
(広島戦。試合前のオンライン取材)
―中継ぎはいい形で運用できている。
「今外国人の兼ね合いもあって、連投はない。そうできているのも他のリリーフがしっかり投げているから」
―平田、伊勢がいい働き。
「すごくよくやってくれている。相手の勢いを止めるということでいい働きをしてくれている。どのピッチャーがいっても遜色がない、すごくいい状況」
―リリーフの登板数はリーグ上位。
「上位にいるのは悪いことではない。それほど疲れているわけではないし、すごくよくやってくれている。ただ選手によってはホーム、ビジターで成績が変わってくる。ホームで投げてロードで休むなど使い分けというのは重要。あとは戦略的に先発を5、6回で代えるので違いが出ているかなと」
―京山は5回3失点。
「全く悪くない。むしろよかった。援護をしてあげられなかったが、援護があれば勝ち投手になるだけの投球をしていた。何球か変化球が浮いたが、全体的によかった」
166: 風吹けば名無し 20/09/28(月)22:37:25 ID:w6.q0.L23
そらそうよ、なら続投させろよとは思うけど
176: 風吹けば名無し 20/09/28(月)22:39:31 ID:l9.gr.L17
>>166
いやーそれはどうやろ
5回に四球出して九里にも粘られてたから
いやーそれはどうやろ
5回に四球出して九里にも粘られてたから
177: 風吹けば名無し 20/09/28(月)22:40:15 ID:44.ot.L1
いうても5回3失点は谷間としてよくやったってレベルやからなあ
180: 風吹けば名無し 20/09/28(月)22:41:01 ID:pI.fa.L12
>>177
そういう意味やろ
そういう意味やろ
185: 風吹けば名無し 20/09/28(月)22:41:54 ID:44.ot.L1
>>180
まぁせやねんけど京山にはそろそろ谷間を脱してローテ定着してほしい思いがある
まぁせやねんけど京山にはそろそろ谷間を脱してローテ定着してほしい思いがある
181: 風吹けば名無し 20/09/28(月)22:41:36 ID:97.vr.L7
京山は出遅れたけど谷間としては十分な感じにはなっているな。
ここらへんは阪口中川虎との差かな。
まあ年齢的なもんもあるだろうけど
ここらへんは阪口中川虎との差かな。
まあ年齢的なもんもあるだろうけど
191: 風吹けば名無し 20/09/28(月)22:43:07 ID:l9.gr.L17
というか高卒は時間かかるよ
5~6年は見ないと無理
5~6年は見ないと無理
184: 風吹けば名無し 20/09/28(月)22:41:47 ID:4h.d6.L3
5回5失点○
6回3失点
5回3失点●
一番悪いときに勝ちついてるのが草
6回3失点
5回3失点●
一番悪いときに勝ちついてるのが草
188: 風吹けば名無し 20/09/28(月)22:42:39 ID:tz.gr.L3
>>184
まあその時は雨で長時間中断あったりで乱戦やったからな
まあその時は雨で長時間中断あったりで乱戦やったからな
187: 風吹けば名無し 20/09/28(月)22:42:35 ID:w6.q0.L23
ほぼ死んでると思われかけた高卒先発の中から現れた一筋の光京山
~ファンの交流場~
コメント一覧
来年大卒と同期の京山は特に。
京山は全体的にワンランク上がった感がある。あとはマツダ以外で見てみたい
今日は点取られる投手陣よりも点取れない野手陣の問題ですよ...
明日は坂本くんにちゃんと勝ち星あげよう
それだって以前よりはマシな球を2,3球に1球投げれるから空振りとったりゴロを撃たせたりできてる
成長が見れらるだけマシだよ、大学4年が谷間張ってると思えば十分ポジれる
それよりもただ普通に打てないんじゃ話にならんのや
コツンコツン単打だけじゃ勝てん長打打て、これは本当に選手の問題やぞ
あの肘が思いっきり背中にいくフォーム怪我しないか心配
今年は最後までローテ任せていいんじゃないかな
去年より成長してる
京山に限らずたまには楽に勝たせてあげるよう打線が援護してやってほしい
2軍見てるが飯塚はヤバい。今年戦力外もありえる
そろそろやばいかも
高卒中位~下位指名先発路線では実は綾○が一番良かった気がする
簡単に見送られて自らカウント悪くして、ゾーンに置きに行った球を強振されるのが目立った。
けど投げてる球自体は去年より数倍良いし、もう少し制球を上げられたらローテ定着できると思う。
去年までで悪い成績が残ってしまっているのは4割ぐらいは離脱しまくった不甲斐ない先発陣のせいでもある
ワイは復活待っとるで
ストレートの球威もあるし、完全に次のステップに上がった感じ。
野手転向にでも挑戦するなら育成落ちとか可能性あるけど
戦略も何もそもそも7回まで信頼できる可能性あるのが今永平良除けば上茶谷と大貫程度やろ、その二人も毎回好調かは分からないし
濱口は体力はあるけど突然荒れるとこがあるし井納は無理させたら危ないし坂本はルーキー
全て理由があって降ろしてるので残念ながら当然としか言いようがない
嶺井干されすぎててかわいそう
投手によるわな。京山や坂本は5回までと。データに出てるんやろな。
特に田中への球とか大盛への初球のコースと変わらないじゃないか
戸柱とかさっき取ったじゃねーかと言わんばかりに固まってたし
ラミレスが戦略って言ってるやん?
