
1: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:05:27.13 ID:uyAeVlur0
これエースでええか?


2: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:05:56.73 ID:ghMptTJp0
ええぞ
文句ないや
文句ないや
3: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:06:27.26 ID:j+bsOFN30
やっと柱になるエース見つかったな
5: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:06:47.90 ID:yDWzU4lo0
今永こえたな
6: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:07:19.18 ID:M8kGudLm0
来年は背番号18やな
8: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:07:22.17 ID:l26hThjFa
こいつはスペ大丈夫なんか?
15: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:08:52.55 ID:KeOLx0Ms0
>>8
アマで一回TJやってるのでそこで怪我への意識高めたんちゃうかな
アマで一回TJやってるのでそこで怪我への意識高めたんちゃうかな
16: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:09:00.43 ID:uyAeVlur0
>>8
今んとこ大きな怪我はしてないんちゃう?
今んとこ大きな怪我はしてないんちゃう?
9: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:07:40.51 ID:p52Kti8E0
最初の爆発炎上なかったらもっと見栄えいいのにな
10: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:07:53.71 ID:LYhkavHP0
ようやっとる
11: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:08:26.86 ID:gwRkj5O80
指名されたとき、誰?って言われてたのにな
13: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:08:41.08 ID:YS3dM1gB0
まさかお前が枠
14: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:08:47.09 ID:QHjzefEu0
なんか急に良くなったよな
21: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:10:08.68 ID:R+DClztx0
今年初っ端から良くなったわけじゃ無くて炎上してからこれなのが凄いわ
22: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:10:31.51 ID:0ygOxpam0
TJ手術歴って言うほど問題視しなくて良くなってきたのかもね
成功率も昔とは違うやろうしダルとかもやって今あれだけ投げられてるし
成功率も昔とは違うやろうしダルとかもやって今あれだけ投げられてるし
23: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:10:34.01 ID:QQTm75Bp0
去年も意味わからんくらい超爆発した1試合除けば結構良かったんやろ
28: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:10:50.67 ID:c9Zpb5z00
伊納といい社会人から即戦力とるの成功したわ
30: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:11:21.51 ID:KaK7XAZR0
今永平良大貫揃えば強そうなのにな
52: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:14:12.53 ID:Q0TxypwOd
今永石田濱口東坂本
上茶谷平良大貫井納
最強やろ
上茶谷平良大貫井納
最強やろ
56: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:14:42.82 ID:mMGyIfDs0
>>52
絵にかいた餅だぞ
絵にかいた餅だぞ
34: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:11:44.98 ID:ZfA+0FxC0
やっぱエースは右の本格派やな
38: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:12:15.64 ID:znT1wr1kM
2軍落ち1秒前から盛り返したと言う事実
42: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:13:17.08 ID:MMrPUkfE0
ようやっとる
43: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:13:19.91 ID:5KMqpYVZp
横浜ファンに「先発誰いるの?w」って聞いたら2番手にコイツ出てきて
誰やねんってなったけど、こんな良かったんか…
誰やねんってなったけど、こんな良かったんか…
66: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:15:51.21 ID:HllHiimm0
雨降ると爆発炎上することを除けばほんまエース
71: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:17:16.14 ID:BNVCH+Pi0
エグい球投げてる訳でもないのに何故か抑えられるイメージ
74: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:17:39.41 ID:r31DjAfk0
何故か中3日登板して良くなったの謎すぎる
79: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:18:15.69 ID:P0MEaAnQa
ちゃっかりチェンジアップまで習得した
84: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:18:45.89 ID:qk3XN5ue0
上茶谷よりルーキーの時は期待してたわ
ようやく真価発揮してくれとる
ようやく真価発揮してくれとる
85: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:18:46.73 ID:6y5bH9BU0
優秀だけど地味だよな
93: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:20:52.96 ID:wNmZyjOoa
105: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:22:18.16 ID:m95C/Tt40
>>93
出るで
ツーシームも使うから遅めに見られがちやけど平均145くらいは出してくる
出るで
ツーシームも使うから遅めに見られがちやけど平均145くらいは出してくる
124: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:25:32.35 ID:BmlMfSQH0
まさか大貫が化けるとは思わんかった
92: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:20:48.57 ID:r31DjAfk0
ワイは社会人時代から期待してたで
内角攻められるし球も動かせて制球も良かったから通用すると思ってた
内角攻められるし球も動かせて制球も良かったから通用すると思ってた
68: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 23:16:17.30 ID:UxdHFo6up
スペらないでローテ守ってくれてるだけで評価爆上がりや
~ファンの交流場~
コメント一覧
東今永濱口
いける
というかうまくいってたらとうに達成してたか?
