
キャンベラ・キャバルリー(オーストラリアン・ベースボールリーグ)に #阪口皓亮 選手、#大貫晋一 選手、#平田真吾 選手、#笠井崇正 選手の派遣を決定いたしました。https://t.co/pBTAhhEQBC#baystars pic.twitter.com/0ZcV9M2DY8
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) October 15, 2019
1: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 01:54:59.33 ID:MOUpX5FX0
2018
今永昇太投手→翌年 13勝7敗 170.0回 防2.91
三上朋也投手→翌年 6試合 4.2回 防5.79
国吉佑樹投手→翌年 53試合 69.1回 防4.80
青柳昴樹外野手→翌年 1軍出場無し 2軍 打率.161 OPS.447
2019
阪口皓亮投手→翌年 1軍出場無し 2軍 3勝1敗 54.0回 防1.83
大貫晋一投手→翌年 9勝4敗 89.2回 防2.21
平田真吾投手→翌年 34試合 38.2回 防3.03
笠井崇正投手→翌年 1軍出場無し 2軍 24試合 24.0回 防4.50
今永昇太投手→翌年 13勝7敗 170.0回 防2.91
三上朋也投手→翌年 6試合 4.2回 防5.79
国吉佑樹投手→翌年 53試合 69.1回 防4.80
青柳昴樹外野手→翌年 1軍出場無し 2軍 打率.161 OPS.447
2019
阪口皓亮投手→翌年 1軍出場無し 2軍 3勝1敗 54.0回 防1.83
大貫晋一投手→翌年 9勝4敗 89.2回 防2.21
平田真吾投手→翌年 34試合 38.2回 防3.03
笠井崇正投手→翌年 1軍出場無し 2軍 24試合 24.0回 防4.50
2: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 01:55:11.01 ID:MOUpX5FX0
すごくね?
3: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 01:55:45.50 ID:wC7bGVB30
ええやん
4: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 01:56:03.05 ID:FKEH6zFpd
投手は行かせるべきやな
5: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 01:56:17.87 ID:l6ezBPVt0
阪口もええぞ
6: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 01:56:49.93 ID:SdE2pPdP0
青柳とかおったなあ
もう懐かしいわ
もう懐かしいわ
9: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 01:57:35.23 ID:GMyfRds+0
今永これで13勝したもんな
なお今年
なお今年
11: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 01:58:31.90 ID:APkuIRFl0
今冬はコロナのせいで派遣できなさそうなんが残念やわ
12: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 01:59:24.12 ID:i9/f+RiFd
京山とか行ってほしいんやがな
17: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 02:01:00.12 ID:NcoMwn+p0
期待してるやつしか送らへんくて期待に応えてるだけやろ
20: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 02:03:03.51 ID:xMa2VzJU0
去年の今永って一年中投げてたよな
せめてプレミアは辞退すべきだったな
せめてプレミアは辞退すべきだったな
21: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 02:03:56.19 ID:hWetiroD0
半分外れて半分当たるガチャやん
13: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 01:59:34.57 ID:BahhBsZc0
何かしらの意味はあるって事か
~ファンの交流場~
コメント一覧
成績よりも制球や球種の課題に取り組む方に集中出来るってのは二軍でもなかなか出来ない事だろうし
やっぱりプレミアは辞退しておくべきだったわ
異国の地に行ってまで自分を鍛えようとする向上心を持ってる選手しか行かない
まあ実戦経験少ない奴はどんどん行くべきだとは思うけど
伊藤ゆは台湾WLかな?今年あるか分からないが…
プロレスラーの武者修行みたいなもんや
立候補制だからなね
ヤスアキ行かなかったら、そう言うことだ
ラストチャンスで飯塚
ラストチャンスってもうオーストラリアリーグある頃って首宣告されてね
https://www.traveldonkey.jp/blog/australia/6891/
海外キャンプとかも気軽に行けるのは何年先かなあー、って時代になっちゃってますね。
いうて球団の4枠以上に選手が手を挙げてて球団で選考しとるんやけどな
正直ヤスは自腹で何とかして欲しいから期待若手の枠を奪って欲しくないわ
台湾はコロナ被害は少ないから何とかなるかな?少ないと言っても540人の感染者が出てるが…
今永も2年後だが故障だし
登板過多の投手は避けたほうが良い
浅田とか宮城とかは行ったほうがいいね(コロナで無理だが
せめてどっかのウィンターリーグに蝦名なり森田部なりを派遣したいもんだが
肩は消耗品なのだから、きちんと休ませコンディションを整えるべき
京山は今年ストレートの威力は上がってるし悪くないとおもうけどね
ツーシーム、スプリットしか球種が無くて、左のインに投げる球がなく。
そこで、カットボールを対左対策として用意、オーストラリアで使い方を試してからの、開花宣言、ってな流れてだったよな。
テーマを持って、しっかりやって来て欲しいな。
期待してるやつしか送らへんくて期待に応えてるだけやろ
立候補制だから違うぞ
球団からの期待値じゃなくて本人の留学目的を重視してる
あれ友人の店だろ?
ボールの回転数増やそうとして負担がかかるフォームになったんかな?日本人には合わないのかデータが足りてないのかも知れんわ
これ立候補だったんだ・・・・ もちろん球団で取捨選択はするんだろうけど
自費でも何でもいいからどっか行けよ?
勝又情報がまったくないけど、手術とかしたの?
レスラーはメキシコ行った人が良くなって帰ってくるんだけどな。
野球ではメキシコの英雄と呼ばれた人は…
そのしわ寄せが2年後くらいに来てそう
もう今後復活は無理やろなあ
特に阪口
ヤスアキが行くのはライザップだぞ。
オーストラリアのレベルも高いんじゃないかな
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。