交代のタイミングも何らおかしくない、長いイニング投げたいなら球数もっと抑えんとな
今日に関して言えば、仮に9回無失点だったとしても勝ててないし、打線しっかりしてくれという感想しかないな
初回にスコアリングポジションに行かれたらほぼ確実に失点してるだろ
高卒2年目で6勝くらいできてたんだし。
今大学4年だったらドラ1で消えるかもしれないくらいの実力はある気がする
あれどういう経緯だったんだろな
京山がバウアーレベルになればローテーションましになるんだけどなあ
戦力外はマジであると思う
バウアーレベルって…
先発1・2人、中継1人・抑え1人。
8人、取るかね。出る候補は10人くらいいるが。
それより中継ぎ(伊勢や平田)の事触れてるのに、山崎については何も言わないのが怖い
ホンマなんでマツダばっかりやねん。
平良も5回2〜3失点マンからエースレベルに覚醒したし京山も順調に伸びてるんじゃね
去年まで1番苦手にしてたから敢えてかもしれん
何なら戦力外の筆頭候補やろ
2軍成績酷過ぎて目も当てられない、本当に何も良いところが無いのがヤバい
23歳とはいえ、高卒下位指名6年目でこれは厳しい
信頼とかいう問題ちゃうわ
好投してても100球未満5回で交代繰り返してたら成長せんやろ
中6日でローテ回してんやから炎上したり余程調子悪い時以外は110球前後は投げさせるべきちゃうの?
察しろ
飯塚ですらまだ23やぞ。山本由伸みたいなのがゴロゴロ出てくると思ってんのか??
平良が今年素晴らしい成績残してるけど、25だよ。
一軍で投げ出したときの平良が今の京山くらいのイメージだったわ。
まだまだ伸びるだろうし、期待しかないだろうが。
飯塚ですらまだまだ見切れるような年齢ではない。
これに中川や桜井、阪口とかも続いて欲しいね。
平良が22のときの成績でも見てきたら?
捕手現時点で7人もいるのに獲らんやろ、クビになる選手もおらんし
今年はコロナの影響もあるし、指名はそんなに多くならんと思う
たられば言ったら色々あるよね。
やっぱり全体的に球が高いし、打たれた球はみんな真ん中なんだよね。
打者が上手く打ったわけでもなく打たれるべくして打たれてる。
もう少し制球できないとやっぱり谷間で終わってしまいそうな気がするな。
今年ブレークした平良、大貫は去年から良い時はコントロールができてたから、今年のブレークの予感はあったけど、残念ながら京山にはまだそれが無いな。
だから毎回5回3失点くらいの結果になっちゃうんだと思うな。
高卒に対して早漏な奴多すぎてホンマに腹立つよな
大卒投手でも3年ぐらいかかったりするんだから、高卒3年目4年目に結果を求めすぎ
身長めっちゃデカかったしロマンはあったよなぁ
捕手は山本、益子、東妻と3人も20前後の選手がいるから取らないしいらないね。
上の4人のうち1人でも解雇するなら1人くらい25歳くらいの捕手はほしいけどね。
何も根拠に成長云々に繋がるのかよく分からんけどな
そもそも任せられてもあと1イニングでしょ?5回で88球もかけてるんやし
京山にしても加賀の引退試合のときにした準完投くらいの投球ができれば任せてもらえるやろ
今は5回3失点で好投扱いなんだから、まだそこまでの段階までは行ってないという判断でしょ
中6日といっても、他にまともな先発がいたら無理にローテで回してないだろうし
いうほど干されてるか?井能と相性いいから今のままがベストじゃないか?あとは高城しかいないし…
途中で押してしまった。伊藤は序盤からも成績よくないし、2軍でもいまいちやから、今年は今のままがベストだと思う。
メジャーでサイ・ヤング賞レベルだわね。
綾◯何だかんだ結構良い球投げてたからな
とんでもない素行の持ち主だったが
A部「芽が出ちゃいましてね…」
いやでも実際自前の高卒投手1人も育って無いからね、デになってからかれこれ今年で9年経つんだけどな。
