
DeNAラミレス監督が“秘蔵っ子”のタイトルを後押しする。
新4番に据えた佐野恵太内野手が、リーグ首位打者の打率3割3分7厘、同最多安打の124安打と躍進中。ここまで全試合でスタメン起用し、残り24試合で個人タイトルへの挑戦が大詰めを迎える。「1軍のレベルで3割打つことも簡単なことではない。タイトルがかかるとより大変。重要なのは四球をとること」と持論を展開した。
2: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 21:09:29.95 ID:AoqvEmknd
ええこと言うやん
4: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 21:10:00.15 ID:OEs1GtuN0
せやせや
7: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 21:10:37.90 ID:L6hjJO/v0
ラミちゃんがそれを言うのかw
8: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 21:10:47.77 ID:HeW+JEWV0
お前が言うなやけど正論やからええな
9: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 21:11:03.71 ID:5qdV3K9l0
草
10: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 21:11:37.34 ID:6drfODX1M
ラミちゃんは四球拒否で首位打者取ってたからセーフ
12: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 21:11:42.48 ID:7kx2Nr010
実際四球少ないからなぁ
~ファンの交流場~
コメント一覧
その口かい
こうしてやる < >
今の伊藤は粘れないし四球取れないよ
頭をアップデートした方がいい
いやラミレスが言ってるのは首位打者をとるには四球で打率を下げないのが大事って意味だろ
最多安打も狙ってるからね
いうて今年はそこまで早打ち目立ってなくね
出塁率.350なんだけど...
>>14
あ、そういうことか
理解不足でごめんね
他のチームだとピッチャーのコントロール悪かったりスリーボールとかだと打者によっては待てのサインでるけど横浜の場合はほぼ待てのサインだしてないと思う
それは降格前に稼いだ分じゃん
今は心身共に状態が悪いから戸柱以下だよ伊藤は
オリの吉田もオフに言ってたな、四番でも四球が重要って
梶谷、佐野、ソト、オースティン、柴田
四球選ぶ意識があるのか疑問な選手
宮崎、ロペス、戸柱
こんな感じ、ちなみに去年の伊藤光は四球選ぶ意識あったね。
よりにもよって球史に残るレベルに四球選ばないバッターだったラミが言うんかい
復帰4打席で優劣つけるのは早くない?
正捕手でバリバリ頑張ってたんだから多少我慢して使ってあげるって考えないんかな
かわいいな
2軍含めて言ってるんだよ
伊藤ファンはこんな状態悪いのに無理して使って欲しいのか
今シーズンは休みでいいだろ嶺井も状態良かったのに
応援しているのぉ💛 GO GO GO!💛
ああ佐野くん佐野くん佐野くん佐野くん💛チュッ!
ただ四番だからとか試合に勝つためにとかじゃなくてこの時期になって首位打者と最多安打一緒に獲るためのチームのことは他人事な上でのアドバイスだってのがラミレスらしい
必要なのは試合で勝てる4番
ファーストストライクの若干甘い球が来るまで、待てって事じゃね。
この先終盤でもし首位打者タイトル獲得の為に、試合欠場したら他から「卑怯な手を使うな❗」とか言われたりするんかな?
佐野梶谷宮崎は四球欲しい。
そんな感じじゃね?同じOPSでも出塁型と長打型を交互に並べるのは効果が高いし。
3-0からの甘いボールはランナーありなら打ちにいっていいと思うわ。中軸クラスは。
ホームランガチャ、1.3塁の可能性、2塁ランナー生還、四球より得点効率上がるし。
でもNPB全体でストライクカウントが少ない方が打率や長打率がいいってデータ出てるしな。
1人の投手が5.6種類以上の変化球が当たり前の時代に「待て」はメリットが薄いと思う。
濱口や澤村相手ならともかく。
昨日の9回表の宮崎は3ボールの場面で待てのサイン出されてそうだったな
けど待てのサインっぽいのをあんまり見ないのは確かだわ
つhttp://www.nikkansports.com/baseball/news/202010040000799.html
と思ったら案の定先に書かれてた
レギュラー一年目でいきなり首位打者なんか取ったら快挙だな
じゃあなんで昇格させたの?
状態のいい嶺井を落とすくらいだからもう万全なのかと思うよ普通
それなのにこんな雑な扱いするんだったら二軍でリハビリさせればいいじゃん
消化試合なんだから山本とか若い奴ら上げて経験積ませるとかさ
ラミレスはあと何年やれるか分からない戸柱伊藤嶺井に固執しすぎだよ
ちな、ヤクルトは?
