった選手がいて、2017の日本シリーズには一人も間に合わなかったんだよ
ましてや、チームのCS出場の為に引退試合を断った選手がいて、その終幕が内川のホームランやで
これで内川がハマスタで大歓声の中引退って、悲劇としては出来過ぎや
ほんそれ
新井さんが腹芸出来る人には見えんわ
内川がベイの優勝が心残りだから復帰するって言ったってソースあるの?それともただの妄想?
内川がもしベイに来るとするならフロントがオファーを出して内川が受けるかどうか決める、それだけの話
2017の時の内川はソフトバンクの選手として全力でプレーしただけ、横浜が勝つために手を抜け空気読めってそれはもう八百長でしかないしそんな考え方は早いとこ捨ててくれ
単純に石川はもう通用せんからしゃーないやろ
代打としても2軍で結果出てない以上、期待は無理だし、長打も望めない。
内野手も大和、柴田、倉本、中井といて、将来的には森の育成をしていかなきゃいけない。
チーム事情的に石川を起用する隙間ないで
そもそもDeの監督に編成権はないから問題ない
けどコーチとして有能は約束されてるようなもんやろ
ファンからも、ヒロインで元気無くて鬱川って言われてたし
最初こそ活躍してたが、良い選手がドンドン映えてくるSBでは、ココ数年腐ったみかん扱いされてて辛かったんじゃないか
新井みたいにチームが変わって復活することもありうると思うが
石川はどう考えてもウチでは出番ないから飼い殺しになる
選手だって悲しいだろうけど、石川が他で試合出れるチャンスあるなら納得でしょ
別に君らの財布に関係ないんやから純粋に必要か必要じゃないかで考えたらええやん。
児玉よー
適当なことをいうんじゃあないよ
横浜にはバウアーが必要
興行的にもって、来年入場制限なくなったら、内川が居ようが居まいが、ハマスタ、満員だと思うけど。
ただ、少年時代に応援してたチームに思いっきり砂かけて出て行った上に、いろいろボロクソに言われた時の嫌な感情がまだ残ってるのも事実でな…。
ロペスと内川どちらを取ると言われたら愛着でロペスを選んじゃいそう。
チームにクソぶっかけて出ていったってことはファンにもぶっかけたのと同じ
クソデブもだが黙って出てけばいいのにアホだろ
内川1人にどんだけ期待してんのよw 気持ち悪い。
まるで内川1人で全てもたらしたみたいな言い方は鈴木誠也にも他のソフトバンクの選手にも失礼ですよ。
まったく必要なし
まったく同感
内川、村田、山口俊は生涯出禁
迷惑以外何ものでもない。迷惑千番
ポンコツ粗大ごみ。不要
糞
粗大ごみは不要
数年後、こんな奴のハマスタでの引退試合を考えただけで反吐が出る
横浜をFAで出て行った選手が監督コーチ選手で戻ってきた例はまったくない(海外FAの佐々木は除く)
FA権を行使してチームで出て行った選手が、選手はおろか監督コーチを含めて再び戻ってきた例まったくはない(海外FAの佐々木は除く)
オファーしても戻る気無いやろ。
あんだけボロカスに批判してた位やし。
打撃の技量はともかく、メンタルサポートできる器にはどうやっても見えない。
横浜じゃないけど辛いさんがおるやん
他所で例があるんだから別におかしくはないやろ
入場券収入なんてたかが知れてるだろ
それよりもはるかに利益率の良いグッズを売るんだよ
内川のグッズをベイスターズとして売ったら絶対に儲かるぞ
許すから横浜には来ず福岡に永住して。
金の問題もあったかもだけど優勝したいからとか言って出てったような
カープの新井貴浩
日本の野球はいつまで経ってもメジャーには勝てんよ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。