
1: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 21:34:05.07 ID:hBpXQ4+T0
移籍?
2: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 21:34:13.66 ID:hBpXQ4+T0
引退?
3: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 21:34:17.35 ID:psq+oyZh0
横浜?
5: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 21:34:42.75 ID:aYtkeRP3a
割とガチで横浜復帰あるやろ
10: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 21:37:19.82 ID:vahiuvxS0
中田賢一さんみたいにセ・リーグに流されるんじゃない?
15: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 21:38:56.13 ID:DT8vFzTDM
キャプテンしていたのに
11: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 21:37:54.92 ID:eMMccE4Y0
広島が悲願の獲得
12: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 21:38:25.88 ID:AdVyFjUm0
ヤクルト
13: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 21:38:32.09 ID:ZhqCN3ZJ0
普通に欲しいわ
14: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 21:38:34.52 ID:aYtkeRP3a
横浜なら代打の切り札なれるで
~ファンの交流場~
コメント一覧
もしソトが居なくなるなら1塁もがら空きになるし
SB戦力外になるなら本当に欲しい
現実的なタイプならSBで引退してコーチ
現役にこだわるタイプなら移籍
内川の時はどうあがいても優勝できそうなチームではなかったので出ていかれても仕方ない
山口の時は残って2桁勝てば優勝もあった上にあの出て行き方だったので遺恨しか残っていない
そのくらいの違いはある
FA時は普通の流れのFAだったよ
移籍後に色々発言して話題にはなったけど
まぁ正直あれはうちがクソすぎて仕方ない
http://taikutsu.blog.shinobi.jp/未選択/内川聖一の発言集(横浜伝説)
ファースト固定してないチーム多いような
移籍したら規定打席到達は無理でもそこそこ打席に立てそう
移り方はまだマシだったけどSB行ってから毒吐きまくった
ナイトゥー発言から分かるように移籍してもウチを気にかけてはいたし、足の故障を承知で指名してくれた横浜には恩を感じてるって言ってるから全てが全て嫌いって訳じゃないとは思うけど
ただ、内川にもう馴染みある人がほとんどいないのが…横浜で現役時代一緒だったの石川以外誰が残ってるかな
ロペスよりはましだぞ
FA移籍は選手の権利だからいつ出たのかとかは関係ないよ どすこいは番長引き合いに出すとか、前後の言動が問題だったわけで
うちにはロペスさんがおるやん。
ロペスさんは来年もバリバリのスタメンだよ。
セだと巨人以外のチームなら右の代打で欲しいところはありそう
年間勝率3割のチームで最年少100Sやれたのは間違いなく彼の実績やと思うが
横浜Deどころかポスティングや暴行関連で巨人にも砂かけてるから好みの選手じゃないって言う人が多いのは理解できるが
ロペスも波激しいし
もう1人いるに越したことないでしょ
うちの弱さの原因の1つが
セカンドプランが無いことだと思う
来年もバリバリのレギュラーだよ。
普通に考えて、現役引退じゃない?
ただ引退宣言すると日本シリーズ出られないので言わないだけでしょ?
コーチなら鶴岡とか下園は被ってるな、勿論三浦木塚も
現役ならあと梶谷だけだが移籍するまでは2軍だっただろうから交流はほとんどなし
自主トレもウチだと白崎が行ってたくらいかな
ほしい!
村田も見送ったし内川もそこまで乗り気にはならないでしょ
若返りの方針で使われてないだけで十分セ・リーグならまだやれる
内川がスタメンやってても優勝無理やろ……ここ数年.250だぞ。。。
でも正直あれくらい言われても可笑しくないくらい当時の横浜はアカンかったからなぁ
来年はソト次第かな
弊害のソトセカンドがかなり厳しいんだよね
ソトが残念ながら出て行くならオプションとしてはありかな
捕手は去年豊作だったなあ、郡司、柘植、佐藤
誰か1人でも取れれば正捕手にできたのによりによって高卒捕手に向かうとかセンスが無さすぎた
よし!
佐野が今年代打ポジから4番固定キャプテンという無茶振りを切り抜けたから
来年は捕手コンバートという無茶振りを与えよう
ワンチャン内川かな
DeNAとしても獲得する理由は無いと思う
野上…
うちならシーズン被弾記録作りそう
ついでに「呂裵洲」に改名して欲しい
一軍で試合出てない以上、ロペス以下やしいらんなぁ...