四球を選ぶって一概に言うけど、ボール振らないストライク振る理想的なハム近藤みたいな四球と、三振も多い「待つだけの四球」もあるからその辺はBB/Kや長打率と比較しないとダメだと思うわ。
ロッテって3割打者がいないけど貯金が10以上ある。横浜は逆に3割打者が3人いて借金生活、何故、違うのか。
GMがバカ高い年俸で複数年契約しちゃったから
高めの初球見逃して追い込まれてから低め引っ掛けてばっかだったんだが
最近の梶谷(神里)宮崎オースティン佐野ロペスソトの打順はすごくいいと思う。
神里が出塁して宮崎(走塁指標がリーグ平均で走塁上手い)が広げてオースティンがホームラン。
佐野が出てロペスソトがホームラン。
バランスがいい。
相手が中日のマルチネスとか
阪神のスアレスだったら特に、第一ストライクから打っていかないと
ノーチャンス
うちのOBの佐々木も
重要なのは打率じゃね?
三冠の一つだし。メディア向けに4番固定してる面もあるだろうから首位打者取ったら注目度が違うと思う。
今年はフルイニング出場させるだろうし。
もう佐野くんにメロメロなのぉ💛 応援しているのぉ💛
佐野くんが活躍してぇ💛 ベイスターズがぁ勝ってくれるとぉ💛
すっごくウレシイのぉ💛
今日もぉ 佐野くんの写真にキスしてぇ 寝ようっと💛
佐野くぅん💛のぉ 夢が見られますように💛
ああ佐野くん佐野くん佐野くん佐野くん💛チュッ!
いとうが複数年契約した時は、もうGMはいなかったで。
高田辞めてから横浜にGMいないよ
てか年俸が高かったら使わないといけないなんて言い訳でしょ
昇格降格の主導権はラミが持ってるんだし
そこがようわからんね。
大和といい、万全じゃない扱いやから、それなら2軍でリハビリでいいとおもうよね。
大和も代打だけで守備固めにすら出さないんだから消化試合なのに上げる意味がわからん。というか、心配になるわ。
三割打者何かにクソほどの価値もないからに決まってんだろ
近藤みたいに高出塁率に加えて高い打率とかOPS高い上で打率高いなら意味あるけど打率だけ高くてもミジンコほどの価値もねえんだよ巨人打線見てみろよ
ぶっちゃけ打撃三冠で首位打者って一番価値薄いと思うわ代わりにOPSトップの賞作った方が良いぐらい
人にどうこう言うのはまた別
ヒット3本で無得点とか、鈍足、低い走塁意識で得点効率が悪すぎるのと、ひどい守備での失点が多いから。
まあ、先発があれではね。
調子悪いと言われながら、打率はあんまり下げてない、佐野が340以上に上げていけば逃げ切れるが
330くらいになったら、追いついてくる
でも、チーム内の争いになったら難しいね
監督の差
ちなコーチはSBから引き抜いた
Pコーチは吉井
今現役で言えば首位打者も獲ったビシエドとダブるかもしれない
それに合わせ都合よく訳すと好球必打が大事で打率を上げたい、ヒットを打ちたいとボール球まで手を出すなという感じではないか
足怪我してると守備は結構負担になるからね
ノースリーから狙い球絞って振っていくのは正しいからね
ここから追い込んでくる可能性あるからね
宮崎は自己判断で見逃してるんじゃないの?
佐野が四球選べばそれは勝利に近づくことになるのでは?
