
1: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:24:56.30 ID:pzGukzVF0
なに
2: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:25:35.64 ID:oHCeGiYI0
調子いいときだけ使われてその数字だからな
3: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:25:35.97 ID:k6Ixvhf+0
OPSひくいから
4: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:26:13.41 ID:gN5wnt3n0
指標ほど守備いいとは思えんし
5: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:26:54.96 ID:lDd9/Trt0
昨年のチームWAR1位なんだよな
7: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:27:47.83 ID:8Rsy/I7l0
イケメンすぎるからや
10: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:28:29.34 ID:wlOadWl40
固定したら.270 10 30ぐらいしか出来んぞ
15: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:29:55.57 ID:Vxmi3YNid
>>10
十分すぎる
十分すぎる
11: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:28:44.83 ID:bziuMeqJ0
桑原とどう違うんだ?
19: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:31:16.72 ID:NyABkTaa0
>>11
桑原をイケメンにして左打ちにして守備よくしてバッティングもちょっと上なのが神里
桑原をイケメンにして左打ちにして守備よくしてバッティングもちょっと上なのが神里
12: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:28:58.58 ID:X4xEUTaR0
外野はポンポン出てくるよな
なお二遊間
なお二遊間
17: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:30:51.72 ID:7lRB4zLsd
横浜って定期的に名前がかっこいいセンターおるよな
18: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:30:57.70 ID:FwvsTX+X0
梶谷の方がWAR高いやん
20: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:31:39.32 ID:3hXcpoGs0
梶谷はともかく乙坂使うよりは絶対いいだろ
なんであんな乙坂使われてるんだ
なんであんな乙坂使われてるんだ
13: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 17:29:05.78 ID:NyABkTaa0
まあスーパー梶谷いたからしゃーないやろ
~ファンの交流場~
コメント一覧
悩ましいわ
そういう意味では、今年は梶谷の怪我もあったとはいえ、上手く使えてんじゃないのかな
どうしてもわからなかった
駄目な時は勿論あるがうちで駄目な時がない選手なんてそもそもいないのに
ラミレスは1度信じた選手は中々変えないだからロペス外すのもあんだけ時間かかったし未だに戸柱を使ってる
桑原乙坂と比較する意味もないんじゃ
桑原乙坂と比較する意味もないんじゃ
悪いときの神里より普通の乙坂のが悪くない?
ラミレスはイケメンだから独裁者ではなかった?
同じくらいだね
見るたびゲロ
だね。
悪い時の神里が5打数1安打4三振
普通の乙坂が5打数0安打だからな。
あなたコロナなんじゃないか?
調べてもらったら?
嫉妬や。判ってやってくれ。
ラミレス特有のポイ捨て期間みたいなのあったし
あと良くも悪くも数年前の梶谷並みに良い日悪い日がはっきりしてるから計算しにくいのもある
足と守備範囲の広さがある分神里使った方がマシやな
年齢も大して変わらんし
去年規定立って後半戦下げまくって.2割後半だからな。2割前半で推移する乙坂とはどう見てもレベルが違う
やっぱ神里だわーって思わせた直後に3三振とか、別人かと思う内容を見せつけてくれるからじゃないかな…
多分使わない理由はこれしかないよ
神里 桑原も大振りし過ぎ😩
宮本 楠本内野か捕手に転向したら
トータルで成績を残してくれればいい
何にしても春先から別人の様に調子が悪かった
守備は桑原の方が上手いぞ
というかうちの外野手基本的にこればっかだもんよ
外野で出番伺うより二塁か三塁の守備練習した方がまだチャンス貰える可能性あるわ
2017年の思い出采配だからねラミレスは
戸柱、倉本、桑原、乙坂、ロペス。
こんなんに無駄なこだわりがある
本人はもし内野やるならセカンドやりたいってインスタに書いてたなw
いい意味でいまとはなんか違ってたに違いない!