コーチとしてなら欲しいけど
もしロペスが代打の切り札でも2番手にはなる
乙坂や山下の代打を見るよりは期待値が違う
梅野FAまで待てよ
地元出身の内川にとっては尚更居心地良い場所だろうから離れないと思うけどな
それは困る
セカンド裕季也、ファーストソト、ライトオースティンなんだわ
右の代打1番手が中井なのは流石に迫力がなさすぎる
まあ内川が今更横浜にくるわけないが
考慮して内川の意向を尊重するだろうね
まぁ戻ってくるなら大歓迎だな⭐️
それにしても意外に工藤も冷たいよな
外人で投資されているとはいえ 絶不調の
バレやデスパ使うけど‥たしか今年ずっーとファームだろ 不憫だね
しかも あの汚い泣き顔が未だに笑える😂
ロペスベンチならなおさらいらないけどね。
ファーストの守備固め二人もいらない
乙坂もよくないけど守備位置違うから比べるの馬鹿らしいよね
でも、もう一度、力を貸してくれるなら戻ってきてほしい。
代打1番手、優勝経験豊富なベテラン、リーダーシップもとれる。
今のベイスターズに足りないものを沢山持っている。
セカンド未知数、ファースト移籍可能性有、ライト超スペランカー
まさに取らぬ狸のなんとやらだな
言動で言えば内川も村田もどすこいも大差ないよ
内川の場合は後々それと同じくらい横浜のことを気にかけた行動が色々表に出てたから許されてるだけ
ロペスソトをファーストの基本としつつ、佐野オースティンを入れて外野の若手を使う。
リリーフ厚く揃えたいのに野手の代打専の枠がないのもあるしな。
今から2人減るんだっけ?キツくね?
内川の言動と後者2人特に村田と一緒にするなよ
内川→暗黒が嫌で逃げた人&あとで耳に痛い言葉
村田→暗黒の被害者であると同時に加害者
山口→改めて考えるとバカ
捕手3人
ソトオースティン佐野宮崎梶谷柴田ロペス
2bss 倉本大和 (中井)
1b 中井 (ソト)
3b (倉本)(柴田)(中井)
cf 神里
rlf 蝦名or楠本or細川
これで15人。先発6人。
三嶋石田パットンエスコ国吉伊勢平田山崎。
これで29人。中井を内川に替えられるけど、その場合は宮崎に代走を送りづらくなるデメリット。
TBSベイスターズが酷すぎたから気持ちはわからんでもないけど要らんこと言い過ぎたな
ソト選手の去就をみてからですね
年俸も高いですしね
ドラフト強引に獲ったから
最初から関係良くないよ
今年は今から発表して引退試合は出来ないだろうし来年引退試合やってコーチ就任やろ
福岡の居心地のよさはガチだからな
奥さんの意向とか除けば今さら東京戻って来たい願望もなさそう
いる記事を見たので、ウッチーも、あるかも
まだバリバリやれる田中ともう出涸らしの内川一緒にすんな
年齢が高くても、運動量を減らさず維持できれば
活躍できる、内川はソフトバンクで外野も厳しくなり、ファーストやDHに回されており
おそらく、彼らより代打専門ぐらいしか、活躍の余地はない、ファーストでもロペスより悪いと思う
その割に年俸が高すぎる。戦力外で拾うぐらいしかできないのでは?
9 吉村
4 仁志
7 内川
5 村田
3 ジョンソン
8 金城
2 新沼
1 高崎
ジョンソンってどんな選手だったか
忘れた
呂比須じゃなくて?
雄洋?
それは結果論
現役に拘るんだら大幅減俸で代打も有りだけど
頼れるベテランが石川ってw
バッターの見本になるような選手がいて欲しいわ
桑原、乙坂で行きましょ
良い意味でソフトバンクで終わらせていいと思う
見なくても、代打で使えるし欲しくね?
いらない。どん底の時にニコニコで出て行ったのは内川。今更、力落ちたヤツはいらないし、拾ってあげる義理はない
社会人・横銀時代が長すぎてもったいなかったな
早くプロ入りしてれば2000本打てただろ
あの頃のベイスターズは捨てられても仕方なかったじゃん。
村田と二人で打っても打っても勝てないし他の選手と意識だって全然違ってた。腐らずによく頑張ってたと思うよ。
そりゃチックにもなるよw
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。