カーブ2も
大社卒に関してはほんとスカウト有能だわ
前半「今永は知らん、平良がエースや!」→今永平良連続炎上&怪我で抹消
今「エースは大貫」
無失点 2試合 2勝0敗
1失点 7試合 6勝0敗
2失点 1試合 0勝1敗
3失点 4試合 0勝3敗
大貫はエライ
デビュー2年目の安定度では越えてきたな
あの3日間で何があったんだろ?
雨で指先滑るような状況はあかんかったんやろなと今ふと思う
問題は来年以降ローテに居続けられるか。大卒社会人である以上年齢はある程度いってるし、井納ライン越えられないと急に扱いが雑になることもあり得る
くっさ
そんなことないやろ
2位伊藤裕→宮崎後釜候補
3位大貫→現エース
4位勝又→投手あかんかもわんちゃん野手転向
5位益子→強肩強打のスゴい奴になりそう
6位知野→数年後に覚醒しそう
育1位宮城→支配下登録ほぼ確定
良いドラフトやな
うーんこのクソ援護率
失点で明暗別れすぎやろ…
どおりでランナーもほとんど出ずサクサク終わるわけや
すまんかった
まさか対左克服してチェンジアップまで引っ提げて帰ってくるなんて
球種が多いわな特に聞いてるのが速度があんま変わらん球種だな
球数も少ないから余裕あったらイニングも食えるわ
チェンジアップやフォークで三振狙えるのに、あえて打たせて取るのがクレバー
正直元日本ハム関根や西武横田くらいやれればいいかな
見た目は新谷や横田に似てるかも
阪神が苦手なのかあの日だけ異常だったのか
大貫 勇輔
宮城は順調にスケールアップしてるのが良き
球速も148くらい出てたはず
変化球もそこそこ良いの持っててまとまってるタイプだから来年支配下はあると思う
今年のドラフトは2018と似たような感じになりそう 捕手はとらんと思うけど
1神里8
2中井4
3佐野3
4オースティン9
5プニキ5
6楠本7
7伊藤光2
8非力倉本6
みたいな感じで残り試合は馴らし運転を楽しみつつ厳しいとこをドラフトなり中南米なり上手く補強してけばええ
戸柱はルーキーイヤーからフルで出てたが怪我で離脱はないからな。体が頑丈なのもプロでは重要な立派な才能や
最近の大卒社会人の先発はセでは横浜しか成功しないのよな パも少しだけやし
なんでこんな上手くいくんやろな
あの子も期待してたのに中々育たんねぇ…
即戦力、奪三振率が高く与四球が少ない、中継ぎもいける、と概ね肯定的な評価。
こんな変態投手に化けるとは誰も予想していないが。
菅野ですら9失点したりするからね
ある程度の期間を見ないとわからんよね
仮に故障者が復活しても濱口ローテは微妙やな。
中堅の井納、規定に乗ったことのない上茶谷、平良の調子を見ながら代わる代わるの起用がいいとこ
よく化けてくれたよありがてえありがてえ
通算150勝ぐらいしてる30代後半の大ベテランやな
可愛かったゾ〜
同じ社会人でやってたという人がSNSでなんでこんなやつがプロに行けんの?的なこと言ってたぐらいのダークホースだった(記憶違いだったら申し訳ない)
大貫を見抜いたスカウトはさすがだね
弱点という弱点もなく成績は良い
とはいえ、
小柄ではないが細い
球速も社会人時代はMax148右腕
大社4年目
コントロール等の弱点はないが強みはプロで通用するか?1,2年目で通用しなかったとして年齢的に伸びしろがあるか?と井納と似たような懸念はされてたな。
井納はもうちよい身長あったけど
反省して最近は援護率上がってるぞ
昨年の楽天との交流戦。あの試合のせいで、コントロール悪いイメージが勝手についてたが、アレは何だったんだレベルにようやっとる。
蔵?
人のアドバイスを素直に聞いてモノにできる適応力は素晴らしい。
少し気になるのがドライブライン組 ドライブラインで良くなった投手聞かんのよな
ロジン頻繁に使う選手やから雨の日は天敵
ぶっちゃけ真ん中投げてもどう曲がるか分からんからバッターからしたら厄介だ
甘い球が来たと思って早いカウントからみんな手を出してくれるから球数も少なくて済む
キャッチャーがそこに気づいて厳しいコース狙わせないようになったのが成功の原因と思う
久保おじさんに近いかな
やってることが地味だから気がつかれないのかな
大家のもとスピードが上がったのは成功の要因の一つと思う
取ってほしい選手が活躍してくれたら嬉しいし知らなかった選手が良い結果残したらスカウト凄いってなるわ
大貫や坂本は知らんかったな スカウト凄いと思う
伊勢とかは取ってほしいって思ってた 活躍してくれてて嬉しい
今日とか完投しても100球いくかどうかだったし、続投しても良かったと思う
記事に出てる選手の以外にも活用はされてるやろけど、名前が公開されるウィンターリーグ参加選手とは違って、いちいちそんなこと発信されてないし、良いとも悪いとも言えん
>マイナスポイントは、2位と3位が「この順位でないと獲れない選手だったのか?」という点。補強ポイントに合致しているだけに、彼らの活躍で私の評価を覆して欲しい。
活躍するかどうかより、何位でとれるかという観点だとそうかも知れない
球を動かすタイプはどうなるかわからないところがあるし
二位で大山とれる?