これで梶谷も昔滅茶苦茶叩かれてたよな
やる気のない三振とか
主観だから人それぞれでいいだろ
守備範囲は確実に神里の方が広いし
そういえばこないだ大和は2四球で懲罰交代なんてこともあったなw
UZR高いし何よりマイナスに振り切ってない時点でセンターとしては十分合格だよ
梶谷だってマイナスなんだし
追い込まれたらバット短く持って内野安打でも四球でも何でも塁に出るぞって泥臭い姿勢がほしい
実際調子の波荒くて安定感はないし
守備の比率が高いWAR出しても超打撃偏重オーダーが基本のラミレス政権で出番少ないのは仕方ない。監督によって出番変わるのはよくあること。
練習や打席内容見てラミレスやコーチが調子の良し悪し判断してんじゃね?
反面、言うほど守備良くないよな。球際に弱い、判断も良くはない。範囲は広いけどって感じ。
なんにせよバッティングのムラがね…
ロペスやソトの不調は我慢しても神里が内容が悪ければそれは即スタメン落ちに繋がるでしょ。個人的には1・2番は梶谷ともう1人…神里でないにしても機動力が使える選手がいないと、いつまでたってもこういうウチ独特な長打を絡めた攻撃でしか点が取りづらい状況は続くと思うが、現状、監督がラミレスって部分ではそこまで足をチームに取り入れるって意識がないのはどうしようもないだろう
一塁オースティン、ライト神里
オースティン一塁に回せばいい。
ロペスなんぞ2000本達成後は使う必要なし。
乙坂と天秤にされて乙坂が満場一致で選ばれるという選手ではない
ソトの引き止めに失敗したら来年はこれやろな
梶谷の引き止めにも失敗したらセンター神里でライトは細川と楠本の競争枠
ロペスあと1000本ぐらい残ってるぞ
と思ったけど日米2000試合のことかな
何言ってんだこいつ
オースティンはファースト固定
じゃダメ?
判断はいいよ。球際だけが本当に弱いけど
あとスライディングキャッチとかダイビングキャッチみたいな派手なプレーもしないしな
別に満場一致で選ばれてねえじゃん
ルーキーの年も思ったが修正力ありそうなんだから桑原や乙坂より優先して固定して欲しい
神里って固め打ちばっかり目立ってるけど去年の連続試合安打と連続出塁記録はチーム内トップだったんだぜ
やたら固め打ちするからそのイメージあるけど
乙坂よりちょっと良い成績程度しか残せないなら乙坂が優先されるのは当然よ
なお乙坂…
正しくは「桑原をイケメンにして左打ちにして守備は桑原より下でバッティングはかなり上なのが神里」やぞ
その乙坂は戸柱の壁超えてないけどな・・・・
お前バカだろ
でも今の面子で出番少ないのもまぁわからんでもないけど
ロペスが代打専でよければな
守備範囲で見ても、桑原のが上な気がするな。守備はウチの外野陣では頭ひとつ抜けてるのが桑原だと思う。
走る技術とかになると、神里とどんぐりで、打撃面では比べるべくもないが。
ソトセカンドはやっぱキツイわ
守備の影響かは分からんけど打撃も下降気味だし
そうだよね。神里は今年の出だしが悪かった。反面、梶谷がずっと調子を維持していた。神里は追い込まれる前に勝負するタイプなので調子が落ち気味の時、もう少し投手の配球の読みを磨ければ…と思われる。
乙坂より成績良くても乙坂の壁は越えられんのはどういう理屈やねん
考えたくないが
監督が足を引きずる典型的な贔屓采配
あれ見せられたら使いづらい
後はダメなときはすごい気の抜けてるように見える三振やアウトの仕方するのがね
特に左投手相手だと結構見られる、仁志が解説のときは結構言及されてた
ただまあ、他のセンターのスタメン候補が乙坂楠本なら問答無用で神里スタメンで良いと思うが
119-36 31得点 11打点 32三振 11四球 6盗塁 打率.303 出塁率.368 ops.780
乙坂
75-15 14得点 6打点 22三振 12四球 2盗塁 打率.200 出塁率.307 ops.587
どっちを使います??
あの菅野からの四球は良くボールが見えてたと思う
何で懲罰なんですか 足の状態が良くなかったのかと
だから次の日は守備固めに入らなかった
バカか?
調子の波荒くてが調子の荒波くてに見えたw
そして当の荒波も調子の波が激しかった
乙坂>>>神里
お人形遊び楽しい?
かわいい
阿呆
おっつけにいって内角ミノサン
強く振りにいって外角ミノサン
粘り強さなくて梶谷見てると物足りないわね
そうかね
一歩目の速さ打球判断の正確さで桑原のが上じゃね?