ただ佐野のバッティングは球を最後まで見れるから四球も増やせるバッティングだと思うし四球を増やせっていう進言は実行可能だと思うわ
佐野の成績上げるのは勝ちに繋がるだろ
やろうと思ってできたら苦労せんやろ
俺でも首位打者になれるわ
別に佐野とラミレスは同じタイプじゃないし
ラミレスは個人の為にチームを犠牲にする傾向があるからな
残り10試合くらいになったらありやろな。
ファーストストライクから打つのを徹底させる前提だろうね
見極めが出来ない、打ち損じるってのが多いだけで
佐野さんもけっこう決め打ちするタイプやし、似てる部分はあると思うけどな。守備もアカンし。
あと来年の稼ぎに関わる話やな。うちはけっこう試合数が評価に響くっぽいし。
メディア向けには打率が大事やろな。
問題はファーストストライクを打てるかどうかなんだよな。どうもファーストクソボールに手を出しちゃうやつが多いんだよな。
シーズン最初から全打者重要だと思うんすけど。。。
シングル+最低でも相手に4球以上投げさせてるわけだからさ
イチローは 強く打て だったけどな 笑
強く打たれると相手投手に意識させる事により
四球を選ぶ事ができる
こうしてやる🥚
嘘書くにしてももうちょっとリアリティ出せよ
無理に四球増やそうって意識してバッティング狂わないと良いが
正直四球選びは佐野以外がやれよと思うレベル
でも実際は、甘いファーストストライクをしっかりとヒットして、
甘くない球をきっちり見逃す技量が必要
四球を増やすのは、怖いバッターになることだからね
佐野は、粘って四球をもぎ取るバッターにはならなくてよい
求められるわ
選べるに越したことはない
自分のように四球拒否でヒット打って取れるならそれでいいんだろうけど、最近の佐野は打ててないからそれなら率が下がらないように四球取りなさいってことやね
奪取する能力はいらねーよ
相手が逃げて結果的に四球になるならいいけどな
粘って四球とか四番にはいらんよ
さすがに最多安打確定とかならない限りは出続けるやろ
それはないでしょ。ホームラン打たせない為に全打席敬遠とかも過去にはあったし
いや正論なんやけどね
せやな、345は甘い球をきっちり仕留める能力のが大事やと思うわ
佐野の顔見なよ
げっそりしてクマも酷い
調子が落ちたからアドバイスしたんだろ
もっと前に語録が出てたわ
適当なこと抜かすな
げっそりしてクマはアホみたいに連戦つづいたのに固定してるからだろ
得失点見るに、来年まで強かったら本物の接戦能力を持ち得てるんだろうけど、基本はたくさん点取って失点を減らす。
ソトロペスはOPSで.850は最低欲しいところ。
倉本柴田も.750は欲しいな。大和は守備も含めたトータルの復調が必要で。
落合が理想の4番にするぐらいだからな。
打率.310 長打率.580 OPS.900は理想の4番。出塁率も高いバランス型の2.3番がいれば打点無双出来る。
意識的に早いカウントから打つようにしていたと言ってたはず
降格前に稼いだ分w
ではいつも稼げない戸柱なんなんやw
4打席だけやし
梶谷42 (401)
佐野38 (413)
ソト38 (385)
柴田24 (228)
宮崎22 (393)
戸柱9 (218)
ロペ6 (238)
巨人
丸丸51 (381)
坂本49 (373)
岡本39 (387)
中島29 (264)
大城26 (244)
吉川25 (289)
松原22 (203)
ウィ14 (217)
選球眼の問題ですよね
ピュッピュッ(●´ω`●)
イッちゃうぅ♪ o(~○~;)o '`ァ'`ァ
こうして見るとロペスはタイプ的に四球拒否だから分かるけど選べない戸柱とマトモな大城の捕手の差が露骨だな
そんなんだからローが最低クラスの打線が続いてんだよ
あいつの弱点そこだけだぞ
梶谷リーグトップクラスなのですがらそれは……
ラミレスよ、重要なのは責任の取り方だ。
謎のフルタイム出場縛りがあるから無理かもな
大和も過小評価されてるけど粘って四球狙いしてるよ
圧倒的な先発不足と中継ぎの崩壊主に豚とスペ共
だいぶ古いけどボビーバレンタインのころのロッテはそんな感じだったな
ホームラン数とかも低かった
ここのところ、アウトロー攻めで勝負してもらえてないから。
昔そう言うの結構あったわね。
今年は4番フルイニング出すと思うよ。
それが本人の自信になるし、メディア受けもいい。
来季は3番にして欲しいけど。
四球出塁も多いタイプの後ろに四球少なくても長打率がいいバッターがいる打線が最強だと思う。
最近のランナー佐野にホームラン打つロペスみたいな。
宮崎は後ろが下位打線だから無理やりでも打ちに行ってると思う。
出塁より長打率(打率)が必要な打順。
テレ朝中継の後枠にOBトークがあったけど宮本真中がチームの勝利を優先させるってラミちゃん絶賛してたぞ。
監督になっても1年契約なのに若手起用したり、国吉平田を厳しい場面で使いづづけて戦力化したりしてるし。
戸柱も今ぐらい打ってくれればな。
今ぐらい打てば代表クラスだけど。
見逃し三振の多さみると神里は選球眼もってないのに待ってしまう、かなりの悪癖持ちだと思うわ。
左の俊足なんだから転がしてBABIれ神里。
その呪いはバレ60本で解呪されてると思うよ。
大和も四球粘って粘ってもぎ取ってるね
だから、そのリーグトップクラスに四球選んでる梶谷と同程度に佐野は四球選んでるんだから、四球取れてる方だよねって事。
理解できた?お馬鹿くん。もう少し文章理解してから返信しようね。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。