確実ではないです
じゃあ一位でとる
結局、もっと下の順位でも獲得できたという意見は意味が無いと思う
その時に絶対欲しいなら上位指名するしかない
ついでに大学選手で春の時点で大学と社会人チームとの関係の問題で早めに上位指名確約せんと社会人に進んでしまう可能性がある。だから多少秋に成績落ちて順位相応の成績じゃなくても上位指名はあり得ると思う。
ゆきやにそういう事情があったかは分からんが
※76⤴️
中川虎と阪口と飯塚を試し続けるしかないから楽勝で6位に落ちてるぞ
負けた試合も2試合QSやし、先発として責任取れるのも立派。
戸柱悶絶集作れそうなくらいには大貫と平良の時はファウルチップくらってる気がするw
エースだろうと必ず6回で降ろす
成績悪かろうが必ずローテで使う
リリーフの登板日は決まった日のみ
オーストラリアのはこの取り決めを必ず守ってくれるから投手も成績よりも課題の取り組み目標にやれるのが一番効果あるのかもな
シーズン中だと絶対に成績が求められるから課題克服のみを目標に投げるなんて出来ないだろうし
あと落ちる球もよかった
ただ球速ないしプロではどうなんかなーって思ってたけど、やっぱ的を絞らせないって強いわ
ゲームでも手強そう
登板14回で責任投手12回もいいね
あれは1回表裏の球審が酷すぎた
いうてその前2試合しか投げてないからこれとほぼ変わらないと思ったけど8割になるのね
12試合中10試合(うち5試合HQS)
QS率.833、HQS率.417
横浜基準ではこのHQSも十分スゴいけど
こんなに活躍するとは思っていませんでした 恥じ入る次第です オフは身体のケアに努めて下さい 二桁勝利期待しています❗
確かに急に四球全然出さなくなったな
2失点したら勝ちつかなくなるの決定なのかわいそう
この手のタイプ10勝しても10敗するけど、彼はしっかり貯金作ってくれそうだ。
たしか木塚コーチのアドバイスがどうのこうのって
本人がインタビューで答えてた
9月地獄の連戦で中継ぎ疲弊してるなか
完投して勝利してくれたときは感動したなあ
同じドラ2の坂本も頑張りなさい
菅野、西、大野が圧倒してる状況だが
大貫はその輪に入れるような成績!すごすぎる
少しで規定のれてないのが残念だが
大貫見てると色々価値観変わるわ
最近はチェンジアップもマスターしたとか
持ち球的に穴がない最強ピッチャーじゃん
ドラフト指名の時も
お前が評価されたわけじゃない
野球が評価されただけだぞ
お前の人間性を磨け
とか言ってたよな
今永は抑えかセットアッパーが適任
野手転向見たいのはわかるけど
大貫まで木塚ラミレスの限界継投で潰れないでね。勝手に志願した某党首はともかく表看板3人潰しヤスアキを2軍に落としてやらないのホンマ
おはマスタング大佐
こいつがいなかったら今頃は最下位だったかもな。
うちでいったら伊納とかになるのかな?
例え古いけど桑田タイプちゅーか 細くてもできますよ見たいなタイプ。
濱口とか・・・神茶谷もそうかな マッスルもいいんだけどけがしそうでな
去年唯一観に行った試合だわ😓
伊勢はスタミナ十分だな
将来的にも期待できるな
例の試合さえなけりゃなぁ
優勝したのはこのくらいだし
ほんとに難しいと思う
いずれも伝説的名将だよ
広岡監督の大矢と八重樫
西本監督の有田と梨田
ピッチャーとキャッチャーの相性なんてそんな無いねぇ
ピッチャー、キャッチャーと審判の相性だと思うんだよね
白井専用捕手みたいなさー
戸郷はずるいわあれ
炎上しかけたら大江が抑えてくれるんだもん
伊勢は大学の同級生の広島の森下と先発で投げあってほしいな。あと上茶谷と中日の梅津も大学の同級生だから投げあってほしい
球速コントロールスタミナがそんなにいいわけでもないしいろいろ変化球投げれるけど武器となるほどでもないそこまで特徴ある投手じゃなかったしな
ぱっとしなかったころの須田みたいな感じだった
井納のストレート遅くして変化球よくした感じって聞いたな昔は
大貫去年もコントロール不安定だったしここまで中日の吉見並みになると思わなかった
監督変わったら木塚居なくなるのかな・・・
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。