単純な足の速さなら神里が上だけど
オー.970
梶谷.922
佐野.921
神里.780
比べるまでもなく答え出てますやん
とにかく無視が一番。
森田部は無茶だけど希望としては梶谷神里遊撃で足のある選手三人は入れたい。大和柴田倉本だと足でプレッシャーかけれない。
おまえ鏡しか見えてねーよ
誰か正解教えてやれよ。
乙坂がこの成績なら梶谷放出してでもスタメン固定してただろうな
佐野くん、波が少ない。
佐野梶谷オースティンがいるからってのはわかるが神里が次点にならないってのは無理がある
先発で使わないなら代走で一点狙うなんてケースでも使えるわけだがそんなことも頭にないし序盤にバッテリー交代で野手がいないと言って代走で高城を使うのがラミレス
キャリアハイは桑原のほうが上じゃね?
冷蔵庫みたいに冷えると思えば
急に打ち出す。
実際安定感ないをデータで示せよ
具体的に言ってるやつ見たことないわ
桑原の一歩目、神里の打球の追い方,
全く比較にならない。桑原は監督,コーチが代われば再起するよ。
泣いて頼んだら正解教えてあげるよ
思えば開幕前は神里を1番センターで使うつもりでオープン戦もしばらく固定して使ってた。
が、あまりに不調が続いて乙坂梶谷に取って替わられたんだよな。
乙坂はオープン戦好調で、開幕延期なければ梶谷より序列上なほど結果出てた。
これに尽きる
打てなすぎて無理や
挙げ句の果には二軍でも守備ポロポロしてるし
普段無視されてる人が言うと言葉の重さが違うわ
そんなもん毎日の打席結果見りゃ分かるだろうが
それ以外は比べるまでもないが
大和はよう見分けてたし菅野から四球もぎ取って嬉しかった。
ヒット二本と同じ、懲罰なら監督が失格やん。何処のチームにもこんな監督いないわ。
おまけにあんな美人の金持ちと付き合っとるからな。
一発頼みの走塁軽視は今年で終わり
本当に考えたくない状況だなそれ……
でも神里を使うなら蝦名、細川でいい。特に今年は消化試合なんだから、若い奴使うのが正解。
オースティンはファーストに回すべきだよな
守備でケガして引っ込めるのはもったいなさすぎや
代わりに神里使えばええ
ロペは代打からの守備固め
ロペスより断然上なんだよなぁ
こういう天然バカはなかなかいない
ラミレスは神里が嫌いだから干されたが正解でした
倉本はダメなときちゃんと干した方だし今年使うのは文句無いやろ
ピッチャー坂本、キャッチャー光、外野神里
セカンドゆきや、アイドルベイスターズ!
懲罰なわけ無いやろ
これが全て
1、宮崎みたいに首位打者取ったり、ぐうの音も出ない成績出してラミレスに嫌われててもこれはレギュラーだという成績を叩き出す
2、戸柱みたいにラミレスの言う事を全て聞いてラミレス尊師様万歳!と北朝鮮みたいな事してラミレスに媚び売ってラミレスのケツ舐めるか
横浜でレギュラーになるならこのどちらかしかないよ
作戦も戦術も一切関係ない、俺の言うことを聞かないとどうなるかわかってるなという半ば脅しの様な選手起用
独裁が地元新聞にすっぱ抜かれ実名報道までされてるから信ぴょう性は非常に高く、光山もラミレスに嫌気がさして退団、ラミレスはオフに独裁すぎたとコーチ陣に謝罪するもお目付け役の高田がいなくなった途端独裁復活
今年も独裁にて意味不明な投手起用、戸柱以外の捕手は試合の前半で難癖付けて戸柱に変更、成功よりも失敗の多い投手心理を無視した申告敬遠
捕手別勝率、防御率で伊藤光を落としたのに現在一番最悪な戸柱を正捕手起用の謎
後逸、エラー、WAR、UZRリーグワーストの戸柱をどうしても起用したいので他の捕手は常に使わない理由を探している
明日にでも辞めろ黒人
まずその二人は普通にセンターを守れるという認識でいいのかどうか
矢野と間違えてないか?