平良に関しては高卒から基礎を讀賣で仕込まれてるからね。
やっぱりウチの投手育成能力に関してはかなりダメだと思うよ。
現状活躍してるのは即戦力のドラフト上位指名の大社しかいないからね。
唯一の例外として高卒で一軍主力になってるのはTBS時代に取った育成出身の国吉だけだね。
まあマエケンもそうだったし
飯塚は野手やらないなら見切っていいだろ
毎年有望な選手取らなきゃいけないんだからダメなやつは切らないといけない
松尾なんて切って正解だったろ
出てくる奴は3年目ぐらいには一軍で何かしらの爪痕残してるわ
ラミレスがやりたがってるのがチーム戦略なんだと思うわ
現役時代にJFK全盛だったしあの形作るのが基本線でいきたいんだと思うけどとりあえず7回からは中継ぎに任せた方がチームが安定した成績残せると思ってるんだろうなって起用してる
回の途中での交代が当然のように行われる現状では先発も長いイニング投げられるようにはならないだろうしもっと確実なリリーフの勝ちパターン確立するまで通すなら通せばいいと思う
他のチームはあれを乗り越えられる先発ピッチャーになるように願ってるから変えないところラミレスは乗り越えられるリリーフピッチャーになるよう願ってるから変えるっていう印象
谷間Pがいきなり今のダルくらいになったら今ごろ優勝争い中やわ…
今年戸柱がかなりよくやってくれてると思うから、捕手は取らないじゃない?伊藤光も怪我が完全に治って調子が戻ってきたら一軍に上がるだろうし、2軍の捕手はみんな若いし
5回3点なら十分及第点
3年後に活躍できるようになれば御の字や
今年はもう優勝もクソもねーからどんどん使ってやって欲しい
中川とか櫻井も出したらえーんとちゃうの
いい経験値になるよ
戸柱が良くやってるってどういうこと?
あれが固定されてるって相当やばいだろ
會澤大城中村梅野と比べても二枚以上格下だろ
取る取らないは別にしても来年山本が出てこないと大卒の年齢の捕手いないとやばいのは事実だろ
戸柱嶺井高城が一軍に居座り続けるってありえないほど低レベルだわ
ひゃだ、、、
確実に負けを計算できるPと思うが。
球速上がって変化球の制球も良くなってるしあとはスタミナと軸になる決め球が定まれば怪我人戻って来てもローテ争いにしっかりと割り込んでいけると思う
大貫もだからな。わりと期待してもいい。
ドラ4で取った高卒が大卒でのドラ2か3クラスまで価値が上がってるなら十分よな
あとは牽制ともう1イニング食えるようになってほしい
即戦力にはならんだろどうみても
甘めに見積もっても伊勢より評価低いだろ
今の内容なら1.2位で指名される。
それくらいの投手にはなってきた
カット系がいまいちよね
谷間だからな
たまたまマツダが谷間になってる
戦略やん
好投してたら引っ張ってるやろ
代えるのは大抵前の回に制球乱したりしてる時やん
そうか?
高めで打ち取れる投手ではないと思うので、球が浮かないようにフォームを決めるしかないね。
問題はなぜクリが打てなかったのかだ。
問題はなぜクリが打てなかったのかだ。
育成上がりで一歳下の中川より下ならやばいでしょ。
見本にならなきゃ
まさにそれ。ラミレスの分析は正しい。野球をやるのは選手ですよね
まぁその広島打線よりも更にうちは酷かったが
もがいてる感じ努力してる感じは伝わってはくるけど後もう一歩。
ヒント:得点圏 梶谷
5-3で6回京山に行かせるか?6-3で行かせるか?行かさねぇだろ?
3点差でも6回怖い投手なんだよ
5回で終わる投手に勝ちをつけるには4人の中継ぎ全員が完璧に抑えないといけねぇんだよ
毎度80球5回失点済みで勝ち投手になれると思うなよ
6回1失点だけだった大貫はともかく、昨日の京山は無理に引っ張る必要あったかなぁ
5回3失点で合格点与えたほうが次に繋がるのでは。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。