そうですね。 そうであって欲しい。
普通に神里の方が出番多くね?
その1つ下が佐野
その1つ下が楠本
その2つ下が蝦名
その1つ下が細川
やっぱ、桑原乙坂より、そろそろ楠本蝦名細川使ってった方が良いんじゃないか…
つーかラミレスは乙坂>神里って言われてるのが分からんわ
普通に神里の方が出番多くね?
交代=懲罰ってどんな思考回路しとんのや
別に乙坂優先されて無いじゃん
deltaでここ5年間トータルで見た時にセンターが一番上手いの桑原って出てるからね
4三振した次の日に久しぶりに乙坂スタメンで使っただけやん
金城が浮かんだ?荒波が浮かんだ?
打ち始めたのは8月からだしな。
乙坂も開幕までは神里よりはるかに良かったのも事実。
楠本が一番、ウィンウィンのトレードできそう。本人にも。
こういうコメントは反吐が出るわ
ストライクは全部ヒットを打てないと、打撃が下手糞ってこと。
あいつらそもそも一軍レベルじゃねえし
神里期待できねえから細川とか楠本や蝦名試すってなら分かるけど代わりが乙坂桑原はマジで頭おかしい異常者としか言えない
ばーか
ばーか
妄想の域を出ん
じゃあ二人ともトレードでいい。そんなオカルトのために外野の枠を一つ空けられるわけねーだろ
後半の印象が悪すぎるな
んな訳ねーだろ。置物キャプテンのカバーで宮崎や梶谷がどんだけ頑張っていると思ってんだよ。
二軍で守っていたろ確か。てかそういうのを試すのが今の時期だろ?
De速でも大バッシングだったしな
というか万全なら相手にならない実力差なのに、無駄に梶谷より上って推されていたのが可哀想やな。
何を見て
何を応援してきのか?
何をおっしゃってるのかわからん
2.神里
3.宮崎
4.佐野
5.オースティン
6.ソト
7.柴田
8.嶺井
9.投手
中畑監督ならこれで組みそうだよな。
2(三)宮崎172
3(右)梶谷180左
4(一)オースティン188
5(左)佐野178左
6(二)ソト185
7(游)倉本180左
8(捕)嶺井175
原監督ならこれで楽に優勝してるw
セカンドソトはまともな監督ならやらないよ
佐野>梶谷>オースティン=神里>ソト(二・一優先)
|レギュラーの壁|
お試し枠(細川・蛯名)>乙坂>桑原>楠本>関根
右打ちの桑原と左の神里で二人ともスタメンで活躍してくれるのが一番なんだけど
梶谷 桑原 神里の3枚で組めたらなぁ・・・
桑原も神里も盗塁成功率向上してるし
戸柱の事だろ
ずっと煽ってるね
まあ去年から菅野に相性がいい
大和を外したのは大事とったとしか
原が3番向き言うてたから
丸じゃないのかなあと
神里クラスをだすなら多少実績のある
左腕が欲しいとこなんやけどね
左腕中継ぎとかどこも不足やしなあ
まあその他は全部上回ってるけど
梶谷残ってくれればオースティン一塁にして使ってほしい
安定してそこそこ出塁できる打者の後に、強打者並べてだれか返してくれ~って打線になるから
センター枠を下位打線にしてほかのポジションで上位埋められれば使いやすくなるんだろうけど
梶谷が復活どころか全盛期迎えたからな
ライトをオースティンソト神里になるわけだけど
ソトファーストに回しても
オースティンと神里ならオースティンかなって感じだよな
2017は乙坂そんな活躍してなくないか?
桑原とかはわかるが
打たない日は2,3三振する
打てる日は猛打賞する
4打数1安打とかはほぼない
よっしゃ明日から神里使っていこか!
ってなった直後に連続三振とかしちゃうから
うーん…ってなっちゃうのはわかる
今年に関しては梶谷が良すぎるしかない
佐野も良すぎるし
オースティン離脱中に調子上げて活躍するしかなかった
桑原との違いは普通に捕れる打球の時だと思うな
なんかわちゃわちゃしてるから
上手い感じがしない
事実だろぼけらみしん
悔しかったら感情論じゃない反論してみろよざこ
そもそも原は倉本なんて使わないよ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。